Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

E2200HDとの相性について

2008/10/14 01:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:32件

現在この商品を購入してディスプレイをE2200HDと交換しようと思っているのですがこの商品との相性はいかがでしょうか?使用されている方などいらっしゃいましたら意見をお聞きしたいと思い書き込みいたしました。

書込番号:8497726

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKEさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2008/10/19 18:19(1年以上前)

インスパイロン530で標準で付いてきた20インチモニターと前に買ったBENQのFP222Wでツインモニターを構築しています(NVIDIAGF8600GT256からの設定でDVI*2)。作業能率が格段に向上して、大変満足しています。
メインモニターはBENQ FP220W ですが使用上快適に作業しています。
グラフィックボードの性質にもよると思いますがツインモニターを一度でも経験するとやめられなくなってしまいます。
一度お試しあれ

書込番号:8523051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/10/19 23:25(1年以上前)

takeさんありがとうございます。ツインモニターですか、そうゆう使い方もあるのですね。
ツインモニターは大体のCPUで使用できるのでしょうか?

書込番号:8524749

ナイスクチコミ!0


TAKEさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2008/10/22 19:59(1年以上前)

530でもグラフィックボードがツインモニターに対応していなければいけません。(コネクターを含む)
さらに数多くのウィンドウを表示しなければいけないのでCPUは最低でもデュアルコアは必要かと思われます。
設定はグラボの設定画面から簡単に行えます。(ボードの機種によってはちょっとコツがありますが)
デスク等の余裕があれば問題なく最高の環境で作業の効率化が図られますよ。


書込番号:8537164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件 MAR BEE'S ROOM ? 

2008/10/25 19:58(1年以上前)

E2200HDと一緒に使ってます。
問題なく使えてます。
15インチモニタからこちらに変えたので最高です。

ブラウザのLunascape4つかうと不具合がありましたが、
別のモニタでも同じ症状だったのでモニタは関係なかったです。

書込番号:8551420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

オーディオ出力デバイスについて

2008/10/13 21:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 helpme--;さん
クチコミ投稿数:4件

初の書き込みになります。

オーディオ出力デバイスがインストールされていないことが原因かわかりませんが、音楽・DVDなどの音が出力できません。

どうすれば解決できるのでしょうか?

PC初心者の質問ですが、わかる方はアドバイスをよろしくお願いします。

○製品は詳細

Insprion530 Windows Vista® Home Premium

詳細が足りなければ追記します。

書込番号:8496429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/10/13 21:56(1年以上前)

こんばんは、helpme--;さん

スピーカーがないということはないですね?

書込番号:8496506

ナイスクチコミ!1


スレ主 helpme--;さん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/13 22:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。

Insprion 530 のシステム構成はこのような形で購入しました。

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2046bbas&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

エラー音が出るというこで、スピーカーがあると判断して良いでしょうか?

または、購入時の選択支にある、サウンド選択(Sound Blaster(R)X-Fi(TM)XtremeGamerサウンド)が必要だったのでしょうか?

暇な時でよいのでアドバイスの方、よろしくお願いします。

書込番号:8496761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/10/13 22:51(1年以上前)

こんばんは、helpme--;さん

>エラー音が出るというこで、スピーカーがあると判断して良いでしょうか?

間違いではないですが、当たりでもないですね。
マザーについているスピーカーではなく、スピーカー出力に接続しているスピーカーが問題なのです。
ベーシックパッケージでは、スピーカーは標準で付属しておりません。
オプションで選択することになります。

>購入時の選択支にある、サウンド選択(Sound Blaster(R)X-Fi(TM)XtremeGamerサウンド)が必要だったのでしょうか?


サウンドにこだわりがあるのでしたら、付けたほうがいいでしょう。
マザーボードにもサウンドは付いているので、なくても構いません。

書込番号:8496875

ナイスクチコミ!1


スレ主 helpme--;さん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/13 22:58(1年以上前)

空気抜きさん、アドバイスありがとうございます。

参考になりました。

また、わからないことがありましたら、アドバイスの方よろしくお願いします。



書込番号:8496918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2008/10/13 23:00(1年以上前)

まずはデバイスマネージャーで確認をしましょう
システム的な不具合がある場合は「?」マークが付きますので
≪Vistaでデバイスマネージャーを表示する方法≫
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/005936.htm

もしも「サウンド」関連に「?」が付いていれば
機械的な不具合かOS的な不具合が発生してます
機械的な不具合は修理するしかありませんが
OS的な不具合は適正なドライバを導入する事で改善出来ると思います

次に「システム音量」は確認しましたか?
≪Vistaでの音量ミキサで再生音量調節≫
http://www.cycleof5th.com/tips/index.php?date=2007-05-14/3

それぞれの項目の下にマークの付いた同じボタンがありますが
このボタンはミュート(消音)ボタンですので
押されていないかを確認して下さい(ミュートONで×印になります

この機種はヘッドホンが使えると思いますが
ヘッドホンを繋いでみて音が出るかを確かめて下さい

スピーカーの接続を確かめてしっかりと差し込まれてるかを確かめて下さい

それでもダメなら・・・サポートに電話かな

因みにPCからスピーカーへ出力するのに
別途購入のサウンドカードは必要ないですよ
基本的にはオンボードのチップで出るはずなので

あとエラー時の「ピーブー音」はスピーカではなく
PCのマザーボードからも出ていますので

書込番号:8496932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/10/13 23:04(1年以上前)

こんばんは、helpme--;さん

http://nattokude.gozaru.jp/inspiron530/top.htmlhttp://nattokude.gozaru.jp/inspiron530/bodycheck9.htmlにて、スピーカーについて触れられています。

書込番号:8496962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2008/10/13 23:11(1年以上前)

空気抜きさんのコメントを見て
自分も同じ事を感じましたが・・・

購入したのはInsprion530本体+ディスプレイ+スピーカー(オプションで付けないと来ません)か
もともと持っていたPC用のスピーカーを繋げていますよね?

セットのディスプレイにはスピーカー機能は付いていませんし
付いているディスプレイでも画像用ケーブル(DVI・Dsubなど)とは別に音声用ケーブルを繋がなきゃいけませんので

まさか・・・そのところから間違っていたりして・・・

書込番号:8497020

ナイスクチコミ!0


スレ主 helpme--;さん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/14 23:00(1年以上前)

空気抜きさん・初めての日産さん

アドバイスありがとうございます。

書き込んでいただいた情報にそって設定しましたら、無事にサウンドが出力されました。

また何かありましたら、よろしくお願いします!

書込番号:8501598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

標準

騒音

2008/10/12 23:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:23件

10年間デスクトップはDELLを使用しています。現在のDELLは3台目ですがあまりにも煩いので静かなPCに買い換えようと思うのですが、この機種は静かですか?性能は今使用してる3年前のモデルでまったく問題ないのですが夜中に轟音が響き渡って困っています。
しかたがないので、カバーを半開きにして後ろからUSB接続の扇風機で煽ると少しは静かになりますが、PCの中がほこりだらけになって、いつ壊れてもおかしくない状態になってしまいました。購入当初は欠陥品じゃないかと思ってサポートに電話しましたが夏になると騒音の電話が多くなるとかで仕様ということでした。スリムなPCは煩いものですという回答でしたが、このモデルは静かになってますでしょうか?
昔に比べてDELLのデスクトップはコストパフォーマンスが良くないように感じますが、このInspiron530はまだまだ販売されそうでしょうか?モデルチェンジが近いでしょうか?
詳しい方ご教授よろしくお願いします。

書込番号:8491821

ナイスクチコミ!0


返信する
宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/12 23:42(1年以上前)

個人的感覚になりますが、起動時の音は正直3秒程煩いと思います。
通常使用時では静穏だと思いますよ。
後はどれだけ負荷を掛けるかだと思います。

動作音を求めるならXPS420の方が上だと思います。
デル秋葉原で聞いてきた感じだと、XPS420はInspiron 530より静かでした。

只、発熱は逆に増えると思いますので、お好みで決めるしかないと思います。

書込番号:8491944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/10/13 02:25(1年以上前)

>この機種は静かですか?

スリムタイプより静かですが、まだ音は出ている方だと思います。
ファンを静音タイプに交換すると、静かになるらしいですが、保証外になってしまいます。
展示機で見た感じでは、XPS420は、Inspiron530より多少静かでしたが、その上のXPS630は逆に音は出ていました。

因みに、ヒューレットパッカードのPCの騒音のデータを聞くと、DELLのPCより騒音レベルは低いですが、実際、展示機を見ると、どっこいどっこいという感じがしました。


>モデルチェンジが近いでしょうか?

DELLの場合は、突然モデルチェンジ発表するので、分かりませんが、もう一年以上は経っていますので、どうなんでしょう?


>昔に比べてDELLのデスクトップは、コストパフォーマンスが良くないように感じます

DELLは、会員メール、チラシなどのキャンペーン価格は可成り安くなりますので、それを利用した方がいいですね。



書込番号:8492679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/10/13 04:07(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。

やっぱりスリムは煩いですか。それではスリムは選択からはずします。XPSは筐体が大きすぎて置けないです。

531のAMDはどうでしょうか? 性能に大差がないので安いほうが良いように思いますが、煩いようだとやめときます。

最近DELLからメールもちらしも全くこないです。常時やってるネットのキャンペーンはたいしたことないし、円高なのに安くならないし。昔はメーカを選択する必要がないほどコストパフォーマンスは良かったのですが、最近は量販店でも販売するようになった為か価格的魅力が薄らいできたように思います。

書込番号:8492853

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/13 08:56(1年以上前)

動作音に関しては基本的に同じパターンになります。
煩いのが嫌な場合は、デルですとOptiPlexシリーズになります。
この機種でしたらInspiron系と比べ物にならない動作音になります。

後は…既に販売中止になってますがDimension9200ですね。
筐体は大きいですが、XPS420より静音性が高いです。
私も使っていますが、起動時に1秒ほど音がするだけで
それ以外はカバーを空けない限りホボ聞こえません。

>最近DELLからメールもちらしも全くこないです

これに関しては一度登録をし直してみては如何ですか?
Eメールの案内だとWeb案内より安い事が多いですよ。
後はFAXですね。DMは思ったより安くないです。

ちょい古い内容ですが、7月に私が買った時の案内です。
ご参考にどうぞ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X120138/BBSTabNo=1/CategoryCD=0010/ItemCD=0010X1/MakerCD=901/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#8059246

書込番号:8493253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/10/14 00:12(1年以上前)

最近、見た中で、設置のスペースはあまり取らなくて、静かに感じましたPCの中では、エプソンAT970です。
グラフィックカードは内蔵チップで、ケースファンは付いてはいませんが、展示機で、一日中起動していたわりには、筐体はそんなに熱くはなかったです。
エプソンでは、MR3500という上位機種もありますが、これも静かでしたが、グラフィックカードが積まれているにもかかわらず、ケースファンが無いのは、冷却性能の面でちょっと心配です。

http://shop.epson.jp/at970/



14日までのキャンペーンで、デルのEメール会員のアドレスです。御参考までに。

http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/fax_email?c=jp&l=jp&s=bsd&dgc=EM&cid=35986&lid=896458


書込番号:8497431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/10/22 01:19(1年以上前)

おかげさまでEメール会員価格(会員になってないけどリンクから購入できました)でVstro200-XPダウングレードが少し安くなったので購入することができました。
Inspironも見積もってみましたがほとんど同じ構成で2万円程度差がでたのでVostro200にしましたが、スリムタワーなので不安はありますが今度は静かなことを願っています。
19インチディスプレイ付きで83,000(送料込/税込)でした。
やっぱり安いですね。デスクトップはDELLしか購入したことがありませんが、NECとか富士通とかSONYとかが売れる理由が理解できません。HPはまだ理解できます。

書込番号:8534567

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/22 09:08(1年以上前)

Vostro200スリムですが、外れを引くと爆音が凄いです。
BIOS更新で直った方も入れば、変わらず爆音な人もいます。

個人的に言えば、Vostroは200ミニは410の方が良いです。
値段はスリムより上がりますが、爆音はスリムと比べるとかなり静かです。
私もスリムは余りにも爆音が酷い為、売却して410を購入しました。

スリムの口コミを見れば、爆音に付いて盛り上がっているのが判りますよ。

書込番号:8535243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/10/22 12:06(1年以上前)

スリムは爆音ですか?不安です。でも立ち上げ時だけなら今のDimensionでも爆音が出てるし、1日1度しか立ち上げないので我慢できそうにな気もします。
スリムよりミニのほうが静かなのは聞いていたのですが、まず拡張することは今までの実績からないし机の上に載せられそうだったのでスリムにしました。どこがミニやねんと突っ込みたくなるほどミニの筐体は昔ながらの大きさです。
なぜ今時デスクトップなのかと言う気もするのですが、、ノートよりモニターが大きいところだけで存在価値があるのかと思います。
デルのノートは買ったことがないのですが、ず〜とレノボ(IBM)です。キーボードの中にあるトラックポイントが便利で他のノートは使えないです。良くマウスなしで操作ができるなと不思議に思っています。

書込番号:8535735

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/22 18:25(1年以上前)

200スリムの音に付いてはスリムの口コミに書いてある通りです。
私が売却した理由は起動時の爆音と通常使用時の唸り音が原因です。

BIOS1.0.14を入れて爆音が改善した方も大勢居るみたいですが
残念ながら所有者全員の爆音が改善には至っていません。

正直音量の感性は個人差がありますので、届いたPCが静音な事を
祈るしかないのが現状ですね。

>トラックポイントが便利で他のノートは使えないです

デルのLatitudeシリーズには付いてる機種もありますよ。
私のLatitude E4300もトラックポイントは付いています。

寧ろデルの方が今まで使っていたレノボのトラックポイントより
ポイントそのものが大きくて平らな分、操作性はずっと上だとと思います。

書込番号:8536796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/10/22 22:53(1年以上前)

>起動時の爆音と通常使用時の唸り音

え〜〜、通常使用時にも唸り音がするんですか〜。
レビュー読んだら、起動時には爆音がするとは書いてましたが、どのInspironでも書いてあるし、通常使用時は静かて書いてましたけど、唸り音がするのは困ります。
買い換える意味がなくなってしまいます。う〜ん、もうキャンセルできないし。。困りました。

トラックポイントが使えるノートがあったんですね。噂に聞いて探してみても見当たらなかったのとUMPCが出てきてタッチパネルとかになってきたのでノートの買い替えは見送っていたところです。UMPCにトラックポイント付けてくれたらすぐに買うんですけどね〜。
あまり持ち運ばないノートならマウスで間に合うのでトラックポイント不要なんです。
後、DELLのノートは熱くないですか?
店頭においてあるのを触った時、他のノートよりかなり熱かった記憶があってDELLはノートを作るのが他社(HP、レノボ、東芝)より劣っているのかなと思ってました。

書込番号:8538251

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/22 23:08(1年以上前)

>どのInspironでも書いてあるし

私はVostro200スリムの口コミに書いてあると言いましたが見てないんですか?
唸り音等の情報も読めば理解出来たと思いますよ。

情報を確認せずに発注をしたのでしたら、注意不足なので仕方ないですね。
頼んだ構成にもよると思いますので、静音になっている事を祈ってて下さい。

届いたPCの音が静音ではなかったら諦めましょう。
基本的に修理に出しても仕様なので直り様がないです。

>DELLのノートは熱くないですか?

物にもよると思いますが、Latitude E4300は表面でしたら
余り熱を感じれず、キーボードも熱をホボ感じません。
感じるとしたら、放熱口と底面の一部ですね。

尚、店頭で見れるPCは一部なので、Latitudeみたいなビジネス用は
Inspironとかの一般用と比べるのが間違いです。

書込番号:8538362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/10/22 23:35(1年以上前)

Vostro200スリムのレビューは読んだのですが、立ち上げ時に爆音はするけど後は無音だとか、うるさいのは立ち上げ時だけ後は静かという評価が多かったのでそれを信じたのですが。。
CPUはE7200であまり高速ではないのでまだ期待できます。
GPUにATI256 HDを付けてしまいましたが、これ影響あるでしょうか?今使ってるDemensionも唸りをあげていますが、LOW SPECのDemansionはそんなにうるさくないです。

書込番号:8538550

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/23 10:16(1年以上前)

>立ち上げ時だけ後は静か

GPUを入れない場合は、唸りだけでそれなりに静かですが
無音と言うには個人差だと思いますよ。
私の場合は煩いとは思わなかったですが、気になって苛立ちました。

>ATI256 HD

GPUにファンが付いている場合は、無音動作は無理だと思います。
只でさえスリムなので、音は漏れるでしょう。
まして、排気の為に筐体面に通気口があります。
ファンが回ればそこから聞こえるでしょう。

GPUは自分でファンレスを購入するべきでしたね。
そうすれば発熱はしょうがないとして、音は本体のみで
GPUそのものは無音動作になります。

書込番号:8540025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/10/24 00:18(1年以上前)

宜嗣さんの情報から通常使用時もうるさいのはこりごりなのでキャンセルしようと思い電話したらあっさりキャンセル受け付けてくれました。まだオーダ番号なかったし。。

また検討しなおしです。GPUにもファン付きとなしがあるんですね。知りませんでした。
フォトショップは良く使用して最近のデジカメ画像が大きなサイズになってしまったのでGPUもあったほうがいいか位の気持ちでつけましたが、うるさいのならないほうがましです。

Optiplexにスモールシャーシとかウルトラスモールシャーシとかあるんですが、オンサイトサポート入らないし、、、これの個人版てStudioシリーズなんでしょうか?
今日DELLの人と話したらOptiplexは法人用で毎日常時使用を前提にデザインされているので静かて言ってました。

書込番号:8543467

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/24 00:31(1年以上前)

>Studioシリーズ

Optiplexとは無関係です。
OptiplexはVostroと比べるとサポートはかなり違います。
後はお好みで決めて下さい。

>うるさいのは…

音が嫌でしたら、SSD搭載のデスクを選んで下さい。
このタイプでしたらHDDの音もありません。
後はファンレスGPUを付ければ、起動時の音がある位です。
ま、デルで買うとなるとノート位しか無いですがね。



書込番号:8543552

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/10/24 08:25(1年以上前)

もしかして、現在使用しているPCはPentium D搭載機ですか?
それに比べればInspiron 530は静かですよ。

書込番号:8544299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/10/24 12:15(1年以上前)

まだ悩んでいます。
少し調べてみましたがOptiplexはBTX仕様のようです。なんか一世代前のモデルのような気がしてきました。
VostroSTは横置きにしてその上にモニターを置けるので設置スペースを取らないところが気にいっていますがVostro410のような巨大なPCだと机の下に置くしかなくて、そうするとケーブルがごちゃごちゃになってUSBハブなんかも長いものじゃないと机の上まで届かないし、置き場所に困りませんか?
それでVostroSTのGPUなし7000番台CPUだと静かなようなので、気持ちが傾いています。
GPUなしでもPHTOSHOPで1,000万画素程度の写真加工をストレスなくできますでしょうか?
あるいはVostroST(InspironST)に入っているATIのGPUはどれくらい煩いものなのでしょうか?
店頭においてあるinspironSTはGPUなしなので静かだったような記憶があります。

今使用しているDimensionSTは3年前に購入したもので確かpentium4の高サイクルだったような気がします。騒音以外は不自由がありませんが、あまりに煩いのでSTでも卓上に置けず、机下奥深くに置いて後ろを開けてUSBの扇風機で常時煽っています。

書込番号:8544930

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/24 17:01(1年以上前)

>写真加工をストレスなく

E8000シリーズなら問題ないでしょう。
GPUはあくまで表現を行うもので、表示をストレス無く
行うのはCPUとメモリ容量となります。

ま、GPUがあると若干は速度が上がりますが
E8000シリーズなら、全く関係無く動作します。

デジカメはどんどん画素数が上がっていますので
将来を考えて、7000より8000シリーズをお勧めします。
ソフトが対応しているなら、Qシリーズもどうぞ。

>置き場所に困りませんか

Vostro410は200ミニと比べて高さが増えただけで横幅は同じです。
その代わり厚みがある分、GPUファン付きを搭載してても
そこまで音は聞こえてきません。
筐体に耳を近づけて音が鳴っていると判る位かな?

只、Optiplexと比べてたら音は感じますので
無音に近い物が良いのであるなら、Optiplexシリーズになります。

>煩いもの

ファン付きはそれなりには音はします。
これは個人差なので、何とも言えません。

Vostroで確実に静かなのはスリム以外です。
それもGPU非搭載が確実かな?

個人的にはそこまで煩いと思わないですが
目の前に筐体を横に置いているとなると
ファン、GPUファンの音は聞こえると思えますよ。

只、Dimension5150Cと比べるなら格段と静かです。
今のPC名が今まで記載されなかったので
どれ位違いがあるか、答えられなかったです。

>ケーブルがごちゃごちゃになって

ケーブルが嫌でしたらFMVFB70TやXPS Oneになります。
個人的にはお勧めしないPCですけどね。

書込番号:8545802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

内蔵HDDの制限

2008/10/11 21:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

下の質問で1TBのHDDのフォーマットについて質問されている方がいますが、
本機では一つのHDDは500GBまでと公式にもありますが、
一つ1TBのHDDも増設可能なのでしょうか?
500GB×2の合計1TBが最大だと思っていましたが。
1TB×2の合計2TBも可能になるのですかね?
ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:8486368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/10/11 21:31(1年以上前)

こんばんは、欲しい時が買い時ささん

http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=8468002/ですか?
1TのHDDを増設されていますが・・・

書込番号:8486445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/10/11 21:41(1年以上前)

空気抜きさん

早速のご意見ありがとうございます。
なるほど、増設可能なわけですね。
下記の公式では500GBまでとなっていたもので。
明日にでも早々に買ってきますかねw
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspndt_530?c=jp&l=ja&s=dhs&dgc=LS&cid=21501&lid=532119

書込番号:8486485

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/12 23:46(1年以上前)

搭載が2基なのを守れば1TBの搭載は出来ます。
後はHDDの質とかじゃないですかね?

搭載が確認出来ても、相性や不良で付かない場合は
折角の楽しみが激減します。

書込番号:8491966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

グラボ増設について

2008/10/11 19:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 たるのさん
クチコミ投稿数:3件

地デジが見れるタイプのエンタメパケを友人が購入しました。
ネトゲをやる為グラボを増設しようと思い、冷却もしっかりしている大きなファン付のグラボを買いました。(2スロット占有タイプかと思います)
が、地デジのボードと干渉しあう形になって2つとも同時につけることは不可能との事・・
友人もボクもPCにそれほど詳しくはないので質問です。

地デジパッケージの場合、地デジを見れる様にしたままファン付きグラボの増設は不可能ですか?
となるとどのタイプの大きさのグラボが付けられるんでしょうか?

書込番号:8485841

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/10/11 19:46(1年以上前)

1スロットモデルのグラボなら入るでしょう。普通にいっぱいありますよ

書込番号:8485941

ナイスクチコミ!0


スレ主 たるのさん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/11 22:58(1年以上前)

ありがとうございます。
もう買っちゃったのは仕方ないとして1スロットタイプの探すようにしてみます。
1スロットタイプのでもファン付いてるのってあるんですかね?ファンあった方が熱こもりにくいかと思って…。

書込番号:8486965

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/13 09:08(1年以上前)

GPUの放熱を気にするのであるなら、2スロットTypeで
放熱口が付いているのが1番です。

1スロットTypeでもファンが付いているのは多いですが
2スロットよりは性能が落ちます。

お買いになったGPUがゲームをメインとした良い物であるなら、
逆にTVチューナーを買い直す方が安価になるかも知れないですよ?
デルのチューナーは余り評判は良くないので
チューナーを調べてからGPUの検討をしてもいいのでは?

書込番号:8493284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:9件

先日にDell™ Inspiron 530を購入して地デジを見ようと試みたところ1つのチャンネルだけ受信されず、「アンテナ信号がありません」と表示されます。TV Enhanceもアップデートしたらいいのかと思って検索したらVAIOのものしか出てきませんでした。NVIDIA(R) GeForce(R) 8300 GS 128MB DDR2(DVI/VGA/TV-out付)は最新のものにアップデートしました。更にはほかのチャンネルはコマ送りのようにカクカク動きます。メモリも4GB(1GB x4) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリになっているので動作が重いわけではなさそうなのですが原因が分かりません。どうか皆様のお力をお貸しいただけないでしょうか。お願いいたします。

書込番号:8483267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/10/11 07:53(1年以上前)

たぶん、電波が弱いんだと思います。
地上デジタル放送の受信については、以下の点についてお確かめください。
(1) 現在お住まいの地域が地デジ受信可能地域かどうか。
(2) 地デジ受信用アンテナが設置されているかどうか。
(3) アンテナ線がきちんと接続されているかどうか。

書込番号:8483590

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/11 13:10(1年以上前)

チャンネルが映らないのは♪ぱふっ♪さんの言う通りだと思いますが
視聴でのカクカク動作はGPUが原因かも知れないですよ?

IOデータではNVIDIA GeForce 8400以上を推奨していますので
余りにも動作がカクカクなら、GPUの交換をしてみてはどうですか?

以前、Inspiron 530の過去ログでNVIDIA GeForce 8600GT搭載機でも
視聴はカクカク動作をしたと見た記憶があります。

http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvphs/spec.htm

書込番号:8484531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/10/12 01:40(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん,宜嗣さん親身な回答ありがとうございます!とても参考になりました!やはりGPUが足りなかったみたいです。アンテナはまだ確認していませんが県営住宅なので共同アンテナなのではないでしょうか?もしお勧めのGPUがあれば教えてください!

書込番号:8487828

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/12 01:46(1年以上前)

DVD等の視聴がメインならATI系をお勧めします。
HD4850かHD4870クラスかな?

後、Inspiron 530は電源が300Wしかないので
その辺りを確認して購入して下さい。

TV等をモニターにしているなら、HDMI端子で繋ぐのも手です。
私はそれで繋いでいますが、かなり綺麗に映ります。

書込番号:8487850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/10/13 12:58(1年以上前)

宜嗣さんありがとうございます!モニタはdellから購入して付いていた24インチのものを使用しています。HDMI端子はそうなると必要ないのでしょうか。あともしよろしければ地デジに必要なものなど教えていただければありがたいです。

書込番号:8494141

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/13 13:11(1年以上前)

現時点のPCで地デジに必要な物があるとすれば

 CPUの性能
 GPU性能
 アンテナの出力
 
以上が考えられます。

メモリは4GBで問題無いので、GPU交換とアンテナ出力を調べて
出力が足りない場合はアンテナブースターが必要になると思いますよ。
自宅で問題無く地デジが見れるなら、GPUの問題でしょうね。

後は記載が無いCPUですが、デルでエンタメパッケージで購入なら
E8400クラスが搭載されていると思うので問題無いでしょう。

画質に関してはモニターとGPUに依存しますので、それに付いては
GPUが問題無いのなら、最悪モニターの買い替えになると思います。

上記を行なっても改善しないなら、一度PCの点検をするか
TVアンテナケーブルを新しいのに変えてみて下さい。
それ以上になるとマンション共同部品の交換になります。

書込番号:8494189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/10/14 00:34(1年以上前)

宜嗣さんなにからなにまでありがとうございます!とても参考になる意見ありがとうございます!とりあえずGPUを交換してみます!

書込番号:8497551

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/14 00:41(1年以上前)

GPUの交換を行なう時は電源容量に気を付けて下さい。
Inspiron 530は300Wですので、それを計算にして下さい。

3Dゲームを行いならATI系のHD4670辺りが手頃だと思いますよ。
3Dゲームを行なうならGeForce 9600GT位かな?

只、GeForce 9600GTだと電源容量が不安なので
購入前に一度店員に相談して見てください。

書込番号:8497579

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング