Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUファンの音

2008/01/08 00:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:3件

長い間、使用しておりましたWindows2000からのVistaです。
12月26日に届き、27日からセットアップを開始いたしました。
エスケイネットのセットアップに時間がかかり
データをDドライブに移動した後、InternetExplorer7のお気に入りに追加できなくなり
検索して色々と試してみましたが改善されず、イメージリカバリいたしました。
PCにはあまり詳しくないのですが、この機種購入を機にこちらのサイトなどを参考にさせて頂き、徐々に進めております。

・Core(TM) 2 Duo フ゜ロセッサー E6550
・Windows Vista(R) Home Premium
・1GB(512MB x2) (DDR2-SDRAM/DDR2 800/PC6400/1GBx2枚を増設予定)
・NVIDIA(R) GeForce(R) 8300 GS
・DVD-ROMドライブ & DVD+/-RW ドライブ
・500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
・19メテ゛ィア対応カート゛リータ゛ー/ライター

1.CPUファンの耳障りな程の大きな音
再起動時には100%大きな音が鳴り続きますので、シャットダウンし3分程待ち電源を入れる様にしております。
再起動時後、どうしても作業しておきたい事があると、その音に耐え作業し、
作業が済み、一旦シャットダウンした時点で「はぁ〜」とため息が出るくらいです。
こちらの書き込みを参考にさせて頂き、サポートセンターに電話をいたしました。
どの箇所からの音か確認する為、サポートセンターの方のアドバイスに従い、
コンピューターカバーを外し→背面にあるファンを取り外し→大きな音がCPUファンからと確認し
引き取り修理となり、現在は混んでいるので、1月下旬頃でどうでしょうかというような流れになっております。
現在のBIOSバージョンは1.0.7ですが、修理に出してあちらで、BIOS1.0.10にアップしてくださるのでしょうか?
また、音が正常範囲と言う事で戻ってきた場合、この大きな音を止める方法はありますか?

2. 1GBのCFをカードリーダーに挿し、2GBのUSBメモリをを挿していると、写真の読み込みや編集などかなり動作が遅く思います。
動画の編集などは殆どしない為、上記のようなスペックにしたのですが、もう少し早く作業する為に、なにかアドバイスお願いしたく思います。

何か補足する箇所があればおっしゃてください。。。明日になりますが、、、
お手数お掛けいたします。よろしくお願いいたします。

書込番号:7218634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2008/01/08 09:14(1年以上前)

みのり0217さん こんにちは

書き込み番号7190722で、カーディナルさんが回答されているように、
BIOSを1.0.10に上げるとCPUファンの問題が解決する可能性があります。

アメリカからのDELLサイトでダウンロード可能です。

# 私も1.0.10にして、何の問題もなく使用できてます。

Inspiron530のBIOSアップデートは、Vista/XP上でファイルを実行するだけで
簡単ですので、修理が待ち切れないようでしたら、お試しされてはいかがでしょうか。

http://support.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=us&cs=19&l=en&s=dhs&releaseid=R174855&SystemID=INSP_DSKTP_D530&servicetag=&os=WLH&osl=en&deviceid=14390&devlib=0&typecnt=0&vercnt=4&catid=-1&impid=-1&formatcnt=1&libid=1&fileid=237513

書込番号:7219465

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/01/08 13:25(1年以上前)

 みのり0217さん、こんにちは。

 もしBIOSのアップデートを実行される場合は、
 事前にDELLサポートに連絡して指示(了解?)を受けてからにして下さい。
 まず無いとは思いますが、全く起動しなくなる等の不具合が出ないとも限りませんので…

 2.についてですが、CFとUSBメモリのいずれかもしくは両方を外してみた場合はどうでしょうか。
 

書込番号:7220111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/08 17:00(1年以上前)

chacha.nsfさん カーディナルさん

アドバイス頂きありがとうございます。
先日サポートセンターにお電話した時は、BIOS1.0.10へのupは提案されず
自己責任でupしようか迷っておりました。
先程、再度サポートセンターに問い合わせましたところ
その方はBIOS1.0.10へのupを提案してくださりました。
無事upでき、再起動時やシャットダウン後すぐに電源を入れても
耳障りな音はなくなりました〜。。。
年末から気になっていましたので、一安心です〜

CF、USBメモリですが
USBメモリ、CFのみですと、良い感じで動作しています。
どちらも挿入すると、動作が遅くなってしまいます。
これからも、画像の編集は度々するので、なにか思い当たる事がありましたら
お教えください。

あと、メモリ増設についてもお聞きしたいのですが
現在512MB×2枚が [コネクタ1と3]に挿してあります。
1GB×2枚を増設するつもりなのですが、現在空いている[コネクタ2と4]に挿入するのがベストでしょうか? 
それとも容量の大きい1Gを[コネクタ1と3]、容量の少ない現在挿入してある512MBを[コネクタ2と4]に挿入するのがベストでしょうか??

お手数おかけいたします。。。よろしくお願いします。

書込番号:7220652

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/01/08 18:54(1年以上前)

 みのり0217さん、こんにちは。
 まずは1つ目の問題が無事に解決して良かったですね。

 CFとUSBメモリを同時使用すると動作が遅くなる件ですが、
 私がDELLのQ&A検索で調べた限りでは解決策は見つかりませんでした。
 とりあえずサポートに連絡して症状を伝えてみてはどうでしょうか。
 電話は繋がりにくいようなので、Eメールサポートが良いかなと思います。
 http://support2.jp.dell.com/jp/jp/tech/email/index.asp

 メモリ増設についてですが、空きコネクタへそのまま挿入されればいいでしょう。

書込番号:7220985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/08 19:42(1年以上前)

カーディナルさん 度々お手数おかけいたしております。
USBメモリ CFカードにつきましては、サポートセンターへ問い合わせます。

メモリ増設についてもアドバイスを頂きありがとうございます。

今までセットアップや不具合が起きた時は、いつも人任せでしたが
今回こちらのサイトなどを参考にさせて頂き、私に必要な物、不必要な物をじっくり考え購入いたしました。
セットアプも、既にイメージリカバリは行いましたが徐々に進んでおります。
当り前の事ではありますが、自分で触って調べていくうちに
この機種と出来るだけ長くお付き合いしたいな〜と思ってきましたぁ。。。

またわからない事がありましたら、お教えください。

書込番号:7221133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

セットの液晶モニターはどう?

2008/01/01 08:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:18件

新年あけましておめでとうございます。
530のエンタセットやプレミアセットの購入を考えています。
このセットの20インチクラスのモニターはどうなんでしょうか?
もう19インチは選択できなくなっています。
E207WFP 20インチワイドTFT
TrueLife(TM) SP2008WFP 20
このあたりの使用感を教えて下さい。

書込番号:7189141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:397件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度4

2008/01/01 10:06(1年以上前)

Copyright (c) さん 明けましておめでとうございます。
先日納品されてまだあまり使っていませんが。
E207WFP 20インチワイドTFTですが個人的には問題なくきれいに見えています。
ただ、視野角が狭いので正面から見るという前提ですが。
用途、感じ方に個人差があるので参考までに。

書込番号:7189257

ナイスクチコミ!0


Msportさん
クチコミ投稿数:11件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2008/01/01 13:05(1年以上前)

私はSP2208WFPを使用していますが光沢が気にならない方なら本体カラーに合わせたシルバーで見た目はよくなりますよ
あくまで個人的な意見になりますが

書込番号:7189713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/01/01 16:41(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。
普通に使うぶんには心配なさそうですね。
30分も使うと目が痛くなるとか、ギラつくとか、デルの液晶(20インチクラスのセットモデル)は最悪だとかというような書き込みも目にしていたので不安でした。
普通のPCショップには実物がないので見られませんので皆さんにお聞きしました。
当然もっとお金を出せばいいものは選ぶことはできるともいます。
置き場所の関係で19か20インチが希望なんですが、IOデータの20インチクラス(実売3万)
程度のものと同クラスなんでしょうか?

書込番号:7190264

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/01/01 19:09(1年以上前)

 Copyright (c) さん、こんにちは。

 もしお近くにリアルサイトがあり、
 展示品の中にモニタがあれば実物を確認出来ると思います。
 ご参考までに。 
 http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/services/realsite?c=jp&cs=&l=ja&s=gen&~ck=anavml

書込番号:7190652

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2008/01/01 23:10(1年以上前)

Copyright (c) さん、こんばんは。
私はDELLの2407WFP Rev04と2008WFPを使用していますが、
色の鮮やかさでは2008WFPが優れているかと思いますが、
視野角が狭いため、使用者の顔の横からほかの人が画面を見たとき、
画面の色が違って見えてしまいます。(一人で使用するなら問題ないかとは思いますが。)
2407WFPはIPSパネル(?)のためか、かなり横から見ても若干、暗くはなっても大きな変色はありません。
視野角の狭さには個人の容認許容度に差があり、一概には言えないためお近くのお店で視野角のカタログデータを確認しつつ、現物を確認したほうがよいかと思います。
ほかのメーカーでもTNパネルを使用しているものはDELLと同様と思います。
カタログデータで視野角160度ならTNパネルかと・・・(実際に使用に耐えうるのは左右30度程度と思います。)
ぎらつきは輝度等の調整で何とかなります。(面倒なら他の三菱等を選択?。)
安い分、自分で色々努力する必要があります。

書込番号:7191584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/01/07 20:35(1年以上前)

デルのサポートによればE207WFPとSP2008WFPは液晶のパネル自体は同じものを使っている
ということでした。
ノングレア処理の方が落ち着くかもしれませんね。
ご協力ありがとうございました。

書込番号:7217280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカーの音がブツブツいいます。

2008/01/07 17:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:19件

前々から気になってたのですが、スピーカの音がブツブツいいます。ヘッドホンやイヤホンに変えても治りません。
どうすれば治るのでしょうか?
教えてください。

書込番号:7216494

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/01/07 20:10(1年以上前)

 トライボンさん、こんにちは。

 Inspiron 530の周囲に何かノイズの発生源になるような物はないでしょうか。
 もしも疑わしい物があれば、一度その電源をOFFにして様子をみてみるとか。

書込番号:7217159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

officeとViivの互換性について

2008/01/07 00:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 脳天蹴さん
クチコミ投稿数:2件

530のCPUにViivを選択すると、officeを追加出来ません。
エラー「マイクロソフトOffice製品はViiv(TM)CPUと同時選択できません。」
とメッセージが出るのですが、officeはインストール出来ないのでしょうか?

ちなみにXPSでは同時選択出来るようです。

書込番号:7214454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/01/07 00:17(1年以上前)

Viivが家電エンターテイメント的な方向を目指している(いた)ので、夜分業務向け?のオフィスと同時選択できないのでしょう(XPSで選択できる理由は分かりませんが・・・)。

中身はまったく同じで、Viivシールが貼ってあるかどうかの違いに過ぎませんので、CPUでViivが書いてある方を選ぶ必要はありません。

Viiv自体がこけてしまった規格なので選ぶ意味もありません。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0223/mobile326.htm

書込番号:7214552

ナイスクチコミ!0


スレ主 脳天蹴さん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/07 00:30(1年以上前)

かっぱ巻きさん早速ありがとうございました!
なるほど!お陰様でスッキリしました。チッチキチーなんですねw

しかしXPSで選択可なのは謎ですねー。

書込番号:7214614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/07 05:06(1年以上前)

かっぱ巻さん

>中身はまったく同じで、Viivシールが貼ってあるかどうかの違いに過ぎませんので、CPUで
>Viivが書いてある方を選ぶ必要はありません。

とあるのですが、先月リアルサイトの方に伺ったところ、同クロックのViivと普通のとでは、Viivのほうがパフォーマンスが1割ほど低下するから必要ないと教わりました。

トピに関係ないかも知れませんが、気になったもので、失礼しました〜。

書込番号:7215059

ナイスクチコミ!0


地球国さん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/07 07:49(1年以上前)

私も調べてみたのですがViivは仕様のようなものでハード的に変わりはないようですHPでも性能はViivつきであろうがなかろうがまるで一緒とのことです。

書込番号:7215229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンにノイズ混入

2008/01/04 19:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 K 弥七さん
クチコミ投稿数:2件

初めて質問させて頂きます。

Inspiron 530プレミアムパッケージを使用していますが普通に前面のヘッドホン端子に接続した際ノイズが常に入っています。
ヘッドホンを変えたり周辺機器を購入時の状態に戻しても変わりません
ノイズが変化するのはネットのページ読み込みやDELL付属のマウスを動かしただけでもスター・ウォーズのライトセーバーの様な音がします
一番酷いのはドラック&ドロップです
曲間の無音部分など気に成って仕方ありません
これは修理の対象になるのでしょうか?
皆さんの530は如何ですか?

書込番号:7202972

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/01/04 19:38(1年以上前)

 K弥七さん、こんにちは。

 私はカスタマイズでサウンドカードにSound Blasterを選択したので参考になるか分かりませんが、
 前面ヘッドホン端子にヘッドホンを接続して聴いても特にノイズ等はありません。
 とりあえずサポートに連絡して症状を伝えてみてはどうでしょうか。

書込番号:7203101

ナイスクチコミ!0


スレ主 K 弥七さん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/04 21:08(1年以上前)

カーディナルさん
返信有難う御座います
やはり私のだけかも知れませんね
サポート考えてみます、有難う御座いました。

書込番号:7203519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2008/01/06 11:00(1年以上前)

オーディオのプロパティのところで
LINEとか他の普段使用しないところのボリュームを全てミュートにしてください。

知識があればですが、おそらく大抵のマザーのサウンド機能はrealtecやsigmatel
などですから、どのドライバーが該当するか調べて、その供給元のサイトから
自分のPCに対応する最新ドライバーを当てて直るかどうか試すといいかもしれません。

ドライバーを最新にすると直る可能性もありますが、PCの内部はノイズの宝庫ですから
廉価なPCやマザーですと内部のノイズ対策が不十分なため仕様となることもありえます。

おそらく、サポートにいうとドライバの入れなおし、それでだめならリカバリして
確認しろといわれると思いますが、リカバリしても直らないでしょう。
※リカバリしろとすぐいうのはスキルがないサポートの常套句です。
 ドライバ入れなおしで直らず、もしそういわれたら「リカバリしても同じです」といってく ださい。

言ってる意味がご理解できないようでしたら、サポートに上記をお尋ねになると
教えてくれるかもしれません。

書込番号:7210935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アナログTVチュウナーの取り付け

2008/01/04 19:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 masa1103さん
クチコミ投稿数:18件

OSはwin Vistaで先日、購入しました。PCIスロットにはIEEE1394と無線RANのPCIカードをカスタムで付けました。無線RAN、PCIカードの方と交換でPCIスロットにカード型アイオーデータのアナログTVチュナーGV-MVP/GXを取り付けましたが、上手く起動せず(このときのエラーコードが000D)電気屋に持ち込みましたが店員さんにお願いしても起動できなかったので返品し、同メーカー外づけUSBタイプのGV-MVP/RZ3に交換してもらいこのCD-ROMドライバ読み込ませる途中で、
セットアップスターテス 
コンポネート転送エラー 
コンポネート:メインアプリケーション
ファイルグループ:magicTV 
ファイル:    
エラー:アクセス拒否

が出てしまいソフトがインストールできません(PCのスペックは製品使用上ではクリアーしてます)
DELLのガイドBOOKにはPCIスロットカード交換するときには最初にソフトを削除してから取り付けてくださいと書いてありましたが。。。順序を間違えたせいしょうか?
また、最初にインストールしたPCIカード型GV-MVP/GXのソフトはアインストールしましたが、
Vistaでの何かの機能が働き異物と認識してしまうのでしょうか?それと店の店員さんが、DELLのPCで規制があるのかな?言っていましたが。。。。。
PCは、あまり詳しくないので良く分かりません。自分でもPCIカードを差し変えたりデフェンダーなどの設定を変えたりしましたが出来ませんでした。
ちなみに、友人のVista(DELL製品でありません)にはインストールできました。何か解決方があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:7203065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2008/01/04 20:51(1年以上前)

masa1103さん、こんばんは。

私は、Inspiron530(WindowxVista)と、GV-MVP/GX2の組み合わせで使用中です。

製品付属のCD-ROMドライバーはVista非対応だったので、サポートページからVista対応ドライバーをダウンロードの上、インストールした記憶があります。

↓RZ3用の最新ドライバーがダウンロードできます、もし付属CD-ROMからインストールされているのであれば、お試しいただければ…

http://www.iodata.jp/lib/product/g/1543_winvista.htm

書込番号:7203436

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa1103さん
クチコミ投稿数:18件

2008/01/04 21:51(1年以上前)

>私は、Inspiron530(WindowxVista)と、GV-MVP/GX2の組み合わせで使用中です。

製品付属のCD-ROMドライバーはVista非対応だったので、サポートページからVista対応ドライバーをダウンロードの上、インストールした記憶があります。

↓RZ3用の最新ドライバーがダウンロードできます、もし付属CD-ROMからインストールされているのであれば、お試しいただければ…

chasha.nsfさんありがとうございます。Vista対応ですがこの作業も行いましたが、やはり同じくインストールできませんでした。
chasha.nsfさんは、PC購入時、PCIは空いていたのでしょうか?
それともPCIは他のカードが何か入っていたのでしょうか?
何度、行ってもインストールできません・・・
オナーズマニュアルにあるPCIカードの交換手順(最初に交換するPCIカードのドライバを消しその後カードの交換)に従わずドライバの削除を最初に行わずにカードから交換したからなのでしょうか。。。



書込番号:7203745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/01/04 22:04(1年以上前)

>Vista対応ですがこの作業も行いましたが、やはり同じくインストールできませんでした。

そうでしたか...。

>chasha.nsfさんは、PC購入時、PCIは空いていたのでしょうか?

PCIカードは空いていました、ディフェンダーやBIOS等、特に設定もいじらず、スムーズにインストール(もちろん、Vista用のドライバーをダウンロードして)出来ましたが...。

USB接続ならば、すんなりインストールできてしまいそうですが・・・

アイオーのサポートページ見てみました。
以下をご覧になり、デバイスマネージャーをチェックされてみてはいかがでしょうか。

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13283.htm

書込番号:7203820

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa1103さん
クチコミ投稿数:18件

2008/01/04 22:28(1年以上前)

>PCIカードは空いていました、ディフェンダーやBIOS等、特に設定もいじらず、スムーズにインストール(もちろん、Vista用のドライバーをダウンロードして)出来ましたが...。

USB接続ならば、すんなりインストールできてしまいそうですが・・・

アイオーのサポートページ見てみました。
以下をご覧になり、デバイスマネージャーをチェックされてみてはいかがでしょうか

デバイズマネージャーも見てみましたが何も以上ありません。。というより、機器を接続する前の話で。。。
RZ3のドライバはインストールできるのですがソフトが途中でインストールに失敗してしまいまうのです。

書込番号:7203969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/01/04 23:35(1年以上前)

一応の確認です

・管理者権限を持ったユーザーでインストールしていますか?
・メディアの表面に汚れや傷が付いて読めなくなっているということはありませんか?

書込番号:7204307

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa1103さん
クチコミ投稿数:18件

2008/01/05 11:21(1年以上前)

>一応の確認です

・管理者権限を持ったユーザーでインストールしていますか?
・メディアの表面に汚れや傷が付いて読めなくなっているということはありませんか?
 
はい以上のことは行いましたが。。。
インストールできません。。 
何が邪魔しているのか、全くわかりません。

書込番号:7206015

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa1103さん
クチコミ投稿数:18件

2008/01/05 18:37(1年以上前)

皆さん解決しました。 DELLに問い合わせし工場出荷状態に戻したら、インストール可能となりました。他のソフトが邪魔してインストールできなかったようです。
ありがとうございました。

書込番号:7207631

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング