Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Office2007はOEM版ですか?

2007/11/04 00:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 豚狼さん
クチコミ投稿数:7件

Inspiron 530の購入を検討しておりますが、ちょっと後にノートPCも購入しようと
考えています。ノートもDellを選択する可能性はかなりあります。

どちらにもOfficeが必要なのですが、Microsoft Officeのパッケージ版は
同一人物の利用であればPC1台に加えモバイルPC1台にもインストールできると
聞いております。OEM版だと、附属していたハードウェア専用となりますよね。

そこで質問ですが、Inspiron 530にDellのBTOでOffice2007を付けて買った方、
付いていたOffice2007はOEM版でしたでしょうか?
また、インストール済でしょうか?
店頭で売っているパッケージ版との価格差を見ると、OEM版の方かなとは
思っているのですが。

OEM版なら、ノートを買うときにもOfficeを付けなくてはならないので、
どこかの店でパッケージ版を買って2台にインストールした方がいいのかなと
思っています。

どなたか教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:6940534

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2007/11/04 01:09(1年以上前)

OEM版です。

デスクトップとノート両方に入れたいなら通常パッケージ版を買ってください。

書込番号:6940581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/11/04 02:55(1年以上前)

11/1より、Office2007はキャンペーンをやっています。
キャッシュバック分を考慮して、OEMか製品版のどちらを
導入するか決めたら良いと思いますよ。
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/cashback/default.mspx

書込番号:6940822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2007/11/03 14:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 電丸さん
クチコミ投稿数:27件

かなりの無知者の質問ですが、無線LANは購入時に選択できますか?
ご返答いただければ光栄です。

書込番号:6938185

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/11/03 14:44(1年以上前)

カスタマイズの選択肢に「DellワイヤレスWLAN (802.11b/g) PCIカード [+ 5,250円]」の項があります。
(IEEE802.11b/gで接続可能)
ここを選択しておけば、PCIスロット装着型のワイヤレスLANカードが装着された状態で納入されます。
後は、親機である、無線LANルータを用意しておけば無線で接続出来ます。
周辺機器オプションとして、「バッファロー製 AirStation HighPower 11g&b 無線LAN BroadBandルータ WHR-HP-G (1年保証)(A1192774) [14,000円]」も用意されているようですが、IEEE802.11b/gに対応した無線LANルータであればOKなので、お持ちでなければ自分で量販店で購入した方が良いと思います。

書込番号:6938220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/11/03 14:56(1年以上前)

[注文]でも[カスタマイズ]でもボタンをクリックして進めば確認できますよ。
[注文]を押すと[注文確定]になってしまうと思ったのかもしれませんが、クリックして確認してください。

ちなみに光栄はほめられたときやお願いされたときに答礼として使います。
「お褒めに預かり光栄です」
「ご指名をいただき光栄です」など
こういう使い方はしませんのでご注意ください。

書込番号:6938254

ナイスクチコミ!0


スレ主 電丸さん
クチコミ投稿数:27件

2007/11/03 20:39(1年以上前)

movemenさん>ご返答ありがとうございます。PC選びの条件で無線LAN搭載は絶対だったので、安心しました!
かっぱ巻きさん>ご返答ありがとうございます。これから確認してみます。        (言葉の使い方間違ってましたね。ご注意ありがとうございます!参考になりました!)

書込番号:6939292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 koriki22さん
クチコミ投稿数:46件

初めてDELLのPCを購入する予定ですが、DELLのweb上でPCを購入する際に、
「困った時の“デルテレフォンアドバイザー」の選択がありますが、
もしこのサポートを受けないを選択すると、初期設定時に質問などある
場合、相談できないということでしょか?

それとグラフィックコントローラとは何でしょうか?

またマイクロソフトofficeですが、以前(2001年)購入したPCに付属したものをvistaで
使えるのでしょうか?

教えて下さい。

書込番号:6937998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/11/03 13:06(1年以上前)

>またマイクロソフトofficeですが、以前(2001年)購入したPCに付属したものをvistaで
使えるのでしょうか?

この部分だけ回答します。
メーカー製のPCに付属していたOfficeはOEM版なので
そのPC以外では使用してはいけません。
製品版なら、旧PCからアンインストールすれば
新PCで使用できます。
ただ、OSがVistaだとOffice2003か2007以外は
公式に動作を保証しておりません。

書込番号:6938008

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/11/03 13:08(1年以上前)

他のPCに付属したものは使用出来ません そのPCのみにしか使用できないことになっています

書込番号:6938013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/03 13:12(1年以上前)

こんにちは、koriki22さん。

Inspiron 530
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspndt_530?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

グラフィックカードって何?
http://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/review/070605/
ご参考までに

書込番号:6938024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/11/03 13:24(1年以上前)

>初期設定時に質問などある場合、相談できないということでしょか?

何の初期設定か分からないのですが、買ってから電源を入れてOSが使えるようになるまでの操作は相談はいらないと思います。

例えば「今加入しているプロバイダーの設定でインターネットにつなぎたいが方法が分からない」というような場合は入っておく必要があるようです。

http://www.dell.com/downloads/jp/support/pdf/support_guidance.pdf?c=jp&l=ja&s=gen

>それとグラフィックコントローラとは何でしょうか?

ディスプレーに表示を描くコントローラーだと思えばいいでしょう。

チップセット内蔵といってデータの受け渡しを管理するチップ内に内蔵してしまったものを使うのが一番安価ですが、ゲームやハイビジョン動画のように描くのにパワー不足になることがあります。
このような場合はATIやNVIDIAなど描画専用のチップを使います。

DELLのInspiron530sで言えば

「なしを選択された場合には  インテル (R) グラフィックス・メディア・アクセラレーター GMA 3100 機能が搭載されます」
これがチップセット内蔵

ATI(R) RADEON(R) X1300 128MB DDRとATI(R) RADEON(R)X1300 Pro 256MB DDRが、PCIExpressスロットに増設したグラフィックボード(コントローラー)になります。

書込番号:6938048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/03 13:26(1年以上前)

koriki22さん。

>「困った時の“デルテレフォンアドバイザー」の選択がありますが、
>もしこのサポートを受けないを選択すると、初期設定時に質問などある
>場合、相談できないということでしょか?

サポートを受けないを選択というのは無いようですが。

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&fb=1&l=ja&oc=2046BBAS&s=dhs
>30日間サポート [使い始めの期間だけサポートを受けたい方に最適] [構成に含まれる]

ご参考までに

書込番号:6938054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バックアップ用のCD

2007/10/30 12:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:18件

10/22にネットにてInspiron530を購入しました。

はじめ納期は11/1だったのですが、
予定が早まったとかで10/27に変更となったのですが、
急に遅延するという表示になりました。

サポートセンターに問合せてみると、
『リカバリ用のCDが在庫不足』
で遅れているそうです。

パソコンとモニターだけ先に送って欲しいと頼んだのですが、それは出来ないとのこと。

現在、10/26から『国内受入作業中』のままです。

こんなことってあるんですかね??

心待ちにしているのに、いつ届くか分からない状況で非常に残念です。

書込番号:6922995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2007/10/30 18:46(1年以上前)

きみまろRh(ー) さん、こんにちは。

パソコンの需要量予測でミスったか、生産管理上の問題で媒体調達がうまくいかなかったか・・・。

メーカーのサポートとしては万が一の時の最終手段は「リカバリして出荷時の状態に戻してください」ですから、リカバリCDを付けずに出荷するのは無理でしょう。

少ないに越したことはありませんが、こういうミスはあります。特にコンシューマーではなく企業向けサーバーなんかだと稀にありますよ。

ついてない、というところなのでしょうが、楽しみが先に伸びたと思って気長に待ちましょう。

書込番号:6923887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/10/31 17:31(1年以上前)

>フォア乗りさん

レスありがとうございます。

メーカー側としては、万が一の為にバックアップCDを付けないで発送するなんて無理な話なんですね。

でも、初期不良だけはカンベンして欲しいです(>_<)

納入予定日は未だ未定のままですが、気長に待つしかないですかね。

とりあえず、ちゃんと届いてくれればいいです。

どうもありがとうございました☆

書込番号:6927408

ナイスクチコミ!0


avoirさん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/02 16:49(1年以上前)

当方も、11/26に注文しました。

当初の納期は11/10でしたが

11/1に変更されました。

そして同じく、11/1から『国内受入作業中』のままです。

きみまろRh(ー)は、到着しましたか?


書込番号:6934723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/11/02 23:08(1年以上前)

>avoirさん

はじめまして。

本日やっと手元に届きました。
夕方の4時過ぎくらいだったと思います。

夜はセットアップで忙しかったです。

書込番号:6936215

ナイスクチコミ!0


avoirさん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/03 10:16(1年以上前)

きみまろRh(ー)さん

こちらこそ はじめまして

ご連絡ありがとうございます。

連休前に届いて良かったですね!

現PCを、家族用にするつもりなので、

その準備をしながら

到着を、楽しみに待つことにします。

ありがとうございました。

書込番号:6937600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

返品

2007/10/26 00:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:4件

返品って普通にできるんでしょうか?
1ヶ月前ぐらいにInspiron 530を買ってその時にソネットのキャンペーンで初期工事無料、4ヶ月無料、25000円キャッシュバックの条件で買ったのにソネットがカード会社の審査が通らないとか言って(理由が全くわからない)一方的に契約できないと言われました。
こっちはソネットのキャンペーンも購入の理由にあったのですぐに買った店舗のDELL販売員に問い合わせてもほとんど対応してくれなく(折り返し電話すると言ってたのにいつまでたっても電話が来ない)5回ぐらい電話かけてやっと買った時の販売員と話してもそれだと返品できるか微妙みたいなこと言われました
これってどうなんですかね?

書込番号:6906530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/10/26 09:36(1年以上前)

微妙な気がします。

カード審査に通らないのはスレ主さんの都合ですから。。。(^_^;)

言い替えれば、ほぼ『DELLには何も非がない』ですから。

So-netの方と交渉するのが筋な気がします。

書込番号:6907286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/10/26 18:33(1年以上前)

1ヶ月も使って返品はないでしょう
常識的に考えましょうよw

書込番号:6908564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/10/26 18:57(1年以上前)

でも、

・DELLの納期の遅さ(納品が1ヶ月前か、代金払い込みが1ヶ月前か、発注が1ヶ月前か明確でないのですが(^_^;))

・DELLが設定したキャンペーンなので、So-netへの確認、連携はDELL側でも出来ているべきなのが常識的な企業

の2点から妥協点を探ることはできるかも知れません。

ただし、スレ主さん、So-net、DELLで話し合う順番としては、繰り返しになりますが、スレ主さんとSo-net間ですね(-.-;)

書込番号:6908632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/26 22:11(1年以上前)

注文してからパソコンが届くまで10日ぐらいでしたけどソネットから審査が通らないと手紙が届くまで25日ぐらいかかってます
パソコンがあってもネットが出来ないので初期設定しかしてないし
それにしてもソネットもデルの販売員も対応が酷すぎる
こっちはこのキャンペーンがあるからパソコン買ったのにソネットなんかパソコンを買ったこととプロバイダのサービスは全く別だとか言ってくるし
ほんと無茶苦茶だ

書込番号:6909280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/10/27 01:17(1年以上前)

でもでも(^_^;)

カード審査が通らないのはスレ主さんの都合です。
So-netにしたら、審査に通らないのに買うな!っていうのが事実です。

何をすべきかお怒りになる前に考えるべきです。
私からすれば、So-netにしろ、DELLにしろ、非難される対象ではない感が強いです(-.-;)

書込番号:6910032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/27 02:25(1年以上前)

審査が通らないっていっても理由が全くわからなく通らない理由も教えてくれない
クレジットカードがあれば通るみたいなこといってたけど持ってないし。それならはじめからクレジットカードある人だけキャンペーンの対象にすればいいと思う
さらにカード審査があり通らないなら契約できないなんてことは全く聞いてなくそれならパソコンを買う前にちゃんと説明するのがスジ
キャンペーンで釣っといて実際に高価なパソコンを買うとキャンペーンに入れないなんてありえない話、詐欺だと思う
販売店のデル店員に言っても駄目みたいなんでデル本社に返品の電話してみようと思います

書込番号:6910190

ナイスクチコミ!0


koapoさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/27 22:23(1年以上前)

誰もレスしないので…。

>クレジットカードがあれば通るみたいなこといってたけど持ってないし。
>それならはじめからクレジットカードある人だけキャンペーンの対象にすればいいと思う

もし,審査が通って光が開通したら,当然プロバイダーはSo-netになるわけです。So-netの入会案内には,入会にはクレジットカードが必要と書いてあります。つまりSo-netの会員になるには,クレジットカードを持っているのは絶対条件となります。もし持っていないなら,クレジットカードを作ってから申し込んでくださいということです。当然キャンペーンの方は,So-netのキャンペーンなので,So-netの会員条件で処理されます。
プロバイダーとの契約では,料金の支払い等,クレジットカードでの決済がほぼ当たり前になっています。少なくとも自分が初めてプロバイダーと契約した8年前でさえも,「プロバイダーとの契約にはカードがいるよ。」と聞いて,初めてカードを作った覚えがあります。つまり,クレジットカードなしでプロバイダー契約しようというのは常識的にあまり考えられないことで,もしそういう人は,自分の責任でカードが無くても契約できるかどうか調べるのが一般的な考え方です。
ですから,DellもSo-netもクレジットカードなしで申し込んでくるとは思わなかったと思います。
特にSo-netの方は,入会案内(キャンペーンのCMではないよ!入会の案内の方。詳しくはHPで探してください。最初の方にのっているよ!)に,「本人名義のクレジットカード必要」と書いてあるので,クレジットカードなしで申し込んでくることはかんがえておらず,またカードが無い場合は会員条件に違反しているので,問題外でしょう。
またDellの方も,あくまでもコンピューター(Inspiron 530)の方が担当であって,キャンペーンについては提携して斡旋しているだけなので,実際の運用はSo-netということで何にもしてくれないでしょう。また,コンピュータの返品も1ヶ月も過ぎていれば無理です。

きつい言い方かもしれませんが,
「クレジットカードなしでプロバイダーと契約しようとしたあなたが,
 あまりにも調査不足,知らなすぎた」
ということでしょう。高い授業料を払ったと思って,今後に生かしてください。

P.S.
キャッシュバックが5000円少なくなりますが,So-netの方で同じキャンペーンをやっています。カードを取得して申し込んでみたらどうでしょう?

書込番号:6913389

ナイスクチコミ!0


CATV1さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/28 00:44(1年以上前)

もう終わっていそうな話題ですが

パソコンを買った、いまならキャンペーンでネットも格安って販売ですね。ネットなしでもたぶん売ってくれた製品だからネットが安くなる分はDELLには関係ない話しです。
(クレジットカード発行申し込めば5000円引きはカードだめなときも返せとは言わないです。ネットは開通できないケースあるからS0-net契約はしなくてもいい)

So-netやNiftyやBiglobeにすれば生きている限り「ユーザー」ってわけ(わずかな速度向上やわずかな月額料金差でほいほい乗り換えるさもしいお客はおまけ)
ほとんどの人は継続し周囲にも勧誘するでしょう)

クレジットカード必須というサービスは多いです。クレジットカード会社が一応の信用調査している、プロバイダへの支払いはクレジット会社でクレジット会社がユーザー(たとえば質問者)に請求する。クレジット会社が取り損ねてもSo-netは確実な収入です。

厳しい取立てしておいしい商売の業界だったが、むだ使いしない賢い消費者が増えたこと、健全な産業にするには堅実な顧客もとめることから最近になってクレジットカード作ろうとすると敷居は高い。
安定した収入が見込めない、職歴短い、転職した、カード利用の実績がないこと(おいおい)などは審査で拒否されることが多い。

たいていはあの高利なんか使うかと思ってしまうが持っている現金以上に使いたいという需要はあるのでヤミ金などが跋扈する。学生は支払いの能力や信用なんてないが、カード作れるのは大学に行かせる親の経済力が担保です。
クレジット会社、サラ金、ヤミ金にとっては返済不能にならないかもです(^^)

解決策はあるでしょう。預金の範囲でVISAカードとして通用するVISAデビットカードあります。
Jdebitはレジで暗証番号打ち込むわけで支払いが限られるが、VISAデビットカードはクレジットカード(にみえる)、VISAが使える相手ならOK。
預金の範囲で即時決済(翌月払い、分割払い、キャッシング機能はない)、決済(=引き落とし)直後にメールが来るから不正な引き出しはまず不可能です。紛失や事故犯罪の保証はクレジットカードと同じです。

スルガ銀行VISAデビットカード、イーバンク銀行のVISAデビットカード(クラシック)がよく知られている。16歳以上なら高校生でも自己破産していても本人名義のカードです。ここに送金するためのゆうちょ銀行か他の銀行の口座が必要です(本人名義間なら入金無料は多い)
http://www.surugabank.co.jp/my/debit/index.html
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/press/2007_06_08.html

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313163418
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3347636.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3198851.html?ans_count_asc=20



書込番号:6914049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/30 18:47(1年以上前)

きつい言い方だと思いますが、はっきり申し上げますと、世間を知らなさ過ぎ、自分で調べなさ過ぎです。

販売の仕事をしていると、時々こういうお客さんがほとんど逆切れの状態で店に文句を言いに来られたりします。

書込番号:6923890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/10/31 20:52(1年以上前)

いやぁ、皆さんがあまりに手厳しい意見ばかりなので、コメントさせていただきます。
結論から言わせていただきますと、私はスレ主さんに全く非は無いと思いますよ。

※その理由として、
>>DELL販売員に問い合わせてもほとんど対応してくれなく(折り返し電話すると言ってたのにいつまでたっても電話が来ない)
これは客商売をする者として全くの意味不明。ヤバイ物でも売ってるんですか?

>>ソネットとスレ主さんとの事だから・・
というレスがありましたけれども、DELLのHPにしっかりと内容を載せているのに、
なぜ、”DELLは関係無い”というような流れになるのでしょうか?
これが例えば、DELLのHPにはソネットのキャンペーンなどは一切載っておらず、
スレ主さんが、ソネットのHPで独自に見つけてきたキャンペーンならまだわかりますが・・・

>>規約や案内パンフに明記されていますよ・・
というレスもありましたけれども、それでは、説明書や入会案内、規約などを、
消費者が事前に全てを理解していなければ、物が買えなくなってしまう。

何のために接客担当や、販売員、インフォメーションがあるのでしょう?
卸価格と販売価格の差額(利益)は何に対してもらっているのですか?

事前に自分で色々と調べて、なおかつ世間一般の常識を知った上で、
デジタルに買い物をするだけなら、サービス業なんていらないんじゃね?

スレ主さんへ
ぜひ、DELL本社への連絡をおすすめいたします。
(その時は感情的にならないように気をつけてください)
事前に、各自治体の消費者センターに相談しておくのも良いかもしれません。


それでも、私はDELLのInspiron 530を購入予定です。

書込番号:6928057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/11/01 21:04(1年以上前)

極論過ぎと私は思います。

購入者、販売側、それぞれの都合があります。

ただ、今回の件でボトルネックになっているのはスレ主さんがSo-netの審査に通らないことです。
それを当の本人が『分からない』『教えてくれない』などというスタンスは『非』以外の何ものでもないです。

また、DELLの卸価格と販売価格の差程度で私はそんなことのケアまでする気もありません。
『私ならやる』と断言できますか?

スレ主さん以上に甘い判断だと私は感じます。

書込番号:6931732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/11/01 21:38(1年以上前)

若干話それますが・・・=審査について=
>審査が通らないっていっても理由が全くわからなく通らない理由も教えてくれない
という事ですが、お店では審査が通らなかった理由を教えないものです。

スレ主さんに「過去に延滞事故がある」等、審査が通らない心当たりが全くないのであれば
審査機関に自分の信用情報の照会をしてみてはいかがですか?

●審査基準は書くクレジット会社により違いますので、
「審査の通らない明確な理由」は分かりませんが、登録内容が見られますので
参考になるかもしれません。

(株)シー・アイ・シーという会社は殆どのクレジットカード会社が加盟していて
郵送で開示請求が出来ます。
もし、誤った情報が登録されていれば、調査依頼をして認められれば情報は訂正されます。
稀に同姓同名で生年月日が同じであったりすると、間違えて登録されているケースが
過去にありました。

※もし「職歴が短い」「無職」であればクレジットカードの審査は、
まず通らないというのが常識です。(なので、転職前にカードを作る人が多いです)

キツイようですが、私も
自己責任で申し込んだカードの審査が通らない=返金
は道理が通らないと思いますよ。

書込番号:6931908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/01 22:36(1年以上前)

販売員に本社に電話するように言われたから電話したら日本語も満足に話せないような外人(中国人?)がでた
しかもまた翌日必ず折り返し電話すると言いながらかけてこないし
もうこの件の通話料金も7000円越えてアホらしくなってきたんでやめます
兄弟にでもカードかりようと思います
2度とデルとは関わりたくない、みなさ〜ん!デルのパソコンなんかやめた方がいいですよ!!!

書込番号:6932236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/11/01 22:54(1年以上前)

スレ主さんへ

がんばったとは思います。お疲れ様でした(^_^;)
スレ主さんの『もしかしたらダメかもしれないけど』『返品できますか?』っていう心情はいくらか理解できてました。

結末として、ご満足はいかないとは思いますが、今回のような事態にDELLは特に対処が下手なメーカーと私は思っています。

結果論になりますが
他の方々がおっしゃるようなやれること全てやってその結果をもって交渉すれば、たとえDELLでも折れてくれたと思います。
また、逆に他のメーカーでも程度に差があるとは思いますが、同じ結果になっても普通です。
ご親類の助けがあるようですが、ご購入当初の目的は達せられるわけですからポジティブに有効に使うことを意識なさると良いと思います。

重ねてお疲れ様でしたm(_ _)m

スレを少し汚し気味にしてすみませんでした。

書込番号:6932332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

新しいPCを買いたいのですが・・・

2007/10/30 00:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 プッシさん
クチコミ投稿数:18件

いきなりですけど、VAIOのノートPCが壊れたため新しいPCの購入を考えています。

値段は安ければ安いに越したことはないのですが、私はPCにまったく詳しくないので決心しかねています。Inspiron 530かVostro 1000で迷っているのですが・・・

主にネットとワードとパワポとデジカメの写真管理とCD作成ぐらいしか使いません!自分は大学4年で社会人になるのを考えてノートのVostro 1000を買うか、主に家専用なのでデスクのInspiron 530を買う方が良いのか・・・性能的に差がないのであればVostro 1000にしたいのですがPCに関しては全くの初心者のためどなたかアドバイスをお願いします!!

書込番号:6921743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/10/30 01:03(1年以上前)

(゚▽゚)/コンバンハ  拝見しました

参考までにパソコン…
雑誌に書いてありましたが
映像・写真加工などする場合高性能PCが人気があり
購入したパソコンは20万円以上の品に人気があるそうです
CPUがCore2duoなどの高性能で決めいる方がいるようです

まあ自分にあう希望予算と色んな機種や機能等を見てくればとおもいます
処理速度(詳細下記メモリ〜)は使い方に寄るので早くしたいと思うのなら対策が必要かも

後はカタログ(図書館や書店で雑誌みれば)やこの口コミのスレ等を参考にすれば色々知識になります。
分らないなど必要であれば返信して頂ければ誰かしら返信してくれると思うので


安心して長く使いたいのであれば延長保証は入れて置きましょうお店によりサービスが違い
ます場合によってはメーカーの延長保証を入れて置きましょう

都合により省略しますが必要であればサポート(サポートランク/富士通)・ビスタ(ビスタの種類について)について詳しい事は 
 
書き込み番号 6448826 と ※6136520 メモリ6899171
最近の量販店でのノートパソコン価格 6690425
NECのサポート変わる(最近) 6699467
を検索してご覧ください

※パソコンに知識がかなりあったり安くても構わない場合ので使うのであればどこの
メーカーでもですが…
後悔しないよう色々調べた上でご検討したほうが良いです。 カタログや過去スレなど
長くなりすいません。

何かあれば…ではまた




書込番号:6921778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/10/30 01:24(1年以上前)

補足

記載頂いたパソコンはカスタマイズ製(OSなど付いて居ない〜選ぶ形なので市販品に比べ余計な物が無い)の様なので場合によっては市販品の方がソフトなどが付いていたりするので…
仕様目的があり知識があるのであれば場合によっては市販品寄りかはお得な場合もあります

パソコンはあなたの使い方・用途によります
ノートだと持ち運びができ…直接お店に持って行って相談・簡単なサポートがすることもできます

デスクだと
性能の違いTV接続モデルや付属以外のモニターを購入することもできます
必要であれば参考まで書き込み番号 6074552 (購入)をご覧ください
 
普通程度〜始めるのであればノートでも大丈夫
色々今後する予定がある場合で予算があれば高機能の方が良い用ですが。
(お店にもよるが同時購入で周辺機器がお得になるので浮いた分を良いパソコン…)

秋モデルが出た頃のノートパソコン価格 6690425

長くなりすいません

では

書込番号:6921850

ナイスクチコミ!1


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2007/10/30 01:43(1年以上前)

http://shop.epson.jp/goods/pcDetailCom/charAction.do?m=EndeavorAT970
初心者というのなら、これがいいとおもう。

書込番号:6921905

ナイスクチコミ!1


スレ主 プッシさん
クチコミ投稿数:18件

2007/11/01 02:22(1年以上前)

とても親切に教えていただきありがとうございます(><)Vostro&#8482; 1000に決断しかけていたのですが、値段も上がったし、ご意見を聞いてデスクにも未練があって決めかねています・・・


suicaペンギンさんに質問なのですが、インテル&reg; Celeron&reg; プロセッサー520とAMD Athlon&#8482; 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 って何がどう違うのでしょうか?

教えていただけたら嬉しいです!

書込番号:6929489

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/11/01 08:41(1年以上前)

PCに全く詳しくないならデルはやめたほうがいいのでは?
サポートに期待しないならデルは安いですが。

総合満足度ランキング
12社中
1位松下
2位エプソン
3位ソニー
・・・
9位デル

サポート満足度ランキング
1位エプソン
2位松下
3位NEC
・・・
10位デル

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20071023/285266/?set=ranking

書込番号:6929803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/11/01 18:46(1年以上前)

(゚▽゚)/コンバンハ  拝見しました

詳しい事が分りませんが一応調べて教えられる範囲で 

色々書いて説明するよりも下記を参考にしてみて下さい。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Special/Intel/Core2duo/index.html
http://www23.tomshardware.com/cpu_2007.html

デルだと自分でソフト(Xpにしたいなど)や仕様を決めないといけない感じなので
お店(展示店舗)で相談して決めるか知識を増やし自分で理解した上で決めないと…
場合によっては値段的にも市販品の方が良い場合もあります

後悔しないよう色々調べてみて下さい。
又分らないなど必要であれば返信して頂ければ誰かしら返信してくれると思うので

では

書込番号:6931256

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング