
このページのスレッド一覧(全841スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 14 | 2007年12月16日 14:37 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月16日 09:37 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月15日 21:49 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月14日 23:01 |
![]() |
0 | 9 | 2007年12月14日 14:09 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月14日 10:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
どうも初めまして。
この度10日に届いたのですが、パソコン内部から(ハードディスクからだろうか?)
ジリジリ〜ジリジリ〜、もしくはジジジ〜みたいな感じの音がします。音の大きさは起動
直後やファイルなどを開くときに大きくなりますが、何もしてない通常時でもします。
音自体はファンの音の大きさと同じかそれ以下程度のものですが耳障りで気になってしまいます。もちろん音の大きさなんて主観なんだからいちいち質問するなと思われる方もいらっしゃると思いますが実際にするのは事実です。で、質問なんですが、この機種inspiron530をお持ちの方でこのような現象が起こる方いますか?
テクニカルサポートではOSが起動していれば修理や交換の対象にはならない、営業と相談してください。営業に電話するとテクニカルサポートの指示を受けてくださいのたらい回し状態です。正直、サービスにはがっかりしてしまいました。このまま解決しないようなら、10日以内のうちの製品返品も考えています。どなたかアドバイスください。よろしくお願いします。
長文申し訳ありませんでした。
0点

う〜ん、他の人も同じような症状で書き込んでいたと思いますが、ビビリ音に関しては程度の差があると思うので、やはり気になるならば返品を申し出た方がいいと思います。
書込番号:6861954
0点

Pikkeさんへ
530はファンの音はそんなに大きな音を発しない機種ですが、それよりも小さな音で ツ、ツ,ツ、 気になりますね。気になるとマスマス気になる。、、、、
音の原因は、HDDです。530のHDDは本体左側のカバーの近くに縦付で取り付けてあり遮音は出来にくい構造です。
OSはVistaを御使用ですね。Vistaは何もしない状態でも、バックグラウンドでHDDに頻繁にアクセスします。気になるようでしたら、Vistaの設定は変更してください。
書込番号:6862049
0点

ニック.comさんの言うように、HDDへのアクセス音ではないでしょうか。
VISTAは使用開始直後は、なにやらしきりにHDDにアクセスするようです。
私も購入直後はうるさかったのですが、しばらくするとHDDへのアクセスはなくなりました。
(とはいっても、また自動的にインデックスを作るためにジリジリ鳴り出すのですが)
VISTAの仕様ですので、これは仕方がないです。
私の530はファンの音も静かで、今は快適ですよ。
デルのサポートですが、こちらにはあまり期待しない方がよいかと。(^_^;)
書込番号:6863146
0点

ご返事ありがとうございました。
どうやら、HDDのアクセス音が問題のようですね。
猫のきもちさんはしばらくすると、音が少なくなったと書かれていますが
何か設定や対策をしたのですか?
あと、これはVISTAの問題でHDDを交換しても意味がないもの
でしょうか?
書込番号:6865262
0点

特に設定は変えていません。
購入直後フリーズ問題が発生し、数日はあまり使用していなかったため、HDDへのアクセスは何日か続いていたように思いますが、現在は静かです。
(インデックスを自動で作るときにはカリカリしますけど、これはさほど頻繁にではありません。設定を変えるとアクセスは減らせるようです)
たぶんHDDを替えてもあまり差はないと思いますよ。
どちらかというとHDDの設置場所を含めて、本体側に原因があるので。
↓以下のように、530ではHDDが側面に張り付いています。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/06/news026.html
どうしても気になるようでしたら、空いているベイにHDDを移動させれば静かにできるかもしれません。
ただ、しばらくすると私のように気にならなくなるかもしれませんので、様子をみてはどうでしょうか。
書込番号:6865659
0点

「電源オプション」「プラン設定の変更」「詳細な電源設定の変更(C)」を開いていくと「詳細設定」の画面になりますので、
そこにある「検索とインデックスの作成」で「処理優先・バランス・省電力」の3種類の設定ができます。
ただ、自分はその設定はいじっていませんので、各設定ごとにどう変化するのはわかりません。
書込番号:6865883
0点

昨日行った、PCショップで吸音シートが販売されていました。PCのカーバーの内面に貼り付け遮音する物です。こんな物を取り付けても良いのでは。でも530が静かだからHDDのシーク音が気になるんでしょうが。
書込番号:6866091
0点

PCの騒音源といったらハードディスクとファンですが、とりわけグラフィックボードのファン
は耳障りになりやすいです。お話からするとHDって感じはするのですが、グラフィックボードが
ファンレスかファンがついているかも確認されてもいいかと思います。
僕の場合は機種は違うのですが、似たような症状があり、ボードをファンレスに変えたことで解決しました。
書込番号:6870352
0点

お返事ありがとうございました。
vistaの設定を変えたりしてみましたが、残念ながら変わりませんでした。
なぜか日に日にうるさくなるようで、これは時々ですか、新たにジュルジュルジュ〜
みたいなうめき声も聞こえるようになりました。
先週の金曜にdellに電話して、交換出来るかどうか上司に問い合わせて月曜に必ず折り返し電話をくれると約束したのですが、思ったとおり電話なんてかかってきませんでした。
お客を馬鹿にしてるとしか考えられないようなサービス対応です。別に中国人を使っていて
もいいですが、しっかりとした組織間の伝達のようなものができてるのかとても疑問です。
まぁ、本日電話してみて交換するか、返品するか決めたいと思います。
みなさん、つきあっていただいてありがとうございました。
書込番号:6872424
0点

>ジュルジュルジュ〜
実際の音を聞いてみないとわかりませんが、もしかしてHDDが壊れかけているのかも。
私も昔買ったばかりのPCでこの音が出た後、HDDがクラッシュしました。
ほかにも「カッ、カッ」とか、「カチンッ」とか、妙な音が時折鳴ってましたけど。
書込番号:6872679
0点

メーカー修理の場合、とりわけ異音、騒音に関しては直接本体を担当者と顧客が確認し合わ
ない限りなかなか納得いくことはないと思います。
私は以前あるメーカーともめてソニーに変えたんですけど、同じく購入直後から気になる音
がするので相談したところ、わざわざ担当者(ソニーの委託業者)が自宅に来てくれて原因
とそうなる理由、解決方法をきちんと説明してくれました。
結局グラボのファンが原因だったのですが、おかげで保証で工場に直接送るような時間と手
間をかけずに済んだので大変ありがたかったです。
他メーカーの話で申し訳ありませんが、こうした直接交渉ができないようでしたら、交換も
しくは返品で話を進めた方があとあと精神的にもいいと思いますよ。
書込番号:6872787
0点

うるさいかうるさくないかですが、、パソコンは本来うるさいと思っている人にとっては静かで、限りなく無音を求めるような人にとってはやかましいと思います。1mぐらい離れていても結構、FANの音がします。私も無音派なんで・・・。
でも、まあ、デスクだからこんなものかとあきらめていましたが、たまたま、富士通のCE 50X9を使っている人がいて、1mも離れるとほとんど気にならないような状態だったので、530はやっぱり、まだ、努力不足だなぁ。。と感じた次第です。
書込番号:7008288
0点

私もPikkeさんと同時期に購入しました。
HDDのガリガリ音があまりに大きく、家庭で使用できる
ものではありませんでした。
今DELLは3台使用していますが、一年前に購入したDimensionは
こんな音はしないので、サポートに電話して引き取ってもらって
確認してもらいましたが、
異常ではないとのことで、交換はしてもらえませんでした。
ついていたHDDは、Seagate の ST3500630AS (500G SATA300 7200) で、
価格.comの掲示板によると、音に関して当たりハズレがあるようです。
500Gを選択したのが失敗でした。
結局、自分で
HGST(日立IBM) の HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)
を購入して、Vistaを入れ直しました。
予期せぬ出費でしたが、驚くほど静かになって満足してます。
書込番号:7121716
1点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

コムコム10さん、こんにちは。
背面緑色の端子にアンプ内蔵のスピーカーは接続されているでしょうか。
もし無ければヘッドホンで試して下さい。
あと、音量が最低になっていたりミュートになっていないかもご確認を。
プレミアムパッケージだと標準ではスピーカーは付いていないので、
別途用意する必要があります。
書込番号:7120674
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
ど素人な質問ですみません。
先日、Inspiron 530を購入しiTunesに大量のHR/HM系のCDを取込んで付属のUSBスピーカーで聴いてます。…が、音がシャカシャカで全然迫力ありません。
以前のパソコンは赤白ケーブル端子や光端子の出力があったのでAVアンプに接続し、大きなスピーカーで楽しんでましたが、このInspiron 530にはミニステレオ端子(?)1つしかありません。これを赤白ケーブルに変換する部品があるそうですが、それをアンプに繋いでもノイズが入りそうですよね?
出来れば、PC用スピーカーと隣の部屋のAVアンプの2箇所に出力したいのですが、いい方法がありましたら是非教えてください。よろしくお願いします。
0点

miniプラグをRCAに変換するプラグで十分と思いますが、ラインのドライブ力が気になります。
そこで、PCの近くに、2出力のプリアンプを置くのも手ですね。
また、本格的に懲りたいなら、専用のカード買ったほうが良いかもしれません。
書込番号:7117835
0点

barberROCKさん、こんにちは。
私はSound Blaster(R)X-Fi Xtreme Music(D)PCIサウンドカードを
オプションで選択しましたが、これには光デジタル出力端子が有ります。
今からとなるとどこかで購入して増設ということになりますが、ご参考までに。
書込番号:7118064
0点

最近、「鎌ベイアンプ」を買いました。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071110/etc_scythe.html
http://www.scythe.co.jp/accessories/kamabay-amp.html
結構良い音しますよ。変換ケーブルなども付属してますし、ミニコン用スピーカーでも余ってれば良い音で楽しめると思います。
書込番号:7118161
0点

良くチェックしたら「鎌ベイアンプ」付かなさそうですね、失礼しました。
書込番号:7118189
0点

みなさまご親切にありがとうございます。
PCIサウンドカードというのを知らなかったので、調べてみましたが光端子もあったり便利そうですね。
カーディナルさんのように購入時にオプションプラスしとけばよかったです。
PCIサウンドカードの取り付けはメモリ増設のようにはめ込むだけでしょうか?
市販のPCIサウンドカードを探してみたいと思います。
書込番号:7118763
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
DELLのモニターってあまり良くないんでしょうか?
DELLに詳しい知人の話では、安いけどモニターが良くないからモニターだけ別に購入した方が良いとのこと。
ただ、そんな風に購入されてる方のレスを見かけたことはありませんし、、、
価格comで見たら3万弱で購入できるものもあるようなので、もしかして別購入の方がいいのかな、と考え直しています。
別に購入する際は、Inspiron 530に合う合わないなんてのもあるんでしょうか?
回答お願いします。
0点

ん〜、DELLに限らず、今は液晶モニターとのセット販売が前提なんで、注文時に液晶モニターを外すことはできないんじゃないですかね?
DELLのパソコン本体だけで買うんだったら、DELLエクスプレスやDELLアウトレットで売っている注文キャンセル品になっちゃうと思いますけど。
http://jpstore.dell.com/dfo/
確かに、DELLの液晶モニターはちょっと安っぽい感じはありますが、それでも他社の単品のものと比べて大きく見劣りするってわけじゃないんで、まぁ、パッと見は遜色ないはずですよ。
液晶モニターだけで3万円弱まで出せるなら、注文時に24インチみたいな大きい機種にグレードアップした方がいいと思いますけどね。
書込番号:7112781
0点

だい0298さん、こんにちは。
本体とセットでモニタを購入しましたが、それほど悪いとは思いません。
もし可能なら、リアルサイトで実物を見て他社と比較されるのがいいでしょう。
あと、こちらからならモニタ無しで購入する事も出来ます。
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1?&oc=2046BST
書込番号:7113106
0点

>価格comで見たら3万弱で購入できるものもあるようなので、もしかして別購入の方がいいのかな、と考え直しています。
そんな製品買うなら、手間がかからない分セットのほうがまだマシ。
セットだろうが単品だろうが、粗悪品は粗悪品。
セット品が不都合なのは現品を見ることが難しいということかな?
あとセット品は予告なく仕様変更される場合も問題。
市販モニタもピンキリなので、安い(画質の悪い)モニタでいいならセット品でいいんじゃない?市販品で選ぶなら液晶モニタ板で改めて質問するといいよ。
ただし20インチで5〜6万の予算が無いと画質のいいものは選べないよ。
書込番号:7113518
0点

”DELLに詳しい”知人ってのが笑えるけど。
わざわざ DELL のモニターだけ買う人も結構居ますよ。
書込番号:7114595
0点

いらぬ心配だったようですね。
そのままセットのを使います。
皆さんご意見ありがとうございました。
書込番号:7114913
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
リストアをしたいと思いオーナーズマニュアルのP94を見て、起動時に<Ctrl>+<F11>を押していますが、全くリストアの画面が出ません。そもそも www.dell.com/jp と書かれた青いバーが画面の上部に出ることはありません。
どんなもんでしょうか? 皆さんは青いバーが出ますでしょうか?
リストア画面が容易に出ますでしょうか?
何かコツがありましたらご教示ください。
0点

私のも出ません。ディスクを使って再インストールしたのでそのせいかも。
E:\Tools(←HDDのリストア領域)
ここの配下にPCRestore.exeがあります。
これを起動すればリストア出来るかもしれません??
実行してませんが、こんな風に画面が出ます。
--------------------------------------
このユーティリティは、システムフトウェアを工場出荷時点
での状態に復元します。システムが出荷時の状態に戻る際に、
全ての個人ファイルは上書きされます。
--------------------------------------
Windows起動状態で、リストア出来るかはちょっと
わかりません。(自分を消せるか?)
書込番号:6596949
0点

HDDのリストアデータを消してしまったので
詳しくは忘れてしまったのですが、
起動時のDELLロゴが表示している間、
またはロゴが消えてすぐにF8キーを押すと
メニューが出ますのでその中から
「Windowsの修復」を選択
次の画面の一番下の項目に
「リストア〜修復」
でできました。
「Windowsの修復」と「リストア〜修復」は
ちょっと違う言葉かもしれません。
曖昧ですみません(汗)
書込番号:6597962
0点

912SHさん、makorintaさん、ご教示頂きましてありがとうございます。
makorintaさんが言われましたように、F8キーから「Windowsの修復」「リストア〜修復」〜「出荷状態に戻す」がありました。
マニュアルにも載っていない貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:6598166
0点

minato67さん makorintaさん
私も今やってみました。助かりました。ありがとうございます。
もちろんキャンセルしました。
(F8は確か昔々良く使っていたような気もします)
書込番号:6600421
0点

記憶違いな所があったと思いますが、
お二人ともできたようで良かったです^^
私もリストアで復元のやり方がわからなかったので、
別のトラブルでサポートに電話した際についでに聞いてみました。
しかし、マニュアルに載ってないっていうのは
おかしいですよね(汗)
書込番号:6602350
0点

<Ctrl>+<F12>みたいですよ。
マニュアルの誤記らしいです。
Inspiron531sのクチコミ[6556688]で 悶々モントーヤさん に教えてもらいました。
ただ、530で試していないので間違っていたら申し訳ありませんが。
書込番号:6602490
0点

DELLのロゴ消えた後、F8でも起動するのは確かです。上に書いた通り、実際にやりました。
それでも起動出来るのですね。今度機会があったらやってみます。
新たな情報ありがとうございます。
書込番号:6603378
0点

昨日、DELLのサポートへ電話してPCのリストアをやりました。
PCを起動してDELLのロゴが消えたら、PF8を連打してシステムの復元を実行しました。
PF8を押して復元すると、ディスクE:RECOVERYドライブの¥Tools\PCRestoreが実行されるようです。サポートの話だと、DVDでリストアすると全てのデータ、ドライバ等が消えてしまい、復元するのに時間がかかるとの事でした。
書込番号:7112953
0点

Inspiron 530オーナーズマニュアルのP94には
>この青色のバーが表示されたら、すぐ<Ctrl><F11>を押します。
とありますが、これはMEGA O.I.Sも書かれたように誤記ですね。
書込番号:7113121
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
ものすごくアホな質問だったらごめんなさい。
過去ログを見るとスピーカも一緒に購入されてる方が多いようですが、モニタ内蔵のスピーカーってないんでしょうか?
だとするとスピーカーがなければ動画再生した時に音がでないってことですか?
ふと疑問に思ったのでよーくモニタを見てみたんですが、画面上で見る限りではスピーカーらしきものは発見できませんでした。
回答お待ちしてます。
0点

モニタにスピーカーなければ、音はでないっすよ
音聞くならPCにヘッドホン繋ぐかスピーカーつないでください
DELLのディスプレイはスピーカー内蔵のものは、特殊なもの以外ありませんね
私もDELL(Dimension9200)です。
いつもヘッドホンつかってます
あっ、ちなみに市販のスピーカーはミニジャックに繋ぐものとUSB接続なものがありますよ
書込番号:7111705
0点

オートさんが書かれのに追加
スピーカーはアンプ付きだよ。
パソコンショップに行けば525円位からあるよ。
書込番号:7111912
0点

音出すだけなら100円ショップとかにもありません?w
まぁモノラルとか制限は多いですが・・w
>モニタ内蔵のスピーカーってないんでしょうか?
あるよ
Dellの組み合わせで出せるかどうかは知らないけど
ま、音は悪いからいい音求めるのは間違ってるね
書込番号:7111997
0点

回答ありがとうございます。
当然スピーカー内蔵だと思い、スピーカーなしで注文してしまいました。
音にこだわりはないし、市販品で安いのがあるようなので後付けで購入しようと思います。
稚拙な質問にお付き合いいただきありがとうございました。
書込番号:7112561
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





