
このページのスレッド一覧(全841スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年3月20日 00:59 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月21日 09:06 |
![]() |
1 | 6 | 2008年3月19日 16:21 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月19日 00:10 |
![]() |
2 | 7 | 2008年3月19日 14:02 |
![]() |
4 | 5 | 2008年3月19日 19:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
Inspiron 530のエンタテインメントパッケージを購入しようと思ってます
しかしエンタテイメントパッケージのOSはvistaしか選べないようなのですが
自分でXPを購入してきて、後からvistaからXPにすることはできますか?
0点

たぶんできると思います。
ttp://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=INSP_DSKTP_D530&os=Windows+XP+Professional
書込番号:7554515
0点

チャンダン1さん、こんにちは。
ご質問の点ですが、下記のwikiのページが参考になるでしょう。
「Inspiron 530/Inspiron 530sのWindows XP化について」
http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/15.html
ただ地デジはおそらく視聴出来なくなるかと思います。
書込番号:7554847
0点

♪ぱふっ♪さん
カーディナルさん
ありがとうございます。vista→XPできるようですね
もしかしてvista→XPにした場合、DELLの保証対象外になったりしませんか?
書込番号:7555042
0点

チャンダン1さん、こんにちは。
(DELLに確認を取ったわけはありませんが)保証はおそらく対象外になってしまうと思います。
一番無難なのはXP機を別途購入されることかと。
書込番号:7556175
0点

>もしかしてvista→XPにした場合、DELLの保証対象外になったりしませんか?
心配なら、「HDD+DSP版XP」をセットで購入し、Vistaが入っているHDDを外して、新規購入HDDにリプレイスした上でXPをインストールすればよいのでは?
今ならHDD価格も安いので、OSをBOX版→DSP版にして浮いたお金である程度HDD代は捻出できるはずです。
その上で故障したら、元のVista版のHDDを戻す形で再入れ替えして、Dellに修理に出せばいいのでは?
書込番号:7557878
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
よろしくお願いいたします。
動画DVD-Rの映像がカクカクして見れません。改善策はありますでしょうか?
先日Inspiron530プレミアムパッケージを購入しました。
今まで使用していたXP(富士通ノートパソコン)で録画したアナログTVをコピーしたDVD-Rを、Inspiron530で見ようとしたのですが音も映像も切れぎれでスムーズに再生されません。Windows Media PlayerとWin DVDで試しました。
ノートやテレビにつないだDVDデッキでは問題なく見れます。
使用したDVD-RはTDKのDVD-R47PWD50PKです。
市販のDVDや友人から借りていたSONY製のDVD-Rでは問題なく動画が再生されました。
TDKのDVD-Rの相性がドライブと相性が悪いようです。このTDK製のDVD-Rで沢山コピーしているので、Inspiron530で見れないのはとても痛いです。
これは改善はできないのでしょうか?
Dell Inspiron530プレミアムパッケージ
18倍速DVDスーパーマルチドライブ I-OデータDVR-SH18GT
Vista Ultimate 32ビット
Intel Core2Duo E6750
メモリ2GB
HDD 500GB
NVIDIA(R)GeForce(R) 8600 GT 256MB DDR
Dellモニタ E207WFP 20インチワイト゛TFT液晶モニタ
0点

なんくるないさ〜さん、こんちわ。
相性との事でしたら、DVDドライブの最新ドライバに更新するとか
再生ソフトのバージョンを入れ直すとか、他の再生ソフトを入れてみるとか
最悪初期化して、ドライブの相性がどうなるかを試すのも手かと…
もしくは他のPCでROMの互換性を高めてみて、
それで解消するを試してみるとか…
読み込みが出来る以上、部品交換は難しいと思いますが
どうしても駄目な場合は、デルに話をしてドライブ交換の依頼を
相談してみては如何ですか?
書込番号:7554644
0点

私も、同じように「カクカク動画」経験しました。
リソースモニターで確認したところ
インストールしてたDivx6.8とVista(Home Premia)の相性が悪いのか?
Divxを再生すると、dllhost.exeというソフトがCPU100%占めて
CPUが限界になっていたんです。Divxを止めるとdllhostはおとなしくなるのですが
今度はRoxwatch9.exeというソフトが暴走してて、Divxじゃない動画もカクカクと、、、
dllhostはウイルスでも使うexeですが、正規のファイルでした。
Roxwatch9は付属ソフトRoxio easy Createrの一部です。
ネットでググったら同じような方がいて
http://cowscorpion.com/Codec/AdvancedVistaCodecPackage.html
このCodecパッケージならOKだというので、入れてみたら、本当によくなりました。
(ソフトのインストールは自己責任でお願いします。)
リソース状況も確認してみたほうがよろしいでしょう。
メディアがTDKなので、本当に相性かな?って思うんですが。
書込番号:7556251
0点

宜嗣さん
おじさん99さん
貴重な書き込みありがとうございます!
大感激です!
アドバイス頂いたことを
いろいろ試してみたいと思います。
ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:7563804
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
注文した530が先日届きました。
530プレミアムパッケージ XP Proにロジクール2.1スピーカを追加しています。
スピーカをつなぎましたが、全く音がでず困り果てています。
一般的な知識で考えられることは概ねチェックしたつもりです。(たとえば配線や電源、ミュート、ボリュームなど)
スピーカに問題があるかもと思い、他のPCで使用中のものをつないでみましたが、ダメでした。
最後に泣く泣くリカバリで初期状態にしましたが同じでした。
PC自体に問題ありと思いますが、ほかに考えられることがありましたらご教示くださると大変助かります。
宜しくお願いします。
1点

一応念のためですが・・マイク入力とかに挿してないですよね?
書込番号:7553247
0点

こびきさん、こんにちは。
パッケージは違いますが、同じロジクールの2.1ch スピーカーということなので
下記のクチコミが解決のために参考になるかもしれません。
「音が小さいのですが・・・」
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=7471070/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8D%83W%83N%81%5B%83%8B&LQ=%83%8D%83W%83N%81%5B%83%8B
なお、ヘッドホンや(WMPでダメならば)他の再生ソフトではどうでしょうか。
書込番号:7553309
0点

milkywayさん、カーディナルさん、早速のご回答ありがとうございます。配線はやはり間違いありませんでした。CDを再生しても同じでした。やはりカスタマーセンターに連絡をして修理(チェック)してもらったほうがよいのでしょうか?まさかスピーカが、という感じでヘコんでます。
書込番号:7553366
0点

直りました!2点自分のミスが重なりました。ご回答いただいた方に対し本当に申し訳ございません。
1.ロジクールの音量ツマミはMINとMAXが逆でMAXが結果MINになっていたこと
2.既存のスピーカの接続をピンク以外のスピーカ端子に接続していたことです。
ふたつが同時に起こったため、はなからPCに問題ありと疑ってかかっていました。
もしやと思いツマミをいじったら音が出ました。
お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:7553450
0点

こびきさん、こんにちは。
問題が解決して良かったです。
1.はツマミに何か表示があれば良かったですね。
2.についてですが、背面の緑色の端子以外に接続してしまうと音は出ないかと思います。
書込番号:7554803
0点

カーディナルさんへ
有難うございます。
初歩的なところに落とし穴があると気をつけたつもりでしたが、
まだまだ注意が足りませんでした。
良い教訓となりました。
これから設定等を530へ移行します。
やはり新しいPCは快適さが違いますね。
とても満足しています。
書込番号:7555313
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
このPcでモンスターハンターフロンティアはできますか?
一応動作環境を載せておきます。
モンスターハンターフロンティア動作環境
OS
Windows®2000 / XP / Vista™ 日本語版
CPU
Intel® Core™2Duo Processor
Intel® Core™2Extreme Processor
Intel® Core™2Quad Processor
SSE対応のCPU
メモリ
512MB以上
グラフィッグボード
NVIDIA® GeForce® 7600シリーズ以上
VRAM128MB以上必須
サウンド
DirectSound対応16bitステレオ44.1kHzまたは48kHz WAVE形式が
再生可能なサウンドカード
以上です。
それで私が購入するPCのスペックは・・・
CPU
インテル®Core™ 2 Duoプロセッサー E4500 (2MB L2 キャッシュ、2.2GHz、800MHz FSB)
OS
WindowsXP
メモリ
1GBデュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
グラフィックボード
NVIDIA(R) GeForce(R) 8300 GS 128MB DDR2(DVI/VGA/TV-out付)
サウンドはわかりません・・・すみません。
これで快適にできるものでしょうか?
返答をお待ちしてます。
0点

こんばんは
CPUは良いとして、GF8300GSはどうかと・・・
快適にするならGF8600GTがいいですね、GF8300GSでも出来ないことはないと思うのですが・・・
書込番号:7552989
0点

On-LineGameさん、こんにちは。
モンスターハンターフロンティアオンラインについてですが、グラフィックボードはオンボードのままでもプレイ可能です。
Inspiron 530sで機種は違いますが、下記のクチコミが参考になるでしょう。
「購入しました」
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119292/SortID=6640181/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%82%83%93%83X%83%5E%81%5B%83n%83%93%83%5E%81%5B&LQ=%83%82%83%93%83X%83%5E%81%5B%83n%83%93%83%5E%81%5B
ただ「Vista全体の動作も含めてより快適に」ということだと、メモリは2GB・GeForce 8600GTの方がいいかと思います。
書込番号:7553084
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
Inspiron 530の購入を検討しているのですが、
気になる点があるので質問させていただきます。
・E6550で注文し、後から店頭で購入したE8400を積むことはできますか?
・グラフィックボードは店頭で購入したGF8800GTを積みたいのですがサイズ・電源のことを考えると可能できますか?
またこれらのことをするのに注意すべき点があれば教えてください。
0点

>注意すべき点があれば教えてください
たとえ失敗してもニヒルに笑える心構え。自分が人柱erになるんだという強い気持ち。
・・・とまぁ冗談はさておき(半分本気だがw)グラボの方はいいとしてCPUはホントまず無理と思っといたほうがいいかと。
メーカー製ってのはCPUを換装されることを想定してないので、その製品に不具合等が出ない限りBIOSを公開及び更新しない。ましてや新CPUに対応するためのBIOSなんて絶対あげない。んだから、現行のBIOSでもしかしたら動くかも、だけどまぁ鉄くずに変えるのがオチと思っといたほうが無難。
書込番号:7552436
0点

こんばんは
>E6550で注文し、後から店頭で購入したE8400を積むことはできますか?
メーカー保障の対象外になりますが、ソケットの形状が同じなので載せ替えはできます。
BIOSが対応していないと思いますので、動作するかわかりません。
おそらく無理だと思います。
>・グラフィックボードは店頭で購入したGF8800GTを積みたいのですがサイズ・電源のことを考えると可能できますか?
電源が300WなのでGF8600までなら大丈夫と思いますが、GF8800は無理でしょう。
書込番号:7552440
0点

ばーぼん。さん、こんにちは。
グラフィックボードについてですが、
そのままの状態でGeForce 8800GTを積むのはおそらく無理だと思います。
Inspiron 530だとGeForce 8600GTまでが無難です。
書込番号:7552475
0点

ばーぼん。さん 今晩は
>・グラフィックボードは店頭で購入したGF8800GTを積みたいのですがサイズ・電源のことを考えると可能できますか?
はじめから付いている電源では容量(300w)、補助電源用のコードが無いので無理だと思います。
電源を交換すれば可能だと思います。(ボードの長さ、発熱を考えたら8600GTまでの方がよろしいかと、アメリカでは結構やっている方がいるようです。)
書込番号:7552806
0点


みなさん多々の解答ありがとうございます
非常に参考になりました。
E6550、8600GTで購入したいと思います。
∞powerさんの言うとおりvostro200stでも同じような質問を
さしていただいておりますが、
決算期ということで、530と200stが価格的に安くなっており迷っています。
また”店頭で購入した”というのは将来的な意味であり、
現在、まだ購入しておりません。
誤解を招くような質問をして申し訳ございませんでした。
書込番号:7553954
0点

ばーぼん。さん
マルチポストはここで禁止されてますのでご注意ください。
それに答えて下さる方へ失礼に当たるだけでなく
嫌われますのでご注意ください。
こういう場合は片方に質問するか、またはデスクトップパソコン掲示板にお書きください。
購入してお困りのさいは正しく書き込めば良いと思います。
書込番号:7554900
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
初めて書き込みさせていただきます。 デルには注文時にカスタマイズすると「金額割引」と「%割引」の二つが交互に入れ替わり適用されていますが、それぞれ今までの最高値はどれくらいなのでしょうか?
現在この機種の購入を検討しているのですが、少しでも割引率の高い時期に購入したいと思い質問させていただきました。
よろしくお願いします。
0点

た〜こさん、こんにちは。
DELLからのEメール(去年9月頃から今まで)をざっと見てみましたが、
金額だと31000円(プラス配送料無料)、率だと21%(プラス配送料無料)が最高でした。
ただ当然ながら時期によって構成内容やパッケージ価格が異なるため、単純に比較するのは適当ではないでしょう。
個人的には「欲しい時が買い時」ではないかなと思います。
(現時点だとVista SP1になるまで待つという選択肢もあるかもしれませんが)
ただ、購入金額が大きくなる時は率での割引の時に注文されるのが良いでしょう。
(私は去年の8月末に11%割引で購入しました)
書込番号:7552402
1点

た〜こさん、こんちわ
デルの割引ですが、%は最大で23%、金額は最大35.000があります。
昨日までが23%割引で、今日からは35.000引きになります。
只、最大値引きはノートだけで、デスクは余り値引きが無くなりまし、
VostroとXPSに関しては全くメルマガ値引きは無関係になります。
Vostroは13%か2万offで、XPSは送料が無料になる位です。
現時点ですと、13万以上で2万offがデスク値引きです。
最近のデルはデスクに関しては値引きを低くして、基本的に値上がりしています。
業務用も同様ですので、延長保障とかを付けて購入するのなら
%の時に色々とオプションを付けて、購入するのが一番安いです。
書込番号:7554618
1点

7552402の私の書き込みですが、Inspiron デスクトップの場合です。
ちょっと紛らわしかったですね。
書込番号:7554856
1点

カーディナルさん、こんばんは。
さっそくのお返事ありがとうございます。
紛らわしいどころか、十分参考になりました。
やはり、ほしい時が買い時ですね。
私自身、パソコンにはそれほど詳しくなく、デルパソコンも最近知りました。
しっかり情報収集した上で購入したいと思います。
書込番号:7555876
0点

宜嗣さん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。
今回はデスクトップを検討していた為、ノートの方が割引率が大きい
なんて知りませんでした。 デスクトップの価格傾向も合わせて大変参考になりました。
カーディナルさん、宜嗣さん 本当にありがとうございました。
お二人の意見を参考に%割引の高い時を狙って購入したいと思います。
書込番号:7555922
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





