Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源投入時F1押下しないと立ち上がらない

2007/08/02 23:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:3件

Inspiron530購入後快適に使用していたのですが、
(外付けHDDの問題はありますが。。。)

PC立ち上げ時に以下のメッセージが出てF1キーを押さないと起動しなくなりました。

Diskette drive 0 seek failure
CMOS checksum error - Defaults loaded

Press F1 to continue, F2 to enter SETUP


あとVista立ち上げ後ファイルエクスプローラを見るとFDDドライブが表示されている。
FDDはつけていないはずなのに。。。

どなたかわかる方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:6603110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/08/02 23:37(1年以上前)

自己レスです。

BIOSの設定画面にてDisket AをNoneにしたら解決しました。
お騒がせしました。。。

なにかの拍子にBIOSがFDDの設定が入ってしまったらしいです。

あとは外付けHDDの問題だけですね。
BIOSのバージョンアップがいつになるのだろ?

書込番号:6603236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信37

お気に入りに追加

標準

530の納期について

2007/07/22 18:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

530を注文したみなさん、商品は納品されていますか?

私は12日に正式受注、13日に製造開始、当初は26日納入予定でした。
しかし一週間ちかく前にお届け日未定になって以来、まったく先に進んでいません。
HPには「ご注文の製品は現在生産調整中ですが、諸事情によりお届予定日に遅れが生じる見込みです。」と記載され、いまだに製造中です。

遅れるにしても「○○日予定」と明示されていれば問題ありませんけど、空白のままだと心配になります。
電話で確認しても「遅れる」のひと言です。(録音されたHPの内容を、機械的にそのまま流しているだけ)
他の方も同じなのか、気になったので質問させていただきました。

いったい、いつ届くのだろう……。(T_T)

書込番号:6564810

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:36件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2007/07/26 18:34(1年以上前)

530の納期について 書き込みしたら、その夜やっと進展してくれた。お客様のオーダーは生産が完了し、国際輸送に向けて準備中です。
お届け予定日: 2007年8月4日前後です。
尚、このお届け予定日は交通事情等により多少遅れる場合があります。
8月4日前後ということらしい・・まだまだ安心はできませんが・・とりあえずキャンセルはなしで待つことになりそう。「オーダーステータス」の画面が進行してくれて「ホ!」っとしました。毎日毎日、開いて見て進展しないんじゃー「本当にこれって先進むんかなー」っておもいますよね。無事到着したら、またかきこします。まだまだ待っている方もいらっしゃるとおもいますが、一応現状では一ヶ月まちでしょーか。

書込番号:6579118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2007/07/26 19:16(1年以上前)

>ashinaga883さん

生産完了から納品まで9日もかかるということでしょうか?
今の時代に、それもまたすごい話ですよね。
ほんとうに生産完了しているのでしょうか。(^_^.)

私も今日、やっと納品予定日が表示されました。
8/8日です。
24日の時点でサポートはあと10日くらいと言ってましたが、15日じゃん!
しかもまだ生産準備段階です。
まったく油断がなりません。(>_<)

書込番号:6579233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/07/26 22:24(1年以上前)

私も8月8日納品になりました。
オーダーNoが変更になり、7月25日受注になっています。
(昨日じゃん。)
今まで何もせずに今から作り始めるのでしょうか?
まったく訳が分かりません。
結局、ポチった日から1ヶ月の予定です。
DELLに電話しても全く把握していないようで、
連絡しますと言っておきながら放置されました。
「最短納期でお届けします」って言われても
どこが早いんだろうって思いました。
いろいろ書き込みを見ると人によって対応が違うみたいですし、
こんな事が通るんですね。
個人としては初DELLでしたが、もううんざりです。

書込番号:6579894

ナイスクチコミ!0


M3.comさん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/27 13:36(1年以上前)

私は7月5日受注、翌6日に製造開始になりましたが、その後、2週間以上たってもステイタスが動かず、何の音沙汰もなく、痺れを切らして、23日にサポートに状況を聞いたところ、HDD(500GB)とグラボ(8600)が品薄のため遅れいていて、見通しはまだ立っていないとの事でした。2〜3日たって何も変わらなかったら、新しいCPUやグラボ(E6850や8800GTS)が大分安くなってきたので、キャンセルして別を当たろうと思っていたら、25日にウォッチサービスからメールが来て、生産が完了してお届けは8月4日なるとの事、キャンセルしこねました。翌26日にはウォッチサービスから、もう出荷してお届けは明日28日とのメールがきました。
やはり、他の人も書いていますが、文句を言わんと動かん会社みたいですね。
まあとりあえず明日の到着を楽しみにしています。

書込番号:6581631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2007/07/27 15:05(1年以上前)

ワニックスさんも、私と同様に途中から生産し直しなんですね。

M3.comさんは、サポートに連絡したら早く来ましたか。


以前書き込みで読んだ覚えがありますが、デルってお客から尻を叩かれると、とりあえず今作っている別の誰かのものを先に回して、おとなしい客は後回しにしているとか。
あくまでも推測の話でしょうが、実際ありそうな気がしてきました。
私は電話でゴネなかったし。


でも近頃早めに届いたという書き込みも、ここや2ちゃんねるで見かけるようになったので、もしかすると生産が軌道に乗ってきたのかと期待はしてます。
今度裏切られたら、キャンセルですが。

書込番号:6581805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2007/07/28 23:15(1年以上前)

今晩は、やっとInspiron 530 が我が家に到着しました。仕事中に携帯に電話。最初の予定では8月4日予定だったんですが、だんだん早くなり、オーダーステータスでは7月29日だったんですが、電話かかってきて、本日28日夕方到着となりました。やれやれ・・さてさっそく使用レポートしますね。問題の外付けハードディスクですが、USBでの接続で起動前に認識してくれないっていうのがありましたが、私のはきちんと認識してくれてるよーです。ただ、起動スイッチを押してロゴでるんですが、その後F1キーを押してからじゃーないと、ビスタが起動しないみたい・・これって私のInspiron 530だけ??いちいちF1キー押さないと動かないのはちと不便かな・・
最初、ぜんぜん画面が先すすまないから壊れているのかとおもいました。あと、ふたは開ける時はボタン押してトレイがでてきますが、ひっこめる時は開いたフタがじゃまをしてボタンは押せません。手でトレーを押さないとひっこまないみたい。USBの端子は後ろに4つ前に4つですが、後ろはすぐ接続でいっぱいになりました。せめてマウスのUSBはキーボードについてて欲しかった。今やっとネットに接続して、Inspiron 530でかきこしてます。また、レポートしますね。では、気長に待っている方、無事にはやくお手元に届きますようお祈りします。


書込番号:6586475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2007/07/29 04:17(1年以上前)

>ashinaga883さん

早めに納品されたようで、おめでとうございます。
F1キーを押さないと先に進まないのは困りものですね。
HDDを接続しなくてもそうなるのでしょうか?
一度サポートに連絡したほうがよろしいかと。


ところで、今朝HPで確認したところ、今度は納期が突然一週間も早まってました。
7/12受注で納品予定日が、
 7/26→8/8→8/1
と変動したことになります。
デルって、いったいどんな生産管理をしてるんでしょうかね。(^_^.)
プリンタの納期が一日遅れの8/2になっているのが気になりますが、とりあえずもう少しで届きそうです。

書込番号:6587207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2007/07/29 07:01(1年以上前)

おはようございます。さて外付けHDですが、USBに差したままでも差さなくても、やはりF1キーを押さないと先に進まないみたいですね。起動してdellのロゴがでたあとこんな画面表示になります。
ttention:Unsupported Video Configuration Detected
・・・・・
・・・・・
ress F1 to continue, F2 to enter STEUP

この画面がでてF1キー押してビスタ起動になります。これってやっぱりサポートに電話した方がいいのかな?
それともこれが普通の起動方法か??他の皆さんはどーでしょーか??

書込番号:6587301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/07/29 09:11(1年以上前)

オーダーステータスが変わりました。
構成により違うのだと思いますが、私より後の
発注でもう着いている方が居られるみたいですね。
私は8日納品予定が2日納品予定に
変わっています。現在国際輸送中です。

それと28日にはセット品のプリンタが着きました。
こちらは予定より早かったです。
プリンタが725から810に変わってました。
なんでだろ?

キャンセルを検討中でしたので迷ってます。
納品予定が多少早くなっても発注日から考えると
満足できるものではありません。
プリンタの変更も連絡無しでしたのでDELLに
対しては不信感でいっぱいです。
とりあえず、本体着いてから考えます。

書込番号:6587524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2007/07/29 10:00(1年以上前)

>ashinaga883さん

私もパソコンに詳しくないのですが……。
その症状、BIOSのチェック機能が働くからかもしれません。
上に「video」と出ているのであれば、ビデオカード関連かも。
もしビデオカードを追加されているようなら、確実に刺さっているかチェックしてみてはどうでしょうか。

グーグルで「Press F1 to continue, F2 to enter SETUP」で検索すると、色々出てきますよ。


>ワニックスさん
そういえば私もサポートに連絡したとき、
「725を810にアップグレードして……」
みたいなことを言ってました。
間違いだったのか、後からあたふた言い直していましたが。

実際そんなことがあるんですね。
後で返せとか言い出したりして。(^_^.)
ちなみに私は購入時に810を選択するつもりでしたが、送料がプラス1000円かかるとのことでやめました。
810がきたら、とりあえず今までのことは水に流すつもりです。<DELLさん

書込番号:6587643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/07/29 11:52(1年以上前)

こんにちは、ashinaga883さん。

>ttention:Unsupported Video  Configuration
>Detected
>・・・・・
>・・・・・
>ress F1 to continue, F2 to enter  STEUP

Attention :Unsupported Video Configuration Detected注意:支持されないビデオ配置を検知された

Press F1 to continue, F2 to enter SETUP
継続するためにF1を押します。F2はSETUPを入力します。


・・・・・の部分に何が書いてあるか判りませんが、とりあえず、モニターケーブルの接続場所と接続方法の確認。

また、BIOS設定画面にて設定が必要なのかも知れません。

PCのセットアップの説明書をよくお読み下さい。

ご参考までに

書込番号:6587918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/07/29 14:29(1年以上前)

>こんにちは、ashinaga883さん
おはようございます。さて外付けHDですが、USBに差したままでも差さなくても、やはりF1キーを押さないと先に進まないみたいですね。起動してdellのロゴがでたあとこんな画面表示になります。
ttention:Unsupported Video Configuration
Detected
・・・・・
・・・・・
ress F1 to continue, F2 to enter STEUP

この画面がでてF1キー押してビスタ起動になります。これってやっぱりサポートに電話した方がいいのかな?
それともこれが普通の起動方法か??他の皆さんはどーでしょーか??

ashinaga883さん
私も27日にパソコンがきまして早速立上げたのですがashinaga883さんと同じ症状がでましてF1キーを押してWin画面に行き一連の設定をして外付けHDD(HU-300U2)(BUFFALO)を取付けてドライバーのインストールまで正常にできました。
再度立ち上げてみるとまたashinaga883さんと同じ症状になりさらにF1キーで進めるとDELLのロゴで固まりました。
早速カスタマサポートに電話を入れて(夜中0時頃24時間体制)確認すると
(1)F1の所で止まるのはモニタの解像度の問題だと言われました。
 その後解像度を上げても変化ナシ
(2)DELLのロゴで固まるのは外付けHDD側の問題と言われました。
 この不具合は他のユーザーからもクレームが言っているのではと
 確認とったが一度もないとの事で一点張りでした。あれば対応し てますのでで済まされました。

納得いかず次の日に再度電話を入れて見ると女性のオペレータで
(1)の問題はモニタ間⇔本体間の接続ケーブルの問題でVGA
   モニタ間⇔本体間 VGA⇔VGAではなく
VGA⇔VGA→DVIの変換コネクタに変換しグラフィックボードの接続端子に接続して下さいとの事。
これで解決しました。
(2)の問題は外付けHDDをパソコンを立上げた時に外付けHDDを読みにいく時、電流を喰ってしまい読みきれずフリーズしてしまうとの事でした。
これはバイオス設定で回避できるとの事でオペレータに確認してもらったが私のマザーボードは設定が出来ないマザーボードで交換させて下さいとの事でした。
私は即返品を告げて営業からの連絡待ち状態です。
しかし最初の男性のオペレータはひどい最悪です。
2回目の女性は親切丁寧ではっきり認め苦情があり調査しましたと
いいました。この女性を見習ってほしいですね。

初めて書き込みましたが参考になれば幸いです。


書込番号:6588306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/29 15:17(1年以上前)

昨日、DELLの530のスリム版、530sを注文しましたが、
DELLって結構遅いみたいですね・・・。
BTOパソコンだから仕方ないと思うのですが、
一応、オプション無しでパッケージで頼んだんですが、
その場合、どれぐらいの納期があるのでしょうか・・・
お盆までには届いて欲しいです。

書込番号:6588452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2007/07/29 16:11(1年以上前)

本日、サポートに電話して聞いたところどーも私のミスで、モニターからPCに接続する線が間違えた場所に入っていたらしく、まったく初歩的なミスでした。どーもお騒がせいたしました。その後快調に動作しております。今のところは・・サポートの電話応対はものすごくわかりやすく親切なものでした。どーもサポートの方もいわれていたんですが、ビデオボードが特殊らしくアダプターをつけて別の場所に接続しないといけないそーです。(箱にそーいえば入っていたなー)でも、その説明がないのでこの件はよくあるパターンだそーです。(それだったら初めからちゃんとしてくれたらいいのにね)皆さんも、配線の差し込みに注意しましょう。そんなミスみんなはしないか・・(笑)

書込番号:6588587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2007/07/29 18:28(1年以上前)

>ashinaga883さん

なんにしても、解決されてよかったです。
私もケーブルの接続、気をつけます。


ケンちゃんチワワさんの書き込みで、外付けHDD接続時の問題もよくわかりました。
BIOSの設定で回避できることをDELLは認識しているようですね。
ただ、購入者にその旨のアナウンスはないのでしょうか?
設定が出来ないマザーボードがあるというデルの説明に、ちょっと疑問を感じますが。


>overtheworldさん
お盆前となると、ちょうど注文から二週間ですよね。
ここでの書き込みを見ても、うまくいってギリギリのような気がします。(^_^.)
530sはあまり人気がなさそうなので、その点で納期が早まる可能性はあるかもしれませんけど。

書込番号:6588985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2007/07/29 18:56(1年以上前)

今2ちゃんねるを覗いたら、外付けHDDのフリーズ問題について、解決した方の報告が載ってました。

ブートの優先順位が、購入時は内蔵HDDでなくリムーバブルになっているそうです。
この設定を変えたら直ったらしいです。

ashinaga883さんの書き込みで、「Press F1 to continue, F2 to enter SETUP」を検索していたとき、ちょうどこの設定変更方法を見ていました。
もしやこれで解決できるのでは、とも思ったのですが……。

困っている方も多いので、別のスレを立てて書き込みさせてもらいます。

書込番号:6589072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/08/01 15:06(1年以上前)

今日、明日に届く予定に変わっていました。
LANケーブルを早めに買っていて良かったです。

書込番号:6598348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2007/08/02 09:09(1年以上前)

>overtheworldさん

注文5日で届くとは早いですね。
空輸でしょうか?
やはり530sは納期が早めなのかも。

私もやっと届きました。
7/12日正式受注→8/1到着でした。

書込番号:6600862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/08/02 20:09(1年以上前)

DELL最悪ですね。
7月10日受注で8月3日納品予定です。
グラボ待ちで勝手に7月25日再発注にされて
最短納期でお届けしますって言ってたのに
確約した航空便ではなく船便です。
8月2日の今日まで国際輸送中で8月2日納品予定に
なっていました。
確認して明日納品が分かりましたが、当日の事も
把握していない様子です。
文句を言ってもすいませんでしただけで済まそうとします。
散々文句を言い続け、帰ってきた向こうの回答は
「次回注文分(消耗品、パーツ)の送料はサービスします」
でした。
2度と注文なんかするわけ無いのに。
日本人をバカにしてますよね。
今から他に再発注かける余裕も無いので
我慢して使用しますが、はらわた煮えくり返るってのは
この事ですね。
以後、DELLの言う事は一切信用しませんし
使用中のトラブルに関しても常に攻撃の姿勢をとります。

DELLの対応は非常に不快です。

書込番号:6602392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2007/08/02 22:49(1年以上前)

デルの対応って、いわゆるお役所仕事ですね。
いい加減というか、その場しのぎというか。

私も今日フリーズの件で電話したら、そのようなトラブルの報告は初めて聞きました、とか言ってました。
ネットで話題になってますよと言っても、「私は」知りません、の一点張りです。
マニュアル通り答えてるんでしょうけど。(ーー;)

書込番号:6603018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD増設

2007/08/02 17:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 konbu25さん
クチコミ投稿数:150件

みなさまいつもお世話になります。

HDDがもうひとつ付けられそうなので、せっかくなので付けようと思ってるのですが、SATAのものだったら何でもOKでしょうか?

たとえば

http://kakaku.com/item/05300415672/

こんなところが妥当なのでしょうか?
安くてびっくりしました。

ビデオカードに8600GTを刺していますが、電源の問題などは無いのでしょうか?

ご享受お願いいたします。

書込番号:6601959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/08/02 19:14(1年以上前)

nonisi104さん こんにちは。

SATA接続の3.5インチHDなら問題ないと思います。
(SATA接続ケーブルは用意してくださいね)
私は、VISTA機で、”HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200)”を使っていますが、結構静かで快適ですね。

>ビデオカードに8600GTを刺していますが、電源の問題などは無いのでしょうか?

詳細が分らないので何とも言えませんが、どうもこのPCについている電源は300Wのようです。
一概に数値だけではないのですが、余裕があるとは言えないですね。
ただ一応メーカーも増設を考えて設計していると思いますので、大丈夫かとは思います。
(もし不足した場合でも、購入しないといけないですが、電源自体は簡単に交換出来ます)

書込番号:6602236

ナイスクチコミ!1


スレ主 konbu25さん
クチコミ投稿数:150件

2007/08/02 19:42(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。

最近は外付けHDDを購入する事が多かったので、久しぶりに内蔵HDDの値段を見てびっくりしました。

これを2つつけたら、2万円ちょっとの出費で1テラのパソコンの出来上がりと言う事ですよね!

びっくりです。

書き込み見つけたらまたアドバイスお願いいたします。

書込番号:6602314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Inspiron 530 と 530S

2007/07/31 21:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:2件

どちらもケースの大きさが異なりますが、PCIスロットのブラケットの規格は同じでしょうか?
530Sに付いていたTVキャプチャーカードを、530で同様に取り付けできるのかを知りたいのですが、よろしければ教えてください。

書込番号:6596067

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/07/31 22:03(1年以上前)

Inspiron 531sはスリムケースじゃないのかな?
だとしたらPCIの所はロープロファイルですので
ミドルタワーには付きませんが

交換用ブラケットが有れば付きます
但し有るのかな?

交換用ブラケットの自作は別ですよ

書込番号:6596194

ナイスクチコミ!1


912SHさん
クチコミ投稿数:16件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2007/07/31 22:04(1年以上前)

530sということは、ロープロ。サイズは違いますが、取り付ける事は可能でしょう。
逆(530→530s)は無理かもしれませんが、

書込番号:6596196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/08/01 00:12(1年以上前)

早々のご返答ありがとうございます。やはりブラケットが異なるのかもしれませんね。キャプチャーカードが双方オプションで選択できたので、共通かと思っていたのですが… 他のTVチューナーも含めて少し検討しようと思います。

書込番号:6596866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動作音

2007/07/31 21:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 cooldayさん
クチコミ投稿数:24件

パソコンはメーカーや型番によって動作音が大きく違う(うるさいとか静かとか)
場合がありますが、530はどうなのでしょう?  とくにうるさいという書き込み
はないようですが?

書込番号:6595976

ナイスクチコミ!0


返信する
912SHさん
クチコミ投稿数:16件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2007/07/31 21:56(1年以上前)

起動時以外は静かですよ。
起動時といっても数秒、ファンの音?が大きいだけです。

書込番号:6596158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

電源

2007/07/28 13:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 konbu25さん
クチコミ投稿数:150件

いつもお世話になります。
ビデオカードを選びたいのですが、この機種は電源は何Wなのでしょうか?

書込番号:6585000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/28 14:18(1年以上前)

サイトによると300Wのようですが、肝心の12Vの出力をどのくらい持っているのは不明です。

このパソコン、シンプルだけど良いデザインしてますね^^

書込番号:6585041

ナイスクチコミ!1


スレ主 konbu25さん
クチコミ投稿数:150件

2007/07/28 21:43(1年以上前)

さっそくお返事ありがとうございます。
大変参考になりました。

VISTAのAEROは8600GT位でないと滑らかに動かないと聞きました。
300Wあるならそこら辺でも大丈夫そうですね。

書込番号:6586120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/29 01:38(1年以上前)

Leadtekの製品を参考にすると・・・

WinFast PX8600 GT TDH ファン モデル
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px8600gt_tdh_2.htm

この製品は20A以上の12Vラインを持つ最低300W以上のシステム電源を「推奨」 

とあります。
本当はもう少し容量の大きいなものが好ましいと思いますが。
HDDと光学ドライを大量に組み込む・・・というのでなけれれば動作が不安定になったりするようなことはなさそうです。

書込番号:6586948

ナイスクチコミ!1


スレ主 konbu25さん
クチコミ投稿数:150件

2007/07/30 13:02(1年以上前)

よっちゃん丸様、ご親切にありがとうございます。

早速参考にさせていただきます。

感謝

書込番号:6591367

ナイスクチコミ!0


スレ主 konbu25さん
クチコミ投稿数:150件

2007/07/31 18:08(1年以上前)

よっちゃん丸様 

今日、秋葉原TZONEに行ってお勧めを聞いたらまったく同じものを選んでくれました。

WinFast PX8600 GT TDH ファン モデル
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winf
ast_px8600gt_tdh_2.htm

しかも、期間限定の6%引きで相性保障付でした。

16,432円はお買い得だったと思います。

お勧めのポイントは、ファン形状が静音に適している事、値段が比較的安い事、大きさが比較的小さくて周りに干渉しない事との事でした。

良いものを教えてくださってありがとうございました。

書込番号:6595420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング