
このページのスレッド一覧(全841スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年12月23日 07:59 |
![]() |
0 | 11 | 2007年12月24日 07:29 |
![]() |
2 | 11 | 2008年1月20日 23:08 |
![]() |
3 | 9 | 2007年12月21日 10:28 |
![]() |
5 | 6 | 2007年12月20日 21:30 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月18日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
PCを一定の時間後に自動的に電源OFFする方法を教えてください。TV番組など録画した後に就寝後自動的にPCを消したいのですが、コントロールパネルの電源オプションで電源OFFの時間を設定しても、まったく稼動しません。専用のソフトでも入れたほうがよいのでしょうか?
0点

ワイルドジャイブさん、こんにちは。
コントロールパネル→電源オプション→コンピュータがスリープ状態になる時間を変更を見てみましたが、
どうも選択出来るのはスリープ状態にするまでの時間だけでシャットダウンは選べないみたいですね。
書込番号:7143638
0点

ワイルドジャイブさん、こんばんは。
フリーのシャットダウンタイマーが何種類かあります。OSがVistaの場合は正常に動作するかどうかは実際に試してみないと不明ですが・・・。
http://cowscorpion.com/Software/ShutDown.html
書込番号:7144634
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
Inspiron530の購入を考えているのですが、
システム(モニタ)を選択する所で困ってます。
〇なし [- 26,250円]
〇デル SE198WFP 19インチワイドTFT液晶モニタ (シルバー) <PCリサイクルマーク付> [+ 0円]
とありますが、デル SE198WFP は単体で19900円(税込、送料別)で売られています。
モニタは別に購入した方がお徳?、と疑問に思ったのですが、
この、26250円というのは、送料込のお値段で結局は同じ、ということでしょうか。
ご存知の方、教えてください・・。
0点

おそらく、モニタとのセットのパッケージ構成での話だと思いますが、デル製モニタを「なし」にした場合、代わりに他社製モニタを選択しないと購入できないのでは?!
モニタとセットで購入すれば、本体のみで買うよりかなり割引かれた価格になるのでは?
書込番号:7140688
0点

siro_cnさん、こんにちは。
まず、送料についてですが、キャンペーン中でなければふだんは5,000円(本体)かかります。
それと「パッケージとは?」に書いてありますが
>特定アイテムを購入条件として、より大きなディスカウントをご提供させていただいています。
>条件内では自由なカスタマイズを加えることもできます
とのことなので、そういうものだと思うしかないですね(^^;
書込番号:7140725
0点

DELLはほとんどモニターつきのセット販売が多いのでモニターなしは選べないはずです。
モニターの単体の販売価格が安いのはモニターもセール中のためです。
書込番号:7141653
0点

> DELLはほとんどモニターつきのセット販売が多いのでモニターなしは選べないはずです。
> デル製モニタを「なし」にした場合、代わりに他社製モニタを選択しないと購入できないのでは?!
それは、違いますね!
ベーシックパッケージからでしたら、選択が可能です。
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspndt_530?c=jp&l=ja&s=dhs&dgc=LS&cid=21501&lid=532119
siro_cnさん本人が質問している風に
> 〇なし [- 26,250円]
で選択が可能です。
(直販サイトでカスタマイズして行けば、ベーシックパッケージ以外でモニタなしを選択するとエラー表示になります。)
試しに直販サイトでカスタマイズしてみては如何でしょうか?
もし、選択の自由が無い(例えばグラフィクボード無し)場合は最初から項目が無いか?
選択項目の○が最初から●になっているはずです。
> モニタとセットで購入すれば、本体のみで買うよりかなり割引かれた価格になるのでは?
それに関しても、試しに直販サイトでカスタマイズしてみて、値引き率の変動を確かめて見て下さい。
(私は、店頭販売で見積り(カスタマイズ)を何種類か作成して、見比べました)
お気に入りの(欲しい)モニタがあるのでしたら、「モニタなし」で購入するのも良いかと思います。
無ければ、2万円台で、本体と同じ補償が付きますので、割安かと思います。
私は、他機種(XPS420)ですが、モニタなしで購入しました。
(仕様(カスタマイズ)については、他機種(XPS420)ですので、XPS420のクチコミへ
http://kakaku.com/item/0010X119612/
書込番号:7142269
0点

すみません、、、風邪でダウンしてお礼が遅れてしまいました。
Milkyway1211さん、カーディナルさん、地球国さん、M3clさん、回答くださり本当にありがとうございました。
セット販売の意味、理解できました。スッキリです。
ただ、モニタの選択肢が減ってるので残念です。
ただ今、配送料無料、Eメールのクーポン(12/25まで)がありますね。
でも、急いで選択するのもしんどいので今回は諦めた方がよいかな^^;
(でも、でも、配送料無料や10%割引っていつもやっている?)
書込番号:7147990
0点

あ、あともう1つ教えて頂けませんか。
セット販売のモニタの保障期間は1年?それとも3年?でしょうか。
モニタの単体での購入では3年とありますが・・。
書込番号:7148068
0点

siro_cnさん、こんにちは。
>(でも、でも、配送料無料や10%割引っていつもやっている?)
種類は変わったり金額が少し変わったりしますが、割引自体はいつも行われています。
(前半は?ですが)今年後半になってからはだんだんと割引額/率共に大きくなっていますね。
なお、私が8月末に購入した時は10%オフでした。
あと配送料無料は常時ではないです。
書込番号:7148094
0点

siro_cnさん、こんにちは。
>セット販売のモニタの保障期間は1年?それとも3年?でしょうか。
御請求書の中の明細に記載されていたのですが、
「デル製モニタをご選択された場合、保守期間は本システムの保守サービスと同期間になります」とありました。
ですので標準のままであれば1年ということになりますね。
書込番号:7148127
0点

カーディナルさん、こんにちは。素早い回答に驚いてます^^;
>あと配送料無料は常時ではないです。
>「デル製モニタをご選択された場合、保守期間は本システムの保守サービスと同期間になります」とありました。
>ですので標準のままであれば1年ということになりますね。
初めての液晶ディスプレイですが、
液晶モニタ1年保守では、なんだか心もとない感じがします。
デルケア3年保守はやはり付けといた方がよさそうですね^^;
カーディナルさん、いつも情報ありがとうございます。
いつもご親切に回答くださるので、助かります(^^)
書込番号:7148499
0点

冬季商戦ですので、先月から
配送料無料は、今月までかと?
質問の回答から、少し話がそれてしまいますが、
> でも、急いで選択するのもしんどいので今回は諦めた方がよいかな^^;
購入を躊躇っているか? 急いで購入する必要が無いのでしたら、
少し様子を見たほうが良いかと?
カーディナルさんも
> 今年後半になってからはだんだんと割引額/率共に大きくなっていますね。
Inspiron530 は、発売から半年が経ってます。
地デジチューナーで、付加価値を付けています。
前の投稿に書いた通り、私も購入を検討しましたが、
店員と話していた際、設計が5年前ですから、
「PCで地デジを見たい方か?なるべく価格を安く抑えたい方にはお薦めだと」
話していました。
ですので、日本メーカー程のサイクルに照らし合わせなくても、
半年は経っているので、私は他機種にしました。
余計な話だったと思いますので、聞き流して下さい。
割引自体は、毎週変わりますので、何円引き又は、何%引きと周期的に変わりますので、
自分のモデルでしたら、どちらが得か考慮してからをお奨めします。
良い買い物になると良いですよね!
書込番号:7149691
0点

M3clさん、こんにちは。再びアドバイス頂きありがとうございます(^^)
今落ち付いて選択ができないのと(12/25までだし)、
今購入しても、箱もあけず、暫く放置してしまいそうな気がして。
また、USB問題の存在も気になります。
内臓HDDと外部HDDとでミラーリングするつもりなのに、、
外付けHDD接続でうまくいかないと困るなぁ・・と。
>店員と話していた際、設計が5年前ですから、
>「PCで地デジを見たい方か?なるべく価格を安く抑えたい方にはお薦めだと」話していました。
なるほど。ふむふむ。
>ですので、日本メーカー程のサイクルに照らし合わせなくても、
>半年は経っているので、私は他機種にしました。
それも考えます。
でも、今の本体(白)は気に入ってるから迷うな^^;
>良い買い物になると良いですよね!
ありがとうございます、M3clさん!
書込番号:7154798
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
Dellで注文するよりも、早く安く手に出来そうな感じがします(不安もありますが)。
下記のような構成で新品が10万前後で取引されてるようです‥
なぜこんなに安いのでしょうか?
OS
Windows Vista Ulgtimate正規版(日本語版)
XP Professional対応可
CPU
インテル(R) Viiv(TM) テクノロジー インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6750 (4MB L2 キャッシュ、2.66GHz、1333MHz FSB)
メモリ
4GB(1Gx4) DDR2-SDRAMメモリ(667MHz)
ハードディスク
500GB SATA HDD (7200回転)
光学ドライブ
DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)
3.5インチドライブ
19メディア対応カードリーダー/ライター
ビデオコントローラ
NVIDIA(R)GeForce(R) 8600 GT 256MB DDR(DVIx2/TV-out付)
サウンドコントローラ
インテルR ハイ・デフィニション・オーディオ(オンボード)
ネットワークコントローラ
10/100Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)
サポートサービス
一年間引き取り修理保障
テクニカル電話サポート
24時間365日テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)
付属品
マウス、キーボード、マウスパット、特性ファイル、マニュアル、リカバリディスク など
0点

>サポートサービス
>一年間引き取り修理保障
>テクニカル電話サポート
>24時間365日テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)
本当に付いているんですか?
書込番号:7140300
0点

>サポートサービス
>一年間引き取り修理保障
>テクニカル電話サポート
>24時間365日テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)
>本当に付いているんですか?
オークション統計ページで過去の取引を見ると付いてるようです。
書込番号:7140329
0点

カモメモメさん、こんにちは。
構成を見たところ、モニタは含まれていませんね。
その分安くなっているような気がします。
それとこういった場合、保証の名義とかがどうなるのか気になります。
個人的には、付属品の中の「マウスパット、特性ファイル」が気になりました。
私がオンラインストアで購入した時はそういう物は添付されていなかったので…
出品者のサービス品なのでしょうか。
書込番号:7140354
0点

マジでサポート付いてるんですか?
Dellって購入者以外サポートしないのに?
書込番号:7140419
0点

とにかく問題があって要らないから売る
とにかく安く買いたいから買う
ヤフーオークションの現状だとおもいます。
お互いに売る側、買う側の状況を考慮に入れていない(騙し、詐欺もおっけ〜)ことを自覚しているならオススメです。
私なら5千円以下なら考えます。
そんなもんです。
利己主義に走り過ぎは民度(笑)の低下の先駆者にしかなれませんのでご注意を(・ω・)/
としか言えません(笑)
書込番号:7140435
0点

カーディナルさん、こんにちは。
恥ずかしい事にモニタを見落としてましたorz
でも、モニタ代を付け足しても安いかと・・
名義については↓のような補足があります。
「名義変更はこちらで申請いたしますので保障に関しては確実に受けることができます。」
付属品については、良くわかりません・・すいません。
書込番号:7140456
0点

オークション等で極端に平均価格より、安く提示されている物は要注意。
架空出品等の被害も有り、特に現金振込み確認後商品発送のみしか、対応していない出品には
詐欺の可能性も有り、私の場合は即却下。
架空出品で無くとも、クーリングオフ品等を、さも新品と偽造して出品している場合も有り。
この場合最悪 DELL メーカーでは、中古品と見なされ、全くメーカーサポートが受けられないと
言った結果に成る事も有ります。
最近はクーリングオフ品です、と正直に掲示して居る出品者の方も可也居ます。
オークション等で入手を、考えている場合は、価格の低さに惑わされず、その出品者が
十分信頼に値するか、良く確かめてから購入手続きを、行いましょう。
オークションで、その出品者が実際に商品を、確保していて、信頼に値するか?
確かめる方法として、簡単な事でも Q&A より、最低一度は質問をして見て、答えが返って
来ない場合は、その出品者は却下しましょう、回答が有ってもその内容に、不振な点が有る
場合は、様子を見る余裕が必要です。
書込番号:7140476
1点

カモメモメさん、こんにちは。
確かにモニタ無しを考慮しても特に高くはないですね。
最初から不要の場合の場合の選択肢としては有りかと思います。
名義の変更はきちんと手続きを踏めば可能らしいですね。
私はオークションに関してはほとんど素人なので、ちょっと分かりませんが…
ただ出品者の情報ややりとりの応対である程度は判断出来そうです。
付属品に関しては本題とは外れているのにこちらこそすみませんでした。
書込番号:7140652
0点

みなさま、素早い返答ありがとうございます(素早すぎて正直ビビリました)。
私は、先週Dellでネット注文し現在納品待ちの状態です。
到着が待ち遠しく、ついついInspiron530の情報が気になってしまいます。
そんな中で、オークションでは出回ってるのか、ふと気になり探して見ると激安ではありませんか!!
かる〜くショックを受けまして、なぜにこんなに安いのか気になってしまい、こちらに質問に至った次第です(新規ID登録までしてトホホ‥)。
やはり、安いのにはそれなりの理由があるのですよね。
やっと冷静さを取り戻してきました。
どうもありがとうございました!
書込番号:7140653
0点

たぶん私がオークションで購入したものと同じ出品物ですね。
詐欺とかではなく間違いなく製品は届きます。そしてメーカー保障もついてますし
DELLからも登録変更メールがすぐに手元に届きました。
私も「おっ、安い!」と思って安く落札できるまで何度も入札していました。
そしてwindows vista homepremiumバージョンですが上記のレスと同じ構成のものが
99000円で落札できました。
信頼できる方ですよ。
購入したものはBIOS1.03だったので外付けハードディスクなどをUSBにつないだまま
起動すると起動時に確実にフリーズします。
まあこれはメーカーの問題ですが・・・
書込番号:7147264
1点

私も多分同じ人からびっくりするくらいの安さにつられ購入しました。(総額¥92000)購入決定後、ここにたどり着き、これでよいのかなと調べ始めました。送料無料で追加500GのHD、ダブルDVDドライブ、オフィス2007、マカフィー3年分。ただ私の場合は1台目のHDは300G、グラボは8300です。他の構成は同じです。
そして取引欄が満杯なるほどこの方に質問、親切なるご対応でお陰様でXPとビスタのデュアルブートが構築できました。
また初めてデルサポートに厄介になりましたが、親切、丁寧で長年不満であった部分が、ここで解消出来たようです。
販売の方とデルに感謝、感謝です。
久しぶりの新品購入ですが、この530、製品もフォローも惚れ惚れするくらい素晴らしいです。
書込番号:7272743
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
「アドビCS3webプレミアム」の購入を考えており、同時にInspiron530の購入も検討中なのですが、上記ソフトに含まれるフォトショップCS3 Extendedの必要システム構成で、
「Adobe Photoshop® CS3 Extended の一部の 3D 機能を利用するには、64MB 以上の VRAM を搭載し、Microsoft DirectX 9 に対応するグラフィックカードが必要です。」
と、書いてありました。
購入予定のInspiron530のグラフィックコントローラー以外の構成条件はみたしていると思います。
上記を踏まえたうえで、グラフィックコントローラーはどれを選ぶべきかわかりません。
ちなみに、これからwebデザインの勉強をしたいと考えているのですが、あまり使用頻度の少ないものであるのなら、できるだけお金はかけたくないと考えています。
選択肢は下記の3つです。
・なしを選択-インテル (R) グラフィックス・メディア・アクセラレーター GMA 3100 機能がが搭載
・ATI(R)RADEON(R)X1300128MB DDR(DVI/TV-Out付)
・ATI(R)RADEON(R)X1300Pro 256MB DDR(DVI/TV-Out付)
ご存知の方いらっしゃいましたら、どれを選択すべきか教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

カピバラさん、こんにちは。
選択肢として挙げられたグラフィックコントローラを見ると、機種は530sみたいですね。
個人的にはDVI接続が可能な「ATI(R)RADEON(R)X1300128MB DDR(DVI/TV-Out付)」がいいかと思います。
アナログ接続と比較してかなり綺麗なので…アドビのソフトを使われるのなら画質も重要でしょうから。
もし将来にデュアルディスプレイにすることをお考えなら、
高くなりますが「ATI(R)RADEON(R)X1300Pro 256MB DDR(DVI/TV-Out付)」になるでしょう。
書込番号:7138794
1点

カーディナルさん
早速のご返答ありがとうございます!
>選択肢として挙げられたグラフィックコントローラを見ると、機種は530sみたいですね。
503とは違うものだったんですね、同じモデルでスペシャルか何かかと思っていました。
無知ですみません。
性能と価格の両方を考えますと、ATI(R)RADEON(R)X1300128MB DDR(DVI/TV-Out
付)がよさそうですね。
その他、本当は別に質問すべきなのですが、もしご存知でしたら教えていただきたいのですが、OSの構成の選択肢に
デル推奨 Windows Vista(R) Home Premium 正規版 (日本語版)+ベルキン製 「VistaへGo!」データ移行ケーブル
3480円でベルキン製データ移行ケーブルの追加購入ができます。 XPからVistaへのデータ移行に便利!
というのがありました。
購入のOSは上記なのですが、XPからVistaへの移行に上記ケーブルを使わない場合、データの移行はできない、もしくは大変困難だったりするのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:7138900
0点

XP→Vistaのデータ移行に関してはこちらが参考になると思います。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3398946.html
データの移行は難しくありません。
メールデータなどに関してはソフトによりますが難しくはありません。
私自身は外付けHDDなどで移しちゃいますね。
書込番号:7138951
1点

カーディナルさん
たびたび早速のご返答ありがとうございます!!
教えていただいたURL、まさに同じ質問&回答でとても役に立ちました。
>私自身は外付けHDDなどで移しちゃいますね。
そういう手もありましたね!私は外付けHDDは持っていませんが、USBメモリでも対応できそうですね。
そう考えるとわざわざ3500円近くを出すのはもったいないように思えてきました。
ちょっと節約できそうな気持ちです。
ありがとうございました!
書込番号:7138997
0点

>113949700さん
大変失礼いたしました。
せっかくご返答いただいたのですが、うっかりお名前を別の方と間違えてしまいました。
すみませんでした。
そして、ありがとうございました!
もう1点おうかがいしたいのですが、
>メールデータなどに関してはソフトによりますが難しくはありません。
ソフトにもよりますがとのことですが、OEのメールデータ(アカウント、アドレス)もXPからvistaへ通常のエクスポート・インポートでできそうですか?
無知な質問ですみませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:7139142
0点

カピバラ3さん、こんにちは。お名前を間違えていました。どうもすみません。
ブラウザ(Opera)のブックマークの話になりますが、私はUSBメモリを使ってエクスポート/インポートしました。
なお、VistaではOutlook ExpressではなくWindowsメールになります。
私はふだん使用していないのでファイル→インポートの項目とヘルプを見ただけですが、
メールアカウントの設定・アドレス・メッセージ・ニュースアカウントの設定の4つがインポート可能のようです。
書込番号:7140117
1点

カーディナルさん
たびたびのご返答ありがとうございます。
>ブラウザ(Opera)のブックマークの話になりますが、私はUSBメモリを使ってエクスポート/インポートしました。
ブックマークとはお気に入りのことですよね?(初歩的な質問ですみません)
>なお、VistaではOutlook ExpressではなくWindowsメールになります。
メールソフトが変わるみたいとのことですが、同様にエクスポート、インポートできると言うイことですね。安心しました。
USBがあれば、ベルキン製 「VistaへGo!」データ移行ケーブルは必要なくすみそうですね。
そしてデータ移動もなんとか出来そうな気がしてきました。
いろいろとありがとうございました!
書込番号:7140982
0点

カピバラ3さん、こんにちは。
>ブックマークとはお気に入りのことですよね?(初歩的な質問ですみません)
その通りです。
USBメモリは一つあると他にもいろいろ便利ですね。
時々外したキャップが見つからなくなって右往左往しますが(^^;
書込番号:7141056
0点

カーディナルさん
たびたびのご返答ありがとうございます!
USB、本当に便利ですよね。
私はキャップをなくすのを想定して(がさつな性格上・・・)、キャップなしのスライドタイプを購入してみました^^
書込番号:7141936
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
かなり困っています!
どなたか、助けてください!?
今月、inspiron・530を購入し、使っています。
問題は、このパソコンで焼いたオーディオCDが、カーオーディオで認識されないということです。
オーディオCDは、Roxio Creator HomeとWindows Media Playerを使って、MP3をオーディオファイルに変換し焼いてみましたが、どちらのソフトで焼いたCDも、パソコンではオーディオCDとして認識されるのに、カーオーディオでは認識されませんでした。
試しに、以前使っていたパソコン(VALUESTAR)で、同じMP3をオーディオファイルに変換し、焼いたところ、こちらは普通に認識してくれました。
現在のDVD/CD-ROMドライブは、PBDS DVD+-RW DH-16W1S ATA Deviceです。
DELLサポートセンターに問い合わせても、ドライバには問題ないの一点張りで、解決になりませんでした。
CD-Rも同じ製品を使っています。
違うといえば、パソコン(ドライブ)が違うというだけです。
他に、別の問題があるのでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いします!
0点

ファイナライズ処理をしたか、しなかったかの違いじゃないの。
書込番号:7136871
1点

ファイナライズはしているということなら、相性で認識できないということでしょう。
ユーザーとしてはメディアを変えて認識できるものを探すぐらいしかないのでは?
Inspiron 530側は全てのカーオーディオでの動作保証はしていないでしょうし、カーオーディオ側もPCで作られた全てのディスクの動作保証はしていないのです。
書込番号:7136883
1点

xxxelmoxxxさん こんにちは。
>問題は、このパソコンで焼いたオーディオCDが、カーオーディオで認識されないということ です。
オーディオCDは、Roxio Creator HomeとWindows Media Playerを使って、MP3をオーディオ ファイルに変換し焼いてみましたが、どちらのソフトで焼いたCDも、パソコンではオーディ オCDとして認識されるのに、カーオーディオでは認識されませんでした。
ディスクアットワンスで焼かれているんですね?
(CD-Rメディアへの書き込みを1度きり)
もしその場合、ライティングソフトが同じで、メディアも同じということなら、ドライブ自体の相性かもしれませんね。
書込番号:7137366
1点

書き忘れましたが
一度、CDに書込む速度を出来るだけ落としてみては?・・・。
お使いのメディアにも寄りますが、例えば1−32倍速対応なら4倍〜8倍程度、2−48倍速なら8倍〜16倍程度でしょうか?
書込番号:7137397
1点

当方では、Inspiron530に付属の「Roxio Creator DE」で
[オーディオ]→[カーオーディオやホームCDプレーヤーで再生可能なオーディオCDを作成]で作成ましたが
10年前のCDラジカセ・プレイステーション2・カーオーディオのいずれの機器でもちゃんと認識してますよ。
>Roxio Creator HomeとWindows Media Playerを使って…
[Roxio Creator Home]というのは、この機種に最初からインストールされてる[Roxio Creator DE(デル・エデイション)]ですよね?
このソフトでオーディオCDを作成したなら自動で「ディスクアットワンス」になるのでファイナライズ処理もされてますね。
他の人も言ってるように相性の可能性が大きいですね。
書込番号:7138103
1点

みなさま、アドバイスありがとうございます!
確かに、私が使っているのは『Roxio Creator DE(デル・エデイション)]』です。
ファイナライズはしているので、ドライバの相性でしょうかねぇ…。
速度を落としての書き込みや、メディアを変えても試してみたいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:7140020
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
このたび、このモデルの「インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6750」のタイプを購入しました。できれば液晶をデジタルにしたいと思っています。そこでオススメのビデオカードがありましたらご紹介ください。またこのモデルのマザーボードがどのメーカーのものかご存知の方、教えてください。
0点

表示できればいいならBTO構成から選べる8300で十分
まぁ俺ならラデのHD2400Proあたりにしちゃうけど・・・
マザーはFoxconnのG33M02らしい
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/06/news026_2.html
書込番号:7132031
0点

Birdeagleさん
早速のご返事ありがとうございました。ビデオカードはマザーボードと同じメーカーがいいかなあと思い、Foxconnのビデオカードを検索しましたらとても高くて手がでそうにありません。8400GSあたりなら7000円前後で買えそうなので、こちらにしたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:7132241
0点

>ビデオカードはマザーボードと同じメーカーがいいかなあと思い
そんなもん関係ないでしょう
クロシコだってグラボ出してるけどマザー出してませんよ?
メーカーなんて関係ない
ましてや今のグラボなんて全部nVidiaとかが基盤設計した物をメーカーが作ってるだけ
相性なんてそんなに起こるような物じゃないです
書込番号:7132881
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





