Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

TVとの接続

2008/01/30 04:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 maabuuさん
クチコミ投稿数:34件

モニターをTV出力で接続されている方に質問なのですが、
どういったケーブルで接続されているのでしょうか?

Inspiron 530を買ったのですが、モニターをTVに出力したくて
モニターなしのパソコン本体だけ購入しました。
(自分では簡単に42インチの大画面で綺麗に見えると思っていたのですが・・)

パソコンからはデジタルDVI端子が付いていて
TV(ビエラTH-42PX70SK)のほうはパソコン入力端子(RGB端子)
ミニD-sub 15pin(たぶんアナログVGA端子)の端子が付いていて、
接続方法はアナログVGA端子のケーブルに
VGA→DVI変換コネクタを付けてパソコンと接続するのが良いのでしょうか?

どういった接続方法が一番きれいに映るのでしょうか?

グラフィックボード(GeForce 8600GT )を付けたのですが
DVI端子の横にS端子が幸いにも付いていて
S端子で接続するほうがきれいに映るのでしょうか?

またTV出力されている方は解像度などどのように
設定されているのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:7314887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/01/30 07:10(1年以上前)

プラズマ及び液晶TVに接続する場合は“パネル解像度”にPCの解像度を合わせるのが基本です。TH-42PX70SKの場合は1024×768ですね。問題なのはアスペクト比16:9で1024×768パネルだって事。普通に繋げるとドットが横長なので文字や映像、全て横長になるんではないでしょうか。いずれにしろ、TVの説明書をしっかりチェックしてみて、アスペクト比が正確に表示する方法が無いか調べてみてください。
http://panasonic.jp/viera/products/px70/spec2.html

GeForce 8600GTにはコンポーネント出力が付いているはずなので、場合によってはコンポーネント-D端子変換ケーブル使ってD端子(720P辺り)で繋げるってのも良いと思います。多少文字とかボケると思いますけどね。

書込番号:7315008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/01/30 07:14(1年以上前)

DVIがDVI-I出力なので、DVI-I→D-Subのケーブルでつなぐのが比較的きれいに見ることができる方法だと思います。

ビエラが1024×768ドットの横長プラズマパネルなので、1024×768ドットの表示解像度で横に引き伸ばされた状態で見るか、パソコン側で設定できれば1366×768ドットで見ることになると思います。
(ビエラ側の表示できる解像度が、ビエラの取扱説明書の106ページに載っています)

いずれにせよパソコン用モニターの様にはきれいに表示されませんので、満足できなければパソコン用モニターの購入も考えてください。

書込番号:7315012

ナイスクチコミ!1


スレ主 maabuuさん
クチコミ投稿数:34件

2008/01/30 11:07(1年以上前)

Cinquecentoさん

早速のご返事ありがとうございます。

>コンポーネント-D端子変換ケーブル使ってD端子(720P辺り)で
繋げるってのも良いと思います。

コンポーネント端子というのはDVI端子2つの横にある
丸い端子(S端子?)の事ですか?

DVI-HDMI変換コネクタがあると聞いたので
それを試してみてダメでしたらD端子で試してみます。
またご報告致します。
ありがとうございました。



かっぱ巻さん 
早速のご返事ありがとうございます。

色々試してみます。
またご報告致します。
ありがとうございました。

書込番号:7315520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/01/30 19:10(1年以上前)

>コンポーネント端子というのはDVI端子2つの横にある
>丸い端子(S端子?)の事ですか?
念のために付属品にMini DIN 9ピン(S端子みたいな奴)−コンポーネント(赤緑青の)変換ケーブルがあることを確認しておきましょう。
↓下記リンクのグラボの下にある奴
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=996

>DVI-HDMI変換コネクタがあると聞いたので
TVに音声入力出来ますか?一般的なグラボ+変換ケーブルだと映像しかTVに送れませんよ。

書込番号:7317166

ナイスクチコミ!1


スレ主 maabuuさん
クチコミ投稿数:34件

2008/02/07 10:12(1年以上前)

すいません、遅くなりましたが結果をご報告します。


ヤマダ電機の店員が言うには

(パソコン)DVI−I(29ピン)→(TV)HDMIのケーブルで
繋げるのが一番綺麗に映るとの事でした。

Cinquecentoさん が書かれていたとうり
HDMIで繋げてもTVに音声入力は出来ませんが、
映像はデジタルなので一番綺麗に映るとの事でした。

その次に(パソコン)DVI−I(29ピン)→(TV)D-sub(15ピン)
(アナログ?)で繋げるのが良いとの事でした。

しかしTV背面のHDMI端子はDVDレコーダーとプレステで
2つとも埋まっており、しかたなしに
(530)DVI−I 29ピン → (TV)D-sub15ピンで
繋げてみました。

パソコンの解像度は1024×768でピッタリで、
文字も横長にならず思っていたボヤケとかもなく
結構、綺麗に映っています。

綺麗に映っているのはTVが良いのかグラフィックカードが
良いのか分かりませんが、思っていたよりは快適です。

プラズマTVの焼き付きにちょっとビビリながら使っていますが、
早めにスクリーンセーバーを起動させれば問題ないかな?

TVとの距離があるのでワイヤレスのキーボードとマウスを
買おうと思い、2.4GHzのを勧められて買ったのですが
背面のUSBにキーボードとマウスのレシーバーを挿して
壁にパソコンをピッタリくっつけているのですが
不思議と快適に作動しております。


色々アドバイス
ありがとうございました。

書込番号:7354290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地デジチューナーの接続について

2008/02/02 12:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 rosanさん
クチコミ投稿数:260件

以前質問した際には皆さん回答ありがとうございました。
1月31日に到着し(結局2nd HDDを付けてもらいました)初期不良の有無等を確認しているところです。
ところで、地デジチューナーはケーブル接続が必要ですが、家のアンテナ線からパソコンまでの距離が約7〜8mあり、間にドアもあります。
分配器とケーブルを買ってくれば済む話なのですが、何かもっとすっきりいく方法はないものでしょうか。

書込番号:7329880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/02/02 13:05(1年以上前)

rosanさん、こんにちは。

「すっきり」ということなので可能性の話として…

PCそばのコンセントをばらします。(できればブレイカーは切り)
アンテナ線の現状位置(おそらくTVのそば?)付近のコンセントもばらします。
この間を少しコシのある針金などで壁の裏を通して、両端がどちらも
出ればアンテナ線を通し、あとはホームセンターなどでコンセントとアンテナ端子共通の
カバー(パナ製など)を購入して復旧すればOKです。分岐加工は必要。
技術よりコツが要求されますが試されますか?

もうひとつは屋外でアンテナ線を分岐させ、PC近くのエアコン穴から
導入する方法もありますが、エアコン穴とPCが遠いとすっきりとは
いきませんが…

書込番号:7330031

ナイスクチコミ!0


スレ主 rosanさん
クチコミ投稿数:260件

2008/02/06 18:38(1年以上前)

CADと格闘中さん、回答ありがとうございます。そして返礼が遅れて申し訳ありません。

1番目の方法は私は存じませんでしたが、どちらにしても工事(に近い作業)が必要になりそうですね。
TV機能が購入の目的ではありませんので、そこまでする必要は感じられません。
PCとアンテナ線の位置が離場合もありそうですが、こちらを見ても問題とされている方がいらっしゃらないようなので何か方法があるのかと思って質問した次第です。

ところで、家人と話していたところ、PCがある部屋のタンスの裏にアンテナ線が来ていることが分かりました。
距離も4m程でドアを挟むこともなくなったので、ケーブルを買ってきて昨日接続しました。
お騒がせいたしました。

書込番号:7351499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/02/06 19:55(1年以上前)

了解です。結果オーライです。(^o^)

書込番号:7351805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

悩んでおります。

2008/02/02 21:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 KG祈願さん
クチコミ投稿数:14件

3月中旬程度にDELLさんのメーカーでパソコンを買い換えることを予定しております。
というのは実はいま僕が使っているパソコンがDELL製のDimension 5150Cという機種であり最近になってそのパソコンが熱暴走をしいずれHDが壊れる、ということを知ったので買い換えることにしました。そこでどうせ新しいパソコンを買ってしまうなら今の機種をDELLに買い取ってもらおうと思っております。

今回はオンラインゲームをすることを重視してこのパソコンをセレクトしたのですが、少しばかり疑問があります。
一つ目は拡張性の問題です。将来パソコンを自分で部品を変える(CPUを変えたり、グラフィックボードを変えたりする)
ことになった場合、調べていたところこのパソコンでは難しく同じDELL製のXPS 420だったら可能ということを知ったのですが、本当のところどうなのか?ということです。
二つ目はモニターの問題。さきほども申しましたとおり今回はオンラインゲームをすることが目的なんですが、モニターを買い換えると結構な値段になるのです。今つかっているモニターはDELL製の196FP 19インチという機種です。新しく買おうと思っている機種は同じくDELL製の
SE198WFP 19インチ(こちらの価格さんでは人気ランキング2位でした)です。今使ってる機種で十分オンラインゲームをすることができればそのままパソコンだけ買い取ってもらうだけでいいのですが、今のモニタでオンラインゲームあるいは次世代のオンラインゲームをするのが厳しい状態であればパソコンと一緒に買い取ってもらいSE198WFP 19インチを新しく買おうと思っております。

とても乱雑な文になってしまいましたが、どうか御回答をよろしくお願いします。

書込番号:7332339

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/02/02 22:40(1年以上前)

 KG祈願さん、こんにちは。

 オンラインゲーム重視で将来変更を予定されているのであれば、電源に余裕のあるXPS420の方が向いていると思います。
 モニタの違いについては正直ちょっと分かりませんが、プレイ予定のオンラインゲームはワイド対応でしょうか。
 もし新しく購入されるのなら事前にリアルサイト等で実機での表示を確認されるのがいいでしょう。

書込番号:7332626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/02 22:46(1年以上前)

こんばんは、Inspiron 530でも問題はないと思いますよ。
ケースの大きさだとXPS 420のほうが余裕がある様ですね、
どちらも大して変わらないといったところでしょうか。
ゲームをするのでしたらモニタよりグラボのほうを重視するべきではないのでしょうか?
オンボードで使えるソフトでしたら不要ですが。
モニタはゲームの動作には関係しませんよ、解析度や反応速度が低いのでしたらわかりますが。
グラボを増設する場合、グラボによっては電源の取替えを行う必要があるでしょう。
ボードの大きさに制限がつくかもしれませんが。

書込番号:7332668

ナイスクチコミ!1


スレ主 KG祈願さん
クチコミ投稿数:14件

2008/02/02 23:27(1年以上前)

挨拶を申し遅れました。すいません。
みなさんこんばんは。
こんなにもはやくご回答をもらえるとは思ってもいませんでした。

>>カーディナル さん
御回答ありがとうございます。XPSですか・・・・僕がやりたいと思っているオンラインゲームは大体はワイドに対応をしていると思います。リアルサイトですが、近辺にないためなかなか出向くことできないのです・・・・

>>空気抜き さん
御回答ありがとうございます。グラフィックボードはXPS 420、Inspiron 530どちらもNVIDIA(R)GeForce(R) 8600 GT 256MB を選択するつもりです。(同じくCPUもインテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6850 を選択するつもりです)

結論的にモニタは大して変わらないということなんですね。しかし私的意見ですと、やはり新しいもののほうが欲しいというのもありますね・・・・・
XPS 420かInspiron 530というのも迷いますね・・・XPS製品にもクーポンが適用できればいいのですが・・・・やはりお金の問題ですね・・・
末永く使うんであればやはりXPS 420を選ぶべきでしょうか?
それと無理な質問なんですが、XPS製品にはいつぐらいにクーポン適用可能となるでしょうか?
推測だけでも結構です。

よろしくお願いします。

書込番号:7332928

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/02/02 23:46(1年以上前)

 KG祈願さん、こんにちは。

 将来的な拡張性・余裕という点から見てXPS420の方が末長く使えそうではあります。
 クーポンについてですが、XPS製品に適用される事はおそらくないのではと思います。
 配送料無料は時々ありますが…

書込番号:7333056

ナイスクチコミ!1


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2008/02/02 23:59(1年以上前)

こんばんは、KG祈願さん。
ゲームについてはよくわからないのですが、パソコンショップのものを購入するほうが良いのではと思います。
デルでの購入の有利な点として、モニターとの同時購入による割安感がありますが、
すでに気に入っているモニターをお持ちならショップパソコンの購入をお勧めします。
理由として530も含め、デルのパソコンは新規CPUに対応するバイオスを公開することはないかと思います。
そして、530自体はM−ATXが基本ですが各所にコストダウンによる汎用性の欠如があります。
VGA、電源の交換が前提であれば、530購入の意味がないのではと考えます。
もっとも、最小構成で購入し増改築するのであれば安くできる可能性もありますが・・・
ショップパソコンであれば、マザーボードメーカー等が個々でバイオスの更新等で、新規CPUに対応する可能性はあります。
そもそも、今、お持ちのパソコンをデルがリコール対象として回収しているのでしょうか?
個人でデルに対し、買取を申し出ても受け入れられないのではないかと思いますが・・・
420はBTXのため汎用性は望めませんのでご注意を。

書込番号:7333144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/03 00:56(1年以上前)

420ってBTXだったんですね、失礼しました。
BTXなんてDELLだけだなと思ってましたが、まだやっていたんですね。
確かに汎用性は期待できないですね。
DELLはInspiron 530やInspiron 530s以外は、ほぼBTXですよね?
標準の電源は300wだったかな?
足りませんね。
新型CPUの搭載をするなら自作かショップでの購入がいいですね。

書込番号:7333473

ナイスクチコミ!1


スレ主 KG祈願さん
クチコミ投稿数:14件

2008/02/03 01:08(1年以上前)

またまた短時間の間に二つもの回答をしていただき本当にありがとうございます。

>>カーディナル さん
またまたご回答いただきありがとうございます。やはりXPS 420ですか・・・クーポンの適応の可能性はないですか・・・配送料無料の広告は僕も時々見受けます。
やっぱり高いままなんですよね・・・

>>aickunno さん
親身にアドバイスをしていただきありがとうございます。ズバリ言いますと今の僕の意思的にはパソコンを拡張をする目的は薄いです。知識も少なく(aickunno さんが話してくださった内容はなんとか把握できました。)今の段階では本格的に拡張をするのではなく軽く拡張、といった具合でいるつもりです。(親身にアドバイスをしてくださったのにこんな答え方で申し訳ありません)
それと買取の件ですが、僕の場合はリコール、というわけではなくDELLのPC買取サービス
といった形で買い取ってもらうつもりです。(一応アドレスを載せておきます。http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/services/kaitori?c=jp&l=ja&s=corp


上記に書いたとおり、XPS 420かInspiron 530のどちらかで本格的に拡張を望むのであればInspiron 530。(とはいえショップパソコンのようにはいかない。)規格が少ないが、ちょっとした拡張であればXPS 420でよい。という解釈でよろしいのでしょうか?

書込番号:7333525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/02/03 11:26(1年以上前)

>本格的に拡張を望むのであればInspiron 530。(とはいえショップパソコンのようには
>いかない。)規格が少ないが、ちょっとした拡張であればXPS420でよい。
本来逆なんですけどね。XPS420がBTX規格なんでややこしくなってますが…

素の状態であればXPS420の方がGF8600GTSが選べ、拡張性が高いです。ただ、BTX規格な為電源交換が難しく、購入時にパフォーマンスシャーシにしておかないとGF8800などのハイエンドカードへ変更するのが厳しいかもしれません。もしかすると補助電源で対応できるかもしれませんが…
補助電源(例)↓
http://zaward.co.jp/sub-den.html

Inspiron 530の場合は標準ではGF8600が限界。電源を交換すれば8600GTSに出来ますが、スペース・排熱的に8800系は難しいと思います。GF8800にするならケース交換が必要と考えたほうが良いと思いますが、そこまでしませんよね?

基本的にグラフィックカードがミドルレンジ(8600系)で十分ならどちらを選んでも問題ないと思います。マザーボードなどは上位機種のXPS420の方が上等なパーツが使われてるはずですし、ゲーム用途であれば向いていると思います。

書込番号:7335087

ナイスクチコミ!1


スレ主 KG祈願さん
クチコミ投稿数:14件

2008/02/03 21:32(1年以上前)

ご回答をくださったのに返信が送れて大変申し訳ありません。

>>空気抜きさん
ありがとうございます。BTXはDELLだけみたいですね。ホント。DELLもATX規格だったらいいのに・・・

>>Cinquecentoさん
ありがとうございます。逆なんですか。まだまだ理解が足りませんでした・・・
当面はグラフィックボードを8800に変えることを考えておりません。
今のところケースを変えてまで拡張をすることは視野にいれてないのと、上等なパーツが使用されている点から考えてXPS420にしようと思います。ですがさすがにパフォーマンスシャーシを選べるほど予算はないので、ひとまずはスタンダード構成でいこうと思います。

それと今になって気づいたのですが、XPS420(スタンダードのみ)とInspiron 530では微妙に取り付けることができるグラフィックボードが違うのですね。てっきり両方とも8600GTまでしか取り付けることができないと思っておりました。そこでひとつ疑問があるのですが、
8600GTSと8600GTではどれくらい差があるのでしょうか?調べていると差は大してないみたいですが・・・

質問攻めをして本当にすいません。

書込番号:7338175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/03 22:18(1年以上前)

個人的な見解ですが、値段の差に見合った性能差はないです。
自分も悩みましたが、高い割には大差ないと思いGF8600GTにしました。
いっそのことGF8800にしてはいかがでしょうか?
そこまでしないなら、GF8600GTで十分と思います。
GF8600GTSは中途半端な存在と見ております。

書込番号:7338454

ナイスクチコミ!1


スレ主 KG祈願さん
クチコミ投稿数:14件

2008/02/04 01:40(1年以上前)

>>空気抜きさん 
ご回答ありがとうございます。やっぱりそうでしたか〜。
中途半端な位置ですか・・・・う〜ん
やはり予算の問題もあるので、8800にすることは難しいですね・・・・

どちらのパソコンも良かったり悪かったりなので、考えれば考えるほど悩んじゃいますね。でもまだ1ヶ月近くあるのでそれまでじっくりと考えることにします。

今回は本当に助かりました。本当にありがとうございます。パソコンを買うのがよりいっそう楽しみになってきました。

最後に、カーディナルさん、空気抜きさん、aickunnoさん、Cinquecentoさん よいアドバイスを頂き本当にありがとうございました。

書込番号:7339698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/02/04 06:28(1年以上前)

グラフィックボードの性能差は2割位ですね。8800までいくと倍違うようです。
http://www.dosv.jp/feature/0712/10.htm

書込番号:7340000

ナイスクチコミ!1


スレ主 KG祈願さん
クチコミ投稿数:14件

2008/02/04 23:18(1年以上前)

Cinquecentoさん
締め切らしていただいたのに
再度返信ありがとうございます。
倍ですか・・・・倍・・・

今になって気づいたのですが、ショップパソコンという存在が眼中にありませんでした。みなさまがショップパソコンを進めてくださってたのに流したままにしておりました。本当に申し訳ありません。
今までは今回パソコンを買うのが2回目であったためてっきり、インターネットを通じてパソコンをカスタマイズできるサイトはDELLしかない、と思っておりました。が、しかし違ったようですね。
調べていると同じ10万〜15万台でも8800台をセレクトできるではありませんか。
こんなにも自分が無知だったとは我ながら恥ずかしい限りです・・・・
でもやはり、BTOパソコン大手のDELL以外の店でパソコンを買うとなるとどうしても不安です・・・
そこでみなさまに再度お聞きしたいのですが、ゲーム用パソコンが高品質で安値で、安心性のあるBTOパソコンサイトを教えてほしいのです。自分がよく使うBTOサイトでも構いません。

もしこの質問が場違いであれば、今すぐこの質問は締め切らせていただきます。
何度も何度も質問を投げかけてしまい本当に申し訳ありません。

書込番号:7343590

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/02/05 00:10(1年以上前)

 KG祈願さん、こんにちは。

「ゲーム用パソコン」という点だと、ドスパラという選択肢があります。
 http://www.dospara.co.jp/top/
 もしお近くに店舗があれば、一度実機を確認して店員さんに質問されるのもいいかと思います。

書込番号:7343990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/02/05 08:00(1年以上前)

サポートって意味なら地元にある直接持ち込めるようなショップが安心だとは思いますけどね。あと、倒産するようなショップ(高速電脳が…)は保証が無くなるんで、ある程度の規模があるほうが良いかと。また、マザーボードのメーカー・型番が明記されてる奴を選びましょう。ASUS、GIGABYTE辺りがベスト。せめてMSI…かな。

個人的には愛知県民って事もあり、ツクモ電気(通販、パーツ購入のみ)をよく利用してます。不良品の返品なども快く応じてもらいましたし、今のところショップとのトラブルもありません。ショップブランドPCは標準で1年保証、標準価格の5%で長期保証(5年)に加入が可能。まぁ、長期保証に入ってしまうといじり倒す楽しみが無くなるんで、入らなくて良いと思いますが。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/index_3.html
http://www.tsukumo.co.jp/bto/support_2.html#04
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/entyo/index.html

個人的には「FullAcceleEdition Limited」をお勧めします。多少高いですがその分良いパーツを使っています。難点はケースがでかいことですけどね。ゲーム用だし、CPUはCore2Duoで良いと思いますけどね。ただし、E8400・E8500は納期がかかりそうなので要注意。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/evolution_2.html

書込番号:7344964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/02/05 10:05(1年以上前)

ついでに品質って意味で追記しますが、DELLがメーカーによる大量生産に対し、ショップブランドは家内制手工業。自作用パーツを売ってるDOS/Vショップの兄ちゃんが旬のパーツを組み合わせて、客の代わりに自作PCを組んでくれると言う物です。家内制手工業ですから品質のばらつき自体は大きくなりますが、パーツが自作用で安全マージンが大きめなので結果高品質な物が手に入ることが多いです。
メーカーPCのような初心者向けのサポートは期待できませんが、パーツ故障に関してはショップの規定の範囲で対応してもらえます。特定のゲーム向けに組まれた物であれば“相性”の問題もないでしょうし、サクサク動く物が手に入ると思います。何より“自作PCの完成した奴”ですから拡張性はばっちりです。

書込番号:7345262

ナイスクチコミ!1


スレ主 KG祈願さん
クチコミ投稿数:14件

2008/02/06 13:49(1年以上前)

みなさん こんにちは。ご返事遅れて申し訳ありません。

カーディナルさん
長期にわたり手厚いご指導ありがとうございました。
ドスパラさんですね。候補に入れておきます。

Cinquecentoさん 
親身にアドバイスしていただきありがとうございます。
ツクモ電気さんですね。やはりサポート面もポイントですね。

いろいろなBTOサイトを回ってみたのですが、残念ながら私の住んでいる地域にはショップがないため実機を確認ということはできないみたいです。
がしかし、この場で質問をさせていただいたおかげで、ちがうパソコンショップの存在に気づかさせてもらったことは大変勉強になりました。
本当に有難うございます。

書込番号:7350667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ご教授お願いします

2008/02/04 23:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

昨年末にInspiron 530を購入し快適に使用できているのですが。
本日、音楽CDの作成で躓いてしまいました・・・・

DVD-ROMドライブ & DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)ドライブにてWMP11を使用してmp3ファイルをCD-Rに書き込んで音楽CDを作成しようとしているのですが。
Aという曲があるとしまして、WMP11上でMP3ファイルを再生すると長さは4:22と表示され最後まで聴くことができますが、CR-Rに焼いた後にCDを聴くと4:24と2^秒ほど時間が延長されているのに曲が最後まで聴けづに、後半の10秒程度を残した状態でブッツっと次の曲を再生してしまいます・・・

これはどのようにしたら事象は改善されますでしょうか?
他に情報が足りなければ書き込みますので、みなさまご教授お願いします。

書込番号:7343622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/02/04 23:48(1年以上前)

曲間無音が2秒足されてるから。WMP単体では無音なしの設定がないので無理です。
あとはWMPのヘルプ「無音」で検索。

書込番号:7343824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ゲームについて

2008/02/01 22:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 kotetu君さん
クチコミ投稿数:3件

こんばんは、この度Inspiron 530の購入を考えてまして、とりあえず初心者にはDELLは向かないと書いてあったのを拝見したんですが、やはり安さでDELLの購入を考えています。
こちらの機種でオンラインゲームをやりたいと考えています。
リネージュ2というゲームなんですが、DELLのサイトで79800円であるんですが、カスタマイズでどこか変更しないとできない点はありますでしょうか?
自分で調べてわかったのはグラフィックカードを 8600GTってのを選ぶ事しかわからなかったのですが、10万以内におさめたかったんですが11万くらいになってしますんですが、やはりリネージュ2をやるには10万超えなきゃできないでしょうか?
ある程度スムーズに動けばいいんですが、予算の問題ですごいいいものができるとは考えていないので、そこらへんアドバイスを頂戴したく掲示板書きました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:7327100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/02/01 22:56(1年以上前)

http://www.frontier-k.co.jp/game/L2/ 
http://www.g-tune.jp/gaming/LII/0802/NG02.html
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_lineage2_2.html
http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=729&v18=0&v19=0&a=1
辺りの会社がお奨めですが、まぁ何処も似たり寄ったりですね。
ゲームマニアからする推奨PCはこれのVGAカードをもう1ランク上のものに
交換しOSがVistaならメモリ3Gbまで増設となるんですが、
予算の都合と何が何でも最高画質じゃなくてもいい(我慢できる)というならば
やはりこれらの価格帯が妥当な金額じゃないかと思いますね・・・。
で、これらは本体のみの値段ですし
Dellの方もモニター、VGA追加、ひょっとして電源も交換などとなったら14〜5万
じゃきかないのでは?
型落ちな部品をかき集めて作れる技量があるなら安くは出来るでしょうが
上記推奨PC+モニター辺りが無難そうに感じますけど・・・。

書込番号:7327388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2008/02/01 23:06(1年以上前)

「Dell™ Inspiron 530 エンタテインメントパッケージ」のほうでカスタマイズして、ビデオカードを8600GTにすればいいんじゃないですかね?

書込番号:7327445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2008/02/01 23:20(1年以上前)

安くあげたいなら、この辺が推奨スペックのぎりぎりですかね。
これ以下でも遊べないことは無いようですが。

http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=765&v18=0&v19=0

書込番号:7327539

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/02/01 23:32(1年以上前)

 kotetuさん、こんにちは。

 グラフィックカードは8600GTにしておくのが無難かと思います。
 メモリは1GB増設された方がいいかもしれません。
 またスピーカーが標準では付属していないのでご注意下さい。

 価格についてですが、パッケージ価格では10万円を超えていても割引適用後だともっと安くなります。
 一度確認してみて下さい。
 なおE-メール会員に登録すると少し安くなるオンライン限定クーポンが貰えます。

書込番号:7327632

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotetu君さん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/01 23:40(1年以上前)

お三方回答ありがとうございます。自分で調べつつも参考にさせていただきます!本当にありがとうございます。ちなみにDELL Inspiron 530 エンタテインメントパッケージ カスタマイズで8600GTを購入した場合そのままできるのでしょうか?DELLは電源がなんとかとか書き込みが過去スレに書いてあったので、詳しくないので、買ってそのままできる方が助かるのですが^^; あとひとつお聞きしたいのですがGeForce(R) 8300 GSでもリネージュ2はできるのでしょうか?GeForce(R) 8600 GTでなくてもできるのであればこちらにしたら安くできるかなと考えております。 もしお時間あるかたよろしくお願いいたします。

書込番号:7327677

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/02/02 00:06(1年以上前)

 kotetu君さん、こんにちは。

 エンタテインメントパッケージで8600GTにした場合はそのままプレイ可能だと思います。
 電源については「ハイエンドのグラフィックカードを搭載するなら」「交換をするなら」という話でしょう。

 8300GSでもおそらく大丈夫だと思いますが、公式サイトで問い合わせされるのがいいかもしれません。
 
 お近くにリネージュ2がプレイ出来るネットカフェがあれば、一度試されるのがいいでしょう。
 そのPCのスペックが参考になると思います。

書込番号:7327834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/02/02 00:08(1年以上前)

私のリネ2最後の時の構成はP4−3GHzにラデオン9800ProかGF6800GTでしたので
当てになりませんが・・・・売店が出来れば良いって方ならノートPCでも起動+チャット
がこなせるってスレが昔ありましたね。
普通に遊びたい(狩をして)というならVGA予算は増やすことはあっても減らさないほうが
良い様な・・・対象物(モンスターまでの)視界深度(距離)を稼ぐにはVGA性能
がある程度は必要ですので・・。

書込番号:7327846

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotetu君さん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/02 00:08(1年以上前)

カーディナルさん ありがとうございます。 カーディナルさんに割引聞くと聞いて調べてみたら125500円に全部でなってこれから19%引きって感じですかね?なんか難しくって^^;すいません。

書込番号:7327847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2008/02/02 00:26(1年以上前)

その金額だと使えるのは、通常のネット割引では、13%OFF になりますね。
ーー
【Inspironデスクトップ・Inspironノートブック】
1台あたり100,000円以上ご注文の場合、製品単価(税込み・配送料別)から13%OFF
1台あたり140,000円以上ご注文の場合、製品単価(税込み・配送料別)から19%OFF
ーー


オンライン広告限定クーポンを使ったほうが場合によっては安くなると思うので、よーく比較・吟味してみてください。

http://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/jp/coupon_ad?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~lt=popup

書込番号:7327937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

Inspiron 530購入予定

2008/01/30 23:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 大戦さん
クチコミ投稿数:3件

Inspiron 530を購入予定なのですがパッケージやら、システム、周辺機器&ソフトウェアの
選択で混乱しています。
最低限のスペックでよいとは思うのですが後でつけないことで動画が見れないなど
不具合が出るのが怖いので、@動画の視聴(ニコニコ動画など)ADVD視聴、をするのに
最低限必要なシステム、周辺機器、ソフトウェアを
教えていただけないでしょうか?
また、パッケージでは何がちがうのでしょうか?

書込番号:7318891

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/01/31 00:30(1年以上前)

 大戦さん、こんにちは。
 最低限で、ということであればベーシックパッケージでいいかと思います。
 
 1.についてはグラフィックコントローラは「インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター GMA 3100」のままでいいでしょう。
 2.については光学ドライブは標準で「DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)」なので問題無いです。
 再生ソフトはHome BasicのままならPowerDVDが付いています。

 周辺機器ですが、スピーカーが標準では付いていないので
 オプションで付けない場合は既にお持ちの物を使うか別途購入する必要があるでしょう。
 
 メモリは1GB増設して2GBにされるのがいいかと思います。
 オプションで2GBへするか自分で増設されるかはケースバイケースですね。

 パッケージについてですが、
・より高性能なものを。またはOffice付きが欲しい→プレミアムパッケージ
・地デジが見たい→エンタテインメントパッケージ
 ということになります。

書込番号:7319198

ナイスクチコミ!1


スレ主 大戦さん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/31 08:28(1年以上前)

カーディナルさん。丁寧な回答ありがとうございます。
最初の組み合わせでも十分ということですね。。
ちなみにこれをつけておくと良いとか、これはお得なシステムなどがあれば
教えていただけないでしょうか?
借りてきたDVDをHDDに保存したりするにはかなりのスペックが要求されると
聞いたのですが?

書込番号:7320029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2008/01/31 12:09(1年以上前)

市販のDVDをHDDにコピーするのは違法行為です。絶対にやめましょう。

書込番号:7320608

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/01/31 13:07(1年以上前)

 大戦さん、こんにちは。

 もしも530でSDカードやメモリースティックを使う予定があれば、
 19メディア対応カードリーダー/ライターをオプションで選択されるといいでしょう。
 後から内蔵型を取り付けるのはちょっと問題ありなので。

 予算に余裕があれば、モニタを19インチワイドから24インチワイドにされるのがいいと思います。
 大画面で解像度が高いと何かと便利です。

書込番号:7320786

ナイスクチコミ!1


スレ主 大戦さん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/02 00:03(1年以上前)

カーディナルさん、ありがとうございました。

検討してみます

書込番号:7327810

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング