Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

Inspiron 530を買おうかと・・・

2007/10/22 20:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

Vista(R) Home Premium
Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6550
2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
NVIDIA(R) GeForce(R) 8300 GS 128MB DDR2

の構成で買おうかと思っています。使用目的はオンラインゲーム(シルクロード)
レポート作成、音楽鑑賞等です。これらのスペックで十分対応できますか?
あと、PCIカードの説明をみてもよくわからないのですがこれはないとどういうときに困りますか?

書込番号:6894795

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/22 21:10(1年以上前)

8300GS??
Officeとか表示できれば良いっていう代物だよ?
ゲームなんてカードに対して酷いことは出来ない
もちろんグラフィック設定とか最低にすれば問題ないが

書込番号:6894959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/10/22 21:28(1年以上前)

そうなんですか・・・危なく購入するとこでした。
有難うございます
GeForce(R) 8600 GT 256MB DDRにしました。これなら大丈夫だと思うんですが・・・どうですかね?

書込番号:6895057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/10/22 22:19(1年以上前)

Birdeagleの返信に騙されないように!
Birdeagleは価格.comでは有名な荒らしにつき要注意!
自分のBlogへ誘導するのが目的であり、アフェリエイト目的なので無視すること!

で、本題ですけど、Birdeagleのような揚げ足取りましませんよw
「シルクロードオンライン」ならオンボードのグラフィックで大丈夫です。
もちろん、金銭的余裕があるならGeForce(R) 8600 GT 256MBをお勧めします。

P.S
解答者が過去にどのような解答をしていたか見たほうが良いですよ。
Birdeagleの過去ログを見てみましょうねw



書込番号:6895311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2007/10/22 22:39(1年以上前)

見た感じ普通でしたが・・・
御二方の意見とりいれて8600のほうにします。ありでした^^

書込番号:6895419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/10/22 22:57(1年以上前)

荒れそうなのですいませんが・・・
バードさんもお答えしてもらったのにすいません


最後に聞きたいんですが、+700円でついてくるプリンタ
ってどうなんですかね?意見ください

書込番号:6895507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/10/22 22:59(1年以上前)

>完全に個人に対する中傷でしかない

それは否定できないけどね。
君の答え方はドクがあるよね。それを忠告したいだけさ。
質問者に不安を煽るなよ。
君は自分の答えられる範囲で答えなさい。
使ったことも無い機種に対して憶測で答えるのはやめようね。
アフェリエイト目的じゃないならアドレス載せるなよw

ブンブンブーンさんごめんね。
質問と話がそれちゃって…
シルクロードオンラインはオンボードグラフィックでできるからね。
実際やってみたから大丈夫だよ。

Birdeagleは憶測で答えてるから無視が良いと思うよ。実経験じゃないからね。
実際にをシルクロードオンラインを動かしてる人に聞いたほうが良いと思うよ。
掲示板もあるからスペック聞いたりしても良いと思うよ。
Birdeagleは自分で確認しないでスペックだけ見て答えるマニアなので無視でOKだよ。


書込番号:6895524

ナイスクチコミ!1


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/10/22 23:13(1年以上前)

 +\700 なら、なんでもアリなんじゃない。
 インクも買えない値段だし。

 gf6150 のオンボで XP なら出来たけど、SiSとかだとちょと辛い。
 これからも、シルクロードしかやらないなら良いけどね。
 目的の1番にオンラインゲームを上げた人に、8300GS は勧める気には成れない。

書込番号:6895598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/10/22 23:30(1年以上前)

ブンブンブーンさんへ
iROMさんの書き込みも見てあげてね。

iROMさんの書き込みはブンブンブーンさんの解決にはならなと思うけど
でもさ、一生懸命答えてくれてるわけなのね。

それが・・・・親身に答えないで適当に答えてる奴が居ることを忘れないでね。
とくに、自分のホームページおよびブログに誘導する奴は100パーセントインチキだからね。



書込番号:6895695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/10/22 23:49(1年以上前)

注文の段階で手間どり遅くなってしまいました
(今日まで14%オフだったので)が、無事注文できました!
グラボは8600GTにして
プリンタは意見もらってやっぱり・・・とおもいつけませんでした

みなさんありがとうございました^^ほんと助かりました
Do not〜さんも色々ありです

ちなみに目的は順不動ですのでwMMOは暇潰し程度です

書込番号:6895816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/10/31 20:45(1年以上前)

注文して1Wで届きました。質問に答えていただいた方ありがとうございます
起動音も静かでとても満足しております^^

で、質問なのですが
NVIDIA GeforceのドライバCDが入っていて
セットアップしようとすると「現在のハードウェアと互換性のあるドライバを
見つけることができませんでした 」
とでて終了してしまうのですがどうしたらよいのでしょうか?

書込番号:6928025

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2007/10/31 22:38(1年以上前)

 ブンブンブーンさん、こんにちは。

 ドライバはインストールされているので特に何もしなくても大丈夫ですよ。

書込番号:6928618

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

購入を検討してますが・・・

2007/10/29 22:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 土竜2050さん
クチコミ投稿数:9件

今、WindowsXPを使っているのですが、今回購入するにあたり、 Windows Vista Home Premiumと Windows Vista Ultimate32bitの違いを教えて下さい。自宅で動画やゲームを主に使います。あと、3Dゲームをする為にGeForce8600GTを付けたら快適に遊べるのでしょうか?初心者なので分かりやすくお願いします。

書込番号:6921011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/10/29 23:02(1年以上前)


クチコミ投稿数:13件

2007/10/29 23:30(1年以上前)

そのままWindowsXPを使う方がいい。
初心者と言いつつ…GeForce8600GTを知ってると言う事は初心者じゃない!

Windows Vista Home Premiumは使うな、お前のレベルだと使いこなせない。

書込番号:6921272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/10/30 00:24(1年以上前)

土竜2050さん こんにちは。

>Windows Vista Home Premiumと Windows Vista Ultimate32bitの違いを教えて下さい。

Hippo-cratesさん のリンク先を見ると分ると思います。
私はUltimateを使っていますが、値段の差等を考慮するとHome Premium十分だと思います。
(他にもXPもHome・Proとも使っています)

書込番号:6921602

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2007/10/30 10:28(1年以上前)

 土竜2050さん、こんにちは。

 グラボについてですが、GeForce8600GTを付けた方が快適に遊べます。
 例えばhttp://www.capcom.co.jp/pc/lostplanet/main.htmlとか。
 遊びたいゲームのオフィシャルサイトで推奨動作環境を調べると良いでしょう。

書込番号:6922635

ナイスクチコミ!0


スレ主 土竜2050さん
クチコミ投稿数:9件

2007/10/30 19:52(1年以上前)

一部の人を除いて非常に参考になりました。ありがとうございます。GeForce8600GTは知人から絶対付けた方が良いと言われたので・・・

書込番号:6924074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

TVチューナーについて

2007/10/28 01:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 TOMO@mp404さん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは。

先日来、注文していた分がやっと届きました!

今まで使っていたものが5年以上前のPCだったもので、
あまりの快適性にびっくりしています。

さて、ご質問させていただきたいのですが、
皆様の中で、
ATI TV Wonder Elite TVチューナカードを付け、
Windows Media Centerにて、
ケーブルTVのセットトップボックス経由、
外部入力端子接続で視聴されている方はいらっしゃいますでしょうか?

当方では、信号受信まではうまく映ってくれるのですが、
リモコンの設定後の確認画面より砂嵐になってしまいます。
(もちろんその後の視聴は出来ず・・・。)

HP上では、外部入力の切り替えはないということでの掲載が多いのですが、
セットトップボックスでは設定が可能というような記事もあったりで。

折角地デジをセットトップボックス経由で見られるようにしていても、
これでは意味がありません。

もしそのような設定をされている方がいらっしゃいましたら、
是非お教えください。

書込番号:6914201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/10/28 08:15(1年以上前)

ユーザーではないので記憶してる範囲で書きますが、外部入力が使えないのはWindows Media Centerの仕様だったと思います。実際、アイオーのWMC専用キャプチャも注記に使用出来ない旨書かれてます。
「※1: Windows Media Centerで外部入力をご利用いただくことはできません(2006年12月現在)。 」
http://www.iodata.co.jp/prod/multimedia/tv/2006/gv-mc/index.htm

で、MCE2005だったと思いますが、マイクロソフトのリモコン(ビデオかセットボックスのコントローラ付き)で無いとS端子が使えないと言った情報があったように思います。設定しても何か操作すると直ぐに出来なくなるとか。

地デジの著作権保護に対応するのが面倒なので使えないようにしてるんじゃないかって勘ぐってますが。

書込番号:6914723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/10/28 08:29(1年以上前)

純正品の記事です。セットトップボックスコントロール用の赤外線制御ケーブルが付いてます。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041002/etc_mcerc.html

書込番号:6914753

ナイスクチコミ!2


スレ主 TOMO@mp404さん
クチコミ投稿数:8件

2007/10/28 22:12(1年以上前)

ありがとうございます!

ほんっと日本の地デジのごたごたって面倒くさいですね・・・。
(Windows Media Centerがめんどくさい?)
さしあたっては、赤外線もうまくいかないので、
ビデオデッキを介し、
再生後無理矢理外部入力を作り出すという方法で観ております。

新発売のSP2208WFPをディスプレイにしましたので、
(これ、私的にはめちゃくちゃ綺麗です!)
セットトップボックスにもHDMI端子がありますし、
特にこれ!という番組の際は直付けでいこうと思います。
(HDCP対応みたいですし。)

めんどくさいですねぇ。。。

書込番号:6917125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/10/29 06:59(1年以上前)

>ほんっと日本の地デジのごたごたって面倒くさいですね・・・。
ARIBさまの方針ですから、平民は逆らえません。アメリカなら訴訟モノですけどね。

私は自作機にVGF-DT1を繋げましたが…地デジはパソコンでやらん方が良いですよ。
WMC以外なら裏技使ってS端子からキャプチャできないことも無いですが、普通に使うならDVDレコが一番です。「ダビング10」対応モデルがお勧め。

書込番号:6918296

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOMO@mp404さん
クチコミ投稿数:8件

2007/10/29 22:47(1年以上前)

本日HDMI端子を購入し、セットトップボックスに直付けしました。

いやぁ・・・地デジって綺麗ですね!!
切り替えのたびに画面右下のスイッチをかちゃかちゃやるのは面倒ですが、
このディスプレイ、かなりいけてました!

DVDレコは・・・デジ一も購入してお金がないので、
しばらく我慢します(笑)

書込番号:6920967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

地デジ付きモデルはどうなんでしょう

2007/10/25 00:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:80件

Inspiron 530を検討中です。最近エスケイネット製USBポータブル地デジチューナーが付いてるモデルがあります。コンパクトな12セグでよさそうですが、読むといろいろと制限が多いチューナーみたいです。特にDVDにムーブできないのは痛いです。アナログでもいいのでDVDに落とすことはできないのでしょうか?その他上記チューナーに関していろんなご意見お待ちしております。

書込番号:6903001

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/10/25 00:33(1年以上前)

しゃかおうさんこんばんわ

興味深い製品が一つありますので、紹介します。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070721/etc_monsterxpre.html

ただ、ハードウェアのしきいも高い製品ですし、製品自体は生産終了となっていますので、在庫のみの流通になると思います。

http://www.sknet-web.co.jp/product/mhvx.html


書込番号:6903066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/10/25 02:28(1年以上前)

>エスケイネット製USBポータブル地デジチューナー…DVDにムーブできない
アップデータで出来るようにしたいようですが、どうなることやら。

ちなみに、どんなPCでも著作権保護の為に、取込んだ地デジデータはムーブ以上の事は出来ません。DVDにムーブ(未編集)するだけならDVDレコ買った方が良いですよ。録画して見るだけならPCでも良いですが、地アナみたいにPCで好きに編集するって時代は終わりました。

それでもあえてやるなら、Monster X、PV4といったキャプチャですがハードルが高いです。
DVD化(SD画質)に限定すれば汎用のデジタルテレビチューナー(地デジTVの録画出力も可)+無知チューナー(アナログキャプチャ)で好きにやれます。私はVGF-DT1+MTVX2004+m2dtoolsってパターンですが。
DVDレコ+無知チューナーで出来るかは未確認。「ダビング10」以降ならMTVX+m2dtoolsでいけますけど。

書込番号:6903371

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/10/25 08:23(1年以上前)

VAIO typeR masterならDVDやBDにムーブできますよ。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Rm/index.html

書込番号:6903713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2007/10/25 23:11(1年以上前)

皆様いろいろなご意見ありがとうございます。
MonsterXとやらは、私にはむずかしそうですし、
それなりの値段もします。
どうやらPCではなく、HDDレコ買ってDVDに焼くのが手っ取りばやそうです。
ありがとうございました。

書込番号:6906129

ナイスクチコミ!0


Beck-oraさん
クチコミ投稿数:30件

2007/10/27 22:13(1年以上前)

>>HDDレコ買ってDVDに焼くのが手っ取りばやそうです。

BDかHD DVDレコにしとかないとね。
DVDレコで地デジをDVDにムーブするほど馬鹿らしいことはないので...
モンペケなら...

書込番号:6913336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 yoshi0225さん
クチコミ投稿数:6件

こちらに書き込んで良いないようなのかどうか不安なのですが、どなたか教えてください。
エクセルでの作業中に”ディスプレイドライバigfxが応答を停止しましたが、正常に回復しました。”という表示を何度も繰り返した後にパソコンが固まって落ちてしまい、セーブモードで再起動します。
何が原因でしょうか?解決策を教えていただけないでしょうか?

インテル®Core™2DuoプロセッサーE6550(4MBL2キャッシュ、2.33GHz、1333MHzFSB)
Windows Vista® Home Premium
メモリ2GB
グラフィックコントローラインテル® グラフィックス・メディア・アクセラレーター GMA 3100 
モニター LCD-AD221XW(アイオーデータ)

書込番号:6906295

ナイスクチコミ!0


返信する
マンPさん
クチコミ投稿数:10件

2007/10/25 23:43(1年以上前)

リカバリ。

書込番号:6906308

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2007/10/25 23:53(1年以上前)

 yoshio225さん、こんにちは。

 とりあえずの回避策としては(可能なら)「システムの復元」で正常時に戻る
 という手があります。何かを増設したりインストールした後の問題発生ならば、
 それらを外したりアンインストールしてみる…それでも上手くいかないならば
 ディスプレイドライバを再インストールしてみるというのではどうでしょうか。

書込番号:6906373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2007/10/26 00:45(1年以上前)

yoshi0225さん、こんばんは。

件のPC Inspiron530はいつごろ購入されたものですか?
グラフィックアクセラレータがオンボードのGMA3100といことは、チップセットがIntel G31/G33/Q33/Q35のいずれかだと思うのですが、出荷当初のG31/G33/Q33/Q35のVista用ドライバに問題があって、「ディスプレイドライバigfxが応答を停止しましたが、正常に回復しました。」が表示され、落ちずともアプリエラーで固まる事象があることが結構報告されています。

他にも945GMの場合チップセットドライバをMicroSoftUpdateで更新したら解決したというケースが報告されています。

DELLのサイトにもドライバが用意されています。
Intel G31/G33/Q33/Q35 Graphics コントローラドライバ v.7.14.10.1255
ですが、現在のドライバよりリリースが新しければ試してみる価値があるかもしれません。

http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=304257

ちなみに私のPCもG33ですが、現在はv8.3.0.1011です。マザーがASUSのP5K-VMなので、ASUSのサポートページからダウンロードして更新しました。
もっともグラボにNVIDIA 8600GTを増設してしまったので今は使っていませんが、グラボを増設する前は同様の事象が1,2回ありました。

お役に立つかどうかわかりませんが、チップセットドライバのリリースを確認し見てはいかがでしょうか?

書込番号:6906615

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi0225さん
クチコミ投稿数:6件

2007/10/27 20:47(1年以上前)

アドバイスをいただきました皆様、返信が遅れて申し訳ありません。大変失礼いたしました。
その後の状態ですが・・・
購入したばかりでしたので何も増設、インストールしていなかったのでリカバリやシステムの復元はしませんでした。
カーディナルさんにアドバイスいただきましたようにディスプレイドライバを再インストールしたのですが残念ながら改善しませんでした。
フォア乗りさんのアドバイスも参考にしましてチップセットを確認しましたらG33でした。
ドライバはすべてチェックしまして最新のものにしましたが・・・・
これで駄目ならお手上げと思いながらASUSのEN7600GS Silentを増設しましたら、おかげさまで快適動作するようになりました。結局、何が悪いのか明確にはわかりません・・・
マンPさん、カーディナルさん、フォア乗りさん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:6912915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

DELLって、どうなんですかね?

2007/10/22 20:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

目下、新しいパソコンを購入したいといろいろ検討しています。
ぶしつけな質問かもしれませんが、デルのパソコンを使っている方にお尋ねします。
いろいろな書き込みを拝見していますが、デルのサポートの悪さや、不具合が多いように推察します。
予算的に魅力なのですが、ずばりデルのパソコンは安心できるのでしょうか?
実際にデルのパソコンを使っている方で、全然問題ないよという方はいますか?
いろいろな書き込みの通り、初期不良(?)とでも言えるトラブルで泣き寝入りしているという書き込みや二度とデルは買わないと宣言している報告を見ると二の足を踏みます。
いろいろなご意見をお聞かせいただけると幸いです。

書込番号:6894902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/22 21:00(1年以上前)

会社で使っていて全然問題ないですけど、問題があっても自分でなんとかしてしまうもので、参考にはなりませんね。
不良率だけ考えればSONYよりちょっとましくらいではないでしょうか。

多少苦労してもその分安い方がいいという方向けでしょう。
サポートが心配なら、国内拠点は回線がふさがりがちなようですので、ほかの国内ブランドメーカー(NEC/富士通/東芝、ダイレクト販売ならEPSON)が無難でしょう。

書込番号:6894925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/10/22 22:32(1年以上前)

自分もテーラーメイドhtさんと同じようなことを考えてました。
ネットで見ると良い噂よりも悪い噂ばっかりで…(笑)

まっ、ハズレ引いちゃったらしょうがないやってな気持ちで
初めてDELL製品を購入しました。7月に購入しましたが、なんの不良もなく動いています。
わからない事があったので4回ほどサポートとやり取りしましたが…
サポートはとても親切でしたよ。
驚いたのは「その後いかがですか」ってメール来たことですね。
今まで何度かメーカーサポートにメールしたことありますが…
その後のことを聞いてくるメーカーはDELL以外ありませんでした。

でも、DELLに限ったことではないですが、サポートにレベル差があるのはしょうがないですね。


書込番号:6895376

ナイスクチコミ!1


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/10/22 22:53(1年以上前)

 特に問題無い。
 書き込みするのは不満が有る人が多いので、内容を理解すれば納得出来る事も多いでしょう。
 パーツの不良なら、わりと簡単に交換してくれます。
 設計不良な物に当たると何とも成らないので、情報収集を入念に。

書込番号:6895487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/10/23 03:11(1年以上前)

つい最近1520と530を買ったんですが
今のところどちらも全く問題なく動いています。

書込番号:6896452

ナイスクチコミ!1


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 Inspiron 530の満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2007/10/23 12:27(1年以上前)

7月に購入しました。5年前にDELLのノートPCを購入しましたが、5年間トラブル無しでした。キーボードの上にお味噌汁をこぼして壊れたのですが、かなり早い対応で修理してもらえました。保険がついていたので当然無償でした。会社では、サーバもDELL、PCもDELLで何も問題ありません。なので、今回もDELLにしました。USB関係のトラブルもBIOSのバージョンアップで個人的には解決されています。メーカに厳しい要求が必要でなければ、結構お買い得だと思います。個人での使い方としては、SONY CX-7で撮影した子供の成長記録をハイビジョンのまま編集をしてブルーレイでオーサリングするものです。GPUはATI HD2600ProでAQUOSとDELL液晶モニターのデュアルモニターで作業しています。SoundBlaster SXでYAMAHAサウンドプロジェクターと光接続して5.1chで音も楽しんでいます。ブルーレイドライブはIOデータの納品待ちです。この構成でとっても快適に楽しんでいます。仕事でPCを使える程度の知識しかありませんでしたが、価格.comのおかげで、何も失敗なく上記構成を組むことができました。皆さんに感謝です。

書込番号:6897098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2007/10/23 19:00(1年以上前)

WhiteFeathersさん Do not cheatさん iROMさん にゃまこさん MBDさん
早速のコメントありがとうございます。
どのメーカーでも初期不良などトラブルはつきものですよね。
みなさんのように、問題なくDellのコンピュータを使っている人がいるということがわかり、Dellに対する印象が少々変化しつつある今日この頃です。
思い切って、Dellを購入してみようかなぁと本気で思っています。
できればもっと使ってみた感想などいろいろ聞きたいです。

書込番号:6897890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/10/23 20:03(1年以上前)

良いと思うところ
『安価』『サポートは期待しなければ良い方』『無駄な付加価値は省ける(かなりカスタマイズ可能)』

悪いと思うところ
『安物』『決して期待はできないサポート(遠方での生産および修理)』『意外に改造などのカスタマイズに制限がある』『本家がアメリカ』

で、トータルな印象は『悪くない』です。

『予算がない』
『限定されたタスクのみをこなすPCが欲しい』
方には、良いと思います。

『予算は決まってないけどケチりたい』
『よくわからないけど、CPU速度とHDD容量が自分の予算内では一番』
などの方は、全員が全員ではないですが、ご不満を感じるかも。と思います。

私も特にDELLで痛い目にあったことはないですし、期待したタスクをこなしてくれてます。
サポートも法人サポートでしたが、良い対応でした。

割り切れる方にはかなりオススメです。

『自分は得しなければならない人間だ』と思っている方にはかなりタブーだと思います。

書込番号:6898106

ナイスクチコミ!1


舘右昭さん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/25 07:56(1年以上前)

>>使用中の人さん

>『予算は決まってないけどケチりたい』
>『よくわからないけど、CPU速度とHDD容量が自分の予算内では一番』
>などの方は、全員が全員ではないですが、ご不満を感じるかも。と思います。

私はこのあたりに該当するところがあるのでお聞きしたいのですが、
具体的にはどういうことなんでしょう?
教えていただけると助かります。

書込番号:6903668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/10/25 19:29(1年以上前)

私もDELLユーザーなのですが

良いPCを選ぶ上で『目的タスクの確実な遂行』はかなり重要です。

それなりの必要性がなければ、どこもかしこもPCだらけの時代に新PCを購入する絶対的必要性がなくなってきました(メール、インターネット→携帯、ゲーム→ゲーム機など)。

なので、必要スペックに対して相応の対価を払うのを基準とした場合、『ケチる』ことは当然、何かしら『リスク』を背負うことになります、そしてそういう場合には『リスクの存在』にさえ気づかない方が多いです。
後日、そのリスクが現実に被害(タスクの遂行が不可能)になった時にかなり不満のようです。

後者の『予算内でハイスペ』というのは目的タスクに対してオーバースペックになる場合が多いです。オーバースペックは部品に付加がかかります。
そういうPCで不具合が出た場合に品質等について不満をもつ方がいますが勘違いだと思います。

例外として、絶対的に予算が足りないけれども、PCが必要な方々やほとんどPCなんか使わない(元々依存度が低い)場合があります。
そういう場合には上記の状況に当てはまらないかと思っています。

私もDELLで不満を感じたことはないですがオススメはしにくいメーカーです。

本当に余計なことだとは思いますがm(_ _)m。
ご自身の要求に合った購入資金を貯めるか、ご自身の要求を調整されると良いPCを手に入れられると思いますよ(^_^;)

書込番号:6905198

ナイスクチコミ!2


舘右昭さん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/25 22:33(1年以上前)

>>使用中の人さん

なるほど、よく分かりました。丁寧な回答をどうもありがとうございます。
私の場合、RAW現像・レタッチソフトを快適に使いたい&他はネットとオフィスを使うぐらいなんで、余分なものは不要と考えてこのPCがいいかもしれないと考えています。

引き続き、次に購入するPCはどういうスペックにすべきかさらに検討します。ありがとうございました。

書込番号:6905929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング