
このページのスレッド一覧(全841スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年8月2日 23:37 |
![]() |
0 | 37 | 2007年8月2日 22:49 |
![]() |
1 | 2 | 2007年8月2日 19:42 |
![]() |
2 | 3 | 2007年8月1日 00:12 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月31日 21:56 |
![]() |
2 | 5 | 2007年7月31日 18:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
Inspiron530購入後快適に使用していたのですが、
(外付けHDDの問題はありますが。。。)
PC立ち上げ時に以下のメッセージが出てF1キーを押さないと起動しなくなりました。
Diskette drive 0 seek failure
CMOS checksum error - Defaults loaded
Press F1 to continue, F2 to enter SETUP
あとVista立ち上げ後ファイルエクスプローラを見るとFDDドライブが表示されている。
FDDはつけていないはずなのに。。。
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。
0点

自己レスです。
BIOSの設定画面にてDisket AをNoneにしたら解決しました。
お騒がせしました。。。
なにかの拍子にBIOSがFDDの設定が入ってしまったらしいです。
あとは外付けHDDの問題だけですね。
BIOSのバージョンアップがいつになるのだろ?
書込番号:6603236
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
530を注文したみなさん、商品は納品されていますか?
私は12日に正式受注、13日に製造開始、当初は26日納入予定でした。
しかし一週間ちかく前にお届け日未定になって以来、まったく先に進んでいません。
HPには「ご注文の製品は現在生産調整中ですが、諸事情によりお届予定日に遅れが生じる見込みです。」と記載され、いまだに製造中です。
遅れるにしても「○○日予定」と明示されていれば問題ありませんけど、空白のままだと心配になります。
電話で確認しても「遅れる」のひと言です。(録音されたHPの内容を、機械的にそのまま流しているだけ)
他の方も同じなのか、気になったので質問させていただきました。
いったい、いつ届くのだろう……。(T_T)
0点

こんばんは、猫のきもちさん。
お書きの通りだと思います。
予定は未定では、納得できないのは無理もない事だと思います。
一日も早く、お手元に、届きます様に。
書込番号:6565478
0点

素人の浅はかささん、ありがとうございます。
ここ数日、納品した方の書き込みが少ないです。
この板でもトラブル報告が続いてますし、デルのほうで対応などをしているのでしょうかね?
ならばまだ納得できますけど。
書込番号:6565730
0点

私も 猫のきもちさん と同じで12日に正式受注です。
12日に製造が開始されて13日に製造完了、
休み明けの17日に輸送開始と順調に進み
19日には受入作業に入ったのですが、
そこで「ご注文の製品は現在国内出荷準備中ですが、
諸事情によりお届予定日に遅れが生じる見込みです。」となり
お届け予定日が空欄になりました。
フォークリフトにでも、轢かれたんでしょうかね?
書込番号:6565734
0点

国内出荷準備中になった後でも遅れるとは……。
やはりトラブル報告を受けて、出荷を停止してるのでしょうかね?
理由がわからないだけにヤキモキします。
ところでフォークリフトに轢かれた場合、また製造中にもどるのでしょうか?(^_^.)
書込番号:6565874
0点

私の場合、10日に受注、20日に到着しました。20インチのディスプレイの納期が遅めで、当初3週間となっていたのですが、思ったよりだいぶ早く到着しました。船便のところが一番長く、日本に着いてからは翌日家に到着しました。今のところ問題なく快適に使用できています。
書込番号:6569579
0点

20日到着の方がいるとのことで、デルが出荷を停止しているわけではなさそうですね。
(私のはいまだに製造中ですけど)
ちなみに私も20インチ(サムスン製)を選択しました。
このほうが納期が早いと、リアルショップの店員に聞いてのことです。
その他のオプションも、納期が遅れそうなものは相談しながら外したのですが……。
2チャンネルで、私と同じ12日に受注、納期が8月2日〜5日になるとデルから連絡があったという書き込みをみつけました。
とりあえずその辺りかなと、希望を抱いてます。
書込番号:6569839
0点

なんてことでしょうかっ!
本日HPのオーダーステータスで確認したところ、オーダーナンバーが4つになってました。
(今まではパソコン用とプリンタ用のふたつ)
何だコレ、と電話で確認したところ、中国人(?)女性が出て、
「お客様の注文したプリンタの725が在庫切れで、もっと性能のいい810に変更……、じゃなくて725モニタを作り直していて……」
しどろもどろに答えます。
725はモニタじゃなくてプリンタじゃいっ!
結局今から新しく作り直すので、後10日ほど待って欲しいとのこと。
HP上でも、一番最初の「生産準備」に戻っちゃいました。
プリンタがどうこう言い訳しておいて、なんでパソコンを一から作り直すのかさっぱりわかりません。
ゴネてもしかたないので、とりあえず早くしてとねと電話を切りましたが、デルっていったいどうなってるのでしょうか?
まったくもって、トホホです。(T_T)
書込番号:6572015
0点

私は10日受注、11日製造開始で止まっています。
DELLに確認しましたが、GF8600GTの入荷待ちだそうです。
今週入荷予定らしいですが、入荷日未定です。
本体の納期は8月上旬か中頃と中国の方に言われました。
納期が掛かると聞いていましたが、まさかこれほどとは思いませんでした。
売る方が納期を把握していないのが頭にきますね。
書込番号:6572512
0点

私も10日受注、11日製造開始で止まっています。
前までMACユーザで初めてのウィンパソコンがこの状態・・・
初めてPCのオンラインゲームとをしたいのに・・
MHFしたいのに・・・・どんどんフレから離れていきます・・
デルさん><
書込番号:6572883
0点

納期のトラブルが多いようですね・・・
以前書き込みましたが、私の場合は入金7日で届きました。
製造中だったときには15日後くらいの予定だったのが、5日目あたりで急に短縮されました。今思えば稀なケースだったのかも・・・
パソコンは納期が1ヶ月も違うと価格が激変することもある(春モデルから秋モデルへの切り替わりとか)ので、やはり納期遵守は性能や価格にもましてしっかりやって欲しいところですよね。
個人的には、HP上で3000台限定とか表示されていながら、突然530ベースから530Sベースに変わったり、構成が微妙に変わったりするのも何とかして欲しい気がします。
購入しようか迷ってるときに、翌日にはそのパッケージモデルが消えてるなんてこともあり得ます。実際に私の場合はカートに保存しておいたので、消えた翌日に注文しても受け付けてもらえましたが・・・
書込番号:6573145
0点

とりあえず今現在、グラボの「GF8600GT」を選択すると納期が遅れるのは確実みたいですね。
私の例から、付属のプリンタ725も納期遅れの原因になるのかもしれません。
これから注文する方は、要注意ですね。
R5-6さんのおっしゃるように、デルはパッケージや価格や選べるオプションがちょこちょこ変わります。
購入予定の方は、良さげな構成があったらカートに保存しておくとよいみたいです。
保存期間(一カ月でしたっけ?)はその構成と価格が適用されるので。
ただしこの場合、期間限定のクーポンが使えるのかは要確認ですが。
書込番号:6573279
0点

ただでさえ遅れてるのにまた最初からとは、
それはあまりに酷いですね。
プリンタ在庫切れだからPC作り直しって、
意味不明ですね。
同じ12日受注でこうも違うとは・・・
とりあえず私のほうは23日に出荷になりまして、
本日21時到着しました。
諸事情ってなんだったんだろ?
今日は疲れたので、明日動作チェックするつもりです。
まともに動けばいいのですが・・・
構成は、こんな感じです。
OS :Vista Home Premium
CPU :Core 2 Duo E6600
モニター:デル E207WFP 20インチワイド
メモリ :2G(1Gx2)
HDD :500G(250Gx2) RAIDなし パーティション設定なし
モデム :なし
ドライブ:DVD+/-RW
IEEE1394:なし
グラボ :なし
サウンド:なし
3.5 :13メディア対応カードリーダー/ライター
キーボード:Dell Entry 日本語キーボード(USB 黒)
マウス :Dell マウス(USB 黒)
プリンタ:926
スピーカ:Dell A225
チューナー:なし
ソフト :ノートン・インターネットセキュリティ2007試用版のみ
サポート:デルケア4年
書込番号:6573346
0点

Inspiron 530の納期がだいぶん遅れているよーですね。私も7月4日にネットで注文。7月9日に発注・製造開始。そのまま固まったままです。いつ、お届けになるのかまったくわかりません。1ヶ月待って何も進展しないよーでしたら電話して状況によってはキャンセルも考えています。3ヶ月待ってもまだこないっていう方もいるよーですが、車買う訳ではないのですから、待つにも限界があるかと・・せめてきちっとした説明はあってもいいとおもいます。
書込番号:6574186
0点

>いっぷく ( ̄▽ ̄)y-~~~~さん
530届いたとのことで、うらやましいです。
使用レポートなど、よろしくお願いします。
(とくにUSB機器使用にて、フリーズしませんでしょうか?)
>ashinaga883さん
私も限度は一カ月ですね。
もしくはサポートが説明した「後10日」をひとつの目安として、その後のデルの対応次第です。
ところで、この板の左にある「デスクトップ満足度ランキング」で、現在Inspiron530が1位になってます。
日本ていい国だなぁ。(ー_ー)
書込番号:6574375
0点

皆さん
530遅れていますね。
私の場合12日発注 中途で3週間、1ケ月納入
電話で交渉 キャンセルします。スッタモンダ
結局、本日輸送中!!!
27日到着予定
どうなっているの?
書込番号:6576179
0点

>猫のきもちさん
とりあえず開梱したので、
真っ先に外付けHDDを繋いで再起動してみました。
(I-O DATA 「HDC-U250」)
やっぱりDELLロゴで止まりますね。
BIOSのアップデートを、待つしかなさそうです。
書込番号:6576636
0点

>いっぷく ( ̄▽ ̄)y-~~~~さん
やはり止まりましたか。
これはもう相性とかではなくて、本体に問題ありですね。
きっと私のバッファロー製HDDでも止まるのでしょう。
デルって積極的にBIOSのアップデートなどをしてくれるメーカーなのでしょうかね。
もし外付けHDDが使えないと、私は仕事のデータがあるので非常に困ります。
>nanvaさん
とりあえず到着するとのことで、おめでとうございます。
というか、頼んだものが予定日に来るのは普通当たり前のことなんですけどね。
デルには困ったものです。(^_^.)
書込番号:6576785
0点

530の納期について 書き込みしたら、その夜やっと進展してくれた。お客様のオーダーは生産が完了し、国際輸送に向けて準備中です。
お届け予定日: 2007年8月4日前後です。
尚、このお届け予定日は交通事情等により多少遅れる場合があります。
8月4日前後ということらしい・・まだまだ安心はできませんが・・とりあえずキャンセルはなしで待つことになりそう。「オーダーステータス」の画面が進行してくれて「ホ!」っとしました。毎日毎日、開いて見て進展しないんじゃー「本当にこれって先進むんかなー」っておもいますよね。無事到着したら、またかきこします。まだまだ待っている方もいらっしゃるとおもいますが、一応現状では一ヶ月まちでしょーか。
書込番号:6579118
0点

>ashinaga883さん
生産完了から納品まで9日もかかるということでしょうか?
今の時代に、それもまたすごい話ですよね。
ほんとうに生産完了しているのでしょうか。(^_^.)
私も今日、やっと納品予定日が表示されました。
8/8日です。
24日の時点でサポートはあと10日くらいと言ってましたが、15日じゃん!
しかもまだ生産準備段階です。
まったく油断がなりません。(>_<)
書込番号:6579233
0点

私も8月8日納品になりました。
オーダーNoが変更になり、7月25日受注になっています。
(昨日じゃん。)
今まで何もせずに今から作り始めるのでしょうか?
まったく訳が分かりません。
結局、ポチった日から1ヶ月の予定です。
DELLに電話しても全く把握していないようで、
連絡しますと言っておきながら放置されました。
「最短納期でお届けします」って言われても
どこが早いんだろうって思いました。
いろいろ書き込みを見ると人によって対応が違うみたいですし、
こんな事が通るんですね。
個人としては初DELLでしたが、もううんざりです。
書込番号:6579894
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
みなさまいつもお世話になります。
HDDがもうひとつ付けられそうなので、せっかくなので付けようと思ってるのですが、SATAのものだったら何でもOKでしょうか?
たとえば
http://kakaku.com/item/05300415672/
こんなところが妥当なのでしょうか?
安くてびっくりしました。
ビデオカードに8600GTを刺していますが、電源の問題などは無いのでしょうか?
ご享受お願いいたします。
0点

nonisi104さん こんにちは。
SATA接続の3.5インチHDなら問題ないと思います。
(SATA接続ケーブルは用意してくださいね)
私は、VISTA機で、”HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200)”を使っていますが、結構静かで快適ですね。
>ビデオカードに8600GTを刺していますが、電源の問題などは無いのでしょうか?
詳細が分らないので何とも言えませんが、どうもこのPCについている電源は300Wのようです。
一概に数値だけではないのですが、余裕があるとは言えないですね。
ただ一応メーカーも増設を考えて設計していると思いますので、大丈夫かとは思います。
(もし不足した場合でも、購入しないといけないですが、電源自体は簡単に交換出来ます)
書込番号:6602236
1点

早速のアドバイスありがとうございます。
最近は外付けHDDを購入する事が多かったので、久しぶりに内蔵HDDの値段を見てびっくりしました。
これを2つつけたら、2万円ちょっとの出費で1テラのパソコンの出来上がりと言う事ですよね!
びっくりです。
書き込み見つけたらまたアドバイスお願いいたします。
書込番号:6602314
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
どちらもケースの大きさが異なりますが、PCIスロットのブラケットの規格は同じでしょうか?
530Sに付いていたTVキャプチャーカードを、530で同様に取り付けできるのかを知りたいのですが、よろしければ教えてください。
0点

Inspiron 531sはスリムケースじゃないのかな?
だとしたらPCIの所はロープロファイルですので
ミドルタワーには付きませんが
交換用ブラケットが有れば付きます
但し有るのかな?
交換用ブラケットの自作は別ですよ
書込番号:6596194
1点

530sということは、ロープロ。サイズは違いますが、取り付ける事は可能でしょう。
逆(530→530s)は無理かもしれませんが、
書込番号:6596196
1点

早々のご返答ありがとうございます。やはりブラケットが異なるのかもしれませんね。キャプチャーカードが双方オプションで選択できたので、共通かと思っていたのですが… 他のTVチューナーも含めて少し検討しようと思います。
書込番号:6596866
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
サイトによると300Wのようですが、肝心の12Vの出力をどのくらい持っているのは不明です。
このパソコン、シンプルだけど良いデザインしてますね^^
書込番号:6585041
1点

さっそくお返事ありがとうございます。
大変参考になりました。
VISTAのAEROは8600GT位でないと滑らかに動かないと聞きました。
300Wあるならそこら辺でも大丈夫そうですね。
書込番号:6586120
0点

Leadtekの製品を参考にすると・・・
WinFast PX8600 GT TDH ファン モデル
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px8600gt_tdh_2.htm
この製品は20A以上の12Vラインを持つ最低300W以上のシステム電源を「推奨」
とあります。
本当はもう少し容量の大きいなものが好ましいと思いますが。
HDDと光学ドライを大量に組み込む・・・というのでなけれれば動作が不安定になったりするようなことはなさそうです。
書込番号:6586948
1点

よっちゃん丸様、ご親切にありがとうございます。
早速参考にさせていただきます。
感謝
書込番号:6591367
0点

よっちゃん丸様
今日、秋葉原TZONEに行ってお勧めを聞いたらまったく同じものを選んでくれました。
WinFast PX8600 GT TDH ファン モデル
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winf
ast_px8600gt_tdh_2.htm
しかも、期間限定の6%引きで相性保障付でした。
16,432円はお買い得だったと思います。
お勧めのポイントは、ファン形状が静音に適している事、値段が比較的安い事、大きさが比較的小さくて周りに干渉しない事との事でした。
良いものを教えてくださってありがとうございました。
書込番号:6595420
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





