
このページのスレッド一覧(全841スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2011年2月16日 00:36 |
![]() |
2 | 4 | 2011年2月14日 21:23 |
![]() |
0 | 4 | 2011年2月9日 20:47 |
![]() |
0 | 6 | 2011年1月13日 21:28 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2011年1月5日 11:05 |
![]() |
0 | 3 | 2010年12月21日 13:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

私が以前2層DVDのみの書き込み不良(最後まで書き込めず途中で止まってしまう)を経験した際は、ドライブ交換ですんなり解決しました。
書込番号:12651754
1点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
Inspiron 530s
再インストールしたほうが良いでしょうか?
最近なんだか不安定です。
昨年、HDDを入れ替え、グラフィックボードを入れ替え
windows7にアップグレードしているのですが。
簡単に、再インストールできますか?
0点

家も同じ様なスペックで2007を使っていますが、フリーズはまだ経験ありません、あまり頻繁に起きるようなら2007を再インストールして(簡単と言うかライセンス認証とかの手間が少々面倒なだけかと)それでも駄目なら時間は掛りますがOSの再インストール(所謂リカバリー)される方が良いかも知れませんね。
書込番号:12642663
1点

同じようなスペックで・・・フリーズの経験が無い???
私は30回もフリーズしました
やはり私の使い方に問題が有るかもしれません。
>>2007を再インストールと、
2007はオフィス2007の事ですか?
OS=windows7 32bit の再インストール(所謂リカバリー)と
どこが違うのですか?
よろしくお願いします。
書込番号:12655148
0点

>2007はオフィス2007の事ですか?
>OS=windows7 32bit の再インストール(所謂リカバリー)と
ええ、2007はオフィス2007の事ですよ、一度お試しくださいね。
リカバリーは再インストールと同じ意味ですね時間は掛りますが、最終的な手段となりますのでこれで駄目でしたらサポートへ連絡される方が宜しいかと。
書込番号:12655569
1点

早速office2007再インストールすることにいたしました。
ご指導、有難うございました。
書込番号:12656277
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
購入した時にはNCQ対応のHDDが標準搭載されておりましたので、てっきりNCQが効いてるものだと思っていました。
ですが最近になってSSDに換装してみたところ(CrystalDiskMark 3.0.1aで計測してみたところ)どうやらNCQは効いてないようです。
Inspiron530はNCQ未対応なのでしょうか?
0点

なっていない
↑データをだされたほうが詳しい方のレスがつくと思います
AHCIモードになっていましたか?
この質問とは関係ありませんが
マッハドライブを使用したときのデータを載せておきます
私の縁側にも載せていますので気が向いたらのぞいて見てください
書込番号:12629548
0点

過去ログを調べたところ530はIDEとRAIDモードしか選べないようです。
RAIDモードにすればNCQが有効になると思うので、こちらを参考にやってみて下さい。
http://motosan.blog.so-net.ne.jp/2009-09-25
HDDやSSDだけがNCQに対応していても意味がありませんので。
書込番号:12629664
0点

Inspiron530はBIOS設定においてIDEモードとRAID1モードしか選べないようです。
今のところRAIDを組む予定は無いので(RAID0なら組んでみたいですが)NCQは諦めることにします。
ありがとうございました。
書込番号:12630777
0点

RAIDモードでもRAIDアレイを組む必要は特にありません。
アレイを組まなければシングルHDDで単にRAIDモードとして動くだけです。
書込番号:12630788
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
このたび、GTS250からMSI社製のHD5870 or GTX470〜480に変えようと思っております。
電源は500Wですがこちらも変える予定です。
そこで、質問なんですが上記のグラフィックボードは大きさ、スペース的な面からみて搭載する事は出来ますでしょうか?
0点

サイズ的に無理だと思うな。
5870は約280ミリ、GTX480は約270ミリ、470は250ミリってとこかな?
他人のレビュー記事によると530のマザーはM-ATX。で、このマザーがギリギリ入る寸法しかない。
http://nattokude.gozaru.jp/inspiron530/top.html
HDDベイのほうに突っ込ませる形で使えないこともないだろうが、微妙なところだ。
M-ATXマザーのサイズは244mm×244mmなんでGTX470なら使える可能性は高い。
しかしながらGTX470はHD5870より消費電力も高く発熱も多いので、正直常用できるのかと思う。もちろんサイドパネル開けっ放しで、扇風機で常に風を送り込めば実用は可能だろう。
電源は5870なら良質の500Wで足りると思うが、GTX470だと600Wくらいは必要だろう。
ただし上記のリンク先の写真を見る限り、PCI-EXの延長線上にSATAコネクタがあるようだが、これは全く使えなくなると思ったがいいね。俺も以前M-ATXマザーでHD5870を使ったことがあるが延長線上にあったSATAコネクタは使えなくなった。
スレ主の手元に530はあるんだろうから、厚紙などで長さ250ミリ、厚さ20ミリの箱状のものを作って実際の取り付けスペースにはめてみるといい。どこが干渉して、どこが使えないのかわかるはず。
あと、最後にもう1つ。そのCPUだとグラボの性能は活かせない。
書込番号:12503307
0点

>鳥坂先輩
早速、ご教授の方有難う御座います。CPUはQuad6600 とか言う物です。
やはり、CPUもi7ぐらいは積んだ方がいいのでしょうか?
5870、GTX470共に製造メーカによってサイズも値段も性能も違うようなので自分でも入るかどうか調べてみます。
有難う御座いました。
書込番号:12503364
0点

Core i7にするならM/B、メモリ、OSも買い替えが必要。
そうなると一式を買い換えた方がお得かもしれません。
BTOで最初から目的のグラボをつんだものを選択するとか。
書込番号:12503428
0点

メモリは4Gです。i7は高いし、i5でも大丈夫ですかね?主な用途は、FPSゲームです。
OSはクラックしてるのがあるので費用には入らないです。
書込番号:12503527
0点

>主な用途は、FPSゲームです。
ゲーム名は書くこと、そうしないとどこまで必要かがわかりません。
>OSはクラックしてるのがあるので費用には入らないです。
大丈夫なモノなのか?違法じゃないよね?
>i7は高いし、i5でも大丈夫ですかね?
そこまで換えるなら、買い換えたほうが速いし安いと思うんですが。ケースでサイズ的な問題でれば、DVDドライブとHDDくらいしか残りませんy
書込番号:12504459
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
Inspiron530にMSI N240GT Storm 1G/D5に載せようと思っています。
http://www.msi-computer.co.jp/products/VGA/N240GT_Storm_1G_D5.html
現在載せてるグラボは最初にあったGe force 8300GS(128MB)です。
電源交換なしで載せられるということですが、
大丈夫でしょうか?
無理でなければ交換したいと思っています。
また、実際にinspiron530をグラボ交換した方の
おすすめのグラボはあるでしょうか?
もしありましたら紹介していただけるとうれしいです。
0点

お勧めを聞きたいなら、予算と目的を書きましょう。ゲームなら具体的なゲーム名を。
補助電源不要なカードなら使えそうな気はするね。
書込番号:12449456
1点


過去の私のスレです。電源交換なしで快適に動いています。
DDR3ですけどね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=11041983/
書込番号:12449857
0点

鳥坂先輩さん、kanekyoさん、ひょろきちさん、
返答ありがとうございます。
>鳥坂先輩さん
説明不足で申し訳ないです。
予算はだいたい8000円、
やりたいと思っているゲームは、
Call of Duty:Modern Warfare 2
Grand Theft Auto IV
Test Drive Unlimited 2
です。
>kanekyoさん
見ました。
参考にしたのですが、
このグラフィックボードの記載がなかったので...。
>ひょろきちさん
過去スレとても参考になりました。
ひょろきちさんの過去スレを見る限り
大丈夫そうですね。
でもまだ少し検討したいと思います。
書込番号:12449909
0点

MSI N240GT Storm 1G/D5を購入し、
今日無事に取り付けが終わりました。
みなさんの支援に感謝しています。
windowsエクスペリエンスインデックスの結果ですが、
グラフィック: 3.4→5.9
ゲーム用グラフィックス: 4.5→5.8
と、かなり上昇しました。
グラフィックボードが与える影響は大きいですね。
ファンの音ですが、以前とあまり変わらないような気がします。
静かな方だと僕は思います。
書込番号:12463798
1点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
この機種のHDDの転送方式はSATAでいいのでしょうか?
起動後、セイフティモードへの推奨画面が現れ、その通りに進めると
最終的に青い画面に英文がずらずらと・・・。
拙い英語読解力で和訳した結果、最終的にはOSを入れなおしたほうがよさそうと判断しました。
まだ再インストールの経験は無いのですが、実行するとHDDも初期化されるとききましたので、その前にどうしても中のデータを救出したいなと。
そのためには箱の中からHDDを取り出し、変換機を用いて他のPCにデータをうつすことができる・・・と言うことは分かりましたが
HDDの転送方式が大きく2つに分かれており、それにより購入する変換機の種類が異なる
ため、間違いの無いようにこのような質問をさせていただきました。
初心者の質問なので表現に間違い等ありましたらご容赦下さい。
よろしくお願い致します。
0点

SATAだったと思います。
とりあえず、自分でケースを開けて確認してみては?
書込番号:12398927
0点

rinz2727さん こんにちわ。
まあ、リカバリーするにしても再インストールするにしても、その前に「Cドライブ」内に保存した大事なデータファイルを救出したいですよね。
PCは起動するようですから、金をかけずにデータを救出する方法がありますよ。
それには「ubuntu」をダウンロードして、DVD-Rに焼いて、そのDVDディスクから起動し、他のパーティションまたは他のHDDに大事なデータファイルをコピーします。
それから、リカバリーなり、再インストールなりをすればよいと思いますが如何でしょうか。
http://www.ubuntulinux.jp/products/GetUbuntu
書込番号:12398995
0点

SATAです。
心配でしたらIDE・SATA両対応のUSBアダプタもありますよ。
というかケースのカバーをあけて確認すればいいことです。
書込番号:12398996
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





