Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 iSoLaTionさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。
inspiron530をメディアカードリーダーなしで購入したんですが、今回取り付けようと思います。

説明書には取り付け方が書いてあるのでなんとかできそうですが、取り付けができるのはカスタマイズしたときに設置してある、DELL純正のカードリーダー(19メディア対応メディアカードリーダー)だけでしょうか。取り付け場所は、前面のUSBポート左になります。

できるのであれば、
PLANEX 34メディア対応 カードリーダー/ライター
http://www.planex.co.jp/product/usb/pl-cr30u/index.shtml
を取り付けたいなと思っております。

ド素人でなんでサッパリです・・・^_^;

宜しくお願いします。

書込番号:6958197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/11/08 19:33(1年以上前)

USBケーブル差すだけだから基本的にどこのでも大丈夫。

書込番号:6958218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/11/09 07:29(1年以上前)

PLANEXのは内蔵できないと思うけど…

書込番号:6960221

ナイスクチコミ!0


ARISTO-bBさん
クチコミ投稿数:9件

2007/11/18 15:38(1年以上前)

先週、内臓型カードリーダー/ライター(Owltech FA405MX3)を純正の位置に設置しました。
価格も2000円以下で37種類のメディア対応に惹かれました。(私的には実際は3、4種類しか必要ありませんが)
取り付けは説明書どおりで、いたって簡単。ちょっと手こずったのは、説明書P151のFlexBayの簡易金属板の取り外し。一部をねじ切るかたちになったので慎重になりました。
当然、前面USBパネルと面一で、色も黒を選びましたので、一体感は純正と比べても遜色ないと思います。
ただ、起動時に「メディアがみつかりません」の注意BOXが毎回出るようになりましたが、キャンセルをクリックすればすみますので気にしていません。
よく言われるUSB問題については、外付けHD2台の同時起動・再起動も含めて問題ありませんでした。(BIOSは1.0.5)

スレ主さん希望のものとはモノが違いますが、ご参考になれば。

書込番号:6998586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 koriki22さん
クチコミ投稿数:46件

dellのweb上で「デル テレフォン アドバイザー」というサービスがありますが、
「24時間365日テクニカル電話サポート」、「12時間テクニカル電話サポート」と何が
異なるのでしょうか?

どのPCを購入したときに、必ず標準で「12時間テクニカル電話サポート」が付くのであれば、
わざわざ有料で残り2つのサービスは付ける必要ない気がするのですが・・・


書込番号:6952345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/11/07 00:32(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今更なんですが教えてください

2007/11/06 22:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 五葉松さん
クチコミ投稿数:31件

購入決断まであと一歩のところです。そこで教えていただきたいのですが、これって横置きできるのでしょうか?これまで持ったPCは昔のキャンビー一体型が最大で、これだけ大きい本体を持つPCを買ったことがありません。仕事ではありますが、仕事場と違って家では場所がないもので。よろしくお願いします。

書込番号:6951687

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/06 22:31(1年以上前)

置けないことはないにしても縦置きが自然ですよ。
機種選択中でしたらスリムタイプやキューブ型、ノートでは?

書込番号:6951737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/11/06 22:50(1年以上前)

光学ドライブ以外は十中八九問題ありません。
もともと自作パソコンのタワーケースを横置きで使う人は以前からいます。
向かって右、マザーボード側を下にするといいでしょう。

一番のネックは光学ドライブです。縦置き用の爪がないとディスクがトレーから外れてしまいます。

私のE520という一代前のモデルには爪の付いたドライブが装着されていますが、同じモデルでも光学ドライブは違うものが使われることがあるので、実際に納品されてみないとわかりません。

また底板以外は強度がないので通風を良くしようとして脚をかませたりすると筐体がゆがみます。
メーカー推奨の使い方ではないことを踏まえて、ご自身の考えと判断で行うようにしてください。

書込番号:6951858

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/11/07 01:37(1年以上前)

実使用の面ではかっぱ巻さんの仰られるとおりだと思います。

ただ、別の観点からいうと基本的にPCケースのエアフローという面では
デスクトップタイプはタワータイプにかないません。
これは構造的に熱が篭りがちになるからで、タワーケース並みの廃熱能力を
確保しようと思えば、それなりのファンの数・風量が必要になります。
これは縦置き使用前提のものですし、PC全体の寿命を考えると
できれば縦置きで使った方が良いとは思います。

書込番号:6952611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/07 14:17(1年以上前)

こんにちは、五葉松さん。

やっぱり、一番の問題は光学ドライブなのでしょうね。

Inspiron 530 使用購入レビュー
http://nattokude.gozaru.jp/inspiron530/bodycheck1.html

書込番号:6953799

ナイスクチコミ!0


スレ主 五葉松さん
クチコミ投稿数:31件

2007/11/07 21:53(1年以上前)

みなさま、本当にありがとうございます。
やはり縦置きですね。足元っていう手もありましたね。
もう決定的ですね。そろそろ注文したいと思います。
ところで、ここの口コミ読むと発注から届くまで長い人は3か月という方がいました。今現在はどれぐらいかかるんでしょうか?最近購入された方はいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:6955171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ どう違うのでしょうか?

2007/11/06 21:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 koriki22さん
クチコミ投稿数:46件

DELLのPCでDVD+/-RWドライブとありますが、スーパーマルチドライブと何が違うのでしょうか?
初心者ですいませんが、回答下さい。

書込番号:6951254

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/11/06 21:09(1年以上前)

DVD-RAMの扱いかな?

書込番号:6951269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/11/06 21:17(1年以上前)

DVD-ROM/-R(W)/RAMに対応したものがマルチドライブ、
そこに+R(W)が追加されたものがスーパーマルチドライブ、
さらに±R(DL)が加わったものがハイパーマルチドライブと呼ばれてます。

書込番号:6951304

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

地デジの録画について

2007/11/06 20:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:1件

初めて 書き込みします。今回 Inspiron530 を地デジチューナー付で購入しました。2日ほどかけてセットアップを行い(エクスプレスサービスには大変お世話になりました)、やっと以前の Vaio 並に使えるようなり、速さ・綺麗さには80点ほどの満足をしています。しかし、録画が上手にできません。
 一回のみはできるのですが、連続予約した場合の2回目以降が録画できていません。どなたかこのような症状を克服した方が居ればアドバイス願います。

書込番号:6951102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

XPかVISTAかどちらがいいのでしょうか?

2007/11/05 20:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:7件

はじめて質問する初心者です。変な質問ですみません。
 使用していたXPのノートパソコンが壊れてしまってDELLの Inspiron 530Sの購入を考えていますが、XPかVISTAか迷っています。
 前のXPのパソコンは3年以上前に購入してアップデートの繰り返し(?)か何かで重くなって使いづらくなってしまったので、今年から発売されたVISTAも同じように最初はいいんですがアップデートで重くなってしまうのではないかと心配です。
 正直使い慣れてるXPにしようかと思っていますが、やっぱり最新のVISTAの方が機能的にいいのか気になります。皆様のご意見お聞かせください。
 日ごろパソコンはインターネット、ヤフー動画、iPODを主に利用しています。

書込番号:6947237

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/11/05 20:28(1年以上前)

スキマッキュンさんこんばんわ

ipodを使っているのでしたら、断然XPが良いかと思います。
なにせVistaはiTune一つインストールするのも最近やっと対応してきたくらいですし、新機能と言っても、XPほどサクサク動作しませんし、友人もVistaPremiumを使っていて、最近XPに戻したいと嘆いています。

書込番号:6947254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2007/11/05 20:36(1年以上前)

あもさんこんばんわ。
さっそくのお返事ありがとうございます。
ipodがまだ追いついてないんですね。やっぱりサクサク動くほうがいいですね。
参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:6947279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/05 23:37(1年以上前)

こんなサイトがありますよ。私はこれでVISTAにしました。
http://allabout.co.jp/computer/notepc/closeup/CU20070709J/index.htm

書込番号:6948279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/11/06 06:44(1年以上前)

VISTAも機能アップ等のアップデートがあれば徐々に重くなっていきますよ。XPは今後機能アップしないのでこれ以上重くなる心配は無いですけど…。それ以前にXP→VISTAで重くなってる部分も有りますが、ハードも進化してるんで用途的にはデュアルコアCPU+2GBのメモリーを乗せておけば不便に感じることは無いと思います。

基本的に今使ってるアプリがVISTAに対応してるなら、VISTAで良いと思います。逆にVISTA未対応ソフトが多い、もしくは対応バージョンを買うのに費用がかかる等があればXPでも良いかもしれません。XP→VISTAへの移行期なので何か使えないものは無いか、しっかりチェックする必要はあります。
ちなみに最新版iTunesはちゃんとVISTA対応になってますよ。

私の場合、TVキャプチャが未対応・エンコードソフトで性能が落ちる等の理由で当面はデュアルブートしてXPとVISTAを使い分けていく予定ですが、VISTA自体は結構安定してるんで気に入ってます。

いずれにせよ、XPもWIN98やWIN2000のようにいずれは過去の遺物になる日が来るので、PCを使い続ける以上VISTAへの移行はせざるを得ないです。今回は故障に伴う代替機なので無難にXPでも良いと思いますが、いずれVISTAに移行せざるを得ないと思うのでその点は考慮したほうが良いかと思います。

書込番号:6949055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2007/11/06 23:18(1年以上前)

別提案になりますが、先にXPを買っておいて後からXPを残したままVistaを入れた場合「デュアルブート」というのが自動設定されパソコン起動時にXPとVistaを選択できる機能があるようです。

最近知った情報なので差異があるかもしれませんがいずれVistaも検討していらっしゃるならこの方法もありかと思います

書込番号:6952018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2007/11/07 21:52(1年以上前)

 ひょろきちさん、Cinquecentoさん、ガンダー。さん こんばんわ。ご返答ありがとうございました。
 「デュアルブート」大変参考になりました。
 皆さんの意見を参考にして、今回はXPで注文しました。
 購入したDELLのパソコンで何かトラブルありましたら、また相談にのってくださいね。

書込番号:6955166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/11/08 09:58(1年以上前)

>>皆さんの意見を参考にして、今回はXPで注文しました。

XPのサポートもしばらく続くしいい選択だったんじゃないでしょうか。
来年の早い時期にはXPのSP3のリリースされるようですし。

またメーカー製PCへのXP供給は来年1月末で打ち切りらしいので今後OSが
プリインストールされたメーカー製PCはVISTAしか選べないということになります。

書込番号:6956775

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング