Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

CMOS CHECKSUM ERROR

2007/10/05 01:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

10月3日に530が届きました。
こちらの掲示板を見る前に以前使用していたIO‐DATA製外付HDDを付けて起動したところ、
以前の書き込みと同様にフリーズしてしまい、キーボードも効かなくなりました。
HDDを外し、キーボードをどのポートへ挿してもダメでした。
そこでCMOSクリアをかけたのですが、起動させると
CMOS CHECKSUM ERROR‐DEFAULTS LOADED
DISKETTE DRIVE 0 SEEK FAILURE
と、表示されました。
マニュアルみたらマザーボードに障害が発生と恐ろしいことが書いてあるのですが、
ここからちゃんと直るのでしょうか?
誰かご指導よろしくお願いします。

書込番号:6832388

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/10/05 01:41(1年以上前)

かず吉パトリオットさんこんばんわ

CMOS CHECKSUM ERRORというのは、BIOS設定が初期化され、日付けやその他のブート順位の設定がされていない場合にでますので、恐ろしいものではありません。

つまり、BIOSの初期設定を行ってくださいと言うような意味ととってください。
BIOS画面に入って、初期設定を行いますと、出なくなると思います。

書込番号:6832395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/10/05 01:51(1年以上前)

あもさん、早速のお返事ありがとうございます。

ただ問題はキーボードが全く効かないのでBIOS設定に行けないんです。
どうしたらいいのかさっぱりわかりません。
返品に応じてくれますかね?

書込番号:6832414

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/10/05 02:15(1年以上前)

キーボードが利かないと言う事は、USBキーボードなのでしょうか?
PS/2キーボードをお持ちでしたら、PS/2ポートに接続して、BIOS画面に入れないでしょうか?

それとも、PS/2ポートが無いとか。。。

書込番号:6832446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/10/05 02:31(1年以上前)

BIOS起動はPS/2キーボードでしかできないのにそのコネクタがないとはお笑いPCです。
まあユーザーが勝手にBIOS設定に入っておかしな状態になるのを防ぐというDELLの親心?
解決策は「DELLに問い合わせ」しかないですね。マニュアルでもそうなってますから。

書込番号:6832463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/10/05 02:33(1年以上前)

あもさん、こんばんは

その通りでこの機械はUSBのみなんです…
今、テクニカルサポートに電話してますが待つこと30分…
必ずお繋ぎいたしますので切らずにお待ち下さいって言ってるけど、嘘っぽい。

困った…

書込番号:6832467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/10/05 11:27(1年以上前)

結局ユーザーサポートに朝一で連絡して、一通り言われるまま試しても状況は変わりませんでした。

マザーボードがイカれてる可能性があるので回収と言うことになりました。
この不具合が判っていて検証もせずに納品してくるDELLという会社に疑問を感じます。
聞いたところVer.1.05でも同様の不具合はまだ起こってると言ってました。過去の書き込みを見てると不具合が起きても直ったりしてる人もいるみたいなので自分は相当運が悪いのかなと思いました。
楽しみにしていたのでガッカリです。まあちゃんと直ってくれればいいんですけど…

書込番号:6833030

ナイスクチコミ!0


Beck-oraさん
クチコミ投稿数:30件

2007/10/05 11:39(1年以上前)

回収する前にダメもとでマザーのボタン電池を一度外してみては?

書込番号:6833062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/10/05 12:58(1年以上前)

Beck-oraさん こんにちは。

電池外しはもちろんやりました。
散々手を尽くしてダメでしたので回収してもらうことにしました。
まだ方法はあるのでしょうか?

書込番号:6833266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/10/05 21:50(1年以上前)

>BIOS起動はPS/2キーボードでしかできないのにそのコネクタがないとはお笑いPCです。

そんなことはないですよ。

最近はPS/2ポートがないPCも多くなり、そういったPCはどれもUSBキーボードからBIOSに入れる仕様になっています。

認識不足ですね。

書込番号:6834729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/10/05 21:51(1年以上前)

>結局ユーザーサポートに朝一で連絡して、一通り言われるまま試しても状況は変わりませんでした。

>散々手を尽くしてダメでしたので回収してもらうことにしました。

それが最善の方法だと思います。

書込番号:6834734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2007/10/06 16:51(1年以上前)

かず吉パトリオットさん
>電池外しはもちろんやりました。
>散々手を尽くしてダメでしたので回収してもらうことにしました。
>まだ方法はあるのでしょうか?

多分 BIOS Default Load(工場出荷時の BIOS設定値読み込み)をしてしまったのであれば、
PC電源投入時の BIOS Setup Login表示もまともに表示出来ていない(画面表示が一瞬でそのまま
飛ばしてしまう)可能性がありますね。
既にマニュアルをお読み頂いた上での作業だったかもしれませんが、DELLの場合 BIOS Setup画面迄
たどり着くには、電源投入後キーボードの F2キーを何度も押すことで画面が切り替わるはず
なんですが、これもダメだったという事でしょうね。

BIOS Setup内に「USB Legacy Support」項目があるかどうか、オンラインマニュアルで確認をして
みたのですが、どうもその項目が載っていないようです。これが載っていない場合には完全な Legacy
Free BIOSでないと、USBキーボードのみでの BIOS Setup画面内項目設定が困難になりますので、
まあ、修理は致し方なしなのかもしれませんね。場合によってはUSBキーボードも他の製品を
確保しておく、なんて対策を考慮した方がよいかもしれませんが。

書込番号:6837351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/10/06 19:39(1年以上前)

はむさんど、さん、こんばんは。

マザーボードのみならず、キーボードにまで気を使わなければならないとは気のおけないメーカーですね、DELLは。

本日回収して行きましたが、自分のようなトラブルを抱えた人はかなりいるんでしょうね。
今は、無事に直って帰って来るのを祈るのみです。

書込番号:6837806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

納期について

2007/10/02 23:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 lc60さん
クチコミ投稿数:11件

9月20日頃に「Inspiron 530」注文しました。
…、が今だ届かず。。。10日〜2週間で到着すると思っていたのですが。。。
納期案内で調べて見ましたが、今だに生産準備とのこと。
(Web上での案内、音声案内のどちらでも同じ結果でした)
部品の供給が遅れているのかもしれませんが、こんなものなのでしょうか?
Webや音声ガイダンスではなく、生の人間の声で納期について聞きたいのですが、そんな方法はあるのでしょうか?
いろいろ調べましたが、納期についてはTELでの確認はできないようなので。。。

購入されたはどのくらいの納期でしたか?
(時期によって異なるとは思いますが)

宜しくお願い致します。

書込番号:6825241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2007/10/02 23:54(1年以上前)

E228WFP 22インチワイドの液晶モニタが在庫薄で、納期+2週間になっています。

lc60さんの構成もこれ含みますか?

書込番号:6825294

ナイスクチコミ!0


スレ主 lc60さん
クチコミ投稿数:11件

2007/10/03 00:18(1年以上前)

>Milkyway1211 さん

回答ありがとうございます!
おもわず、「ウソやん!」と叫んでしまいました。
自分の確認不足ですね。。。
ということは、後2週間は来ないということですね。。。
モニタはあるので、本体だけでも欲しい…。
今のパソコンはWindows98でメモリも128MBというなんとも古代的な物ですので。。。

早く来い〜〜

書込番号:6825414

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2007/10/03 09:52(1年以上前)

 lc60さん、こんにちは。

> Webや音声ガイダンスではなく、生の人間の声で納期について聞きたいのですが(略)

 フリーダイヤルから営業担当者と直接話す事が出来ます。
 たぶんもう御請求書や御入金案内書が届いていると思いますので、
 それに記載されている営業担当者の名前を告げればスムーズにいくはずです。

書込番号:6826255

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2007/10/03 10:06(1年以上前)

 書き漏らしましたが、8/28注文(実質9/4)の9/12到着で15日かかりました。

書込番号:6826292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/10/03 19:28(1年以上前)

自分も全く同じ条件で昨日まで「〜承りました」で止まっていました。
ですが今見たところ「納期予定日は10月16日」になっております!
・・・あと2週間生殺し・・・orz

書込番号:6827465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2007/10/03 20:42(1年以上前)

今晩は、lc60さん。納期の事で時間がかかっているよーですね。過去のスレから納期についてありますので参考にして下さい。530が1日でもはやく無事に着くことをお祈りいたします。

書込番号:6827681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2007/10/03 22:17(1年以上前)

私の場合、Inspiron 530 ベストバランスパッケージ (Ultimate 、3GHz、8600 GT )で、E228WFP 22インチワイドTFT液晶モニタ 付きですが、9/18注文、10/2到着なので、2週間で到着しました。(注文時は9/27着予定だったので、5日遅れでした)特に催促はしませんでしたが、あんまりなときは電話等でフォローするのも手のようですね。

書込番号:6828094

ナイスクチコミ!0


スレ主 lc60さん
クチコミ投稿数:11件

2007/10/03 23:16(1年以上前)

みなさん、ご協力ありがとうございます!

>カーディナルさん 
ハガキに書いてある番号ですね!
いまだ、「生産準備」なので明日にでもかけてみます。

>みあーたんさん
自分はまだ「生産準備」です。。。いつになるのやら。。。

>ashinaga883さん
過去スレ見てみます!情報ありがとうございます。

>ほたる103さん
もう少し早く注文してればもー届いてたのですね。
今ごろ、快適生活だったのか。。。
明日電話してみます!

書込番号:6828404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/10/06 10:13(1年以上前)

|-')oO(もう書き込まないのかな・・・
前回コメント「納期」でなくて「お届け」だった・・・
で、昨日見たら更に更新されて「お届け予定日は10月10日」に短縮されていた?!
ステータスもいつの間にか「搬送」になってるし・・・

書込番号:6836445

ナイスクチコミ!0


スレ主 lc60さん
クチコミ投稿数:11件

2007/10/06 23:48(1年以上前)

>みあーたんさん

書きこみます〜!

一昨日(4日)、昨日(5日)と電話しました。
4日↓
やはり、「22インチワイドモニタが入荷未定とのことでいつ発送になるかわからない。」とのことでした。
とりあえず、「本体だけ送ってください!」としました。

5日↓
Dellからの着信履歴があったので、こちらからかけてみると今度は、「TVチューナーが入荷未定の為、いつ発送になるかわからない」とのこと…。
仕方なく、「TVチューナーなしでいいので送ってください!」としました。
(もちろんその分は返金はされます)
残念。。。入荷が未定なら仕方ないんですけどね。。。
私の場合、割引対象になる139000円(だったかな!?)に到達する為に無理矢理TVチューナーを付けたので結果的に得することになるので良いと思ってます!

電話で3人ほどと話しましたが、皆さん中国人かと思われます。
私は、「しっかり教育されているな」と感じました。
やはり、通じない部分(どのような漢字で書くのか等)もあったのですが、しっかり聞こうという姿勢でした。嫌な対応ではなかったですよ!
むしろ、頑張って下さい!という感じでした。

到着は10月中旬になりそうですが気長に待ちます。
部品の不具合等ないことを祈りつつ…。

書込番号:6838718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2007/10/07 00:12(1年以上前)

今晩は、lc60さん。過去スレ見ていただいたでしょーかね。気長に待つということですが、私も1か月は待ちましょーかという事で、気長に待ちました。納期については、多分、部品や天候など様々な要因で早くなったり、遅くなったりするとおもいますが、私個人的には、一か月近く待っても良い買い物ができたかなーっておもってます。それだけInspiron 530がとても気に入っている製品だという事でしょーかね。デルのオーダーステータスよりも私の場合、急に納期が早くなったのでちょっとびっくりしましたが、無事お手元に届き、問題なく動作するようお祈りいたします。気長に待ってよかったっておもえるPCだとおもいます。では、

書込番号:6838806

ナイスクチコミ!0


スレ主 lc60さん
クチコミ投稿数:11件

2007/10/07 06:27(1年以上前)

>ashinaga883さん

過去スレ拝見しました!
やはり時期などによって、かなり待つこともあるみたいですね。
530は必須な機能の中ではUSBの問題があるようですが、それ以外では不具合はあまりなさそうなので期待しています。

楽しみだ〜〜

書込番号:6839336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/10/07 11:39(1年以上前)

参考になりませんが構成を書いてみます。
Inspiron530 ベストバランスPKG
1.WinVISTA Ultimate 32bit(多分選択したと思う)
2.パーティション分割(C:40GB)
の2つ以外は標準か無しでした。(ワイドモニタとワンセグチューナーが原因でしたか・・・)
同時期に契約して翌週土曜日に到着した職場の方が言うには
「(契約も)電話でするとえらく早い。サイトと営業の契約は全く別物らしいから・・・」
との事。今回は様子見と思って気長に待つ事にします(実は電話一回もかけてません)。

|-')oO(きっと言った人見てるだろうな・・・

書込番号:6840020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDD増設

2007/10/02 22:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:69件

本日530が到着しました。週末に引越しをしようかと考えています。事前に、もらいもののHDDを1台増設しようかと取説を読んでいます。SATAの接続ですが、取説によると、HDDは基板のSATA0か1、DVDドライブは基板のSATA4か5が推奨となっています。現在はSATA0にHDD、SATA1にDVDドライブとなっています。増設のHDDは空いている基板上のSATA4に挿せばいいのか、現在DVDドライブが接続されている基板のSATA1に挿し、DVDドライブを基板のSATA4に移動されればいいのか迷っています。素人なもので、どうしたらよいのか、どちらでもいいのか、教えていただければと書き込みさせてもらいました。

書込番号:6824607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2007/10/03 06:05(1年以上前)

530到着オメデトウございます。
 私の場合、購入後スグにする事はBIOSのアップデートの確認、領域割当、OSの入れ直しをします。(後からすると面倒くさい)
< SATAの接続ですが
DVDの接続ですが、何処でこでも良いですよ。STAT0でも良いよ、この場合Cドライブになるので。普通は下の順位のソケットに挿します。VISTAの場合はDどらいぶになります。

書込番号:6825935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2007/10/03 22:06(1年以上前)

ありがとうございます。HDDはSATA0と1、DVDはSATA4に接続してみます。HDDを見ると、IDEの時代にあったマスタ、スレーブのジャンパがなくなっているようですが、設定不要になったんですね。今、発電源をいれましたが、BIOSは1.03(07/12/2007)でした。9/27に、1.05にあがっているようなので、週末にはまであげておきます。ご忠告大変参考になりました。これで、USB問題は解決するといいな。自宅では、17インチを使用していますが、22インチワイドのLCDは感激ものです。会社で使用の19インチにガシェット付きという感じです。これはお勧めです。

書込番号:6828032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2007/10/04 23:30(1年以上前)

増設のHDDを認識しません。BIOS?(起動時F2の画面)では認識しているのですが、EXPLORERでは、表示されません。既設のHDDがC,D。DVDがFです。VISTAはなにか設定が必要ですか?

書込番号:6831942

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2007/10/05 00:22(1年以上前)

デバイスマネージャーには認識されてるんですか?
もしかして、フォーマットしてないとか?
その場合、フォーマットして領域作成すれば認識されると思います。

書込番号:6832173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

解析度につきまして。

2007/10/01 16:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:4件

モニター1650×1050に設定すると
文字が小さくて見にくいんです。

かといって、解析度を下げると
文字は大きくなるのですが、ボケるんです。


ビデオカード:NVIDIA(R)GeForce(R) 8600 GT 256MB DDR(DVIx2/TV-out付)
モニター:デル E207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ (ブラック)

の組み合わせで使用していますが、
お勧めの設定とかってありますか?

ワイド比も変な感じがします。

書込番号:6819874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2007/10/01 17:19(1年以上前)

>文字は大きくなるのですが、ボケるんです。


液晶の特徴です。


モニタの指定解像度で使うのが必須になっています。文字の大きさなどはOSやソフト側で調整することが可能です。

書込番号:6819947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/01 17:24(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

>モニタの指定解像度で使うのが必須になっています。

このモニター1650×1050が最大みたいですねー。

これでは文字が小さくて見にくいんですよ。


多少ボケるのは仕方ないとして、お勧めの設定とか
ご存知でしたらアドバイスいただけないでしょうか?

書込番号:6819965

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/01 17:46(1年以上前)

DPIを調整すれば解決しそうな気がする

XPなら画面の何もないところで右クリック→プロパティー→設定→詳細設定
Vistaも似たような感じだと思う(ずいぶん前の話だから忘れた)
まぁ液晶は指定解像度以外で使うとぼけてまともに使える状態じゃなくなるから解像度設定は変えない方がいい

書込番号:6820042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/10/01 17:47(1年以上前)

画面の詳細設定を確認して、DPIサイズを変更してみては如何でしょうか?
これなら文字のみ、大きさが変わります。

※新谷かほるさんが仰る「文字の大きさなどはOSやソフト側で調整することが可能です。」はこれを示唆しているのだと思います。

書込番号:6820044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/10/01 17:49(1年以上前)

あ、Birdeagleさんとかぶっちゃった^^;

書込番号:6820050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/02 11:27(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

DPIサイズの変更は「大」でもだめだったんで、「120%」とかにもしたんですよ。。
それで、デスクトップ画面はとりあえず見やすくなったのですが、

IE画面の文字がまだ小さかったんです。そこでIEの文字サイズを「大」に変更したところ
YAHOOなどのページは文字が大きくなって見えるようになったのですが、一部のページ、
私の場合はmixiですが、文字サイズを変更しても反映されなかったのです。
ほかにも反映されないページがありました。

ですので、モニターの解析度を下げて、文字を大きく見えるようにして使用していたのですが
、みさなんのご指摘の通り、指定解析度以外にあたるため、文字がぼやけてちょっと見にくい画面となってしまい・・・・

なにかいい手はないかとおもい、アドバイスをいただきたく・・・


ココにカキコした次第です。




書込番号:6822699

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/02 11:31(1年以上前)

ドットピッチの大きいモニタに買い換える
コレしかないです

書込番号:6822710

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/02 11:32(1年以上前)

↑20インチも22インチも最大解像度は同じだから画面サイズの大きい方がドットピッチも大きくなる
ってことで22インチに買い換えってことね
24にすると解像度が大きくなるから無意味

それと解析度じゃなくて解像度
意味が通じないよ

書込番号:6822712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/02 12:38(1年以上前)

ありがとうございます

ドットピッチの違いも関係するんですね。
てことは、20インチのモニターでは無理という結論ですね。

手持ちの17インチモニターを使うのもいいかも知れませんね。
なんかもったいないですが。


それと、

× 解析度
○ 解像度

恥ずかしいです。



書込番号:6822861

ナイスクチコミ!0


minato67さん
クチコミ投稿数:16件

2007/10/02 22:44(1年以上前)

私も同じ環境で使用しています。今のパソコンの前は、17インチノートのWUXGAでしたから20インチWSXGAになって少しましになりました。

根本的な対処にはなりませんが、ネット利用時にInternet Explorer をご使用でしたら、Ctrlボタンを押しながらマウスのスクロールボタンを上か下に1〜2ノッチ動かしてみてください、文字サイズが変わると思います。変わらないページもありますが、ここのようなテキスト主体のページなら結構変わります。

書込番号:6824867

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

付け足して

2007/09/30 22:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 mastuoさん
クチコミ投稿数:6件

このPCを買って、不満な所を変えていくと言う事はできるのでしょうか?

書込番号:6817629

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/30 23:11(1年以上前)

できる
まぁ弄る人の腕次第だけどね
でも弄れるのはチマチマ程度
根本的な改造はムリ(OSの制限もあったりするし、対応したチップかどうかってのが関わってくる)

書込番号:6817911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/30 23:26(1年以上前)

メモリの追加・・・簡単
グラフィックカードの交換・・・少し知識が必要
拡張カードの追加・・・少し知識が必要
HDDの交換・・・少し知識が必要
CPUの交換・・・難しい
といったところでしょうか?

何をしたいかによりますね。

書込番号:6817998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2007/10/01 07:22(1年以上前)

このPCでは地デジを視聴することは全く不可能ですね。

CPUの交換・・・・・ノーブランドのボード取付けよりは簡単。取扱説明書にCPUの交換方法の記載がある位かんたんですよ。

 1番はソフトしだいです。動作が軽く使い勝手の良いソフトを見つけてね。

書込番号:6818810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オンラインゲームをしたいのですが・・・

2007/09/30 03:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:17件

パソコン初心者です。
ファイナルファンタジー等のオンラインゲームをしたいので、Inspiron 530 を購入しようと思うのですが、ゲームを使用するうえで、この機種(スペック)で問題はないのでしょうか?

それとも、上の機種であるXPSTM 720を購入しないと、ゲームは出来ないのでしょうか?

ちなみに、Inspiron 530 のグラフィックボードはGeForce&reg; 8600 GT ですが、XPSTM 720のグラフィックボードのGeForce&reg; 8600 GTS とはどう違うのでしょうか?

DELLでオンラインゲームを主に使用されている方や、上記の件がお分かりになられる方がいましたら、お教え願えますでしょうか??

書込番号:6814544

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/30 03:51(1年以上前)

別にFF程度じゃコレで十分じゃないの?
GTとGTSの差はグレードの差
ググれば分かる

書込番号:6814557

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/30 07:47(1年以上前)

FFならそれほど差は出ないでしょう。(FFベンチVer3Highで100〜400ぐらいの違いだと思います)
ただし、FFの場合Vistaで8シリーズのグラフィックボードは若干不具合があるようですので、オンボードにでもしておいて、後で7シリーズを装着した方が無難です。

http://www.playonline.com/ff11/envi/win/win04_1.html?pageID=win

書込番号:6814822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/09/30 15:56(1年以上前)

Birdeagle さん、is430 さん、アドバイス有難うございます。
安心して購入出来そうです。
有難うございます。

書込番号:6816128

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング