Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

inspiron・530で作成したオーディオCDについて

2007/12/19 23:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 xxxelmoxxxさん
クチコミ投稿数:2件

かなり困っています!
どなたか、助けてください!?


今月、inspiron・530を購入し、使っています。

問題は、このパソコンで焼いたオーディオCDが、カーオーディオで認識されないということです。

オーディオCDは、Roxio Creator HomeとWindows Media Playerを使って、MP3をオーディオファイルに変換し焼いてみましたが、どちらのソフトで焼いたCDも、パソコンではオーディオCDとして認識されるのに、カーオーディオでは認識されませんでした。
試しに、以前使っていたパソコン(VALUESTAR)で、同じMP3をオーディオファイルに変換し、焼いたところ、こちらは普通に認識してくれました。

現在のDVD/CD-ROMドライブは、PBDS DVD+-RW DH-16W1S ATA Deviceです。
DELLサポートセンターに問い合わせても、ドライバには問題ないの一点張りで、解決になりませんでした。

CD-Rも同じ製品を使っています。
違うといえば、パソコン(ドライブ)が違うというだけです。
他に、別の問題があるのでしょうか?

どうぞ、よろしくお願いします!

書込番号:7136738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/12/19 23:42(1年以上前)

ファイナライズ処理をしたか、しなかったかの違いじゃないの。

書込番号:7136871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/12/19 23:44(1年以上前)

ファイナライズはしているということなら、相性で認識できないということでしょう。

ユーザーとしてはメディアを変えて認識できるものを探すぐらいしかないのでは?

Inspiron 530側は全てのカーオーディオでの動作保証はしていないでしょうし、カーオーディオ側もPCで作られた全てのディスクの動作保証はしていないのです。

書込番号:7136883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/20 01:53(1年以上前)

xxxelmoxxxさん  こんにちは。

>問題は、このパソコンで焼いたオーディオCDが、カーオーディオで認識されないということ です。
 オーディオCDは、Roxio Creator HomeとWindows Media Playerを使って、MP3をオーディオ ファイルに変換し焼いてみましたが、どちらのソフトで焼いたCDも、パソコンではオーディ オCDとして認識されるのに、カーオーディオでは認識されませんでした。

ディスクアットワンスで焼かれているんですね?
(CD-Rメディアへの書き込みを1度きり)
もしその場合、ライティングソフトが同じで、メディアも同じということなら、ドライブ自体の相性かもしれませんね。

書込番号:7137366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/20 02:10(1年以上前)

書き忘れましたが
一度、CDに書込む速度を出来るだけ落としてみては?・・・。
お使いのメディアにも寄りますが、例えば1−32倍速対応なら4倍〜8倍程度、2−48倍速なら8倍〜16倍程度でしょうか?

書込番号:7137397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2007/12/20 10:42(1年以上前)

当方では、Inspiron530に付属の「Roxio Creator DE」で
[オーディオ]→[カーオーディオやホームCDプレーヤーで再生可能なオーディオCDを作成]で作成ましたが
10年前のCDラジカセ・プレイステーション2・カーオーディオのいずれの機器でもちゃんと認識してますよ。

>Roxio Creator HomeとWindows Media Playerを使って…
[Roxio Creator Home]というのは、この機種に最初からインストールされてる[Roxio Creator DE(デル・エデイション)]ですよね?
このソフトでオーディオCDを作成したなら自動で「ディスクアットワンス」になるのでファイナライズ処理もされてますね。

他の人も言ってるように相性の可能性が大きいですね。


書込番号:7138103

ナイスクチコミ!1


スレ主 xxxelmoxxxさん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/20 21:30(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございます!

確かに、私が使っているのは『Roxio Creator DE(デル・エデイション)]』です。
ファイナライズはしているので、ドライバの相性でしょうかねぇ…。

速度を落としての書き込みや、メディアを変えても試してみたいと思います!

ありがとうございました!

書込番号:7140020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカードの追加について

2007/12/18 20:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

このたび、このモデルの「インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6750」のタイプを購入しました。できれば液晶をデジタルにしたいと思っています。そこでオススメのビデオカードがありましたらご紹介ください。またこのモデルのマザーボードがどのメーカーのものかご存知の方、教えてください。

書込番号:7131924

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/18 21:11(1年以上前)

表示できればいいならBTO構成から選べる8300で十分
まぁ俺ならラデのHD2400Proあたりにしちゃうけど・・・

マザーはFoxconnのG33M02らしい
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/06/news026_2.html

書込番号:7132031

ナイスクチコミ!0


スレ主 HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

2007/12/18 21:51(1年以上前)

Birdeagleさん 
早速のご返事ありがとうございました。ビデオカードはマザーボードと同じメーカーがいいかなあと思い、Foxconnのビデオカードを検索しましたらとても高くて手がでそうにありません。8400GSあたりなら7000円前後で買えそうなので、こちらにしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:7132241

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/18 23:25(1年以上前)

>ビデオカードはマザーボードと同じメーカーがいいかなあと思い

そんなもん関係ないでしょう
クロシコだってグラボ出してるけどマザー出してませんよ?
メーカーなんて関係ない
ましてや今のグラボなんて全部nVidiaとかが基盤設計した物をメーカーが作ってるだけ
相性なんてそんなに起こるような物じゃないです

書込番号:7132881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信26

お気に入りに追加

標準

TV出力について

2007/12/09 01:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 聞き猿さん
クチコミ投稿数:11件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

この度「Inspiron 530エンタテインメントパッケージ エスケイネット製 USBポータブル地デジチューナー付」を購入いたしました。只今納品待ちですが、、、
グラボは「NVIDIA(R) GeForce(R) 8300 GS 128MB DDR2(DVI/VGA/TV-out付) [+ 0円]か、NVIDIA(R)GeForce(R) 8600 GT 256MB DDR(DVIx2/TV-out付) [+ 14,700円] の2つしか選択出来ないので、まぁだめなら後で買えば良いやって事で8300GSにしました。
動画のみTV出力するつもりなのですが、8300GSでどの程度の画質で出力されるのでしょうか? そもそもAeroが快適に動く??ですが、、
現在のPCでは、MatroxG550でTV出力しており画質には満足しています。同等か今以上を望みます。
画質が同等以下であればグラボ買い替えしたいので、お勧めがあればお願いします。
PCで録画した地デジもTV出力したいです。

TVは日立「W42P−HR9000」で、S端子、HDMI、D4があります。

CPU Core™2DuoプロセッサーE6750 
OS Windows Vista® Home Premium
メモリ  2GB(1GBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
HDD 500GB SATA HDD


書込番号:7088996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/09 08:17(1年以上前)

以下リンクは玄人志向のGeForce8400GSグラボのHPです。
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1028
エクスペリエンスインデックスを見るとグラフィック:3.4、ゲームグラフィック:3.9となっており、8300GSならさらに下がります。なので、Aeroは“何とか動く”ってレベルでは無いでしょうか。

動画再生に関してはPureVideoって動画再生支援機能が載ってますから、対応DVDプレーヤーであればかなり高画質な動画再生が期待できると思います。ただ、8300GSは1世代前のPureVideo見たいですから、Aeroの快適動作を含めてGeForce8500以上を選択したほうがよいかと思います。

尚、地デジの出力に関しては“著作権保護”に伴う制限がありそうです。この辺はメーカーに確認するほうが良いかと思いますよ。

書込番号:7089720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/09 08:22(1年以上前)

すでに8300GSにしたんでしたっけ。であれば使って見てのお楽しみですね。不満があれば買い替えって事で。
地デジ出力もやってみればわかると思いますから、レポートしてもらえると他の方の参考になるかと思いますよ。

書込番号:7089729

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2007/12/09 08:25(1年以上前)

 聞き猿さん、こんにちは。

 私は8600GTなので8300GSの画質に関してはちょっと分かりませんが、
 Aeroを動かす事に関しては問題無いでしょう(オンボードのままでもOKなので)。

 W42P−HR9000とMatroxG550を現在どのように接続されているかは分かりませんが、
 W42P−HR9000と8300GSの接続は

・S端子
・DVI-変換コネクタ-HDMI

 というのが考えられます。
 ご希望通り高画質をお求めならHDMI端子搭載のグラボと挿し替えるのが良いでしょう。

書込番号:7089734

ナイスクチコミ!0


スレ主 聞き猿さん
クチコミ投稿数:11件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2007/12/09 10:42(1年以上前)

Cinquecentoさん & カーディナルさん、早速のご教授ありがとうございます。
まずは使ってみてどうか?ですね^^今後グラボ買い替えするすると思うので、あと何点かお聞きしたいです。
1.グラボのサイズですが、2スロット占有タイプは取り付け可能?
2.1スロットタイプでもファンが飛び出てる?タイプは下段(PCIe×1?)は使えなくなる?
3.「RADEON」か「GeForce」で考えていますが、TV出力モードで、動画だけをTV出力することは出来る?
4.TVで動画を見ながらPC画面でネットなど観覧できる?

色々スレ見ましたが、これと言った答えが無かったので、ご教授いただけたら幸いです。
ちなみに予算は2万円です。

書込番号:7090187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/09 12:09(1年以上前)

1は可能。ただし、GeForce8800などのハイエンドカードはスペース的にも、電力的にも厳しいと思います。補助電源不要な8600クラスであれば問題ないですが。
2はそのとおりです。
3は出来るはずですが、VISTAで試したことはありません。4については3の応用だと思いますが、3同様、未確認。この部分は他の方にお願いします。

あと、地デジに関しては著作権保護がらみでどのような制約があるかはメーカーで多少変わると思いますんでやってみないとわかりませんが、メインモニタ以外表示できない可能性があります。VGF-DT1ではDualモニタ自体不可だったと記憶してます。

書込番号:7090530

ナイスクチコミ!0


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2007/12/09 13:41(1年以上前)

「Inspiron 530エンタテインメントパッケージ エスケイネット製 USBポータブル地デジチューナー付」を使い始めて一か月ほどになります。

グラボは「NVIDIA(R) GeForce(R) 8300 GS 」です。
買ってすぐにS端子を使ったデュアルモニターでMonsterTVの地デジ動画をTV出力してみました。
しばらく(数秒?)は映りましたが、すぐにエラーとなりました。
(エラーメッセージは忘れてしまいました)
しばらく映った画質も使う気にならないレベルだったので即あきらめました。
DVIからのTV出力は試してません。

PC用モニタをVCAからのサブモニタとして、TVをDVIからのメインモニタという設定が一番可能性があるのかなぁと思っていますが、
必要なケーブルが手元にないこともあり試していません。

いまいち中途半端な情報で申し訳ないです。

書込番号:7090885

ナイスクチコミ!0


スレ主 聞き猿さん
クチコミ投稿数:11件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2007/12/09 18:25(1年以上前)

Cinquecentoさん すかたさん ありがとうございます。
結構大きいグラボでも収まりそうですね^^選択肢が増えました。
出来ればPCIe×1も将来使うかもしれないので1スロットで薄型のを検討したいと思います。

>買ってすぐにS端子を使ったデュアルモニターでMonsterTVの地デジ動画をTV出力してみました。
しばらく(数秒?)は映りましたが、すぐにエラーとなりました。

これはグラボの問題?それとも地デジの著作権の問題??謎ですね^^;

>しばらく映った画質も使う気にならないレベルだったので即あきらめました。
DVIからのTV出力は試してません。

これは・・・TVOUTがあるのにそのレベルとは。。厳しいですね。グラボをグレードアップすれば済む問題なのか、接続をDVIから変換してHDMIで出力すれば向上するのか?

もっと色々な方々の情報欲しいですね^^;PCからTV出力と思う方はきっと多いはず?
私ももっと色々調べてみます。出来れば納品までにグラボ欲しいです^^
ちなみに納品は12日予定。。無理かな。

書込番号:7092050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/09 19:10(1年以上前)

>結構大きいグラボでも収まりそうですね
あくまでもミドルレンジまでですよ。横は余裕があっても電源と長さの制限がありますから。
参考に内部写真のリンクを貼っておきます。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0707/06/l_kn_531naka.jpg

TV出力に関しては最近のものはコンポーネント(もしくはD端子)対応が普通になりました。S端子とは格段の差が有りますから、実際に確かめるのが良いと思います。GeForce8300の詳細スペックが解らないのでなんともいえませんが、GeForce8400以上であれば動画再生能力は変わりません。ゲームしない限りハイエンドカードはまったく不要です。
又、HDMI付のカードも増えてますから、地デジを出力するなら選択肢に加えましょう。

>出来れば納品までにグラボ欲しいです^^
あせらない方が良いですよ。すでに書きましたが、動画再生に限定すればGeForce8300が極端に劣ることは無いでしょうから。それより、地デジの制約をDELLに問い合わせるとか、実機のマニュアルを確認するなどして、どんなグラボが良いか考えないと無駄になります。
ところで、PCモニタはHDCP対応ですよね?既存のモニタを使いまわすなら要確認です。

書込番号:7092251

ナイスクチコミ!0


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2007/12/09 19:44(1年以上前)

>>しばらく(数秒?)は映りましたが、すぐにエラーとなりました。
>
>これはグラボの問題?それとも地デジの著作権の問題??謎ですね^^;

微妙ですね。
ただ、MonsterTV使用中にスクリーンセーバーが起動すると同じような
エラーが起こりますので、MonsterTVというS/Wの仕様のような気がします。
S/WがS出力に対応していないのか?サブモニタ出力に対応していないのか?
で、「TVをDVIからのメインモニタという設定が一番可能性があるのかなぁ」
という推測をしています。

>>しばらく映った画質も使う気にならないレベルだったので即あきらめました。

>これは・・・TVOUTがあるのにそのレベルとは。。厳しいですね。
>グラボをグレードアップすれば済む問題なのか、
>接続をDVIから変換してHDMIで出力すれば向上するのか?

画質についてはS出力で画質が悪いのは当然だと思います。
「DVIから変換してHDMIで出力すれば」間違いなくよくなるはずです。

>もっと色々な方々の情報欲しいですね^^;PCからTV出力と思う方はきっと多いはず?

聞き猿さんのTVは「W42P−HR9000」ということですので、内蔵HDD付だと思うのですが…
グラボを買い換えてまでPCからTV出力って必要あるんでしょうか?

私は録画に関してはHDDレコーダを使うので、PCモニタでテレビが映ればいいと割り切りました。
PC用モニタで使いながら、動画はTV出力もできるというPCを探してはいましたが、
ほとんどないような気がします。
(アナログ時代も少なかったのですが…、vaioのタワー型はできました)
そういうユーザは少ないんだろうなぁと思っています。

書込番号:7092404

ナイスクチコミ!1


スレ主 聞き猿さん
クチコミ投稿数:11件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2007/12/09 20:25(1年以上前)

Cinquecentoさん いつもお世話になっております^^
>参考に内部写真のリンクを貼っておきます。

すいません。。見れませんでした^^;が文章で理解したつもりです。
GeForce8400以上で色々と探していました。一番気になった物はWinFast PX8600 GT TDH HDMI (PCIExp 256MB)です。
ちょっとした疑問なのですが、グラボの接続端子が「DVI×2」と「DVI×1+HDMI×1」と迷うところですが、違いは端子の違いだけでしょうか?私の場合HDMIで接続したいので上記のモデルを検討中ですが、「DVI×2」でも変換アダプターを使用すれば同じなのでしょうか??
なぜか変換アダプター持ってますが・・・

>あせらない方が良いですよ。すでに書きましたが、動画再生に限定すればGeForce8300が極端に劣ることは無いでしょうから。それより、地デジの制約をDELLに問い合わせるとか、実機のマニュアルを確認するなどして、どんなグラボが良いか考えないと無駄になります。
ところで、PCモニタはHDCP対応ですよね?既存のモニタを使いまわすなら要確認です。

そうなんですよね^^;焦りは禁物!十分情報収集が必要と思いつつ・・地デジはTVOUTされなくても使用用途は変わりませんのでやはりグラボは買いです^^
PCモニターはDELL製E207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタでHDCPは対応しているようです。


すかたさん またまたお世話になります^^
>微妙ですね。
ただ、MonsterTV使用中にスクリーンセーバーが起動すると同じような
エラーが起こりますので、MonsterTVというS/Wの仕様のような気がします。
S/WがS出力に対応していないのか?サブモニタ出力に対応していないのか?
で、「TVをDVIからのメインモニタという設定が一番可能性があるのかなぁ」
という推測をしています。

期待薄ですね。。出来たらラッキー^^って事にしておきましょ^^;

>聞き猿さんのTVは「W42P−HR9000」ということですので、内蔵HDD付だと思うのですが…
グラボを買い換えてまでPCからTV出力って必要あるんでしょうか?

私・・・TV大好きでございます。実はデジタル2チューナーのレコーダーも所有しておりますが、私の部屋には「W42P−HR9000」しか??無いのです。最近のドラマはチャンネルによって微妙に時間が重なっていて困っていました^^;TV出力できたら便利だな〜と思いましたが、無理なら諦めましょ。。もともと地デジチューナーはおまけ程度しか思っていませんでしたし^^;
ところで上記に記載した「WinFast PX8600 GT TDH HDMI (PCIExp 256MB)」どう思います?
なんか宝の持ち腐れ感はありますが、今後色々チャレンジしようと思っていますのでこのくらいで良いかな??と・・しかし電源300W・・

あっ・・もうこんな時間;; ご飯食べてきます。。

書込番号:7092597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/09 21:12(1年以上前)

>「DVI×2」と「DVI×1+HDMI×1」と迷うところですが、違いは端子の違いだけでしょうか?
HDMI付きの場合、HDMIケーブル1本で音声も済みますね。変換アダプタを使う場合は音声を別にTVに入力する必用があり、TVがPC接続を想定していない場合は音声入力が出来なかったりします。そういう意味では、「WinFast PX8600 GT TDH HDMI」はベストチョイスだと思います。

それと、地デジ再生はアナログ出力の場合、コピー防止のためにSD画質相当に制限されるか出力自体がストップするように決められています。デジタル接続の場合はHDCP対応に限り再生可。なので、デジタル+アナログのDUALモニターの場合はHDCPがうまく働かずに再生できない可能性があり、アナログ+アナログもしくはデジタル+デジタルのDUALの方が聞き猿さんの希望する使い方ができる可能性が高いです。あくまで可能性なので、試してみないと解りませんけどね。

書込番号:7092832

ナイスクチコミ!1


スレ主 聞き猿さん
クチコミ投稿数:11件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2007/12/09 21:57(1年以上前)

Cinquecentoさん 毎度ありがとうございます。

大変参考になりました。私もこの機種で検索したら、Cinquecentoさんが言った通り、マザーからグラボに音声をつなぐ仕様になってました。HDMI端子付きのこのタイプはまさに理想です。
そうすると、5.1CHのサウンドもHDMIを通じて出力されるでしょうか?もちろんTVは2CHですが、「ONKYO PR-155」5.1Chサラウンドシステムを所有していますので、PC(HDMI)〜TV(光)〜アンプ(光)で完璧??光端子付きサウンドカードを買わないで済みそうです。まさに一石二鳥です。

地デジ録画出力も期待大ですね^^できたら超ラッキーです。
WinFast PX8600 GT TDH HDMI (PCIExp 256MB)で決めてしまおうかと思います。
こちらのサイトで¥17.379-(送料込み)で予算内です^^

書込番号:7093128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/09 22:29(1年以上前)

問題はマザーボードにSPDIFコネクタがあるかですね。外部に同軸SPDIFは無いようなので、場合によってはサウンドカードを追加する必要があるかも知れませんが、これは現物で確認してください。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/06/news026.html

>5.1CHのサウンドもHDMIを通じて出力されるでしょうか?
サウンドチップおよび再生ソフト次第だと思います。又、TVによって入力可能な音声が限定される可能性があるので、その辺はTVマニュアルをチェックしてください。尚、音声もデジタル出力の場合はSCMSって著作権保護がかかってます。私は自作PCにVGF-DT1って組み合わせで地デジ対応にしてますが、音声はPCM_ONLYにしないとエラーが出ました。DELLの場合、デジタル出力の設定をどうするのかはマニュアルを見ないとわかりませんが、しっかりチェックしてトライしてみてください。DT1での経験では意外とデジタル音声でトラブりました。DELLのソフトがこの辺の設定が緩いといいんですけどね。

書込番号:7093359

ナイスクチコミ!0


スレ主 聞き猿さん
クチコミ投稿数:11件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2007/12/09 23:12(1年以上前)

Cinquecentoさんありがとうございます。
調べた結果・・・無さそうです;;
オプションでサウンドカードがあるようですが、私が注文する時は項目すらありませんでした。納品後再確認してみます。
無ければ「SE-90PCI」でも購入したいと思います。

書込番号:7093716

ナイスクチコミ!0


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2007/12/10 00:49(1年以上前)

すかたです。
中途半端なまま情報が気になったのでちょっと調べました。
=================================
SKnetのサポート よくあるご質問と回答
http://www.sknet-web.co.jp/support/faq/sk07110203.html
「本製品をデスクトップパソコンで使用する場合、
 パソコンとモニターはDVIケーブルで接続されている必要があります。」
=================================
S端子出力でエラーになったのは当然ですね。
(これくらい調べてから書き込むべきでした。申し訳ないです)

上記の回答から気になるのは…
「WinFast PX8600 GT TDH HDMIのHDMIから出力できるのか?」
ということになります。
グラボの購入はSKnetに問い合わせてからの方がよいかもしれません。
変換アダプタをお持ちということなので、DVIが2つのグラボの方が確実な気がします。
ま、DVIのかたっぽをHDMIに変換しているはずなので大丈夫な気はしますが…

5.1chについては、Cinquecentoさんが「サウンドチップおよび再生ソフト次第」
とおっしゃっておられますが、MonsterTVという再生ソフトの音声モードには
「主音声・副音声・ステレオ」しかありませんので、
地デジに関しては5.1chは無理だと思います。

>私・・・TV大好きでございます。実はデジタル2チューナーのレコーダーも
中略
>TV出力できたら便利だな〜

了解です。満点の回答です。(^_^)
愚問申し訳ありませんでした。

書込番号:7094356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/10 07:38(1年以上前)

>無ければ「SE-90PCI」でも購入したいと思います。
これNGです。同軸出力が無いからグラボに繋がらない。
http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/SE-90PCI
HDMIで出力するには内部SPDIFコネクタもしくは外部同軸SPDIFが無いと駄目です。SE-200PCIなども光のみですから、他のサウンドカードを選びましょう。
ただ、TVがHDMI接続時にアナログ入力音声を選べる仕様であればとりあえずはそれで対応できます。VGF-DT1でサウンドカード選びに苦労したのはドライバーでデジタル出力をOFF・PCM_ONLY・DolbyDegital_OFFなどの設定が必要で、これが出来ないドライバーがあったからですけど、本機の仕様がどうなってるのかは解らないのでじっくり情報収集するか、とりあえず安価なボードで試す方が良いですよ。

「HDMIから出力できるのか」はPCモニタをOFFにしてTV単独なら出来るはずですけどね。DUALはソフトしだいですが…

書込番号:7095001

ナイスクチコミ!0


スレ主 聞き猿さん
クチコミ投稿数:11件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2007/12/10 23:00(1年以上前)

返事遅くなり申し訳ありません。
すかたさん いつもありがとうございます^^
>グラボの購入はSKnetに問い合わせてからの方がよいかもしれません。

・・・^^;     ・・・発注済です。。
>変換アダプタをお持ちということなので、DVIが2つのグラボの方が確実な気がします。
ま、DVIのかたっぽをHDMIに変換しているはずなので大丈夫な気はしますが…

私もどちらでも対応できるDVI×2と迷いましたが、HDMI・・・ひかれました^^

>地デジに関しては5.1chは無理だと思います。

そのようですね。。でもOKです^^DVD鑑賞用ですので♪


>愚問申し訳ありませんでした。

いえいえ。。欲張りですいません^^

Cinquecentoさん こんばんわ^^いつもありがとうございます。
>これNGです。同軸出力が無いからグラボに繋がらない

危ないところでした。さすがにこれを買っては無駄になってしまう所でした^^;ONKYOは好きだったので残念です。。

>TVがHDMI接続時にアナログ入力音声を選べる仕様であればとりあえずはそれで対応できます。

おそらく大丈夫だと思いますので、とりあえずはアナログ接続でTVかアンプに接続するつもりです。

少し調べてみましたが、「Sound Blaster」なるサウンドカードがあるようです。これから調べてみますが 同軸SPDIFと光出力があれば最高かも^^

お二人方いつも本当にありがとうございます。大変参考になるアドバイスで☆
PCの到着予定が13日といつの間にか1日延びていましたが^^;到着後のレポは必ずしますよ^^

書込番号:7098081

ナイスクチコミ!0


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2007/12/11 00:29(1年以上前)

こんばんは。

>>グラボの購入はSKnetに問い合わせてからの方がよいかもしれません。
>
>・・・^^;     ・・・発注済です。。

は・早い。。。

>PCの到着予定が13日といつの間にか1日延びていましたが^^;到着後のレポは必ずしますよ^^

レポート楽しみに待ってます。
#8600GT買おうかなぁ…
#うちのAQUOSはHDMIが埋まってるので、DVI×2だなぁ…
#あぁ、だったら最初から8600GTにしとけばよかったぁ。。。
とりあえず、聞き猿さんにデュアルモニターの確認してもらってからですね。

ちなみにMonsterTVの番組表はものすご〜くしょぼくて、とろいです。
あまりのとろさに笑ってしまうほどです。
諸々のレポートよろしくお願いします。

書込番号:7098689

ナイスクチコミ!0


スレ主 聞き猿さん
クチコミ投稿数:11件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2007/12/16 17:14(1年以上前)

お待たせいたしました。結果報告させていただきます。
HDMIからTVへの出力は問題なく出来ました。
解像度は1280×720で画面が横に伸びたりということはありませんが、4辺に1センチ程度の黒帯があります。まぁ42インチのTVでこの程度ならほとんど気にならないです。
画質はさすがデジタル接続といった感じでしょうか?映像は言うまでもありませんが、PC画面の文字もきれいです。よく見ると若干のにじみはありますが、画数の多い漢字でも普通に読み取れます。(以前は別の仕様ですが、アナログ接続だったのですが、文字のにじみはかなりあり、PCモニターとして使うには無理がありましたが、これならまったく気になりません)
映像も以前のアナログ接続でも満足していたのですが、デジタル接続は地デジと地アナの違いくらい綺麗になります。

文字に関しては解像度1024×768の方がはっきりくっきりですが、横に若干伸びますので、私的には却下でした。
気になる地デジ画面の出力ですが・・・デュアルディスプレー、クローン試しましたが、無理でした;;  が、、、しか〜し!!!

出来たのです!!

おそらく2画面で共有することは著作権の問題??かは解りませんが、無理と判断し、ではTVをプライマリにすれば?? 結果・・・大成功!!プライマリ、セカンダリの切り替えは、すぐ出来ますので、手間はありません。
TVをプライマリ、PCモニターをセカンダリに設定して、デュアルディスプレーで使用します。クローンはダメです。
もちろんTVで地デジを見ながら、PCモニターではインターネットなどの観覧も問題ありません。

私的には大満足です。
後はグラボに音を出力すれば完璧です。
色々探しましたが、ありません。サウンドボード上にSPDIF出力ピンがあるタイプって・・・何かありますか??スレ違いかな^^;

書込番号:7122213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/16 19:05(1年以上前)

>サウンドボード上にSPDIF出力ピンがあるタイプって・・・何かありますか??
もっと別のがあるかもしれませんが・・・
Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=209&subcategory=669&product=15855&nav=1
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061111/ni_i_sc.html
付属品のI/Oモジュールで同軸デジタルが有るようです。

書込番号:7122643

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスPCIカードについて

2007/12/17 15:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 asikanさん
クチコミ投稿数:10件

カスタマイズの項目のDellワイヤレス WLAN (802.11b/g) PCIカード [+ 5,250円]のところは、vistaを選ばないと設定はできないのですか?xpでこの項目を設定したいのですが、なくて困っております。

書込番号:7126512

ナイスクチコミ!0


返信する
13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2007/12/17 17:03(1年以上前)

確かにないみたいですね。
XPで使えない訳はないのですが、仕様のようですね。

Vistaを選んで選ぶか、別途PCIかUSBのものを購入するしかないと思います。
(こっちのほうが安いですが)

書込番号:7126708

ナイスクチコミ!1


スレ主 asikanさん
クチコミ投稿数:10件

2007/12/17 21:05(1年以上前)

そうなのですか、分かりました。
usbにしたいと思います。

書込番号:7127678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

購入方法について

2007/12/13 13:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:5件

素人な質問で恐縮です。
今このモデルの購入を考えているのですが、
DELLはやはりネットで直接購入する方が一番お安いことになるのでしょうか?
それとどこかの量販店で購入しても変わりはないのでしょうか?
※あまりDELLを置いてある量販店はないかもしれませんが、
もしお勧めのショップ等ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下ると幸いです。
ちなみに東京23区在住です。

書込番号:7108836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/12/13 14:09(1年以上前)

DELLが置いてある店は少ないです。

だからといって、ネット通販でDELLで買ってもそんなに安い訳ではないです。

まあ、普通にHPから注文していいんじゃないですか?

AMD至上主義

書込番号:7108911

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/13 14:29(1年以上前)

量販店で買っても結局はHPでやることを量販店でやるだけだよ?
だったらHPから注文してクーポン適用した方が安くなる

書込番号:7108965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/12/13 17:04(1年以上前)

無類のAMD至上主義さん、
やはりHPから直接の方がよさそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:7109401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/13 17:06(1年以上前)

Birdeagleさん、
そうですね、クーポンで安くなるんですよね。
やはりDELLで直接購入してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7109411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/14 08:56(1年以上前)

ポンポンポン助さん 
もう、ネットで直接購入されてしまいましたかな?

以前、過去ログで紹介されてましたが、
9月より、ビックカメラ・ソフマップで、店頭販売されてます。

ですので、
> DELLが置いてある店は少ない
はずです。

ただ、注文の仕方は、

> 量販店で買っても結局はHPでやることを量販店でやるだけ

です。

ですので、当然、

> HPから注文してクーポン適用

もされます。
その他に店頭割引で、2,000引きになります。

私は、DELLの他機種(XPS420)ですが、店頭でカスタマイズの詳細(選択の説明)
を聞きながら、カスタマイズして注文しました。
(詳細は、XPS420クチコミで・・・)

周辺機器などに詳しい方でしたら、直接(ネット)注文でも良いですが、
カスタマイズの選択に苦慮されている方は、店頭で実際の機器を確認されて
購入された方が良いかと?
(特にXPS720などは、本体があんなに巨大かと実際に見て、驚きました。)

書込番号:7112345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/12/14 09:10(1年以上前)

M3clさん、細かいご教授ありがとうございました。
実は現在、今使っているパソコンが使えない状態なので
すぐにでも欲しいところなのです。
ですから一度ビックカメラかソフマップに直接見てこようと思います。
これから迎える年末年始を考えると納期の問題もありますから。
色々と参考になることをありがとうございました。

書込番号:7112381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/14 15:25(1年以上前)

> 東京23区在住

でしたら、ビックカメラ・ソフマップが近くにあるところで、
検討された方が良いですね!

また、ビックカメラでしたら、池袋本店か有楽町店でしたら、
多くの機種と実機を見ながら、検討が出来るかと?

販売員と打ち合わせしながら、カスタマイズをして行き、
色々と見積書を作成して、検討されたら如何でしょうか?
(年内購入希望でしたら、納期が10日〜2週間ですので、お早めに)

私も散々、通って、何種類を作成してもらいました。
(ネットでの検討より、実際にプリントアウトして見比べた方が分かり易いですからね)

また、余計な事かも知れませんが、
Inspiron 530 も発売から半年が経過していますので、XPS420 も検討の余地があるかも?
(XPS420 レビューにもありますが・・・。)

書込番号:7113301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/17 13:04(1年以上前)

M3clさん、何から何まで大変ありがとうございます。
先週末は忙しくてお店へ行けませんでしたが、
ぜひ一度有楽町ビックカメラへ行ってみようと思います。
『XPS420』の方も拝見させていただきました。
こちらも良さそうですね!
お店に行ったら、予算以上の物を買ってしまう恐れがありますが(^^ゞ
一度現物を見てきます。
この度は色々とありがとうございました。

書込番号:7126051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

いつごろが買得でしょうか?

2007/12/16 17:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 koriki22さん
クチコミ投稿数:46件

デルのPCを始めて購入する予定です。
ホームページで割引が頻繁に更新されていますが、
最も安く購入できる期間などあるのでしょうか?
クリスマスや年末年始など大きく割引を行う期間などあるのでしょか?
過去に購入された方、ご教授ください。

書込番号:7122326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2007/12/16 18:04(1年以上前)

購入を検討中の者です
とりあえず、メルマガ登録しました
少しだけですが、クーポンで安くなるみたいです

書込番号:7122406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/12/16 18:08(1年以上前)

(゚▽゚)/コンバンハ  拝見しました

記載頂いたパソコンはカスタマイズ製(OSなど付いて居ない〜選ぶ形なので市販品に比べ余計な物が無い好きな構成が可能)の様なので場合によっては市販品の方がソフトなどが付いていたりするので…
仕様目的があり知識があるのであれば場合によっては市販品寄りかはお得な場合もあります

安売りなどについての時期など詳細は分りませんがネット店の場合はメルマガ等に
登録しておけばお買い得情報があるようです。https://jpapp1.jp.dell.com/register/Register.asp?form=email_register&seg=dhs&~ck=pn
http://kakaku.com/maker/makerblog/0010X119293/
後はデルを取扱しているビックカメラなど取扱店でのキャンペーンで安く買う方法もあるようです


参考までにパソコン…
雑誌に書いてありましたが
映像・写真加工などする場合高性能PCが人気があり
購入したパソコンは20万円以上の品に人気があるそうです
CPUがCore2duoなどの高性能で決めいる方がいるようです

まあ自分にあう希望予算と色んな機種や機能等を見てくればとおもいます

安心して長く使いたいのであれば延長保証は入れて置きましょうお店によりサービスが違い
ます場合によってはメーカーの延長保証を入れて置きましょう

都合により省略しますが必要であればサポート(サポートランク/富士通)・ビスタ(ビスタの種類について)について詳しい事は 
 
書き込み番号 6448826 と ※6136520 メモリ6899171
最近の量販店でのノートパソコン価格 6690425
NECのサポート変わる(最近) 6699467
を検索してご覧ください

※パソコンに知識がかなりあったり安くても構わない場合ので使うのであればどこの
メーカーでもですが…
後悔しないよう色々調べた上でご検討したほうが良いです。 カタログや過去スレなど
長くなりすいません。

…ではまた

書込番号:7122412

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2007/12/16 18:23(1年以上前)

 koriki22さん、こんにちは。

 これから先、どういうキャンペーンやクーポンが出るかは正直分かりません。
 ただ現時点でもかなり安くなっているとは思います。
 これからクリスマス・年末年始の頃には需要増で納期が長くなりそうですから、
 もしすぐに欲しいということであれば早めに注文された方が良いでしょうが…

書込番号:7122476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2007/12/16 18:56(1年以上前)

購入後の価格変動に対する返金制度もあります。

プライスプロテクションと言う返金制度もありますので、要チェックです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=6861068/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%95%D4%8B%E0&LQ=%95%D4%8B%E0

自分のその存在を知らず、この掲示板で知りました。

知らない人も多い気がします。

書込番号:7122598

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング