Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:14件

デバイス名
プロセッサIntel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz 3.00 GHz
実装 RAM8.00 GB
ストレージ466 GB HDD ST3500620AS
グラフィックス カードATI Radeon HD 2600 XT (248 MB)
デバイス IDE6806389-61E9-414D-97D1-9F8A3F3C07EF
製品 ID00326-10000-00000-AA746
システムの種類64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ
ペンとタッチこのディスプレイでは、ペン入力とタッチ入力は利用できません

inspiron530をwin10→win11にUPしようと試みるもことごとく失敗
皆様の知恵をお借りしたいです

windows11 インストール 要件非対応

で検索すると出てくる様々な方法

WIN11(ISO)をDL
開く
コマンドプロンプト
setup /product server

一見成功に見えて

0XC11900101-0X20017
BOOT 操作中にエラーが発生したため、インストールは SAFE_OS フェーズで失敗しました

0XC11900101-0X20017 エラーを検索すると
Microsoft以外のセキュリティソフトがあるといかん→ウィルスバスターがあったのでアンインストール
BIOSの更新→おそらく問題なし
ドライブ容量→残20G
ドライバ更新→した
チェックディスク→コマンドプロンプト chkdsk c: /f/r 実行
コマンドプロンプト→scannow 実行
外部機器→マウス キーボード ディスプレイ のみ


WIN11(ISO)DL
↑をすべてコピー
コピーしたファイルの中から appraiserres.dll をメモ帳で開き全て削除 保存 
コピーしたファイルでsetup実行→win11の要件を満たしておりませんの画面

win11(ISO)DL USBメモリを作成
BOOTをUSBメモリで起動→起動する気配を見せるも(起動するときの窓の絵が真四角)がその後更に再起動→通常のwin10の起動画面(窓の絵が平行四辺形)win10起動・・・

BOOTエラーを検索・・ピンと来なく・・

他にもいろいろ試した気がするのですが・・


皆様 何か情報をお持ちではないでしょうか?

何卒よろしくお願いしますm−ーm







書込番号:26277599

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2025/08/30 21:54

Core 2 DuoはWin11 23H2までしかバージョンアップできないそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062427/#26272687

参考記事になりますが、
>Windows 11 24H2はCore2 Quadでは起動できないのか検証
https://glasssailer.jp/3083

>Core 2 DuoのPCでは本当にWindows 11 24H2が起動できなくなっていた
https://computerlabo.fc2.page/24h2-core2duo-ssd/

書込番号:26277620

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2025/08/31 09:31

23H2のサポートが11月11日で切れます。なのでwin11にできたとしても余命はほとんど無いに等しいとおもいます。
なのでwin11に対応している仕様のパソコンを考えたほうが良いように思います。530の筐体を流用した低発熱型の新規パソコン化という手もありそうです。

自身も貴殿と同じことをしましたがその時はインストールする前の何かの項目の部分のデーターを削除してからインストールをしました。ルーファスも試しましたがうまくゆかなかったです。ファイル削除してのインストールが上手くゆきました。終了時の挙動に違和感を感じたので今は文鎮化しています。

書込番号:26277910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/08/31 21:42

お二方情報ありがとうございます。



まぁここらが潮時みたいですね
むしろ今までもったというところでしょうか

inspiron530を入手して20年くらい今まで頑張ってくれました


コイツのおかげでPCの不具合には大分鍛えられましたw
 
こうやって一つの時代が終わっていくのですね・・


おじいちゃん お疲れさまでした!


書込番号:26278437

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵SDカード読み込めず

2023/12/30 20:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:14件

inspiron530 e8400 win10 64bit 6gメモリ
bios phoenix awardbios v6.00pg

最近使っていなかったSDカードリーダーが反応しません
刺しても動きません ランプも光りません 認識もされてないです

OSをWIN10にして64BITにしてから症状が出たと思います

PCメニューのUSBポートの名前も前と変わっているような・・


DELLの

 SD/メモリー カード リーダーがSD/メモリー カードを読み取らない

も 参考にしましたが表示通りの画面が出てこなくて操作できません

DELLサポートアシストも試しましたが ドライバとダウンロードを取得する が不明なエラーが出てうまくいきません

ドライバ BIOS チップセット あたりが原因だと思うのですが

拙い表現で申し訳ないですが
対処法をご存じの方よろしくお願いします

書込番号:25566439

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2023/12/30 23:53(1年以上前)

>エリントさん
>も 参考にしましたが表示通りの画面が出てこなくて操作できません

のURLは?

デバイスマネージャーで該当部分の写真をUPしてミレル?
”その他のデバイス”に何か載ってきてない?

>DELLサポートアシストも試しましたが

マニュアルでドライバーをダウンロードしてインストできるはずよ。

書込番号:25566651

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2023/12/31 00:01(1年以上前)

>OSをWIN10にして64BITにしてから症状が出たと思います

とすれば、

https://www.dell.com/support/home/en-us/product-support/product/inspiron-530/drivers

古くてWin10はサポート外でした。

キハ65さん の外付け方式だよね。

書込番号:25566657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2023/12/31 01:12(1年以上前)

最下段の5.25インチベイに収まっているカードリーダーユニットを
同等スペックのユニットに交換しては?

↓、例
・Benkeg 内蔵カードリーダー、マルチファンクションUSB 3.0ハブe ポート内蔵カードリーダーPCダッシュボードメディアSD SDカード用フロントパネルオーディオCF TF M2 MMCメモリカードは5.25 "ベイに適合
https://amzn.asia/d/ikfGNql

アマゾンで「5.25インチベイ カードリーダー」で検索すると、いろいろヒットします。
3.5インチベイ用+5.25インチベイアダプターでも良いです。

マザーボード側に接続するコネクタ用のヘッダーがあるか確認を。

書込番号:25566699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/12/31 09:55(1年以上前)

>Gee580さん
SD/メモリー カード リーダーがSD/メモリー カードを読み取らない
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000150063/sd-%e3%83%a1%e3%83%a2%e3%83%aa%e3%83%bc-%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89-%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%80%e3%83%bc-%e3%81%8c-sd-%e3%83%a1%e3%83%a2%e3%83%aa%e3%83%bc-%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89-%e3%82%92-%e8%aa%ad%e3%81%bf%e5%8f%96%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84

手順3−3 ドライバ及びダウンロードへ
手順3−4 製品の検出→inspiron530
手順3−5 アップデートのチェック?? どこ???←いまここ

DELLサポートアシストをインストして起動→ドライバとダウンロードを取得する→予期しないエラーが発生しました もう一度お試しください

デバイスマネージャー・・ すいません よくわかってません 画像の貼り付けも

以上です よろしくお願いします


>猫猫にゃーごさん

外付けがいやならユニット交換も視野にいれないとだめかもしれませんね
ご提案ありがとうございます 検討します

書込番号:25566975

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2023/12/31 11:21(1年以上前)

>エリントさん
>デバイスマネージャー・・ すいません よくわかってません 画像の貼り付けも

”すいません” はいらないですよ。 ここに書く人達は皆、知らないから。

画像の貼り付けはOKですよ。
で、写真のデバイスマネージャーには、SDカードリーダーがOSから認識されてない感じだね。
たとえドライバーがなくても認識されていれば、”不明なデバイス”または、”その他のデバイス”になんかしら載ってくるんだけれども、それもないからね。

とりあえず、”IDE ATA/ATAPI コントローラー”の下に何がいるか、写真をUPできますかね。 

>”DELLサポートアシストをインストして起動→ドライバとダウンロードを取得する→予期しないエラーが発生しました もう一度お試しください”

最新の”DELLサポートアシスト”ではあまりにも古すぎて想定外で、対応できないので、エラーになってると思うよ。

ユニット交換だけれども、現在、何がそこに入っているのかわかりますかね? ケースを開けて、そのSDカードリーダーにレイベルとかに型式名とかベンダー名とか書いてないかな?

でも、IDEインタフェースのデバイスだと思うんで、もう作ってないだろうね。探すとすれば中古になるだろうけれども、Win10対応のドライバと込みでないとダメだよね。なので、かなり難航するか、ダメかの可能性が高いと思わるよね。

外付けのいいところは、ケーブルをのばして、机上に置いて、手元で出し入れできるところかな。

書込番号:25567085

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2023/12/31 11:28(1年以上前)

FYI

BSCR26TU3BK
https://www.buffalo.jp/product/detail/bscr26tu3bk.html

Q.ペイントで、キャプチャした画面を保存する方法
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/4593?site_domain=default

Windowsの画面を画像で保存するスクリーンショットの撮り方
https://mypage.otsuka-shokai.co.jp/contents/business-oyakudachi/pc-techo/2016/201610_2.html

書込番号:25567095

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:278件

2023/12/31 13:01(1年以上前)

デバイスマネージャーでポータブルデバイスを展開するとどうなっていますか?

今書き込んでいるDELL製ノートPCの内蔵カードリーダーはUSB2接続で遅いので、
通常は外付けのUSB3接続のカードリーダーを使用しています。

書込番号:25567236

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2023/12/31 13:52(1年以上前)

>エリントさん

ちょっと、追加で、わざとSDカードリーダーにカードをさして、デバイスマネージャーで、Disk driveを開いたところの写真もUPしてミレル?

書込番号:25567289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2023/12/31 15:46(1年以上前)

うちのHP製ノートパソコンもSDカードをセットすると、
ポータブルデバイスとして認識されますね。

書込番号:25567397

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2023/12/31 16:30(1年以上前)

>エリントさん
それから、
Universal Serial Bus controllersのところも。
SDカードを探し出してきて、わたくしのPCに刺してみたよ。

>猫猫にゃーごさん の ドライブもいいんだけれども、問題はSDカードリーダーなんで、それぞれが必要だよね。

まとめると、SDカードをわざと刺して、
- Disk Drive
- Portable Devices
- Universal serial Bus controllers
の以上3か所をひらいたところだよね

だけれども、
>SD/メモリー カード リーダーがSD/メモリー カードを読み取らない
なんで、なんにもでてこないともおもうのだけれども。


書込番号:25567431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/12/31 17:29(1年以上前)

>Gee580さん
お気遣いありがとうございます 感謝します
SDカード刺さっている状態の画像です 刺しても刺さなくても変化はありません
ディスクドライブのとこにSDカードデバイスってのがあったので開いてみました
ユニバーサルシリアルバスコントローラは 全部削除って対処法を見つけたので試みたのですが何個か削除(アンインストール)したところでマウスもキーボードも反応しなくなって全部削除できないまま何度か試行しましたが断念しました
リーダーの詳細はもう少しお待ちください
DELLサポート・・・

>魔境天使_Luciferさん
とても有用な操作法ありがとうございます
早速活用してみました 一つ賢くなりました
感謝します

>死神様さん
なんか自分のは4つもありますね・・
そうかUSB3か・・ 参考になります
画像もありがとうございます

>猫猫にゃーごさん
死神様さんと同じ様子ですね 正常だとそうなるのでしょうか
画像提供感謝します 参考になります




書込番号:25567486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/12/31 17:41(1年以上前)

>Gee580さん
これも参考になれば

書込番号:25567502

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:278件

2023/12/31 17:46(1年以上前)

複数の差込口が存在するマルチカードリーダーの場合は、複数のドライブが表示されても正常です。
別のデスクトップPCのデバイスマネージャーの画像を添付します。

書込番号:25567510

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2023/12/31 18:03(1年以上前)

>エリントさん

TEACのSDカードデバイスがちゃんといるみたいね。 これでも、SDカードが読めない。
では、SDカードを刺したまま、
Winキー + R
cmd とタイプしエンター
黒い画面で
diskmgmt

でてきた画面はどぉ? SDカードでてる?
その写真をUPしてミレル?

書込番号:25567539

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:278件

2023/12/31 18:22(1年以上前)

↓TEAC CA200 Card Reader Firmware Update があるようですが、適用済みでしょうか?

https://www.dell.com/support/home/ja-jp/drivers/driversdetails?driverid=r176603&oscode=ww1&productcode=inspiron-530

書込番号:25567564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/12/31 20:01(1年以上前)

>Gee580さん
こんな感じです

>死神様さん
すでにあるので適用する必要はない だそうです

書込番号:25567675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/12/31 20:06(1年以上前)

続き

ないですね・・

書込番号:25567678

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2023/12/31 21:48(1年以上前)

>エリントさん
Win10 からの Access  method が そのデバイスに理解されないみたいね。デバイスは認識するけれども、メディアはダメぽだね。 やはりWin10用のドライバが必要みたいね。

ユニットの交換も、難しいと思う。 情報が十分でないなかで適合するユニットを探すのが、超大変だと思う。
ヘッダーに刺さる、形は同じだけれども、Pinのアサイメントが特殊みたいだからね。 TEACに互換性のある後継機があるか訊くしかないかな。

いろいろ調べてみたけれども、わたくしも、外付けという結論だよね。
残念だけれども、掲示板では、こんなところだねぇ。

書込番号:25567800

Goodアンサーナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:278件

2023/12/31 22:12(1年以上前)

3.5インチベイ装着タイプのようなので、下記のような製品と交換可能です。

USB2→ https://www.amazon.co.jp/dp/B0BSL9RBK9
USB3→ https://www.amazon.co.jp/dp/B011NLXC5O

マザーボードには、USB3ヘッダは無いので、USB3対応製品を使用する際はUSB3ボードの増設が必要です。

USB3.0増設カード→ https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01986D6DE/

書込番号:25567831

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/01/02 17:49(1年以上前)

>Gee580さん

色々考えてもらって大変参考になりました

お世話になりました ありがとうございます

>死神様さん
情報提供ありがとうございます

参考にしてもう少し考えてみます

お世話になりました

書込番号:25569706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自作パソコンへのパーツの流用

2020/05/15 01:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:90件

最近使用中に勝手に再起動が繰り返されるようになったり不具合も多く、遂に立ち上げ時にBIOS画面も乱れてフリーズしてしまいました。
COMSクリアはとりあえず試してみるとしても電源が落ちる不具合は直りそうにないので急遽買い替えを考えてるんですがそんな急にそんなお金もないのでもし自作パソコンにするとしたらそのまま使えるパーツとかって何がありますか?
勿論現在不調なので壊れている部品はあると思いますが(>_<)

書込番号:23404211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/05/15 01:17(1年以上前)

お持ちのPCはC2DでDDR2メモリを搭載しています
10年くらい前のお品物です。
マザーもCPUもメモリも今は、全く異なる規格のものが主流です
どこにも挿すことすらできません

使えるものは、、、

ケース?とかケースファンくらいかな

電源はその状態なので廃棄した方がいいとおもいます

ちなみにオクで捌くにも
C2Dは古すぎて古臭すぎて人気ないです
産廃扱いです
ジャンク屋でもゴミ扱いです


以上です

書込番号:23404228

ナイスクチコミ!1


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2020/05/15 01:24(1年以上前)

・光学ドライブ
・サウンドカード
・カードリーダー

といったところでしょうか

書込番号:23404232 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/05/15 01:30(1年以上前)

10年以上前の品なので何等かのパーツが寿命だと思います。
一番怪しいのがマザーボードと電源。

コンデンサが膨らんでる時と症状が似ている気がしますが。


全部新調する事をお勧めします。
予算がないなら中古でもいいかと。

書込番号:23404236

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/05/15 01:33(1年以上前)

7、8年前ならまだしも・・


その昔、Inspiron530sマザー一式&DVDを 移設して使いました。

書込番号:23404243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2020/05/15 02:10(1年以上前)

そうなんですね。
もしマザーボードなら修理して使おうとからは考えない方が良さそうですね(>_<)電源は4年前に替えたのとその時と症状も違うので恐らく違うのかなって感じです。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:23404266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2020/05/15 02:13(1年以上前)

>脱落王さん
そうなんですね。
もしマザーボードなら修理して使おうとからは考えない方が良さそうですね(>_<)電源は4年前に替えたのとその時と症状も違うので恐らく違うのかなって感じです。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:23404271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2020/05/15 02:17(1年以上前)

>あずたろうさん
>BLUELANDさん
ありがとうございます!
参考にさせていただきますm(_ _)m

質問ばかりで申し訳ないのですがHDDも規格が変わってたりするのでしょうか(>_<)

書込番号:23404272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/05/15 06:25(1年以上前)

>質問ばかりで申し訳ないのですがHDDも規格が変わってたりするのでしょうか(>_<)

10年くらい前であればSATAにはなっているので、使用自体は可能です。
ただし転送速度的に前の規格で遅いことはあるかもしれませんが、HDDなのでそんなに速度低下してしまうこともないでしょう。

書込番号:23404354

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2020/05/15 09:31(1年以上前)

オーナーズマニュアルを見ると、光学ドライブとHDDはSATA接続だから、光学ドライブとHDDは使えそう。
ファンは背面しかないため、排熱に不安を感じるため、流用はしない方が良いです。
オーナーズマニュアルPDF。
https://downloads.dell.com/manuals/all-products/esuprt_desktop/esuprt_inspiron_desktop/inspiron-530_owner%27s%20manual_ja-jp.pdf

書込番号:23404527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/05/15 11:20(1年以上前)

c2dマザーを修理とか言ってる時点で、センス皆無

新品は無理でも中古サンディーなり産廃寸前機の調達に頭を切り替えるべし

どうせあるものを使えば節約になると思ってるんだろうけど、

余計に貧乏になります

書込番号:23404675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/16 02:11(1年以上前)

グラボか電源じゃないの?
うちでもまだ530使ってますが、壊れたのはグラボと電源だけで、症状的にグラボが壊れたときと似てる。
530ならオンボードのが使えるのでビデオカード外して、オンボードの方で試したらどうですか。

書込番号:23406022

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Sony vaio VGN-TX93NS 魔改造

2019/09/21 11:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 kojiwingsさん
クチコミ投稿数:1件

Sony vaio VGN-TX93NS が大好きなのですが、CPU交換等改造してwindows 10運用って不可能ですか?

書込番号:22936643

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/21 11:52(1年以上前)

何でこのPCのスレッドに書いた?

出直しなさい!

書込番号:22936667

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2019/09/21 12:05(1年以上前)

無理です。
13年近く前の製品ですから、完全に博物館入りです。
PCの世界の1年は、現実の5〜10年に相当します。
50〜100年前の製品を使おうというのと同じです。
外側だけ利用して、液晶画面を含め、中身を全部入れ替えるくらいじゃないと難しいです。
大事に飾って愛でてください。

書込番号:22936695

ナイスクチコミ!1


uechan1さん
クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:148件

2019/09/21 12:28(1年以上前)

>あずたろうさん  ふふふっ

書込番号:22936742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2019/09/21 15:58(1年以上前)

発熱の問題で、CoreDuoでなくCoreSoloを使っていたと考えると、交換が可能でも最大Core2Solo-U2200までです。
ですが、まず入手することは不可能。
また、シングルコアで、処理能力は低く、現状からさほど変わりません。Pen4-2.8GHz並
当時のVistaですら快適とはいかず、WinXPの運用が好ましいくらいです。

ノートPCを魔改造したければ、PCを設計できるレベルが必要です。
デスクトップなら、PCケースを加工すれば中身だけ交換もできなくは無いですが、ノートPCは旬が過ぎれば処分するだけです。

書込番号:22937094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 windous10への挑戦

2019/07/15 00:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:19件

お世話になります。
未だにこのPC使ってます。ノーマルで!
家の環境もWiMAXから光に変えたので、Windows10にクリーンインストールしようと友達のPCでWindows10のISOのDVD(64bit)を作って、このPCに入れて再起動しても認識してくれません。DVDビデオは読めるので壊れてないと思いますし、BIOSでCDROMを最初に読むようにしてもダメなんです。
なぜなのかご教授ください。

PCスペック
 
 Vista Business 32bit SP1
 core2 Duo CPU E8500 @ 3.16GHZ 3.16GHZ
 メモリ 1.0GB×4(DDR2-SDRAM)
 内蔵HDD 320GB
 オンボードグラフィック

書込番号:22798280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/07/15 01:05(1年以上前)

Vistaからイキなり10じゃなく 7に上げて置いてやってみるとか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=19631536/

書込番号:22798297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2019/07/15 01:25(1年以上前)

光学ドライブが壊れてませんか?
Vista起動して、そのディスクを入れて認識しますか?

書込番号:22798322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2019/07/15 01:27(1年以上前)

>ゴーードンさん

インストールメディアをDVDドライブにセットした状態で、
[F12]キーを連打しながら電源ONすると、ブートセレクト画面が
表示されるので、そこでDVDを選択してブートしてください。
「Press any key to boot from CD or DVD...」と表示されたら、
5秒以内に[Enter]キーを押すと、セットアップが起動します。

書込番号:22798328

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/07/15 01:34(1年以上前)

>ゴーードンさん

〉DVD(64bit)を作って、このPCに入れて再起動しても認識してくれません。

〉BIOSでCDROMを最初に読むようにしてもダメなんです。

CDROM ではなく、DVD -ROM ドライブですね?

認識してくれない、とはどのようなメッセージが表示されるのですか?

書込番号:22798336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/07/15 11:04(1年以上前)

>あずたろうさん
>パーシモン1wさん
>猫猫にゃーごさん
>papic0さん
返信ありがとうございます。

単純に猫猫にゃーごさんで言われた、最後のリターンを知らずに何度も画面を見ているだけでvistaを立ち上げていました。
今から頑張ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:22799004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13664件Goodアンサー獲得:2852件

2019/07/15 12:04(1年以上前)

OSの入ったHDDに直接クリーンインストールするのですか?
万一のときに備えて、元のHDDは保管しておいて、新しいHDDに入れるほうが良いのですが。

書込番号:22799142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/07/15 16:19(1年以上前)

>あさとちんさん
無事に完了しました。ありがとうございます。

書込番号:22799645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:11件

2019/07/15 18:34(1年以上前)

スペックが低いから64bitは無理なのでは?

因みに昨日7から10へ移行したしましたが不具合が多く発生したので下に載せておきます。



Windows10のアップグレード無償版が延長されて、これまでのバグが修正されてると思い再インストールしました、

最初は普通にWindows7から10へ移行出来ましたが、Windows10でいろいろアップデートしたあと再起動も出来ましたが・・・

悪夢はここから始まりました、そろそろ寝ようかとPCの電源をOFF、翌日に電源を入れてみると

ロゴマーク部分でクルクル回ったものが延々と続き、数分後には再起動そしてまたクルクルと回ったものが続き

自動修正の文字が現れて、暫く経つと、言語設定からトラブルシューティングへ・・・・

ここで問題が解決されて元に戻るかと思いきや


システムの復元・・・・・・・・内部に問題があり復元が出来ません???

スタートアップ修復・・・・・内部に問題があり復元が出来ません???

最新更新履歴の削除・・・・内部に問題があり復元が出来ません???

コマンドプロンプト・・・・・・利用は出来るがエラーが出てこない・・・・

セーフモードを利用して修復する・・・・・・・セーフモードの利用設定が初期に出来ていないので起動しません。


全く使えませんやんw


そして何故か電源を主電源を含めて何度も入り切りを繰り返すと、数十回に1回は起動が成功してログイン出来ますw

この時再度、再起動をすると普通に出来ます、しかし電源を落とすと起動しなくなる(無限ループ状態)

BIOSに問題がありそうですが、実際は7と10のプログラムファイル関係に問題があると思います。

BIOSに問題があるならログインなんてまず出来ませんから。。。。。


無償版はゴミです、有償でWindows10を手に入れた方はそこまでの問題はないと思います。

この無償版で知名度を下げているのはマイクロソフトの自爆行為です、2020年までに移行したいと云う縛りがそうしてるものでしょう

結局は有償でWindows10のOSを購入しないとまともに動かないと云うのが本音の様です。

無償版は7のプロダクトキーで認証出来たり、過去に1度でもWin10の無償版を使ったことがあれば自動的に認証されます、


私のPCは古い物で試しましたが、スペックは(i5-2500)(GTX750Ti)(M/B,,B75Pro3-M)(電源600W、サイズ)(メモリ16Gb)

最終的にはログインできた時点で以前のバージョンに戻すで、Windows7に戻りましたが・・・これで終わりではない。

Windows10に合わせてインストールしたアップデートがいくつか元に戻らずそのままになっている。

一度、アップデートしたものは全て削除しましょう、コンピュータ内のWindows10に関するデータも調べて削除しましょう。

特にバグに影響するのが(.old)ファイルです。削除必須です。


グラボのCDソフトも全て削除させないと起動時にブラック画面になったりします。


無償版はサポートも起動構成もレジストリーも狂っています、画面が突然フリーズするのもかなりのストレスが溜まります。
成功してる人、成功しない人との違いも現状はハッキリしておらず、何の解決にもなっていません。


最後に笑ってしまったのは、(移行で約6時間、7に戻すで約5分)の所要時間である。
原因として考えるなら、無償版利用者は内部のデータ(Win10)内でのあらゆる設定・変更を行っていはいけないのかも
何かを変更や設定しただけで次回の電源立ち上げ、(再起動含まず)で上手く起動すればいいですが・・・・

おかしくなったら主電源OFFとONの繰り返ししかない。やっぱ7が最高です。 

書込番号:22799958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

モニターの故障

2018/04/04 00:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:90件

モニターがどうやら故障してしまったみたいです。
症状は10秒ぐらいしたら画面が真っ暗に消えますこの時のモニター右下のランプは緑色です。自動て消灯してオレンジになってマウスを動かしたら緑がついてモニターもつく消え方とは違います。
電源をON-OFFすればモニターはつくのですが2秒ぐらいしたら設定した画面の明るさ関係無しに1番明るいであろう明るさになります。設定で明るさをいじっても暗くも明るくもなりません。ただただ1番明るい状態です。
そして10秒ほどでまた消えます。それの繰り返しで使い物になりません。
パソコン側の設定で自動消灯オフにしてもダメでした。
テレビをモニター替わりにしたら問題はないようなのでおそらくモニターの問題だと思います。
モニターなんていじりようがないので寿命なんでしょうが最後に一応同じような症状の人がいないかと思いました(>_<)
一晩おいて電源入れたりしたら何時間も使えたりする事もあります(>_<)

書込番号:21726352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/04/04 00:45(1年以上前)

以前にiiyamaのモニターが付いたり消えたりと不安定になり、最後は点かなくなり壊れました。

あとはもしテレビと繋いでも異常な場合、Inspiron 530のグラフィック機能が壊れたとか・・・
その場合は3000円くらいのビデオカードを追加(または交換)すれば直ります。

書込番号:21726386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/04 21:10(1年以上前)

モニターのバックライトかインバーター、どちらかが故障したと思います。
私は10年前、SONY製のモニターが同じようなことになったので、530に切り替えました。
もう10年以上使っておられるのでは?
だとすれば、私なら丸ごと買い換えますが、部品交換という選択肢もなくはないかもです。


書込番号:21728078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2018/04/05 11:53(1年以上前)

そうですねぇ。10年以上使ってるので買い替えを検討したいと思います!
お返事ありがとうございました!m(__)m

書込番号:21729298

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング