
このページのスレッド一覧(全841スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年3月5日 14:38 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月29日 17:09 |
![]() |
2 | 19 | 2008年2月29日 01:36 |
![]() |
2 | 3 | 2008年2月28日 17:35 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月29日 12:48 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月28日 09:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
今までEPSON DIRECTを7年も使用し、色々検索した結果、
DELLのこの530を購入しようと考えています。
実際の用途は「ネット」「画像編集」(Photoshop,Illustrator)、
ゲームはたまにハンゲームなどの無料のゲームを楽しむ位です。
(1)過去ログを読んでいるとグラボをオプションでつけた方がいいとあるのですが、
それはTVを見たりする為ですか?負荷の高いゲームをする為なのでしょうか。
TVは見れるに越したことはありませんが、何分知識がないので、
簡単に見れるものなのか…さえ分かっていません(^-^;
(2)家計簿代わりにExcelなどをたまに使っていたのですが(頻繁には使いません)、
最近、OPEN Officeやキングソフトオフィスの存在を知りました。
たまに使う程度でしたら、こちらの無料ソフトで十分でしょうか。
(3)Photoshop、Illustratorなどのソフトをそのまま使いたいのですが、
Windows Vistaでは使えない可能性があるんですか?
他にもデジタル一眼カメラから写真を取り込むソフトや、
HP作成ソフト(DreamWeaver)などはよく使うので、そのまま使いたいのですが、
XPの方が安全でしょうか。
幾つも質問して申し訳ありません。
特に買うことに問題がなければ、購入を決意したいと思ってます。
よろしくお願いします。
0点

この機種持っていないんで判るとこだけ。
グラボは後からでもつけられるから、とりあえずオンボードでもいいのではないでしょうか。
Excelの代わりのソフトですが、自分で使うだけなら全く問題ないと思います。
Excelとの互換性で、印刷したときにレイアウトが若干違ったりすることがあったりするので仕事で使うにはちょっとだけ注意が必要です。
今持ってるソフトがVistaで使えるかは、バージョンによっても違うし、メーカーがアップデートのプログラムを出してる場合もあるので、各メーカーのホームページで確認されるのが良いでしょう。
それよりも、使用目的からみてメモリーをたっぷり積むことをお勧めします。
XPなら1G、Vistaなら2G超にすると良いかと思います。
書込番号:7468515
0点

マヤ☆さん、こんにちは。
1.についてですが、
・負荷の高いゲームをする予定がある
・モニタとDVI接続してより綺麗な画面で使いたい
・デュアルディスプレイにする予定がある
という事であれば付けた方が良いでしょう。
なお「Inspiron 530で地デジ視聴をしたい」ということだとUSB地デジチューナーがセットになっている、
エンタテインメントパッケージを選択する必要があります。
2と3に関しては既にSINGO_NOZOMIさんが書かれているので省きますが、
不安であればXPを選択されるのが無難でしょう。
ただしこの場合はInspiron 530で地デジは見られません。
(エンタテインメントパッケージではXPは選択不可のため)
書込番号:7468915
0点

地デジはやめといた方がいいですよ。
実用に耐えうる使用だと思いますので。
グラボ無し、XP、メモリ2GB、でいいんじゃないでしょうか。
書込番号:7470234
0点

ご意見ありがとうございました。
地デジはやっぱりTVで見ることにします。
グラボもこだわらず、オンボードで決めようと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:7488286
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
このたび530を検討しています。そこで教えてほしいのですがPS3を接続して使いたいのですが、使用は可能でしょうか?また可能ならばどのモニターを選択すればよいのでしょうか?どなたか詳しい方お教え下さい。
0点

恐らくHDMI端子、D端子、S端子、コンポジット端子等はついていないと思いますので、HDMI→DVI変換アダプタなどを介さなければつなげないと思います。
DVI入力の数はわかりませんが、1端子だけだとパソコンと抜き差ししなければなりませんので実用的には厳しいですね。
別でモニターを買った方がいいと思います。
http://kakaku.com/sku/pricemenu/Edisplay.htm
でHDMI入力付きのモニタを検索して、そこで口コミを参考にしてください。
書込番号:7464197
0点

DELL2407WFPならば入力端子が豊富なので接続可能かと。
1920x1080での表示が可能です。
しかし、パッケージで選択できず別途注文になってしまいます。
パソコンモニターで家庭用ゲーム機(PS、Wii、xbox等)の使用を考えている方が多いようですが、
パソコンとの共用が不便な上、音源を別に用意しなければならない等、非常に使い勝手が悪いですよ。
(家庭用ゲーム機はテレビで使用することを前提に作られているため。)
書込番号:7464511
0点

13949700様aickunno様早速のアドバイス有難うございます。
そうですか、やはり使い勝手が悪いんですね。
そんなにうまくはいかないですよね、教えていただいたモニターをまずは検討してみます。
有難うございます。
書込番号:7464799
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
今日ようやくDELLからInspiron 530が届きました。
さっそくデュアルディスプレイにしようと購入したGALAXY製のグラフィックカードGeForce 8400 GS (PCIExp 256MB)を取り付け、ドライバをインストールするためにCD-ROMを挿入し、インストールを開始しようとしたのですが、「NINDIA Setupプログラムは、現在のハードウェアと互換性のあるドライバを見つけることができませんでした。Set upは終了します。」と表示され、それ以上インストール作業ができません。
一体どうすれば良いのでしょうか?わかる方がいらっしゃったら、ご教授お願いいたします。
0点

こんばんは
順番が逆ですね。
ドライバをインストールしてから取り付けです。
書込番号:7462122
0点

>順番が逆ですね。
>ドライバをインストールしてから取り付けです
意味不明
付属CDが違う物か、VGA(オンボード?)にドライバを当てようとしているのかも・・・
とりあえず該当ドライバの最新をDLしておいてから
オンボード?のドライバを削除して電源OFF
カードを取り付けてVGA(DVI?)のケーブルを繋ぎ替えてから
PC起動してドライバのインストールですね
書込番号:7462185
0点

もしくはBIOSにて手動で切り替えが必要なのかな?
書込番号:7462217
0点

空気抜きさん、ご回答ありがとうございます。
一応GALAXYの簡易マニュアルに書いてあった順番どおりに作業したのですが…。確かに考えてみれば逆で、もちろんグラフィックカードの方のポートにモニタを接続しても映るわけがなく、結局元のポートに1台モニタをつないで今作業しています。
そのこととドライバがインストールできないのは無関係だと思うのですが、いかかでしょう?
書込番号:7462226
1点

チップセットのグラフィックドライバを削除しましたか?
説明所通りに作業をされているようですが、
>もちろんグラフィックカードの方のポートにモニタを接続しても映るわけがなく、結局元のポートに1台モニタをつないで今作業しています
これがおかしいのでは?
ケーブルをグラフィックボードにつなぐべきでは?
書込番号:7462271
0点

オンボードvgaのコネクターは生きてるのに、追加したvgaカードにモニタケーブルを繋いで再起動かけて信号が通らないというならbiosでオンボードvgaを殺さないと(disableに)追加したvgaに信号がいかないのかも…。
書込番号:7462348
0点

7462226の状態でドライバは入りません
オンボード側で動いていますから・・・
でもその状態でコントロールパネルからオンボードドライバの削除しておいて下さいな
再起動を促されるけど電源OFFです
(コンセントも抜いておく、念の為に電源ボタンを数回押してね)
それからVGAケーブルをビデオカードに繋ぎ替えてコンセント入れてPCの電源ONです
その後にCDをセットしてドライバインストールして下さいな
書込番号:7462349
0点

平さん、ご回答ありがとうございます。
非常に申し訳ないのですが、私は超初心者なもので、せっかくのご回答なのですが、ところどころ意味がわかりません。
>とりあえず該当ドライバの最新をDLしておいてから
>オンボード?のドライバを削除して電源OFF
>カードを取り付けてVGA(DVI?)のケーブルを繋ぎ替えてから
>PC起動してドライバのインストールですね
オンボードのドライバはどうやったら削除できますか?
>もしくはBIOSにて手動で切り替えが必要なのかな?
これは具体的にはどういう作業をすればよいのでしょうか?
ちなみにGALAXY製のグラフィックカードの過去の書き込みで、今の私とまったく同じ状況のもの(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/CategoryCD=0550/ItemCD=055017/MakerCD=706/Page=9/?ViewLimit=0&SortRule=1#6171495)がありましたが、それも解決していないようです。
書込番号:7462396
0点

コントロールパネルを開きます、クラシック表示に切り替えたのちデバイスマネージャーを起動します。
中にディスプレイアダプタがありますので、GMA3100(たぶん)を選択。
右クリックでプロパティを開きますとドライバのタブがあります、そこで削除します。
書込番号:7462448
0点

>オンボードのドライバはどうやったら削除できますか
XPだと
コントロールパネルのプログラムの追加と削除からです
Vistaも同じだったかな?
>>もしくはBIOSにて手動で切り替えが必要なのかな?
>これは具体的にはどういう作業をすればよいのでしょうか
取説にはビデオカードの増設時にどの様に書いていますか?
もし記述が無ければ後回しにして
7462349のレスを試してくださいな
書込番号:7462463
0点

空気抜きさんへ
それではドライバは抜けませんよ、再起動したら元通り・・・
書込番号:7462474
1点

平さん、何度もすみません!
オンボードのドライバは具体的に何と表示されているのでしょうか?
「プログラムの追加と削除」の中の何を削除していいかわかりません。
大変お手数ですが、ご教授お願いいたします。
書込番号:7462501
0点

>平_さん
まじっすか・・・
すみません、ミス多過ぎ。
{プログラムのアンインストールまたは変更}と言うことで。
書込番号:7462508
0点

>「プログラムの追加と削除」
XPでしたか、グラフィック・メディア・アクセレーター(Graphics media Accelerator Driver)だと思うのですが・・・
自信がなくなってきた…
書込番号:7462550
0点

ドライバの削除はデバイスマネージャーじゃなかったっけ?
あと、スレ主さんももう少し自分でも調べたほうが良いと思うが・・・
書込番号:7462637
0点

とりあえず、グラフィックカード側にモニタケーブルを接続してもBIOSが表示できない状態なら間違いなくOS及びドライバ以外のところでの対応が必要ですので。
BIOSでVGA認識の優先順位の設定箇所とかあったらいじってみて下さい。
消去すべきグラフィックドライバは空気抜きさんの言っているもので。(たぶん頭にIntel(R)って付いてる)
プログラムの追加と削除で消去を行って下さい。
あと念のために、グラフィックドライバを消す前にINFをアップデートしといた方がいいかもしれません。
http://downloadcenter.intel.com/download.aspx?url=/14528/a08/infinst_autol.exe&agr=N&ProductID=816&DwnldId=14528&strOSs=45&OSFullName=Windows*%20XP%20Home%20Edition&lang=jpn
書込番号:7462687
0点

みなさん、いろいろとご教授ありがとうございました!
おかげさまで「プログラムの追加と削除」から「Intel(R)Graphics media Accelerator Driver」を削除したら無事にインストールできました。
ろくに用語もわからない初心者の質問にお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました!
書込番号:7462826
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
現在、テレビを視聴&録画を楽しんいますが、録画した番組ファイルを
違う部屋にあるテレビで見たいのでDVDレコーダーで見れるように
DVD−RW(録画専用)に焼きたいのですが、どうもうまくいきません。
まず、地上デジタル録画にはワンスコピーなるものがついているわけですが
これは、録画1回、ダビング1回は可能なのでDVDには写せると私は理解していますが
どうでしょうか。
もう一つは、ネットで調べていろいろ試したんですが、
録画ファイルのTS形式のファイルをDVDに保存する場合
違う形式に変換しなおし映像と音声を分けて
変換するなど私にはよくやり方が理解できず悩んでいます。
初心者で下手な質問ですが、誰か分かる方教えてください。
0点

こんにちは
バンドル販売のSKNETの地上デジタルチューナーで録画した番組のことでしょうか?
ムーブには対応していませんよ。
書込番号:7459386
1点

この機種での地デジ録画はこのPC内で再生するしかできませんね。
本当に「見るだけ」です。
書込番号:7459446
1点

みなさん早速の回答ありがとうございます。
どうりでいろいろ試しても駄目だったんですね。
やっぱりPCに他の機能をいろいろ付けるとできないことも多くなるんですね。
それとこの価格なら仕方ないですね。
このPCのテレビ機能はこのPCだけで楽しむことにします。
書込番号:7460262
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
初心者な質問ですいません。
最近、エンタテインメントパッケージを購入したのですが、
NVIDIA(R) GeForce(R) 8300 GS 128MB DDR2(DVI/VGA/TV-out付)を選択して購入してしまい。
NVIDIA(R)GeForce(R) 8600 GT 256MB DDR(DVIx2/TV-out付)をご購入の方に
お聞きしたいのですが、8600GTはどこのメーカーでしょうか?
グラフィックボードの変更を考えています。
本当に初心者な質問ですいません、宜しくお願い致します。
0点

実際見たわけではなくDELLに関してもわからないのですが、OEMのグラボの製造メーカーとしてはXFX、Palit、eVGAあたりが多いようです。
実際にはどこのものでも問題なく使用できると思います。
http://kakaku.com/sku/pricemenu/videocard.htm
こちらで8600GTで検索して選ばれるとよいでしょう。
排熱が心配ですのでファンレスは避けた方がいいでしょうね。
書込番号:7459200
0点

グランビア18さん、こんにちは。
ケースを開けて8600GTを見たのですが、メーカーについて分かるようなものは何もありませんでした。
選び方は13949700さんが書かれた通りだと思います。
書込番号:7461680
0点

13949700・カーディナルさん、ご回答ありがとうございました。
13949700を参考に、買い替えしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7464025
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
先日。530 エンタテイメントパッケージを購入しました。
オプションで、E248WFP24インチワイドTFT液晶モニタをつけました。
このモニターにPSXの映像を出したいのですが、どうすれば良いでしょうか?
アップスキャンコンバータをすすめられましたが、どれを買えば良いかわかりません
よろしければ教えていただけませんか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





