Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD増設時の内部アルミカバー

2008/03/03 02:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:31件

DVDドライブを増設(2段目の5インチ)しようとケースを
開けたところDVDを設置する空間はもちろんありますが
アルミの蓋がありそのままでは増設できませんでした

通常だとそのふたの部分が簡単に取り外しできると思いますが
見た感じ溶接(または、ケース全体と一体成形のまま)されている様に
みえました

この様な場合は、力まかせで切り離すしかないのでしょうか?
実際に増設された方の経験をお教えください

また、SATA仕様のDVDドライブを増設する場合、増設分の
電源およびデータケーブルは、標準装備されているのでしょうか?


書込番号:7477526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/03 06:38(1年以上前)

セカンドCD/DVDドライブの取り付けの項をご覧ください。
この構造がむしろ普通で、高いケースだと取り外ししやすいカバーになっています。

http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/inspd530/JA/OM/parts.htm#wp864049

増設のS-ATAケーブルと電源ケーブルは、普通は電源ケーブルはあり、S-ATAケーブルは別途準備します。
伊勢原義さんの目の前に本体があると思いますので、ご自身で確認してください。

書込番号:7477761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/03/03 13:45(1年以上前)

伊勢原義さん、

> 通常だとそのふたの部分が簡単に取り外しできると思いますが
> 見た感じ溶接(または、ケース全体と一体成形のまま)されている様に
> みえました
>
> この様な場合は、力まかせで切り離すしかないのでしょうか?

私もDVDドライブを増設しましたが、同様な感想を持ちました。
結局、ドライバ等を用いて、力ずくで切り離しを行いました。
(切り離した蓋の部分はかなり曲がってしまいました。)
蓋部分が嵌めてあるだけのような構造であると良いのですが。
(まさか、個体差と言うことはないと思いますが。)

書込番号:7478837

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/03/03 14:17(1年以上前)

 伊勢原義さん、こんにちは。

 Inspiron 530 オーナーズマニュアル
「セカンド CD/DVD ドライブの取り付け」
 http://support2.jp.dell.com/docs/systems/inspd530/JA/OM/parts.htm#wp864115
>4.プラスドライバの先端を簡易金属板のスロットに合わせ、ドライバを外側に回転させて金属板を破ります。
 
 とありますね。
 読んだ時はちょっと目が点になりました(^^;

書込番号:7478925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/03/03 17:32(1年以上前)

回答ありがとうございます

今までこの様な仕様の筐体は、初めてだったので
驚きました(マニュアルを先に見るべきでした)
デルのマニュアルがここまで詳細に書いてあるという
予想をしていませんでしたので見ていませんでした

結局、既存分を取り外して新しいのをそのまま搭載しました

それにしても今まで何台も増設してきましたがこんな力まかせの
対応は、初めてでした(全体的には、この本体は非常に満足しています)

書込番号:7479529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/03 20:43(1年以上前)

先ほども書きましたがこういったケースはローコストのケースでよく見られますよ。
珍しくも何ともありません。

書込番号:7480343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/03 20:47(1年以上前)

考えてみたら、普通の人がたくさんの種類のタワーケースを開ける機会自体ほとんどないですよね。
失礼しました。

書込番号:7480367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Inspiron530とXPS420

2008/03/02 14:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

現在Inspiron530とXPS420の購入で悩んでいます。

使用用途は、趣味でホームページ、MTブログ作成、ビデオ編集等する関係で、
フォトショップ、イラストレーター等の入っているAdobe Creative Suite CS2を
使用しています。

このような使用環境でも、Inspiron530のプレミアムパッケージで
十分なような気がするのですが、実際どうなのでしょうか。

今回購入したら3年は使用したいと思っているのですが、
例え高スペックのパソコンであっても、3年後には、かなり時代遅れの
パソコンになっていると思われるので、Inspiron530よりも8〜9万円も
高いXPS420の購入にはやや抵抗があります。

アドバイス頂けたら助かります。

皆さんよろしくお願い致します。

書込番号:7474225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/02 15:37(1年以上前)

こんにちは
530で十分だと思いますよ、必要環境は軽く超えてますので。
確かに3年もたてば旧式化しますので、浮いた分を次回の購入に充てるのがいいと思います。
しかしGF8300ですか、微妙ですね。
オンボードよりは良いというところですか。
地デジを快適に見るには力不足という話もありますが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/BBSTabNo=1/CategoryCD=0010/ItemCD=0010X1/MakerCD=901/Page=4/?ViewLimit=0&SortRule=1#7410252

ちなみに、ムーブには対応してませんので。
良い買い物になると良いですね。

書込番号:7474468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/02 18:12(1年以上前)

空気抜きさん、アドバイスありがとうございます。

やはり必要環境は十分なのですね。安心しました。

また、浮いた分は次回の購入に充てる、というのは
パソコン購入に関して言えば、非常に重要な事柄なのかも
しれませんね。

グラフィックコントローラもカスタマイズして、
NVIDIA(R)GeForce(R) 8600 GT 256MB
に変更をしたいと思います。

空気抜きさん、アドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:7475091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Inspiron 530の満足度4

2008/03/04 11:23(1年以上前)

 趣味でやられているビデオ編集などの作業がどの程度のものかがわからないので何とも言えないのですが。両者を基本スペックで比較すると・・・

Inspiron530
 Core2DuoE6750 8300-128MB 2GB 320GB 20インチ 119980円

XPS420
 Core2Quad 8800-512MB 4GB 500GB 22インチ 179800円

 CPUの価格は大差ないですが、これだけスペック違ったら価格も違うのは当然のような気がします。グラフィックボード・メモリー・HDD・モニタなど考えると価格差は妥当だと思いますよ。ただ、XPSはさらなる割引が受けられないですね。この辺は人気度の差なのではと思います。メーカー側に割引しなくても売れるという自信があるんじゃないでしょうか。
 また、ビデオ編集ソフトがQuadに対応していれば、Quadにするメリットは大きいようです。ビデオ編集されるのであれば、ご存じかとは思いますがグラフィックボードは重要な要素だと思います。XPSの構成自体、エンターテイメントに重点を置いているようですので、この辺がグラフィックボードの構成にも影響しているのではないかと思います。

 ビデオ編集などの目的であれば、Inspiron530をカスタマイズした方が得かもしれませんね。

書込番号:7483136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

予約録画

2008/03/02 13:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:12件

地デジの予約録画について質問したいのですが・・・・。

予約後、「スタンバイ」「休止状態」で終了するのですが、数分後パソコンが勝手に立ち上 がってしまいます。なにが原因でしょうか?

書込番号:7474004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2008/03/02 13:47(1年以上前)

すみません。追加で質問です。

録画中パソコンは普通に動いてるのですか?
もし動いてるのなら、予約録画で人が居ないときも動く事になるので
出かけるとき、音とかディスプレイの主電源を切っておきたいものですから・・。
上記と2つの質問よろしくお願いします。

書込番号:7474055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/02 14:05(1年以上前)

こんにちは
>録画中パソコンは普通に動いてるのですか?
もし動いてるのなら、予約録画で人が居ないときも動く事になるので

パソコンは動いているでしょう、でないと録画することができません。

>出かけるとき、音とかディスプレイの主電源を切っておきたいものですから・・。

スピーカーやディスプレイの電源を切っていても録画はできると思います。

>予約後、「スタンバイ」「休止状態」で終了するのですが、数分後パソコンが勝手に立ち上 がってしまいます。なにが原因でしょうか?

何かのプログラムが動いているのでしょう、そちらのパソコンの状況がわかりませんのでなんとも言えませんね。

テレビ予約がなかったら、問題がないのですか?
だとしたらチューナーのアプリケーションに何か原因があるのではないかと思っています。

書込番号:7474114

ナイスクチコミ!0


山人足さん
クチコミ投稿数:1件

2008/03/02 14:18(1年以上前)

スリープから勝手に起動することですよね、私も同じ状態で悩みました。いろいろ調べたら、
inspiron@wiki にその解決方法が詳しくのっております。その方法をここに書き込めばいいのですが、うっかりメモしたものを紛失しました。ご面倒でもinspiron@wikiを開いてて指示通りに行ってください。私の場合は、問題なく解決しました。ぜひ、お試しください。

書込番号:7474162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/03/02 16:59(1年以上前)

山人足の言うとおりやったら、解決しました。
有り難うございました。

書込番号:7474790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

音が小さいのですが・・・

2008/03/01 21:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:5件

530エンタテインメントパッケージを購入いたしましたが、ロジクール製 2.1ch スピーカーシステム#S-220をつけたのですが、どんなにPC上でボリュームをあげても、音が大きくなりません。
どなたか、ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7471070

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/03/01 22:08(1年以上前)

 まなぷんさん、こんにちは。
 
 そちらのスピーカーは使っていないのですが、
 音が小さいとなると…とりあえず下記を試してみて下さい。

・電源スイッチがスピーカーのボリューム調整も兼ねている可能性があります
・例えばゲームであれば、そちらの設定でBGMのボリュームを上げてみて下さい
・音量ミキサでデバイスだけでなくアプリケーションのボリュームを上げてみて下さい

「全く音が出ない」ということであれば、配線間違いの可能性があります。
 スピーカからのケーブルをInspiron 530の背面の緑色の端子へ挿して下さい。
(もしサウンドカードを付けていればそちらの方へ)

 なお、もしかするとこちらの方の問題かもしれません。
>※スピーカーはオンボードサウンドに接続をしてください。
> 増設サウンドカードや、USB接続のスピーカーはご利用いただけません。
 http://www.sknet-web.co.jp/support/faq/sk07111601.html

書込番号:7471158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/03/02 07:33(1年以上前)

無事解決いたしました!きちんと音がでると、値段の割にはよい音だと思いました。
ありがとうございました!

書込番号:7472783

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/03/02 13:02(1年以上前)

 まなぷんさん、こんにちは。

 無事解決して良かったですね。
 なお、参考までに何が原因だったのか?を教えて頂けると幸いです。

書込番号:7473884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/03 21:34(1年以上前)

返信が遅くなりまして、申し訳ございません。
パソコンの設定ではなく、サイドスピーカー→ウーハー→PCの流れで接続が必要でした。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:7480690

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/03/04 22:17(1年以上前)

 まなぷんさん、こんにちは。

 教えて頂き、どうもありがとうございました。
 書いたのは外れでしたが、無事に問題が解決して良かったと思います。

書込番号:7485497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2008/03/01 18:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 sh0u31さん
クチコミ投稿数:13件

こんにちは。

こちらの商品を購入したのですが、無線LANにn規格がないので、どうも遅いような速度になっています。

PCIを変えようかと思っているのですが、こちらの商品に変えても差し支えはないでしょうか?
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-ds300n-x/

書込番号:7469971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:11件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

初歩的な質問で申し訳ありません。

530エンターテイメントパッケージを購入しようと思ってるのですが設置場所の問題もありましてPC本体を床に置き食卓テーブルの上にモニターを置きたいと考えております。

以前9464649さんのレビューで「USBが背面4と全面4の計8箇所あります。背面はREADYBOOST用・プリンタ用・外付けHDD用に使用して、残りの背面1はディスプレイにもさらに4ポートあるのでこのハブ用として使用して、キーボードとマウスはディスプレイから取って、これでも全面部分の4ポートとディスプレイの2ポートが使用できます。」とございましたがディスプレイのUSBへ純正標準マウス・キーボードのUSBを接続する方法はあるのでしょうか?

ワイヤレスタイプにすれば解決する問題なのですが・・・。

もしご教授頂ければ幸いです。

書込番号:7468976

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/03/01 19:51(1年以上前)

 ユッキー1582さん、こんにちは。

 USBであれば接続先が本体とモニタのいずれであっても使用可能のはずです。
 距離的な問題があれば、ハブ経由にして長いUSBケーブルを使うというのはどうでしょうか。

書込番号:7470455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/03/01 23:56(1年以上前)

ユッキー1582さん、カーディナルさん、

私も標準の黒キーボードをSP2208WFPに接続しようと思いましたが、
所謂USB地雷現象?で断念しました。BIOSを1.0.3から1.0.5にするも
現象は変わらず、現在キーボードは本体から接続しています。

どなたか、標準の黒キーボードをDELLモニタに接続されている方が
いたらもう少し詳しい情報を教えて頂けるとありがたいです。
便乗質問申し訳ありません。(汗)

書込番号:7471774

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/03/02 00:35(1年以上前)

 兵貴神速さん、こんにちは。

 USB問題については以下のスレが解決のための参考になるかもしれません。

「USB問題について」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/CategoryCD=0010/?ViewLimit=0&SortRule=2#7456175

書込番号:7471994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/03/02 14:09(1年以上前)

カーディナルさん、

お返事ありがとうございます。本件、本日少し取り組みました。

PCI接続のUSB拡張ボードにプリンタ(CANON)を追いやることで、
標準黒キーボードをSP2208WFPに接続して無事に起動することを
確認しました。

他に原因があるのかどうかは追い込んでいませんが、配線が少し
片付き、最初の目的(ユッキー1582さんのやりたいことと同じ)
を達成することができました。とりあえずは一件落着とします。

書込番号:7474131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2008/03/02 15:38(1年以上前)

カーディナルさん・兵貴神速さん、こんにちは。

ご丁寧なご回答ありがとうございます。

これで問題も解決することが出来ましたし、さっそく購入しようと思ってます。
色々とトラブル等もあるみたいですが「まっ何とかなるさ」という楽観主義な
性格を生かし(笑)頑張ってみます!

本当にありがとうございました!

書込番号:7474473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Inspiron 530の満足度4

2008/03/04 10:43(1年以上前)

>ユッキー1582さんへ
 普段はBluetoothキーボードとマウスを使用していますが、BIOSの設定やブート設定などではUSBキーボードを使わなければいけないので、ディスプレイのUSBハブからキーボードとマウスをつないで使用する機会もあります。僕の場合、特に支障なく使えていますよ。ちなみにBIOSは1.0.10です。
 標準のキーボードがディスプレイのハブにつなげないというのは、いわゆるUSB地雷の一種なのでしょうか?DELLのサポートに相談されたら解決策を教えてもらえるかもしれませんよ。僕もUSB地雷?には悩まされ、サポートに電話しましたので。

書込番号:7483038

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング