
このページのスレッド一覧(全841スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年1月31日 00:57 |
![]() |
3 | 5 | 2008年2月7日 10:12 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月29日 04:30 |
![]() |
1 | 12 | 2008年1月29日 21:33 |
![]() |
0 | 5 | 2008年1月31日 22:22 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月26日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
530 プレミアムエディションを購入しようかと検討しています。
現在、送料別の144,800円ですがこれは底値でしょうか?それとも待てば安くなる機会があるのでしょうか?予算が限られてて、出来れば安く買いたいので・・・。不躾な質問で申し訳ありません。よろしくお願い致します。
0点

誰にもわからんと思うよ。買いたいときが買い時です。予算があわないのならやめとくことです。ただそれだけの事。
書込番号:7318359
0点

デジ一眼ビギナーさん、こんにちは。
先行きに関しては正直分かりませんが、現時点で少しでも安くとなると
E-メール会員の登録をしてオンライン限定クーポンを使うという方法があります。
E-メール配信サービス ご登録入力フォーム
https://jpapp1.jp.dell.com/register/Register.asp?form=email_register&seg=dhs&~ck=pn&~ck=anavml
書込番号:7318412
0点

デジ一眼ビギナーさん こんばんわ”
僕もちょっとでも安く買いたくて
前に買った会社のパソコンは後のサポートが心配なので
DELLに電話して買いましたが、
(それでもオンラインの価格より直接電話で交渉すれば安くしてくれましたがww)
(21%引きを23%引きにしてくれました)
自分の使うパソコンを買うとき(今回は)オークションで買いました。
なぜかDELLのサポート付きのパソコンまで結構オークションで買えますよ〜!!
ちなみに先日僕が買った構成は
新品 Inspiron 530
OS
Windows Vista Home Premium 32ビット 正規版(日本語版)
(XPProfessional VistaUltimateのバックアップソフト付き)
(認証なしでOSを変えられるとの事でした)
(まだHome Premium から変えてないですが・・)
CPU
インテル(R) Viiv(TM) テクノロジー インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー
E6750 (4MB L2 キャッシュ、2.66GHz、1333MHz FSB)
メモリ
4GB(1Gx4) DDR2-SDRAMメモリ(667MHz)
Windows上では3.25Gまで認識します。
(なぜか初めから4G搭載の構成でした。)
ハードディスク
320GB SATA HDD (7200回転)
光学ドライブ
DVDRWドライブ(2層書き込み対応)
3.5インチドライブ
19メディア対応カードリーダー/ライター
ビデオコントローラ
NVIDIA(R)GeForce(R) 8600 GT 256MB DDR(DVIx2/TV-out付)
サウンドコントローラ
インテルR ハイ・デフィニション・オーディオ(オンボード)(7.1ch)
ネットワークコントローラ
10/100Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)
サポートサービス
一年間引き取り修理保障
ビジネスソフト
Microsoft Office Personal 2007(プリインストール)
バックアップパッケージは付属しない。HDD内にリカバリイメージ格納されています。
テクニカル電話サポート
24時間365日テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)
電話、メールでいつでも質問ができます。
付属品 新品すべて込みで
落札金額92000円(送料無料)でした。
そしてなぜかアップグレードが可能との事で
@ HD 320G→500G に変更 +3000円
A DVD-ROMドライブ追加 +2800円
(DVDマルチドライブとの2台構成)
合計 5800円 + 本体 92000円
合計 97800円 で購入しました。
自分では結構安く買えたと満足しています。
※DELLのサポートもちゃんと名義を変更してくれていました。
デジ一眼ビギナーさんも僕みたいにどうしても安く買いたければ
そういう選択肢もありますよ。
(なにぶん入金しても商品が来ないというリスクもありますが・・・汗)
僕はちゃんと正規の部品がついた商品が届きましたけど・・
オンラインゲームをするならNVIDIA(R)GeForce(R) 8600 GTはお勧めですよ!!
(メモリは4Gもいらないとは思いますが・・・)
以上ご参考までに
書込番号:7319226
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
モニターをTV出力で接続されている方に質問なのですが、
どういったケーブルで接続されているのでしょうか?
Inspiron 530を買ったのですが、モニターをTVに出力したくて
モニターなしのパソコン本体だけ購入しました。
(自分では簡単に42インチの大画面で綺麗に見えると思っていたのですが・・)
パソコンからはデジタルDVI端子が付いていて
TV(ビエラTH-42PX70SK)のほうはパソコン入力端子(RGB端子)
ミニD-sub 15pin(たぶんアナログVGA端子)の端子が付いていて、
接続方法はアナログVGA端子のケーブルに
VGA→DVI変換コネクタを付けてパソコンと接続するのが良いのでしょうか?
どういった接続方法が一番きれいに映るのでしょうか?
グラフィックボード(GeForce 8600GT )を付けたのですが
DVI端子の横にS端子が幸いにも付いていて
S端子で接続するほうがきれいに映るのでしょうか?
またTV出力されている方は解像度などどのように
設定されているのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

プラズマ及び液晶TVに接続する場合は“パネル解像度”にPCの解像度を合わせるのが基本です。TH-42PX70SKの場合は1024×768ですね。問題なのはアスペクト比16:9で1024×768パネルだって事。普通に繋げるとドットが横長なので文字や映像、全て横長になるんではないでしょうか。いずれにしろ、TVの説明書をしっかりチェックしてみて、アスペクト比が正確に表示する方法が無いか調べてみてください。
http://panasonic.jp/viera/products/px70/spec2.html
GeForce 8600GTにはコンポーネント出力が付いているはずなので、場合によってはコンポーネント-D端子変換ケーブル使ってD端子(720P辺り)で繋げるってのも良いと思います。多少文字とかボケると思いますけどね。
書込番号:7315008
1点

DVIがDVI-I出力なので、DVI-I→D-Subのケーブルでつなぐのが比較的きれいに見ることができる方法だと思います。
ビエラが1024×768ドットの横長プラズマパネルなので、1024×768ドットの表示解像度で横に引き伸ばされた状態で見るか、パソコン側で設定できれば1366×768ドットで見ることになると思います。
(ビエラ側の表示できる解像度が、ビエラの取扱説明書の106ページに載っています)
いずれにせよパソコン用モニターの様にはきれいに表示されませんので、満足できなければパソコン用モニターの購入も考えてください。
書込番号:7315012
1点

Cinquecentoさん
早速のご返事ありがとうございます。
>コンポーネント-D端子変換ケーブル使ってD端子(720P辺り)で
繋げるってのも良いと思います。
コンポーネント端子というのはDVI端子2つの横にある
丸い端子(S端子?)の事ですか?
DVI-HDMI変換コネクタがあると聞いたので
それを試してみてダメでしたらD端子で試してみます。
またご報告致します。
ありがとうございました。
かっぱ巻さん
早速のご返事ありがとうございます。
色々試してみます。
またご報告致します。
ありがとうございました。
書込番号:7315520
0点

>コンポーネント端子というのはDVI端子2つの横にある
>丸い端子(S端子?)の事ですか?
念のために付属品にMini DIN 9ピン(S端子みたいな奴)−コンポーネント(赤緑青の)変換ケーブルがあることを確認しておきましょう。
↓下記リンクのグラボの下にある奴
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=996
>DVI-HDMI変換コネクタがあると聞いたので
TVに音声入力出来ますか?一般的なグラボ+変換ケーブルだと映像しかTVに送れませんよ。
書込番号:7317166
1点

すいません、遅くなりましたが結果をご報告します。
ヤマダ電機の店員が言うには
(パソコン)DVI−I(29ピン)→(TV)HDMIのケーブルで
繋げるのが一番綺麗に映るとの事でした。
Cinquecentoさん が書かれていたとうり
HDMIで繋げてもTVに音声入力は出来ませんが、
映像はデジタルなので一番綺麗に映るとの事でした。
その次に(パソコン)DVI−I(29ピン)→(TV)D-sub(15ピン)
(アナログ?)で繋げるのが良いとの事でした。
しかしTV背面のHDMI端子はDVDレコーダーとプレステで
2つとも埋まっており、しかたなしに
(530)DVI−I 29ピン → (TV)D-sub15ピンで
繋げてみました。
パソコンの解像度は1024×768でピッタリで、
文字も横長にならず思っていたボヤケとかもなく
結構、綺麗に映っています。
綺麗に映っているのはTVが良いのかグラフィックカードが
良いのか分かりませんが、思っていたよりは快適です。
プラズマTVの焼き付きにちょっとビビリながら使っていますが、
早めにスクリーンセーバーを起動させれば問題ないかな?
TVとの距離があるのでワイヤレスのキーボードとマウスを
買おうと思い、2.4GHzのを勧められて買ったのですが
背面のUSBにキーボードとマウスのレシーバーを挿して
壁にパソコンをピッタリくっつけているのですが
不思議と快適に作動しております。
色々アドバイス
ありがとうございました。
書込番号:7354290
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
質問です。
これからこの製品を購入しようと思っていて、その際にメモリを増設したいのですが
・Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
http://kakaku.com/item/05200912059/
こちらの製品は対応しているでしょうか?
どうやら4G積んでも3G程度しか認識しないようですが、構成で2Gにするよりも安い値段で出来るので、もし対応していれば購入しようと思っています。
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
初めて、投稿させてもらいます。1月5日にInspiron 530エンタテインメントパッケージを注文して6日の日に商品代金を振り込みました。追加したものは、OSをUltimate32ビット、USBデジタルチューナーのアンテナ、13メディア対応カードリーダーBluetooth内臓、24インチモニタ、DVD-ROMドライブ&DVD+/-RWドライブです。
1月10日にデジタルチューナーのアンテナが在庫切れの為、納期が2月上旬までかかるとメールで連絡がありアンテナをキャンセルしました。1月15日に今度は、13メディア対応カードリーダーの在庫がなくなった為19メディアのものに変えるとメールで連絡がありました。このときに13メディアと同価格となりますと書いてあったのですが13メディアの価格は、4700円で19メディアの価格は、4200円です納得がいかなかったので電話でアンテナのキャンセル分の返金のことと、ついでに聞いたところ23400円を口座に返金するとのことでした。
アンテナの価格が2981円でカードリーダーの差額が500円なのになぜ23400円なのか不思議に思い連絡しようとしたら昨日PCが届き納品書を見たところ、USBのデジタルチューナーが入っていません。Webで購入した仕様を見たところUSBのデジタルチューナーが消えていました。アンテナをキャンセルしたのになぜUSBのデジタルチューナーキャンセルになっているにのか!電話にでるのは、いつも中国人の女性で通じてなかったのか?
届いた荷物は、まだ開封していないので返品して新たに頼み直したほうがいいのか迷っています。連絡したいのですが、土日はできないしメールで問い合わせても連絡がありません。
どうしたらよいかアドバイスよろしくお願いします。
0点

siosai33さん、こんにちは。
DELLのミスでの欠品ということになるでしょうから、
個人的には本体とモニタその他はそのまま使い、
USBデジタルチューナーは別途至急で送ってもらうというのがよいのではと思います。
連絡については残念ながら明日まで待つしかないでしょう。
書込番号:7302259
0点

こんにちは、カーディナルさん
私もそのほうがいいと思うのですが、サポートにでる女性(中国人)と話してもこちらの言っている内容を理解してもらえるかが心配です。
いっそのこと返品して新たに頼み直したほうが安心なのかなとも思います。
こういう場合送料は、こちらで持たないといけないのですかね?
いずれにせよ明日Dellに電話してみます。
書込番号:7302324
0点

siosai33さん、こんにちは。
サポートの人についてですが、ご心配なら(かなり大変になりますが)
日本人で確実にこちらの意図が伝わる人になるまで電話をかけ直すというのもありかと思います。
送料は当然DELL持ちになるはずです。
なお返金手続きについてですが、あまり早くはないと思います。
書込番号:7302380
0点

siosai33さん、こんにちは。
dell に電話した時に、電話交換の人が出たら「日本人の営業の方に折り返し電話させてください!」といえば、架け直してくれましたよ。
書込番号:7302811
1点

返品は商品到着後10日以内じゃないと無効になるよ。
あと、こっちの都合で返品する場合の送料は消費者負担だよ。
5,000円ぐらいだけど・・・・ごねると無料になる場合もあるみたいだね。
(過去スレでごねて返品送料DELL持ちにした人いるから)
書込番号:7303506
0点

もう疲れ果てました。
朝9時から、仕事の合間を見てDellのサポートに電話したところ返金処理をしてしまった為USBデジタルチューナーは送れないという返答でした。返金処理といっても振り込まれるのは、金曜日らしく返金処理をやめてチューナーを送ってくれといっても受け付けてくれません。何度も電話を回され、かけ直すといって電話を切られてかけてこない始末です。途中仕事で電話できなくなり妻に代わりにかけてもらいましたがそれでもだめでした。私の仕事が7時過ぎに終わるのでとDellの担当のものに伝えると8時まで事務所にいるから直通ダイヤルにかけてくれといわれ先ほど電話してみると6時で終了しましたとアナウンスが流れて切れました。
頭に血がのぼり8時まで受付をしている番号にかけたところ30分ぐらい待たされてつながったらオンライン担当は、6時で終了とのこと電話交換の為こちらでは、対応できないといわれました。また明日電話をしようと思うのですが、さすがに僕も妻も疲れ果てました。
届いた荷物は、まだ開封しずに置いてあるのでそのまま送り返そうと思いましたが送料は私持ちだそうです。なめてるとしか言いようがないです。
エンターテーメントパッケージは、地デジチューナー付きのモデルを選択しているのになぜはずされたのか不思議です。オプションで外す項目無いし返金した後チューナーのみ購入してくれといわれてもチューナー単体で購入できるのか?
とにかくこんないい加減な会社初めてです。
消費者センターに訴えたほうがいいんですかね?
長々すいません。
書込番号:7307510
0点

siosai33さん、こんにちは。
私が前にプライスプロテクションの申請をした時はかなり時間がかかったので、
今回のような場合の返金処理もそれくらいかかるだろうと思っていたのですが…
これほど早いとは予想外でした。
地デジチューナーは基本的に購入した本体と同時しか買えなかったはずです。
だから返金後にという返答にはちょっと疑問を感じます。
消費者センターについてですが、この際そうされるのもやむを得ないかなと思います。
書込番号:7307641
0点

こんばんは、カーディナルさん
Dellのサポートには、日本人はいるのですか?
何度も日本人に代われと言っても中国人しかいないといわれました。
馬鹿にされているのですかね?
こういったとき誰に抗議したらよいのでしょうか?
書込番号:7308042
0点

siosai33さん、こんにちは。
詳しくは
デル -Wikipedia-
http://ja.wikipedia.org/wiki/DELL
のサポート面を読んでもらいたいのですが、現在は3ヵ所でサポートが行われていますね。
私が電話した時は日本人と中国人とで半々くらいの割合でした。
なので「中国人しかいない」というのはおかしいと思います。
書込番号:7308183
0点

カーディナルさんアドバイスありがとうございます。
サポートの電話番号044-556-****は、3つのセンターどこかにつながっているということですか?大連のサポートセンターばかりにつながったのかな?
どっちにしても、地デジチューナー目当てにこのモデルを買ったのにチューナーがなかったら購入した意味がないので、明日もう一度交渉してみます。
日本人のサポートの人に当たればいいのですが難しそうですね。
書込番号:7308533
0点

siosai33さん、こんにちは。
推測ですが、回線(オペレーター)が空いている所に自動的に繋がるのではないかと思います。
明日の交渉は上手くいくといいですね。
書込番号:7308704
0点

本日、やっと返品できるようになりました。
本当は、チューナーだけ送ってもらえれば良かったのですがどうしてもそれが出来ないみたいで何度も何度も同じことばかり言われてもううんざりです。
ただ気になるのが明日、FAXで返品に関する書類を送ってもらえるということなのですが、ここまでくると本当に送ってもらえるか心配です。もうあそこに電話するのはこりごりです。
もう一度同じモデルを返金が完了したときに頼もうと思いましたが考え直します。
530にビデオカードとメモリと電源を交換するつもりで買っておいたものを使って自作もいいなぁと思っています。
もともと自作派なのですが、つい価格につられてDellを買おうと思ったのですが疲れました。新しいCPUも出たことですし返金完了するまで考えます。
あと今日わかったことなのですが、Dellでオンラインで注文した場合すべて中国の大連のサポートになるみたいです。何度も日本人の人を出してくださいと言ってもだしてくれませんでした。
別の所から電話をかけて日本人のサポートに聞いた話です。
もし何かトラブルが起きた場合日本人に代わってくれといううより日本語の上手な人に代わってくれと言った方が通じるそうです。
返信くださったみなさま有難うございました。
また何かありましたら報告したいと思います。
書込番号:7313124
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
はじめまして!
今回6年使用していたFMVのPCが壊れたためこのPCを買い換えました。
使っていて気づいたのですが以前のPCに比べブログ等の文章の字等が見えにくく目が疲れる気がします。
グラボを付けなかったのですが、グラボを付けてDVI出力でモニタを繋げば文字などは見やすくなるのでしょうか?
0点

ディスプレイとDsub接続しているのでしたら画質調整ボタン(AUTOがなければ手動)で文字のボヤケは解消できると思います。
DVIで接続でしたらケーブルでしょうか。
書込番号:7299780
0点

PONAIKOさん、こんにちは。
DVIに関しては(私の主観も入っていますが)下記のクチコミの中で少し書いています。
参考になるかもしれません。
「ビデオカードは必要ですか?」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/CategoryCD=0010/Page=3/?ViewLimit=0&SortRule=2#7290478
書込番号:7300584
0点

自分はNビディア8600を使い、DVI接続⇒地デジ24インチに接続しています。
文字画像は、くっきりですよ。光沢に負けていない・・・
バイオノートの光沢液晶より目も疲れないです。
また、まぶしい時は調整しています。
書込番号:7309847
0点

PONAIKO さん、初めまして。
私もつい先日友人の530の設定を頼まれました。
OSはXP選択でベーシックプランでオンボードビデオカードの奴です。
初めて立ち上げたところ変な画面で文字が汚くて変だなとコントロールパネルの画面あたりの調整を試みましたけどそれらしい設定項目が無くて何だろうと思っておりました。
いろいろ捜したところタスクバーにインテルのオンボードビデオカード設定用のアイコンがあり画面モードを初期設定の600×400を19インチワイドの設定1440×900だったっけ?に変えるとDVI接続に遜色のない綺麗な画面が出てきました。
たぶんそれじゃないかと思います。
違ったらごめんなさい。
書込番号:7312296
0点

みなさんありがとうございました!
画面の解像度が適切ではなかったみたいです!
イージーミスですいませんでした!
1440×900にしたらキレイになりました!
書込番号:7322786
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

DVDスーパーマルチドライブでしたら
読込み速度
2層DVD+R:12倍速
2層DVD-R:12倍速
DVD-R:16倍速
DVD-RW:13倍速
DVD-RAM:12倍速
DVD+R:16倍速
DVD+RW:13倍速
2層DVD-ROM:12倍速
DVD-ROM:16倍速
CD-R:48倍速
CD-RW:40倍速
CD-ROM:48倍速
※ 倍速は最大値です。
書込み速度
2層DVD+R:10倍速
2層DVD-R:10倍速
DVD-R:18倍速
DVD-RW:6倍速
DVD-RAM:12倍速
DVD+R:18倍速
DVD+RW:8倍速
CD-R:48倍速
CD-RW:32倍速
※ 倍速は最大値です。
書込番号:7298707
0点

S_PULSEさん、こんにちは。
カスタマイズのページの光学ドライブの「詳細はこちら」で製品詳細を見て下さい。
いか足さんが書かれたDVDスーパーマルチドライブを含む各ドライブの詳細が掲載されています。
書込番号:7298774
0点

いか足さん、カーディナルさん、アドバイスありがとうございます。
よくわかりました。
DELLのHPでの確認の仕方がわからなかったため質問させていただきました。
書込番号:7298874
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





