
このページのスレッド一覧(全841スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2007年12月13日 12:49 |
![]() |
2 | 2 | 2007年12月10日 16:56 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月9日 19:39 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月8日 18:51 |
![]() |
0 | 7 | 2007年12月7日 19:18 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月4日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
まだまだ初心者ですが、よろしくお願いします。
先週我が家にも530(プレミアムパッケージ OS:Vista Ultimate)が届き楽しんでおります。
以前使っていたパソコン(OS:XP使用)は、セキュリティ対策にavast! Antivirusの
フリーソフトを使っており特に不具合も無く、こちらのクチコミの関連した過去ログでも
使用されている方(OS:Vista Home)がいらしたので、今回もこれでいこうと思っておりました。
しかし実際にVista Ultimateを使っているうちに相性はどうか?もう少し安全な方法(できればフリーソフトで)
がないかと悩むようになりました。
そこで皆さんのお知恵を借りたいと思い書き込みしました。
Vista Ultimateでの推奨される設定も含めお教えくださいますよう宜しくお願い致します。
0点

Avast!はVistaにも対応していてウィルス対策としては良くできてるけどファイヤウォール(FW)機能がちょっと弱い。といってAvast!と相性のいいフリーのFWソフトでVistaに対応しているものが今のところないのが実情。だからとりあえずAVAST!入れておいてVista対応のウィルス対策やFWソフトでいいのが見つかったら乗り換えすれば。
書込番号:7107044
1点

ツムジン さん、こんばんは。
私は自作機をVista Home Premiumで使っています。
そこに下記の組み合わせで使っています。
アンチウィルス:avast! virsion4.7 Home Edition
FireWall :PC Tools FireWall Plus 3.0.0.52
以前はFireWallにComodo Firewall Pro 3.0.14.273 Betaを使っていましたが、何しろ重かったので変えました。
PC Tools FireWall Plus 3.0.0.52はVista対応を謳ってます。現在までのところ不具合は特にありません。動作が軽いのも気に入っています。ただ、Spy Ware Doctorを同時インストールすると、Vistaのライセンス認証ができなくなるバグがありましたので、(最新バージョンでは解決の模様)私はインストールしていません。
PC Tools SoftWare
http://www.pctools.com/jp/
書込番号:7107257
1点


皆さん、早速の返信有難う御座います。
Hippo-cratesさん
今まで使用していたにも拘らず知らなかった機能面での弱点と対策を
簡潔に教えて頂き有難う御座いました。
フォア乗りさん
私が一番重要視している軽さと安定性に実体験を含めてのピンポイントの解答、
本当に有難う御座いました。試させて頂きます。
関係ないことですが、"フォア"はCB400FOURのことでしょうか?
学生の頃恋い焦がれたバイクの呼び名だったので気になりました。
(クァッドの事だったりしたらスルーしてください(笑))
BRDさん
過去ログでも同じリンクを貼っていらしたのを拝見させて頂き、一時はこれで
やってみようと思っていたのですが、やはりVistaには…というところで
迷っておりました。しかしながらHPを拝見し様々な方面に長けた方でらっしゃるようですので
今後ともよろしくお願いいたします。
これも余談ですが、先ほどBRDさんのリンク先を訪れた際初めてBGMが流れているのを知りました。
私は普段はスピーカー等はつけておらず、今日はたまたま子供がヘッドフォンをつけっぱなしにしていたため聞こえてきました…。
真夜中にモニターだけが光る部屋の中でどこからともなくかすかに聞こえてくる『着信アリ』に出てくるような
オルゴールの着メロ…………。
すぐには分からず十数年ぶりにマジビビりました。いまだに寝付けません。
BRDさん、貴重な体験有難う御座いました。(泣笑)
書込番号:7107616
0点

ツムジン さん、こんばんは。
>"フォア"はCB400FOURのことでしょうか?
はい、当たりです。元気に走ってます。
書込番号:7107687
1点

朝からダウンロード、設定等をして今快適に動いております。
皆様本当に有難う御座いました。
フォア乗りさん
くだらない質問まで返答頂きすみませんでした。
うらやましくて意味もないのに「参考になりました」ボタン押しちゃいました。(笑)
書込番号:7108669
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
先日この機種を購入し快適に使っているのですが
アイコンが小さく見にくく感じます。画面は20型で大きいのですが…
解像度を下げると大きくはなるのですが粗くなり見るに堪えません
何か設定方法があればご教授おねがいします
OSはXPです
0点

画面のプロパティーの詳細設定からDPIを変えればいい
書込番号:7096052
2点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
現在、使用しているパソコン(WIN98・pentiumU)があまりにも遅い・直ぐに固まるためInspiron 530に買い替えを検討しているのですがどの様にカスタマイズすればいいのかわかりません。
使用目的は、インターネットの閲覧・オークション・メール・デジカメ写真の編集・CD、DVDの編集(コピー?)です。後、出来ればネット動画の鑑賞・簡単なオンラインゲーム。
なるべく低価格で出来るカスタマイズのアドバイスをお願いします。
それとVistaでoffice2000は、使用できるのでしょうか?
0点

こんにちは、なるとわさん。
とりあえず、これだけ。
>それとVistaでoffice2000は、使用できるのでしょうか?
過去ログをどうぞ。
office 2000使えますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=6079271
ご参考までに
書込番号:7090869
0点

こんにちは、素人の浅はかささん。
早速の回答ありがとうございます。
普通に使うには、問題無さそうな感じですね。
でも安全にいくならOSは、XPを選択したほうがよさそうですね。
XPは、サポート終了も決まってますしさらに悩んじゃいます。
書込番号:7090925
0点

なるとわさん、こんにちは。
メモリは2GBあればいいかと思います。
光学ドライブはDVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応) は要りますね。
コピーを多用する予定であれば、DVD-ROMドライブ & DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)セットが便利かもしれません。
ゲームをされるのならグラボを付けた方がいいでしょう。
サポート期限はXPの方が(BusinessとEnterpriseを除いた)Vistaよりも2年長いですね。
現時点でマイクロソフトがアナウンスしている限りですが…
書込番号:7091065
0点

Pen2からの乗換えなら何を選んでも爆速ですよ。
お書きの使い道なら何も変更せずにいけるんじゃないですか(除くVISATA)
ベーシックモデルを選んでパソコンを速く感じたいならXP。
過去の資産も生かせますし。
見た目重視で、新し物好き、研究熱心ならVista。
ぶっちゃけ、VISTAなんてこれから先、いくらでもUPGできますから。
書込番号:7091080
0点

スレ主さんの使用用途ですと、
530のプレミアムパッケージならカスタマイズなしでいけると思います。
OSをVistaで選択した場合、
予算があるならモニタを22インチワイドにしたらどうでしょうか。
それと、ビデオカメラからの映像を編集したりするならIEEE1394を付けた方がいいかな。
余談ですが、自分は530にXPとVistaのデュアルブートで使用してますが、
最近ではVistaでの使用がほとんどです。
書込番号:7092382
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
デルのPC購入時に、
デルクイッククレジットとは、デルのクレジット会社と契約するとPC購入時に、
割り引くといったサービスでしょうか?
また、他の割引でインターネット割引も併用できるのでしょうか?
0点

DELLのクレジットは提携しているJCBとの契約になります。DELLと契約するわけではなく、あくまで仲介で取り次いでくれるだけです。
自分も三年前に購入しましたが他の割引などは使えませんでした。DELLが発行している割引クーポンはOKです☆
書込番号:7087070
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
グラフィックボード無しで購入したためDVI端子がなく、モニターのDVIと接続できないため、グラフィックボードを増設しようと思います。PCI Express x16で、Inspiron 530に増設して問題のないボードの機種(メーカー、型番)が知りたいのですが、ご存知でしたら教えてください。特に3Dやゲームは目的としておらず、動画やDVDをクリアな画面で見たいと思っている程度です。
0点

この製品でカスタマイズできるグラフィックコントローラには下記の2機種が載っていますね。
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046B3000VISPRE&s=dhs
NVIDIA(R) GeForce(R) 8300 GS 128MB DDR2(DVI/VGA/TV-out付) [+ 0円]
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600 GT 256MB DDR(DVIx2/TV-out付) [+ 14,700円]
電源容量さえ大丈夫であればPCI Express x16のグラボは基本的に増設できると思います。
ゲームはせずDVI出力&動画鑑賞、という用途であれば RADEON HD 2600PRO
http://kakaku.com/item/05501215517/
http://www.links.co.jp/html/press2/gigabyte_gv-rx26p512h.html
あたりはいかがですか。
2D画質に関してはGeForceよりRADEONの方が評判がよいようです。
書込番号:7081633
0点

13949700さん
2600勧めてますけど目的からしてHD 2600まではいらないでしょw
動画を見たいだけならHD2400あたりで十分
電源容量もこのクラスなら気にするほどの物じゃないと思う(少なくとも8600GTよりは少ないはず)
買うなら2400Proだね
ラデの方が発色はきれいってのは同意ですね
書込番号:7081743
0点

>2D画質に関してはGeForceよりRADEONの方が評判がよいようです。
>ラデの方が発色はきれいってのは同意ですね
アナログ接続の頃はそう思ってたけど、デジタル接続でも差あるの?
“正確な発色”で無いと写真とかいじるのに意味が無いと思うんだけど…
動画再生とかなら差が有るのはわかるんだけどね。
書込番号:7081754
0点

早速の返信ありがとうございます。DELLはGeforce8300,8600を推奨していますが、別にこのチップにこだわらなくとも大丈夫なのですね。
書込番号:7081758
0点

>アナログ接続の頃はそう思ってたけど、デジタル接続でも差あるの?
少なくとも発色の濃さは違うよ
それが綺麗かどうかってのは好みの問題とかもあるから何とも言えないけど俺は綺麗だと感じた
ただそれだけw
Geforceの色作りは若干淡い感じ
ラデのそれは濃いめに出してる
出力段階で既に差が付いてる物だからそれはどうしようもない
8世代になってゲフォも結構良い感じになったらしいけどね
>“正確な発色”で無いと写真とかいじるのに意味が無いと思うんだけど…
だれも写真弄るなんていってないわけだが・・・
書込番号:7081984
0点

アナログ回路ならチューニングってのも解るけど、デジタルだと計算された数値が直接モニタに送られるわけでしょ?ドライバーレベルで“綺麗に見える”チューニングするのは解るけど、チップレベルで変わるとは思えないんだよね。そうでなければ“カラープロファイル”でモニターやプリンターで色あわせする意味が無いし。
書込番号:7082086
0点

たとえドライバレベルで変わってたとしてもラデのドライバはゲフォには使えないじゃん
だったら「ラデの方が発色は綺麗」で何も問題はない
チップとかドライバ全てをひっくるめての差なんだろうけどね
書込番号:7082546
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
上記の商品は20インチTFT液晶モニタが構成に含まれていますが、
dellのモニタはスピーカが内臓されていない為、購入も考えています。
そこで質問なのですが、Dell AS501PA TFTモニタ用スピーカ (Entry用、シルバー,黒)
を購入すれば場所をとらずに(私のイメージではモニタの下にはめられるような感じ)
すむことができるのでしょうか?
0点

食べ放題2007さん、こんにちは。
対応機種の中にE207WFPが含まれているのでおそらく大丈夫かと思います。
ただ念のためにDELLに電話してイメージ通りに取付け可か確認されるのがいいでしょう。
書込番号:7065591
0点

私は、E228(22インチ)にAS501PAをつけていますが、結構気に入っています。横幅34cmで、LCDの下にぶら下がっています。色はシルバーです。下にキーボードが入るくらいの隙間ができるので、帰納的にも丸です。ただ、ACアダプタはでかいの一語ですね。真ん中の青LEDがおしゃれなので、買う価値は大。
書込番号:7069867
0点

カーディナルさん
的確なアドバイスありがとうございました。
ほたる103さん
私の勝手な思い込みでこちらのスピーカはモニタから直接電源を取る為アダプタがないのかと思っていました・・・。届いて落胆せずにすみました!
自身の使用感想など貴重な回答ありがとうございました。
私事ですが、現在ネット割引が17%ですが20か19%まで待っている段階です。
早く買いたい気持ちを押し殺してひたすら待ちたいと思います・・・。。。
カーディナルさん ほたる103さん 返信頂きありがとうございました。
書込番号:7070850
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





