
このページのスレッド一覧(全841スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2009年12月28日 21:46 |
![]() |
1 | 10 | 2009年12月28日 20:52 |
![]() |
3 | 7 | 2009年12月14日 11:11 |
![]() |
1 | 4 | 2009年12月1日 11:57 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2009年11月30日 19:14 |
![]() |
0 | 4 | 2009年11月29日 15:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
完全な初心者です。ご指導お願いします。
以前に、このパソコンを購入したのですが、
メモリーを増設したいと思っています。
説明書を見ると現在は512mbが2枚ということですが
どのメモリーを購入したらよいのか何もわかりません。
合計2gbくらいになればいいなぁと思っているのですが、
どれを買えばよいのか教えていただけないでしょうか?
パソコンの使用はネットで動画を見たり、カメラを繋いでチャットしたりするくらいです。
出来れば安いものが良いです。よろしくお願いします。
0点

nana2010さん
これなんてどうですかね。
http://kakaku.com/item/05201611717/
(1Gx2枚、最安値4199円)
相性とかるので、他の人のレスも見てみてください。
書込番号:10538363
0点

ありがとうございます!
これならばこのパソコンに付けられるんですね。
早速、買ってつけてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10543309
0点

nana2010さん
すみません。
DELLのマザーボードが独自規格らしくて、どのメモリーが対応しているかわかりません。
私が示したメモリーは4000円ほどですが、これが本当にこのPCに認識されるか保障ができません…。
もし認識しなかったら、4000円がパアになってしまいますが、
その時は申し訳ないです…。
書込番号:10543441
0点

こんばんは。
一般的なDDR2 SDRAMの規格で間違いありません。
ただ、お使いのメモリがDDR2 677かDDR2 800かわからないので。
2GBに増設するなら安いのは下記かな。
DDR2 800を購入しておけば下位互換があると思うのでお勧めかも。
一応相性保証もあるので安心かと思います。(ダメならメジャーチップの物に交換。)
http://www.1-s.jp/products/detail/12538 取り寄せ品
http://www.1-s.jp/products/detail/12439
それぞれ2枚必要です。
さすがに512MBのメモリは少なくなってきているようです。
書込番号:10546638
1点

nana2010さん、こんにちは。
2GB×2枚組で値段も高くなってしまうのですが、
下記のメモリはInspiron 530への増設(交換)の確認がとれていてオススメです(私も使っています)
Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
http://kakaku.com/item/05200912059/spec/
どうしても1GB×2枚組で安い方が…ということであれば、下記が良いかと。
W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
http://kakaku.com/item/05201611717/spec/
書込番号:10699482
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
初心者です。よろしくお願いします。
DVDドライブが読み込みが出来なくなってしまいました。
DVD,音楽CD,データCD、全てダメです。読んでくれません。
サポートに連絡したところ、
1.OSがドライブを認識していることを確認。
2.DRIVERS ANDUTILITIES のCDを使い、ハード的に問題無いことを確認。
3.ハードに異常が無いということでソフト的な問題であろうということで、
そちらの担当に連絡するよう言われる。
4.その部門は全て有償ということで数万円かかると言われ断念。
…と言う感じの状況です。
どなたか助けていただけませんか?
よろしくお願い致しますm(__)m
0点

内蔵DVDドライブ、5千円未満とか今はすごく安くなりましたね。
なので新品と換装しましょう。
最近はSATA接続のものが多いですが、古いものはIDE接続なので、壊れたのを取り外してどんなケーブルで繋がってるか確認しましょう。
そんなことは無理というのでしたら、ちょっと高くなりますがUSB接続の外付けDVDドライブを付けましょう。
書込番号:10684732
1点

「DVDドライブが読み込みが出来なくなった」
で検索かけて、これはと思うもの実行してみたらどうでしょうか。
書込番号:10684864
0点

DRIVERS ANDUTILITIES でドライバーの再インストールはされたんでしょうか?
DVDドライブのメーカーを調べてファームウェアーを最新版にする。
書込番号:10684930
0点

こんばんは。
>>DVDドライブが読み込みが出来なくなってしまいました。
DVD,音楽CD,データCD、全てダメです。読んでくれません。
「ドライブにディスクを挿入してください」と表示されるのですか?
それともマイコンピュータがフリーズするのですか?
ディスクは回転していますか?
>>サポートに連絡したところ、
1.OSがドライブを認識していることを確認。
2.DRIVERS ANDUTILITIES のCDを使い、ハード的に問題無いことを確認。
3.ハードに異常が無いということでソフト的な問題であろうということで
パソコンを立ち上げ時に、ドライブから音がしますか?
制御基板は生きているけど、モーターやピックが死んでるってことはないのかな?
デバイスマネージャーで「?」は付いていないですか?
書込番号:10685328
0点

こんばんは。
>DVD,音楽CD,データCD、全てダメです。読んでくれません。
>DRIVERS AND UTILITIES のCDを使い、ハード的に問題無いことを確認。
この内容って矛盾してませんか?
だってDRIVERS AND UTILITIES のCDは読み込めたって事ですよね。
メディアによって、たまたま読み込めないだけなのでは?
>その部門は全て有償ということで数万円かかると言われ断念。
これってサポートデスクのことですよね?
年間契約を申し込んでも、2万円はしないと思ったけど。
他の方が指摘しているように、読み込めない時の状況を詳しく書かないと、適切な回答は付かないと思いますよ。
書込番号:10685630
0点

皆様、早速ありがとうございます。
状況の説明が悪くて申し訳ありませんでしたm(__)m
音楽CDを挿入した時に自動的にWMPが立ち上がる設定にしてあるのですが、
起動しません。
設定をリアルプレイヤーに変更してみましたが同じです。
データCDを入れた時には毎回操作を選択する設定にしていたのですが、
選択のウインドーが表示されません。
スタートボタン→コンピューター→DVDドライブをクリックすると、
すでにCDが入っているのに、「ディスクを挿入してください」のメッセージが出ます。
どの場合もディスクは回転しているようです。
というかDRIVERS ANDUTILITIESのCDから起動して診断プログラムを実行でき、
ハードには異常がないという結論になったので、不思議なんです。
デバイスマネージャーで「?」などはついてません。
ドライバーはインストールしなおしてます。
購入した音楽CDやDVDも何枚も試しましたが、すべて再生できないのでメディアによる不良などではないと思われます。
USB接続の外付けのドライブを使用すると問題無く使用できています。
OSはVistaです。
書込番号:10687177
0点

レンズ汚れによる読み取り不良の可能性もありますね。
レンスクリーナーは試されましたか?
レーザーが弱まり読めない事もあります。
この場合はドライブの修理か交換です。
書込番号:10687638
0点

こんにちは。
外付け買っちゃたんですね。
DELLのCDは読み込みできるってことは、ソフトの問題なような気もしますね。
時間があれば、内蔵ドライブを取り外してショップに持ち込んで動作確認してもらっては?
それで正常であれば、次はソフトの設定の見直しや、再インストールって、問題の切り分けができるかなと。
昔つかっていたDELLパソで、フロッピーディスクを接続していないのに、
BIOSでフロッピーディスク関係の設定を「Enable」にすると
DVDドライブが読み込めないってことはありました。
(適当にBIOSいじるとOS起動しなくなるので、設定変更はオススメはしませんけど、参考までに。)
書込番号:10687806
0点

ありがとうございます。
レンズクリーナーは試しましたが、変化なしです。
外付けのドライブは嫁さんのものをとりあえず借りている状態です。
こんなこともあろうかと、3年間引き取り修理サービスにはいったというのに・・・(T_T)
書込番号:10687865
0点

しかたのんこさん、こんにちは。
ハードウェアの問題ではないという事は既に確認されたとのことですが、
ダメもとでDVDドライブのSATAケーブルと電源ケーブルを挿し直されてはどうでしょうか。
もしかすると改善されるかもしれません。
書込番号:10699170
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

取り説 P 153 154 ページに電源の取り付け、取り外し乗ってますね。
http://support2.jp.dell.com/docs/systems/inspd530/JA/index.htm
サイズさえ合えば取り付け可能と思われます。
一般的な電源サイズ(規格)
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr007/pcmr007_01.html
例
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/S12E/S12E.html
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10705707/-/gid=PS05070000
Inspiron530の電源サイズが同じであれば。
書込番号:6765767
2点

DELL PC の場合殆どが独自規格の為自作市販の電源 BOX を使用するとなると PCケースの
加工が必要な為保証期間中の場合は対象外となります、又メーカー修理対象外とも成りますので
お勧めは出来ません。
書込番号:6765787
0点

私も、取り扱い説明書の P153〜154 を確認致しました。
之なら、じさくさんの言われる通り一般的な規格の ATAX 電源が使用可能かと思われます。
私のお勧め電源は EVERGREEN SilentKing5 Premium Edition 560W LW-6560H-5 ESP です。
http://kakaku.com/item/05903310867/
書込番号:6767692
1点

私も電源を交換したいと思うのですが
電源を購入してきてからすぐに交換は可能でしょうか?
もしくはコネクタ類を自作しなければいけないのでしょうか?
書込番号:6789550
0点

umebosi30000さん こんばんは
一応購入してすぐ接続できます(特別なケーブルなど使用してなければ)
電源に付属しているケーブル、プラグで事足りると思います。(むしろ余るほうが多いでしょう)
一応このようなプラグやケーブル仕様です
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-410C/SS-410C.html
http://www.maxpoint.co.jp/psu_liberty.htm
書込番号:6789739
0点

じさくさん素早い返信ありがとうございます。
少々電源が心許ないのでどうしようかと悩んでいたところなので
早速注文して交換してみることにします。
書込番号:6789822
0点

はじめまして、私も電源を交換したいと思っていて
どうですか?あれから交換できましたのでしょうか?
書込番号:10629143
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
この機種を使いはじめてよくフリーズしては復旧の繰り返しでしたが〜ついにその時はやってきました。寒い朝の日でいつもの様に起動させパソコンでテレビを見ていましたが画面の大小切り替えをチューナーのリモコンで切り替えた瞬間に電源が落ち画面が真っ暗の状態になりました、すぐに起動スイッチを入れなおすと起動音ブォーンが3回になりスタートしましたがデルロゴ画面がシロクロの縞模様になってしまい次にカラフルなチェッカー柄です復旧画面になることもありますが何度トライしても復旧しません、電源を抜いて放置してみたり配線をみたりグラフィックボードの入れ挿しをしたりもしましたが変化がありませんソフトなのでしょうか〜データーをバックアップしてないのでこの態からデーターのバックアップが出来るのかどうかも不安です、この領域になりますとずぶの素人です何か良きアドバイスありましたら何卒宜しくお願い致します
0点

まず、BIOS起動画面からおかしいのでソフトではありません。
症状的にはビデオカードの熱暴走時を思い出します。
Inspiron 530を調べてみたところ、ビデオカード以外にも
オンボードでグラフィックが付いているようですが、
そちらで写るかどうか確認されてはみましたか?
ビデオカードを抜いた状態ならばオンボードの方から出力されるはずです。
書込番号:10504411
1点

neroさん早速にありがとう御座います、何と!同じような事例があるのですね 家に帰り次第直ぐにトライして見ます必ず結果報告致します ありがとう御座います。
書込番号:10504668
0点

こんにちはneroさん、こんにちは皆様、アドバイス通りオンボードからモニター出力できましたので無事バックアップも完了しました!ノーマルケーブル使用なのでデジタルチューナが使えません新しいグラフィックボードを購入して差し替えようと思っています ありがとうございました私も早く皆様方の知識レベルに一歩でも近づけるように努力したいと思います。
書込番号:10511049
0点

neroさんこんにちは今ではグラフィックカードを交換し無事復活いたしましたHDMI端子付きのグラフィックカードを搭載しましたので大型テレビにも接続して幅広く楽しんでおりますアドバイスのおかげで助かりました有り難うございました。
書込番号:10561345
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
初めまして、530を使用しています。
前面にケースにファンを追加する為、VGAとPCI接続のUSBボードと
マザー側のSATAケーブルをはずしました。
取り付けが終わり起動したところ、
Diskette drive 0 seek failure Press F1 to continue, F2 to enter SET UP
と出ました。マニュアルを調べた所、起動順序が変わったのかと思い
(コンピュータに付けていないFDDのアイコンがでています)
マニュアルに従いBIOSの設定を確認してみましたが、マニュアルどうりでした。
また、起動順序の1番をHDDにしてみましたが、シャットダウン後の通常起動でも
でてしまいます。
どの様に直せばよろしいでしょうか、よろしくお願いします。
ちなみにBIOSは1・0・18です。
0点

こんばんは。
状況がわからないので質問します。
立ち上げるたび時刻が狂っていませんか?
CMOSクリアーのジャンパーピンはいじっていませんか?
マザーボード上の電池はチェックしましたか?
電池がなくなっている場合はBIOSが起動させるたびデフォルトになります。
(通常コンセントに常時接続していたら電池がなくても大丈夫だったはずですが。)
HDDは増設していますか?
増設している場合、BIOSの Hard Disk Boot Priority の項目でOSの入っているHDDを優先設定してみてください。
書込番号:10553412
0点

これですかね、BIOS UPDATEやCMOSクリアとかしていませんか(またはマザーボードのボタン電池の容量が減っているとか)
http://sf51.blog42.fc2.com/blog-entry-38.html
書込番号:10554239
1点

aickunnoさん返事遅くなって申し訳ありませんでした。
撮る造さん、まさにその症状でした。
先程、設定し直したところ、無事通常起動することが
できました。
aickunnoさん、撮る造さん ありがとうございました。
ところで、お二人のレスを見る限り、SATAケーブルを
はずした程度では、普通に起動できる感じがするのですが
どうなのでしょうか?(VGAとUSBボードもはずしましたが)
CMOSクリアーとかしていませんし、買って半年程度なのですが
(ヨドバシのアウトレットで買ったので実際は1年ぐらい
使っていたことになるのでしょうか)
電池なのでしょうか?コンセントには常時接続しています。
また、HDDの増設もしていません。
コンセントをはずすのは、中を掃除したりする時位で
1日1回は起動させています。
書込番号:10555581
0点

電池がへたっているのだと思います。
作業時電源ケーブルを抜いたと思いますが、そのあと時計の日付がおかしくなかったですか?
何年も前の1月1日なっていたのなら電池が消耗しているのだと思います。
100均でも売っているので交換しておいたほうがいいですよ。
節電タップ等で待機電源を切っている場合も電池の消耗が速くなります。
書込番号:10557192
0点

aickunnoさん今晩は、レスありがとうございます。
確かに、コードを抜いて作業しました。
そのあと、起動した際に確かに日にちと時間が狂っていました。
電池を交換しようと思います。何度も申し訳ありませんが、
電池交換後に何か設定とか必要でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:10557552
0点

電池を交換するとBIOSが初期設定に戻ってしまいますので、
今回設定し直したことと同じことをすれば大丈夫です。
電池の交換はマニュアルにも記載されていたと思うので参照してください。
基本的にはボタン電池を固定している金属製フックを指で広げ外すだけです。
(難しかったらピンドライバーを使って作業してください。)
けっして電源コードを挿したままで作業はしないでください。
取り返しのつかないことになるかも。
書込番号:10557635
0点

aickunnoさん、すぐの返事ありがとうございます。
おかげで助かりました。今度の休みの時にでも
交換しようと思います。
また何かありましたら書き込みしますので
よろしくお願いします。
書込番号:10557788
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
こんにちは!
初めて書き込みさせていただきます。
約2年使っているInspiron 530ですが、最近シャットダウンができなくなってしまい、初期化を検討しています。ついてはHDも新品に交換しようと思っています。
・現状のHD(250G)を撤去し、新品(1Gあたり)に交換し、リカバリーCDを使えば問題ないでしょうか?心配なのはデルでC/Dドライブのパーテーションを作ってもらっているのがどうなるのか?新品CDは初期化等しないでそのまま使えるのかどうかです。
お知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
0点

新品は、1TBですか?パ−テーションは、自分で作らなくては、いけません。
リカバリーCDが、あるのでそのまま使用すれば、問題ないと思います。
>新品CDは初期化等しないでそのまま使えるのかどうかです。
新品CDとは、何でしょうか?HDDを初期化すれば、後はリカバリーCDを利用すれば、問題ないと思います。
書込番号:10551713
0点

tora32さん
お返事ありがとうございます。
パーテーションはリカバリーCDで最初と同じように作れないのでしょうか?
ということは自分で作る?てことでしょうか?
またこれから購入予定のHDは初期化しないと使えないということでしょうか?
XCD 訂正HDです。。
書込番号:10551802
0点

今のHDDよりも容量の大きなHDDに換えるのならパーテーションは結局、自分で操作しないといけないでしょうね。
パーテーションの操作には、別途市販のソフトを用意したほうが無難でしょう。
HDDをまっさらにして良ければ、OSをクリーンインストールしてインストール時にパテ切りすると言う方法もあるでしょう。
いずれの場合もバックアップは必須ですよ。
書込番号:10551915
0点

パーティション(領域)作成方法
http://mbsupport.dip.jp/ptmnt.htm
リカバリーCDで、作成できると思います。
HDDは、初期化した後、領域を作成して下さい。
やり方は、googleなどで、検索すれば、出てくると思います。
書込番号:10551942
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





