Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 na_nashiさん
クチコミ投稿数:24件

DELLのホームページで最新のドライバ、TV Enhance(パッチがありました。)にしましたが、
以下のような現象が見られます。
スリープから起動した場合、TV Enhanceで録画した録画ファイルが
見れないのです。
何度か試してみた結果、シャットダウンして再起動したら見れることが
わかりました。
録画がときどき失敗するのも、スリープから起動したのが原因でした。
シャットダウン→起動→録画1→スリープ→起動→録画2→スリープ→起動→録画3
例えば、このような場合、録画1だけが成功して、録画2、録画3は失敗します。
どうすれば、解決できるでしょうか?

書込番号:9346845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/04/04 21:05(1年以上前)

というか、修正用の patchを当てるまでは正常に動作していたんでしょうか?。それであれば、そのまま使えば良かっただけのことかと思いますが?。
修正用の patchを当てなければならない不具合がなかったのであれば、そういうものは評価が固まるまでは適用しないのも安定運用の上では鉄則とも言えます。patchを削除出来るなど、PCの状況を元に戻せるのであれば、戻した状態で使ってみてはいかがでしょうか?。

書込番号:9348942

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/04/04 23:09(1年以上前)

 na_nashiさん、こんにちは。

 とりあえず、アップデート前へ「システムの復元」で戻されてはどうでしょうか。 

書込番号:9349707

ナイスクチコミ!0


スレ主 na_nashiさん
クチコミ投稿数:24件

2009/04/04 23:19(1年以上前)

今日、実際に、OSを再インストールした後、上のような手順で、
録画してみましたが、やはり現象は同じでした。
スリープから起動後には、録画したファイルは再生できませんでした。
不具合だと思います。
DELLのPatchアップデートを希望します。

書込番号:9349785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/05 00:19(1年以上前)

スリープで録画がうまくいかないのは仕様で、そもそもスリープでの動作はサポートしていないというのがデルの回答でした。
デルはこのことを認識していますが、商品ページへの告知も改善もする予定はないそうです。

書込番号:9350136

ナイスクチコミ!1


スレ主 na_nashiさん
クチコミ投稿数:24件

2009/04/05 09:13(1年以上前)

>日産マーチさん
情報ありがとうございます。
それは、残念ですね。
しかし、スリープからの起動がサポートされていないとなると
本当に、シャットダウンからパソコンが自動起動して
録画できるのでしょうか?
それができないなら、タイマー録画を使いたい場合は、
パソコンを常時起動しておくしかないということに
なってしまいます。

書込番号:9351241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/05 13:47(1年以上前)

デルの回答は、予約録画したいときはPCを通常モードで起動したままにしておかないと正常に動作しませんというものでした。

あと予約録画するときはウイルス対策ソフトなどの常駐も解除しないといけない仕様だそうです。これもデルの正式回答です。

「仕様」なら買う前に知りたかったです。買ってからおかしいなと思っている人は多いと思うのですが、有料ヘルプデスクにお金を払わないと教えないのは非常に残念です。

書込番号:9352197

ナイスクチコミ!1


スレ主 na_nashiさん
クチコミ投稿数:24件

2009/04/05 15:05(1年以上前)

>日産マーチさん
いろいろ貴重な情報をありがとうございます。
知れば知るほどDELLの対応はひどいものですね。
これから改善するつもりはないのでしょうかね。

仕方ないので、タイマー録画では、ファンの音が気になりますが通常起動で使用することにします。

後は、Windows7が出る頃に、MediaCenterがデジタル放送に対応してくれて
TV Enhance を使わないで済むようになるとか、それぐらいしか思いつきません。
これも一縷の望みですが・・・

書込番号:9352415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

詳しいパーツ構成

2009/03/31 21:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:142件

購入を考えています。
これ以外にもAcer、HP、マウスなども候補です。
不明なのが電源容量などの詳しいスペック記載もないことです。
構成されているパーツなども不明です(マザーボードのメーカー・型番など)
どこかに詳細が書いてある所はないでしょうか。

静穏データも公表されておらず不安な点です。
以前、轟音マシンを購入してしまい、耐え切れず泣く泣く安く売った経験があります。
評判だとAcer製のが現在のところ静かという仕様レポートを散見します。

書込番号:9331559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/03/31 21:55(1年以上前)

こんばんは、 野獣三郎さん

電源容量は300WでマザーはFOXCONN製G33M02です。

書込番号:9331619

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/03/31 22:32(1年以上前)

 野獣三郎さん、こんにちは。

 音についてですが、「動作中の音が何db…」といったデータを掲載しているところは残念ながらありません。
(ただ私の主観では)電源スイッチをONにした後の数秒間はファンが全開になるのでとても大きな音がしますが、
 その後は静かです。真夜中にすぐ近くで使っていても気になりません。

 構成パーツについてですが、電源容量とマザーボードの機種は空気抜きさんが既に書かれた通りです。

 差異はあるかと思いますが、私のInspiron 530の場合、他のパーツは下記のようになっていました(07年9月購入)

・電源:DELTA
・HDD:SEAGATE ST3500630AS 
・光学ドライブ:PBDS DVD±RW DH-16W1S

 なお、まだでしたらレビューとクチコミ、投稿画像もぜひ見て下さい。
 この機種に関しては、下記のwikiも一読されると良いでしょう。
「inspiron Desktop @ wiki」
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/1.html

書込番号:9331856

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/03/31 22:53(1年以上前)

 補足しておきますと、

・LANがギガビットLAN非対応
・PS/2・パラレル・シリアルポートがない

 という点がG33M
「Foxconn - Products;Motherboard -」
 http://www.foxconnchannel.com/product/Motherboards/detail_overview.aspx?ID=en-us0000319との違いです>G33M02

 電源についてですが、オーナーズマニュアルには下記のように記載されています。

>DC 電源ユニット
>ワット数 300W
>最大熱消費 162W
>メモ:熱消費は、電源ユニットのワット数定格に基づいて算出したものです。

>電圧 AC115/230V、50/60Hz、7A/4A

>コイン型バッテリー 3V CR2032 コイン型リチウムバッテリー

書込番号:9331997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2009/03/31 23:19(1年以上前)

空気抜きさん、カーディナルさん、ありがとうございます。
あと不明なのはグラフィックボードですが、来てのお楽しみにとっておくことにします。

もう一つ気になるのはオンボードサウンドです。
FOXCONN製はコストカットを重視した物が多く、あまり音質が良くないとネットで散見します。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20090210/1012091/?P=6
いかがでしょうか。

書込番号:9332152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/03/31 23:23(1年以上前)

こんばんは、野獣三郎さん

自分が使っているマザーの3/4はFOXCONN製ですが、悪くないと思います。
ただ、安物であることは否めませんが・・・
サウンド機能にこだわるのならサウンドボードやスピーカーに金をかけましょう。

書込番号:9332172

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/03/31 23:31(1年以上前)

 野獣三郎さん、こんにちは。

 グラフィックボードについてですが、(もう今はありませんが)私はカスタマイズでGeForce 8600GTを付けました。
 だいぶ後になってからケースを開けて見たのですが、
 これについてどこのなのか?は何も書かれていなかったので今でも不明です。

 オンボードサウンドは…ずっとSound Blasterなので何とも言えませんが、
 記憶にある限りではレビューやクチコミでそう悪い評価はされていなかったように思います。

書込番号:9332232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/03/31 23:49(1年以上前)

グラフィックはオンボードグラフィック(GMA3100)とオプションでHD3450・HD3650が選択できます。
ちなみにGF8300GS・GF8600GTは現在では選択できません。
ユーザー自身による増設では、コストパフォーマンスでHD4670がいいと思います。
どの製品にしようか悩まれた場合は、過去ログを参照された方がいいでしょうね。

書込番号:9332361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2009/04/01 00:11(1年以上前)

空気抜きさん、カーディナルさん、ありがとうございます。

仮に音やグラフィック機能に不足を感じたら、増設・換装をします。
コストパフォーマンス的には当機を一番であり、第一候補です。
Acer製PCがすこぶる静かという評価が多いので第二候補です。

書込番号:9332487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2009/04/01 00:16(1年以上前)

おっと、OS再インストールについてですが、起動HDDなどパーツ構成が変わっても再インストールは可能でしょうか?

書込番号:9332529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/01 00:22(1年以上前)

こんばんは、野獣三郎さん

>起動HDDなどパーツ構成が変わっても再インストールは可能でしょうか?

リカバリCDからのリカバリは可能です。
ただ、マザーを変えると問題が出てきますが・・・

書込番号:9332570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2009/04/01 01:19(1年以上前)

空気抜きさん、何回もありがとうございます。
起動HDD換装位は大丈夫だけど、マザーボード換装はX、気をつけます。

書込番号:9332824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Raid構築可能?

2009/03/27 21:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 epowalさん
クチコミ投稿数:13件

こんばんは。

このPCでRAIDを構築しようと思っていますが、
マザーボードの機能自体でできるのでしょうか。

それと1テラのHDDを2台載せようと考えていますが、
電源的にはいかがでしょうか。

もしマザーボードの機能でRAIDがなければお勧めの方法が
あればお聞きしたいです。

特にこれといったものがないようでしたら、RAIDボードを買ってきて
RAIDにしたいと思います。

よろしくおねがいします。

書込番号:9312177

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/03/27 21:46(1年以上前)

 epowalさん、こんにちは。

 RAID1については、オーナーズマニュアルの「RAID 構成について」を読まれてはと思います。
 他は下記のクチコミ及び過去ログが参考になるでしょう。
「raid 0 組めないのでしょうか。」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=6546432/

書込番号:9312241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/27 21:52(1年以上前)

FOXCONN G33Mですと、G33 + ICH9 ですから、普通はRAID組めないと思われます。
raid 0 組めないのでしょうか。[6546432]を参考のようにBIOS改造でなら・・・という意見もありますが。
失敗しても自己責任。
無難にRAIDをしたいなら、RAIDカードを購入された方が良いですy

書込番号:9312275

ナイスクチコミ!0


スレ主 epowalさん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/28 09:59(1年以上前)

ありがとうございました。
マニュアルにちゃんと書いてありますね。

DELLのマニュアルは親切ですね。

明日、初めてのマザーボード機能のRAID1を
構築してみます。
何か問題や困ったことが起きましたらまた質問させてください。

成功したあとで悩んだ場所等ありましたら参考までに
掲示板に載せますね。

書込番号:9314370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

IDE互換モードについて

2009/03/27 13:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 SABIさん
クチコミ投稿数:37件

バックアップソフト「Acronis True Image」をブータブルCDから
起動しようとすると、先日購入した530で、ハードディスクが認識
されず困っています。いろいろと調べてみると、以下のページに
BIOS のハードディスクデバイスを「IDE 互換モード」に設定するよう
書かれていました。

http://www.runexyfaq.com/acronis/2007/08/_cd_2.html

これまでBIOSをいじったことがなく、どうすれば良いのかわからず
悩んでます。どなたかご教示いただけないでしょうか?
電源ON時にF2でBIOS設定画面まではできますが、IDE互換モードに
どの設定で変更するのかわかりません。

書込番号:9310389

ナイスクチコミ!0


返信する
zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/27 16:23(1年以上前)

BIOSは大きく分けるといくつかの種類があるのですが、そのBIOSの画面では何BIOSと表示されていますか?また、背景の色は何色ですか?

書込番号:9310920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/03/27 16:32(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=9284157/ImageID=253133/ではIDEに設定されていますね・・・

書込番号:9310958

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/03/27 16:52(1年以上前)

 SABIさん、こんにちは。

 オーナーズマニュアルの巻末近くに記載されている「セットアップユーティリティのオプション」では、
 SATA MODEはデフォルトでは「IDE」になっています(写真の通りです)。

書込番号:9311028

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/03/27 16:56(1年以上前)

 補足します。

 この項目へ入るには、F2で表示される設定画面の左の上から6番目の項目を選択してEnterキーです。

書込番号:9311043

ナイスクチコミ!0


スレ主 SABIさん
クチコミ投稿数:37件

2009/03/27 19:12(1年以上前)

皆様ありがとうございます。BIOSにも種類があるのですね。
よくわかりませんが、タイトル部分には
Phoenix AwardBIOS CMOS Setup Utility
と記述されています。画面は青です。
お教えいただいた設定を確認しましたが、IDEが表示されていますので、
すでにIDE互換モードになっているにもかかわらず、AcronisがHDDを
認識しない状況のようです。。。(参りました)

どうやらAcronisをあきらめて、他のバックアップソフトを探すしか
ないですね・・・(今夜調べるか〜)

書込番号:9311496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

USBへの通電

2009/03/25 09:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 sasakikiさん
クチコミ投稿数:11件

3つ口のUSBコネクタを常時繋いでいて、その一つの口に無線Lanを常時繋いでいます。
PCの電源を落としても無線Lanのランプは点灯しています。

PCの電源が落ちたらUSBへの通電がとまるようにすることは可能でしょうか?

というのも、

以前1年でPC内の電池がなくなりまして、タップでの完全電源断が原因と考えました。
ところが電池を変えて3か月で電池がなくなってしまいまして、今度はUSBを疑っています。

よろしくお願いします。

書込番号:9300434

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/03/25 10:34(1年以上前)

sasakikiさん おはようさん。  正解が来るまで、、、
通常のパソコンのPC内の電池は一次電池なので充電できません。
タップで完全電源断は関係ないでしょう/私も省エネのために切ってます。

書込番号:9300539

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasakikiさん
クチコミ投稿数:11件

2009/03/25 10:41(1年以上前)

BRDさん、レスありがとうございます。

以前、調べた時に、PCは電源を落としても時計などで電源を必要とするようでして、微弱な電源をコンセントからとっているようです。

「コンセントを抜いている」や「タップなどで電源断」などをすると電池から電源をとるようです。

ので、電池の寿命が短くなるようです。

書込番号:9300559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2009/03/25 11:40(1年以上前)

普通PCの内蔵電池はそう簡単には消耗しません。
5年とか過ぎたPCだと無くなる可能性はありますけどね。

PCの内蔵電池は基本タイマーの保持用です。
スレ主さんの言われてる電池って、もしかして内蔵バッテリーの事ですかね?

書込番号:9300718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2009/03/25 11:47(1年以上前)

あっInspiron530なんでデスクトップでしたね。
じゃ内蔵バッテリーは関係ないか。

いずれにしても内蔵電池の消耗と完全電源断は無関係だと思います。
USBのランプ点灯も全く影響ないと思います。

内蔵電池はボタン電池なので、それこそデバイスに通電してたら1日で無くなります。
その他の何らかの故障だったんじゃないでしょうか。

書込番号:9300742

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/03/25 12:04(1年以上前)

内部時計は、腕時計などと同様にCR2032ボタン電池で年中無休です/AC100V関係なく。
 寿命は数年間あります。

+5vSBを利用して電源オンやスタンバイや休止状態から起動するために、待機電力を消費してます。
また、最近のマザーボードはUSB機器からの起動可能とするためにも+5vSBを使います。
 それで、USB光学マウスや無線Lanのランプが点きっぱなしになります。
マザーボードによっては、ジャンパーピンの差し替えでオフ出来るのも少数あるようです。

書込番号:9300785

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasakikiさん
クチコミ投稿数:11件

2009/03/25 12:23(1年以上前)

レスありがとうございます。

USBの無線Lanをさしっぱなしにして3か月で電池がなくなるであれば大騒ぎになってそうですね。

なんかしらの故障のようですね。

修理に出すことにします。

ありがとうございました。助かりました。

書込番号:9300839

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/03/25 18:22(1年以上前)

Inspiron 530を?  必要ないように思います。

100円ショップに2個入りもありますからご自分で取り替える方法もあります。
下記内にボタン電池の一般的な取り替え方法が書いてあります。
CMOS Clear
(c) マザーボード上の丸いボタン電池を抜く
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html
 (Load setup Defaultsして日付を合わせ SAVE して再起動。)

書込番号:9302068

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/03/25 22:36(1年以上前)

 sasakikiさん、こんにちは。

 修理に出す前に、DELLのサポートへ問い合わせされてはどうでしょうか。

書込番号:9303388

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasakikiさん
クチコミ投稿数:11件

2009/03/26 09:03(1年以上前)

レスありがとうございます。

言葉足らずで申し訳ございません。

>BRDさん

電池は前回自分で交換しましたので大丈夫です。アドバイスありがとうございます。

>カーディナルさん

DELLにチャットで問い合わせたところ、USBあたりを疑って様子を見てくれとのことで、
それでもだめならまた連絡をください。とのことでした。

書込番号:9305116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PC本体を替えようか検討しています

2009/03/23 15:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:4件

今使っているモニターはそのままにして、PC本体を交換したいのですが、今のモニターと接続できるか教えて欲しいです。
モニターはDsub15ピンです。
つまらない質問で大変恐縮ですが、よろしくお願いします。

書込番号:9291867

ナイスクチコミ!0


返信する
unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/03/23 15:33(1年以上前)

「Inspiron 530を買って、今あるモニターに接続する」ということなら出来ます

書込番号:9291879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/03/23 16:40(1年以上前)

こんにちは、素人の者さん

オンボードでもグラフィックボードからでも可能です。

書込番号:9292053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/23 16:59(1年以上前)

早々のお返事有難うございます。今のモニターは買い換えて4年くらいなので、インターネットをする程度の自分にはこれで十分です。
PC本体のみ購入したいと思います。
またわからないことがあった時はよろしくお願いします。

書込番号:9292115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/24 18:24(1年以上前)

明日のAM6時まで39800円ですよ

書込番号:9297335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/24 20:50(1年以上前)

親切に有難うございます。
昨日530sを注文しました。

書込番号:9298030

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/03/24 21:25(1年以上前)

こんばんは、素人の者さん。
置き場所が限られる場合以外、530のほうがいいですよ。
拡張性、静粛性ではかなりの差があります。
受け取るまではキャンセル可能ですので、85800さんのお勧めを再注文されては?
注文キャンセルは下記から。(DELLの戦略か非常に見つけにくいですね。)
「注文取消し(カスタマイズ製品の為、生産開始後はご遠慮ください。)」と、なっていますが遠慮せずにキャンセルすればいいですよ。

https://jpapp1.jp.dell.com/register/Register.asp?form=afpurchase_form&seg=dhs

書込番号:9298196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/25 21:29(1年以上前)

aickunnoさんアドバイス有難うございます。私は一台用のパソコンデスクを使用していて、今回は2台目ということになります。最初はスペースが限られているので、ノートを買おうかと思って、デルのHPをみると、530Sが39800円となっていたので、押入れに眠っていたモニターを使おうと思い、今回質問させていただきました。
皆さん親切で大変感謝しています。

書込番号:9302956

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング