Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

納期がずるずる延びて困っています。

2007/09/08 05:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:4件

初めまして、国際輸送で止まっていて、困っています。
Dellへ確認の電話をしますが、納期を短縮する良い策がありましたら助言下さい。
(オーダ前にこちらをチェックしておけば、事前に営業担当と調整したのに・・・、失敗しました)

Inspiron 530を8/26にネット上でオーダしました。
仕様概要は、
・CPU:インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E4300 (2MB L2 キャッシュ、1.80GHz、800MHz FSB)
・メモリ:2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM
・グラフィックコントローラ:ATI(R) RADEON(R) X1300 Pro 256MB DDR
・ハードディスク:500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
・Windows Vista(R) Home Premium 正規版
・モニタ:デル E228WFP 22インチワイドTFT液晶モニタ (ブラック)
・Microsoft(R) Office Personal 2007
・デル オールインワンプリンタ810
等々で、12.8万円でした。

本日のオーダステータスを見ると、到着予定は本日9/8ですが、
 ・製造開始日=8/27   ・製造完了日=8/29  ・輸送開始日=8/29
 ・受入作業中=未実施  ・出荷日  =未実施
どう考えても、今の時点で受入作業に至っていないし、出荷もされていない、と言う事は表示上の本日到着は逆立ちしても間に合わないのでは?
そもそも、9/3納期表示がずるずる延びて9/8になったのが一昨日でした。
本当に製造が8/29に終了しているなら、輸送上の問題か、税関で引っかかってしまったりしているのでしょうが、過去の書き込みを閲覧したらどうも信用できなくなってきました。
気になるのはグラボです、現状ラインナップから消えています。在庫切れで実は組み立てできていない???

書込番号:6729222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/09/08 06:38(1年以上前)

台風の影響を受けてしまったかもしれません。

わたしの場合。たしか輸送開始日の5日後ぐらいに受け入れ作業中になりました。

書込番号:6729292

ナイスクチコミ!0


瑠璃烏さん
クチコミ投稿数:71件

2007/09/08 09:01(1年以上前)

確かにかっぱ巻殿が仰る通りかもですね。

Dellは船便使ってますから多少なりと影響はあるかと。。

書込番号:6729570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/08 11:00(1年以上前)

かっぱ巻きさん、瑠璃烏さん、早速の返信ありがとうございます。
台風は確かに影響しているかと思いますが、今日で発送後11日です。
確か製造工場は中国の福建省は廈門市と記憶していますので
船便輸送だとしても日数かかかりすぎているので不安になっている
のです〜。
すでにかっぱ巻きさんの輸送開始〜受入の実績5日の2倍を超えて
います。
何らかの理由で製造が遅れているのであれば、まだ割り切れるの
ですが、この時期に長い間コンテナ内に電子機器が保管されている
と考えると不安でして・・・。(仕事の関係上、この時期輸送船の
庫内温度は物凄くあがるんですよね〜。悪い条件が重なると60度を
超えるなんて事も経験が有ります)

書込番号:6729921

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2007/09/08 13:17(1年以上前)

 いいかんさん、こんにちは。

> (中略)悪い条件が重なると60度を超えるなんて事も経験が有ります)

 それほどの温度になるとは知りませんでした。
 たまにCPUの温度のクチコミを見たりしますが、ちょっとむむむという感じです。
 少しでも早く届くといいですね。

書込番号:6730344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/08 13:39(1年以上前)

続報です。あくまでたまたまだと思うのですが、Dellへメールにて”長い間、船便のコンテナに入っているようなら、高温下にさらされた事により品質問題が懸念されるので、場合によってはキャンセルを考える!”とした所、1時間もするとオーダステータスが変化して、いきなり『配送センターを出荷済み』に変化しました。
単なる偶然だとは思いたいですが、どこかにとどまっていたり、ハード側等の製品品質に何か問題があって止められていた?等と勘繰ってしまいます。
ひとまずは安心しましたが、初期品質のチェックをキチントやりたいと考えています。

書込番号:6730417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/09/09 10:42(1年以上前)

更に続報です。
昨日、クレーム入れたらオーダステータスがタイミングよく変化して納期は、9/11と記載されておりました。(9/11頃ではなく、9/11納入と)
それなのに、先程パソコンが届きました。
何故???やはりクレームにより納期が短縮されたとしか思えません。

書込番号:6734140

ナイスクチコミ!0


Red Noteさん
クチコミ投稿数:20件

2007/09/09 15:18(1年以上前)

こんにちは、9月6日に本機を購入した者です。
購入直後に注文確認メールがとどかなかったので、4日後に電話で問い合わせました。
登録メールアドレスは正しかったようですが、送信されていなかったらしいです。
謝りもしないし、理由も説明してくれませんでした。(中国女性だからかも)
13日前後に到着予定が、先日12日に変更されていましたね。これはラッキーでした。

デルは個人のお客対応が、割りとぞんざいな印象を受けます。
数年前、まだCM等で個人客販売に精力的でなかったころ、問い合わせの電話をしたところ
法人じゃないとわかると態度が変わりました。法人の窓口はおそらく日本人だと思いますし、
この程度なんだろうな〜と思ってあきらめてます。

クレームでサービスが上がるのは、どこもそうかもしれませんが、
考えものですね。(本当であればの話ですが)

書込番号:6734835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TV録画に必要な構成は

2007/09/07 22:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 JIJIKさん
クチコミ投稿数:252件

やっと7年ぶりにパソコンを買い換える気になったのですが、98SE時代のPCをずっと
使っていて新しい物が良く分かりません。

是非アドバイスをお願いします。

DELLでこの機種がインターネット割引出来るそうなので考えています。
TV録画をしたいのですが、これで十分でしょうか?


その他、ネット・メール
word、excel、レタッチソフトを使います。

XP pro
インテル Core 2 Duo プロセッサー E6750
1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM
320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
18倍速DVDスーパーマルチドライブ(DVD+R/DVD-R 2層書込み対応)
NVIDIA(R) GeForce(TM) 8300 GS 128MB DDR2(DVI/VGA/TV-out付)
13メディア対応カードリーダー/ライター [構成に含まれる]


ちなみに【デル推奨】DVD-ROMドライブ & DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)セットとの違いが良く分かりません。








書込番号:6728198

ナイスクチコミ!0


返信する
k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2007/09/08 01:29(1年以上前)

パソコン本体でTV録画をするなら別途ビデオキャプチャカードが必要です。(もしくはワンセグチューナー)
自分で増設もできますが、以下をオプションで選択できますので付けといた方が楽かと思います。
(Media Center 専用)ATI TV Wonder Elite TVチューナカード(専用リモコン付属) [+ 9,450円]

DVD-ROMドライブ & DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)にすると、
DVD-ROMとDVD+/-RWの2基光学ドライブが搭載されます。
標準構成ですと、DVD+/-RWドライブのみ1基搭載です。

それと、レタッチソフト使用とのことですので、メモリは2GB(1GBx2)にしてもいいかと。

書込番号:6728874

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2007/09/08 07:41(1年以上前)

 JIJIKさん、こんにちは。

 メニューのTVチューナーカードは地上アナログ放送にしか対応していないので
 一応注意して下さい。もし地上デジタル放送の録画をしたいということになると
 他のメーカーになるかと思います。

書込番号:6729386

ナイスクチコミ!0


スレ主 JIJIKさん
クチコミ投稿数:252件

2007/09/09 21:48(1年以上前)

返事遅くなりました。ていねいにありがとうございます。

今日は電気屋にGATEWAYとDELL、TVチューナーを見に行ってきました。

やはりお値段的にDELLなのですが、チューナーを選べるのはXPの530ではなく
、VISTAの531なのですね。
ちょっと勘違いをしておりました。

親切なビッ○カメラのお兄さんは内蔵より外付けが画質は良いと勧めてくれて、530+外付けチューナーでO.Kかとも思いましたが、

こちらの口コミで見たら、外付けの設定でうまくいかなくてBIOSをいじる必要があった方も少なからずいるようで、もしそうなったら私には荷が重いかなぁと冷や汗かいてます。

今は内蔵されている531に傾きかけていますが割引が明日までなのでギリギリ迄考えます。


レタッチソフトはですね、98SEの頃に買ったものなので現在の512MBでも動きます。(笑
でもVISTAとなったらお別れです。(>_<)

もう十分お役目を果たしてくれましたが・・・


書込番号:6736133

ナイスクチコミ!0


スレ主 JIJIKさん
クチコミ投稿数:252件

2007/09/09 21:53(1年以上前)

カーディナルさん、ありがとうございます。

はい、アナログで大丈夫です。

今はまだマンションのアンテナが対応していないですし、居間のTVはブラウン管ですし
地デジの番組を見たいと思ってはいないんです。
(それより出費が増えることの方が心配)

書込番号:6736150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買おうか迷っています。

2007/09/06 17:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:18件

この機種を買おうか迷っているのですが、同じ法人向けで販売しているVostro200ミニタワーとは、何か基本仕様が違うのですか?

Dellの法人向けで販売している機種は個人でも変えると聞いたことがあるのですが。

PCリサイクルマークが付かないというのは知っていますが、それを差し引いてもVostroの方が安く買えるみたいなんですけど。

カテ違いでしたら申し訳ありません。

書込番号:6722925

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2007/09/06 19:36(1年以上前)

 ユタマンさん、こんにちは。

(個人とか法人とかは別として)Vostroもいいなと思って検討した事があります。

 色とかOS(Businessの方がサポート期限が5年長い)とかHDDの容量(計1TBも選べる)は
 正直かなり魅力的だったのですが、
・スピーカー&サウンドカードが付いていない(というか選択出来ない)
・保守サービスが最大で3年まで

 の2点が気になったので選択しませんでした。
 基本仕様はHPを見る限りでは違わないみたいですね。
 あと、「煩わしいトライアルウェアは導入していません」とあるので
 ノートン・インターネットセキュリティ 2007 試用版はたぶん付いてないと思います。  



書込番号:6723272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/09/07 00:42(1年以上前)

カーディナルさんこんばんは。

やっぱりVostroも魅力ありますよね、OSでXp選べるのは、こちらしかないし・・・

私は今、値段が安いと思っているので決めるなら早くしなければと思っているのですが悩みます。

早くしないと9200の様にじわじわ値段が高くなると又買い時を逃しそうで怖いです。

書込番号:6725035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2007/09/07 12:11(1年以上前)

XP搭載エンタテインメントパッケージです。

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046BXPENTER&s=dhs&fb=1

書込番号:6726083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

起動時の音

2007/09/04 22:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 bopapaさん
クチコミ投稿数:7件

起動時に『ヴォーン』という音(これは仕様みたいですね)と一緒に、『プッ』という短い音がなります。これは何らかのエラーを示すビープ音なのですか?動作状況は特段異状ありません。ただ、最近、急に『ヴィーン』というハードディスク(だと思います)の作動音がするようになりました。以前はなかった音なので気になります。

書込番号:6716725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/09/04 22:56(1年以上前)

bopapaさん こんにちは。

>起動時に『ヴォーン』という音(これは仕様みたいですね)

購入時の仕様(オプション等も)がわからないので、ハッキリとは言えませんが、グラフィックボードを増設していたのなら、起動時にMAXでFANが回る音か? もしくはCPU・その他の起動時のFAN音でしょうか?

>、『プッ』という短い音がなります。

ショップブランド機や自作機の場合は鳴ることが多いですね。
(たしか海外ブランド製品は鳴るものが多いように思います・・・日本のメーカー製はほとんど鳴らない?かと・・・)
ビープ音(ビーと鳴り続けたり、単音を数回発する)で無ければ問題ないと思います。

書込番号:6716864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2007/09/05 15:24(1年以上前)

私も最初に電源を入れた時にブォーンというファンの音に驚いた口です。
やはり SHIROUTO_SHIKOUさん の言うグラボのファンが回転する時の音だと思います。
ピッという音はマザボから出ているのではないかと思ってますが。
とりあえずこの2点は私のInspiron530でも同じですので気にする必要は無いかと。

ハードディスクの動作音と思われる音とのことですが、私の場合はどちらかといえば「カリカリ(ジリジリ)」的な音質です。
Googleデスクトップをインストールした関係で、時たまハードディスク内のインデックス作成のためカリカリ言ってますが、Vistaでも確かインデックス作成機能があると聞いた記憶があるので、それが働いてハードディスクが動いているのかもしれませんね。(素人考えです)

書込番号:6718926

ナイスクチコミ!0


スレ主 bopapaさん
クチコミ投稿数:7件

2007/09/06 04:35(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

起動時の方は良いとして、ハードディスク(?)の方は
様子を見ます。

いずれにせよ今のところ普通に使えるのであまり気にし
ないようにします。

書込番号:6721297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/09/14 23:04(1年以上前)

起動時のビープ音が鳴るようになっちゃいました。
昨日までは鳴らなかったのに、BIOSを初期状態に戻したら鳴るようになりました。
以前にもBIOSを初期状態に戻したことがありますがそのときは鳴りませんでした。
なんでだろぉ〜。

書込番号:6755226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

オプションについて

2007/09/04 17:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 hama_guriさん
クチコミ投稿数:4件

はじめて書き込みをいたします。

PATX550LSを使用しておりましたが、不注意で水没させてしまいました。
修理に出したものの、データも全て消えた上で、11万とのことだったので急きょ新しく買い換えることにしました。

今までの使用状況は下記の通りで、追加するオプション以外でつけなくてはいけないものがあれば教えていただきたく思います。
よろしくお願いいたします。

■使用状況
・ネット接続は無線
・ネット、メール、オフィス、DVD鑑賞
・フォトショップ
・タブレット使用
・TVは見ません

■追加オプションするもの
・Microsoft(R) Office Personal 2007
・ワイヤレスPCIカード

書込番号:6715486

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2007/09/04 17:24(1年以上前)

 hama_guriさん、こんにちは。

 PATX550LSについてちょっと見てみましたが、OSはVistaで大丈夫でしょうか。
 それとどのメディアを使ってられるのかは分かりませんが、
 光学ドライブは同じDVD-スーパーマルチにされた方が無難ではないかと思います。

書込番号:6715530

ナイスクチコミ!0


スレ主 hama_guriさん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/04 17:46(1年以上前)

カーディナルさん、はじめまして。
早速、書き込みいただきましてありがとうございます。


実は詳しくXPからvistaへすることによっての弊害がわかっておりません。
(タブレットのintous3はvista用のドライバが出ていたので問題ないかと思っているのですが…)



>光学ドライブは同じDVD-スーパーマルチにされた方が無難ではないかと思います。

ありがとうございます。
自分でDVDを作ることはしておりませんが、使い慣れたものにしたいと思います。

書込番号:6715588

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2007/09/04 18:07(1年以上前)

 hama_guriさん、こんにちは。

> 実は詳しくXPからvistaへすることによっての弊害がわかっておりません。

 使用状況の中にフォトショップがありましたが、これの対応はどうでしょうか。
 私は使った事が無いのですが、かなり高価だと聞いていますので…
 

書込番号:6715626

ナイスクチコミ!0


スレ主 hama_guriさん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/04 18:42(1年以上前)

カーディナルさん、こんにちは。
ありがとうございます。


記入しわすれていました。
申し訳ございません。
フォトショップはエレメンツですので、今回購入しなおそうと思っております。

書込番号:6715722

ナイスクチコミ!0


瑠璃烏さん
クチコミ投稿数:71件

2007/09/04 22:22(1年以上前)

弊害に関しては、カーディナル殿が仰っていたように、フォトショプもそうですが、今までXPで使用していたソフトがある場合はvistaでは動作しなくなる可能性がありますね。

後はVistaはメモリが多くないと快適に動作しないと思います(個人的には2GB以上推奨)
操作感等も若干変わってきますね。慣れないうちはアレコレと大変かも知れませんね。
(コンパネ等いくつか名称等が変わっている場所があります)

余談ですがVistaでフォトショップをフル機能使うならCS3。エレメントを使用するなら5.02以降が必要ですね

ご自身が使用する上で使いやすい方を選ぶのも宜しいかと。でわ

書込番号:6716666

ナイスクチコミ!0


スレ主 hama_guriさん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/05 17:56(1年以上前)

瑠璃烏さん、ありがとうございます。

今のところ、自分で買ったソフトはVista用のドライバが配布されているようなので、大丈夫かな?と思っています。
使い勝手が一番ネックなのですが、がんばります。


メモリについては考えいなかったので検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:6719223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

IEEE1394をつけ忘れ困っています。(;;)

2007/09/03 16:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:21件

IXY DV M5 のビデオカメラからDVの映像の取込みを行う際にはIEEE1394が必要とのことです。
しかし、PCに知識がなく購入時にIEEE1394をつけ忘れてしまいました。
当PCにIEEE1394を簡単につける事ができる機械(?)や方法、その他何か映像を取込む方法があれば、教えてください。

書込番号:6711640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/09/03 16:50(1年以上前)

ぴぽちゃまさん こんにちは。

PCI接続のカードを増設すればいいと思います。

例えばバッファローなら
http://kakaku.com/item/05671510155/
http://kakaku.com/item/05671510156/
http://kakaku.com/spec/05671510157/
検索すると
http://kakaku.com/prdsearch/interface.asp

書込番号:6711668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2007/09/03 18:57(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、早速のお返事ありがとうございます。見させて頂いたのですが、PCを解体(?)しないといけなさそうですね。
配線などの知識は全くないので、もしUSBに差し込むだけでいけるとかの機器があれば、紹介していただきたいです(;;)
そんな都合のいい商品はないでしょうか・・・

書込番号:6711969

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/09/03 19:18(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん紹介の物は安価です
DVキャプチャ製品ならUSB接続の物は有りますが・・・
(検索して見つけたけど何これ?)
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_uvcd_u1w/index.html
価格不明→取扱店が無い・・・

PCも分解までは行きませんよ
タワー型のPCなら(PCIの空きが有る事)
コンセント抜いてからPCのカバーを外して増設スロットのカバーを外してから
IEEEカードを差し込んで螺子止めしてカバーを戻してコンセント入れてOK

書込番号:6712036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/09/03 20:28(1年以上前)

ぴぽちゃまさん こんにちは。

平_さん が仰るように、結構簡単に接続出来ます。
バファローの安価なものでも十分なので、一度挑戦されてはどうですか?
基本的にドライバ1本あればOKです。

USB接続のもの等は、逆にVISTA非対応であったり、ドライバの設定等がややこしいかもしれませんね。

書込番号:6712281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/09/04 00:33(1年以上前)

ぴぽちゃまさん はじめまして.
>IXY DV M5 のビデオカメラからDVの映像の取込みを行う際にはIEEE1394が必 要とのことです。

Canon IXY DV M5 でいいですよね? IEEE1394(ilink) が映像転送には必要のように書かれていますが, 以下のソフトウェアは試されましたか? USB 経由でも映像転送できるとのことです.

問題点としては,付属OSがVista Home Premium とあるので, ソフトウェアの動作確認OSにないことです. うまくいくか, 確信はありませんが、試されてないなら一度確認してみられたらどうですか? お使いの両製品 手元にないのでこちらで確認はできませんが.

Canon USB Video Driver ver.2.2
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dv/usbvideo22.html

対象製品:IXY DV M5/IXY DV M3/FV M30
Hi-Speed USB 2.0インターフェースを使い、PCへのテープの映像を取り込みとPCからテープへの記録を行う。




Canon IXY DV M5(型式 DM-IXYDVM5)基本仕様
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=042422

AOL Q&A広場 DVDメディアへの落とし込み方 (USB経由の映像転送に関して)
http://aol.okwave.jp/qa2783118.html

書込番号:6713762

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング