Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

電源交換予定なんですがお勧めありますか

2009/02/25 22:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 NAOTAROさん
クチコミ投稿数:56件

最近、フリーズしたり突然電源が落ちて再起動したりと調子が悪い日々が続いています。
周りからは電源の問題ではといわれて、今回交換をしようと思い始めました。
そこで500W〜600Wで予算1万円以内なんですが、どれかお勧めありますでしょうか。
皆さんの意見をお聞かせください。

ちなみに、BIOSは現在最新のものにしてあります。
XP Professional SP3
Cor2Duo E6750
メモリー 2GB
ハードディスク 500GB
GeForce 8600GT
DVD ROMドライブ&DVD +/-RWドライブ
モニター デルE207WFP

その他 外付けのハードディスクドライブとプリンターを常時USB接続しています。

SILENT KING-5 PREMIUM EDITION LW-6560H-5 EPS
PowerGlitter EG-500PG
剛力2 GOURIKI2-600A
KRPW-V560W

上記4商品ってどうでしょうか?
規格のATXであればどれでも合うのでしょうか?

素人で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:9155663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/25 22:14(1年以上前)

CMPSU-550VXJP
鎌力4 KMRK4-550A
無難な EarthWatts EA-650
無理をして MODU82+ EMD525AWT

書込番号:9155737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/25 22:17(1年以上前)

こんばんは、NAOTAROさん 

電源容量が足りなくなる構成には思えませんが・・・

書込番号:9155759

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/02/25 22:45(1年以上前)

こんばんは、NAOTAROさん。
空気抜きさんのおっしゃる通り電源容量の不足ではないと思います。
HDD2台、光学ドライブ2台+GF−8600GTの構成で問題なく使用しています。
可能性として、
@CPU、GPUのクーラーが埃のため冷却不良になり熱暴走。(この時期考えにくいですが。)
Aマザーボードのコンデンサが破裂または膨れている。(致命的な箇所でなければ多少のことでは作動してしまいますので。)
このケースは通風が悪いので夏場かなりコンデンサに負担をかけているかと思います。
B長期の使用でOSが不安定になってきている。(Win98の頃は3か月に一度再インストールをしないと動作が不安定になったりしていました。)
C電源が劣化して出力が不安定になってきている。(純正の電源はあまり高級品とは言えないので。)
外付けのUSB機器は原因ではないと思います。
あと、妙なソフトをインストールしたためウイルスに侵されているとか・・・

とりあえずお金のかからない、ケース内の清掃、OSの再インストールから試してはいかがですか?

電源交換の際には元も電源のサイズを確認してから購入するほうがいいですよ。高出力な電源は奥行きが長いため取り付けられないこともあると思います。

書込番号:9155983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/25 23:00(1年以上前)

スレ主さんは容量とは一言も言っていらっしゃらないで
そのまま素直にwお勧めの電源を書きました
電源の不具合やへたれもありえるでしょうから。

書込番号:9156088

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAOTAROさん
クチコミ投稿数:56件

2009/02/25 23:21(1年以上前)

皆さん返答ありがとうございます。

下記の点も追記しておきます。

この530購入の際、DELLショールームの店員(たぶんDELL社員)から聞いた言葉で、ドライブを二つとも書き込みのできるドライブにできないかと尋ねたところ、電源の問題で無理と言われたことがありました。
また、昨年いつだったか忘れましたが、電源落ちが頻繁に起きた時期にDELLサポートに聞きながらOSの再インストールは一度行っております。
先月本体の中を開け、埃など清掃しています。
昨日なんかは、ネットでウィンドウを1個しか開いていないのに、突然再起動。

DELLに修理依頼してもいいのですが、預ける結果になってPC無い状態が何日か続くのは耐えられないので、パーツ交換(電源など)で解決するならいいかなっと思ってります。

電源の問題と断定するのは危険(早待った判断)ですかね。

以前よくUSB地雷というのがこの530で聞いたのもあって、とりあえず外付けHDDドライブのUSB
を昨日から取り外しています。

書込番号:9156283

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/02/25 23:34(1年以上前)

USB地雷は今回関係はないと思いますよ。(起動時の問題ですので。)
光学ドライブはDVD−Rドライブを2台使用していますが今のところ問題はありません。
多少不便かもしれませんがGF-8600を取り外し、オンボードで使用されては?
問題が起きなければ、GF-8600が犯人かと。(電源も容疑者ですが。)

書込番号:9156394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/25 23:38(1年以上前)

こんばんは、NAOTAROさん 

光学ドライブ2台はカスタマイズで選択できたので、これで電源容量が足りなくなることはないはず・・・

書込番号:9156422

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/02/26 01:15(1年以上前)

 NAOTAROさん、こんにちは。

 いちおう、メモリも疑ってみた方がいいかもしれません。
 XPとのことなので、1枚だけをスロットを変えて挿してみるとかはどうでしょうか。

 電源についてですが、過去ログを検索してみたところ、

・Scythe 剛力500W
「電源交換しました」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=7243544/

・ANTEC EarthWattsEA-650
「CPU交換」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=8796799/

 の2機種の搭載例がありました(もっとあるかもしれませんが)。

書込番号:9157090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/26 10:08(1年以上前)

電源の交換を お考えであれば ZU−420W で 充分じゃないですか ? 
( ただし ......... OCしないならば の話 ですが ..... )
      ↓
http://kakaku.com/item/05902211026/  
価格も安いですし 私自身は 一度も不都合を 感じたことは ありませんよ。

書込番号:9158054

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAOTAROさん
クチコミ投稿数:56件

2009/02/26 14:50(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。
休みの日にでも、デルサポートに聞いてみます。
OSの再インストールをもう一度やってみようかとも思っています。聞いた話ですが、Windowsはプログラムの追加削除を頻繁に行うと ダメージが大きいとの事で、以前 あるドライバーをインストールしたけど認識されず、何度も追加と削除を繰り返した事があり これもひとつの原因かなと・・・・

書込番号:9158992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/26 14:58(1年以上前)

セキュリティーソフトなどは特にインストールに失敗したりすると
深層部に影響を与えますね
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/registry/wwatch.html

書込番号:9159016

ナイスクチコミ!1


スレ主 NAOTAROさん
クチコミ投稿数:56件

2009/03/04 08:05(1年以上前)

XPのリカバリー?(再インストールでない方)を行いました。今のところ電源は落ちていません。取りあえず様子みます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:9189386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

メデイアカードリーダーの動作について

2009/02/14 16:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:51件

昨年2月にInspiron530を購入しました。
前面にメディアカードリーダーを付けたのですが
その動作確認について御存じの方がいましたら
教えてください。
メモリースティックのProDuoですが、8GBのものは認識されるでしょうか?

カスタマーセンターに問い合わせをしたところ、
容量については動作確認は行っておらず、各自でお試しくださいとの
ことでした。8GBを差してダメなら使えないということらしいです。

ちなみに8GBが使えるとして、メモリースティックProDuoをアダプターとして
microSDHCの8GBは使えるのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:9093132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件 オタクな中学生の備忘録 

2009/02/14 19:50(1年以上前)

どのようなメディアカードリーダーを取り付けられたのかが明記されていないので、
はっきり言えないのですが、SDカードとSDHCのような違いはメモリースティックにはないはずのですので、普通は認識すると思いますよ。

書込番号:9094131

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/02/14 20:19(1年以上前)

DELLらしい、いい加減な対応ですね。
現物があるのならメディアカードリーダーを取り外し、
メーカー名、型番から対応するかどうか調べるのが良いかと。

メモリースティックProDuoをアダプターとしてmicroSDHCの8GBは使えるのでしょうか?>
たとえメーカーがSDHC、ProDuoに対応していても上記のような変則的な使用では
認識されないこともあるかと思います。

書込番号:9094291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/02/14 20:49(1年以上前)

>antyans0731さん
>aickunnoさん

返信有難うございます。
言葉足らずで済みません。
前面に付けたものというのは自分で後付けしたものではなく、
パソを購入時にメディアカードリーダーを付けるかどうかを
選んで、前面パネル(USBなどのある前面パネルのシャッターを下げたところ)
に組み込んだものなのでどこのメーカーのものかは解らないのです。

なぜ8GBのMSDuoの認識を確認したいのかといいますと
最近購入したビデオカメラが8GBのものまで認識出来るので
そこに取り込んだものをパソに移す時に、8GBのMSが認識されないと
困るので、どなたか530を購入してメモリーカードスロットを付けている人で
8GBのMSを使用された方がいるかなと思い質問しました。
なかなかMSユーザーは少ないと思いますが…(私ももっぱらSDですから)

外付けのカードリーダーでUSB経由でというのが最悪出来ると思いますけど
出来れば本体についているカードリーダーが使えればいいかなと思いますので。

書込番号:9094433

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/02/14 21:11(1年以上前)

こんばんは、ゆう坊パパさん。
このパソコンに関してはDELLが設計製造した部品はありません。(あってもおそらくケースぐらいでしょう。)
マザーボードをはじめ、ほとんど部品メーカーからの調達品です。(マザーはFoxconn社の物をDELL仕様として極限までコストダウンしているみたいですが。)
DELLは既製品を寄せ集め組み立てているだけです。

リーダーはケース側面をはずし、ねじを一本取るだけで取り外せると思います。
接続ケーブルもUSBと電源ぐらいでしょう。
型番が判ればネット検索で情報を得ることができると思います。

書込番号:9094592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/02/14 23:27(1年以上前)

>aickunnoさん

こんばんは。
そうですよね、確かにそうするしかないかもしれません。
たかがケースを外すだけですが、ちょっと自信がなかったり…
FMVのDESKPOWERとか昔はメモリー交換とかPCIかませたりした経験は
あるのですが、最近はさっぱりで…

今思い出したんですが、購入当時DVDドライブのメーカーが知りたくて
サポートに聞いてI/Oデータだと教えてもらったことがあったのですが
今回もメーカー聞いたら教えてくれるかもしれませんよね。

ちょっと明日サポートに電話してみます。

しかし折り返しの電話が中々来ないんですよね。
今日は3〜4時間くらいにかかってきましたから。
まぁそれだけ問い合わせをする人がいるということは、
製品の良し悪しは別として、使用している人が多いということですよね。
私は満足して使っていますが。

書込番号:9095665

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/02/15 00:00(1年以上前)

DVDドライブがI/Oデータ製ってすごい回答でしたね。(笑
I/Oデータもパイオニア、ソニー等から製品を調達し箱詰めしているだけなのに。
思い切ってケースを開けたほうがいいですよ。(内部の誇り掃除を兼ねて・・・)
以外とさっぱりしていて拍子ぬけかも。DELLに問い合わせても部品の調達時期によって数社の製品を使用しているかも。(きっとコストのより安いものを採用していると思いますが。)
いざとなればSDHC対応の3.5インチベイ用リーダーも2000円も出せば買えますよ。

書込番号:9095963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/02/15 00:13(1年以上前)

>aickunnoさん

早々の返信恐縮です。
しかしI/Oデータとかって、そうなんですか〜
知りませんでした。無知でしたね〜
SDHC対応のリーダーもそんなに安いんですか、
どうせ開けるなら、入れ替えた方が得策かもしれないですね。
もしかしたらそういうリーダーはMSも8GBといわず16GBまで
対応しているかもしれないし…してても買いませんけど(笑)
SDHCは今まで同梱されているアダプターをかまして接続していたので
煩わしさがなくなっていいかもしれないです。
ちょっと検討してみますね。
アドバイス有難うございました。ちょっと得した気分ですね。

書込番号:9096058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/02/15 01:00(1年以上前)

自己レスですが…

ちょっとカードリーダーで検索してみると
私の19メディア対応のカードリーダーは
SDHCの4GBまでは対応しているとのこと…
早速試してみると、本当に読み込んでいました。
無知にもほどがありますが、
今までアダプターかましていた自分が恥ずかしいですね。
MSも8GB対応してるといいですけどね。

書込番号:9096375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/02/28 01:24(1年以上前)

またまた自己レスですが…

今日ヤマダ電機で注文しておいた
サンディスクのメモリースティクのPROデュオ8GBが
入ったとのことで、取りに行き
家に帰ってから、メディアリーダーに差し込んで確認したところ
無事に認識されました。データのコピーなども問題なしでした。
なので8GBは動作確認がとれましたのでお伝えしておきます。

回答していた皆様有難うございました。

書込番号:9167066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 binbougakaさん
クチコミ投稿数:21件

1年前にinspiron530を購入しました。OSはXPのpro。メモリは、2GB(1GB×2)。ビデオカードはNDIDEAのGeForce(R)8300(GS128MB)です。CPUは、インテルCore(TM)2DuoE6750(4MB,L2キャッシュ,2.66GHz、1333MHzFBS)です。

質問1、まずメモリを4GB (2GBx2)にしたいのですが、
現在デルホームページにある530(CPUがインテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7400)は、4GB (2GBx2)メモリデュアルチャネル DDR2-SDRAM とありますが、私が購入した1年前とは違う型番です。1年前のCPUと4GBのメモリの相性は、大丈夫なのでしょうか?

質問2、ビデオカードのアップグレードも考えております。
たしか上位機種にNDIDEAのGeForce8800(256MB)と言う型番もあったと思います。それと、RADEONのHD3450とHD3650が現在のデルホームページに載っています。どのビデオカードが良いのか?相性も含めて迷っております。

パソコンの使用目的は画像処理で、近い将来、デュアルモニターにして、片方(22インチW)をネット用に、もう片方を(19インチ)を縦型にしてプリンターとキャリブレーションもあわせる予定です。特にGeGorceで縦表示にすると表示に多少時間がかかると聞きました。RADEONを使ってらっしゃるの方は、特に時間がかかるそうはないそうですが、そのヘンのこと詳しい方、ぜひお教え下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。m(__)m

書込番号:9126945

ナイスクチコミ!0


返信する
aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/02/20 21:39(1年以上前)

こんばんは、binbougakaさん。
メモリーについてはXP環境であればあまり増設の必要はないと思います。
OSが64ビットでない限り3ギガまでしか使用できませんし、体感できるほど性能アップはないと思います。
でも、メモリーが安くなっていますので増設するなら、現在使用しているメモリーのチップメーカーを確認し、
同じメーカー(おそらくsamsungか、hynix)のチップが搭載された240pin DDR2 SDRAM、PC2-6400、DDR2-800を購入するのが安全と思います。
心配なら相性保証をしているショップで購入するのが良いでしょう。

グラフィックカードは、電源の関係から補助電力を必要としない「ATI Radeon HD 4670」搭載カードがこの機種で使用できる最速カードと思います。
(GF-8800はカードに補助電源が必要ですが530には電力を供給するケーブルがありません。)
7000円〜で手に入ると思います。GF-8600よりかなり高性能です。

モニターに関しては、昔、遊びでデュアルモニターにしただけですのでよくわかりません。
たまに縦位置でモニターを使用していますが、表示が遅れるといった現象は感覚的にはありませんね。(GF-8600使用)

書込番号:9127234

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/02/20 22:10(1年以上前)

 binbougakaさん、こんにちは。

 aickunnoさんが既に書かれたグラフィックボードについてですが、
 Inspiron 530への取り付けは下記のクチコミが参考になるでしょう。
「HD4670に変更」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=8378924/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=4670

 デュアルモニタについてですが、私も特に不具合を感じた事はありません(同じGeForce 8600GTです)

書込番号:9127465

ナイスクチコミ!1


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/02/20 22:22(1年以上前)

メモリーに関して少し的外れな回答をしていました。
すでに搭載されている2ギガのメモリーをはずしてまで2ギガX2枚に増設する必要は感じられません。
1ギガX2枚の増設で十分かと。
下記のフリーソフトを使えば使用中のCPU、メモリー関係の情報が判明します。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/05/17/okiniiri.html

書込番号:9127550

ナイスクチコミ!1


スレ主 binbougakaさん
クチコミ投稿数:21件

2009/02/21 00:44(1年以上前)

aickunnoさん、カーディナルさん、早速にアドバイスいただき本当にどうもありがとうございます。

それではビデオカードは、Radeon HD 4670搭載のものしたいと思います。価格.comを見ますと、SAPPHIREやHISのがランキング高くて良さそうですね(詳しくないのでランキングを参考しています)。
その場合、自分で付け直すと、DELLの保障は受けれなくなるのでしょうか?
1年が経ってそろそろ3年保障延長を申し込みたいと思っておりまして、、、
すみません、初歩的な質問で。

メモリは、自分は天体写真を撮るもので、LAW画像を何枚も重ねます。できるだけ大きい方が良いかな〜と思っています。PC初心者で、cpuidのフリーソフトも理解できないと思います。
もう少し検討してみます。

書込番号:9128583

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/02/21 01:03(1年以上前)

 binbougakaさん、こんにちは。

 保証についてですが、メモリ・内蔵型光学ドライブ・ハードディスク・カード類ならば問題ないようです。
 交換・増設したものが原因の場合は当然ダメでしょうが…
 ただ、念のために事前にDELLサポートへ確認されるのが良いでしょう。 

 aickunnoさんが紹介された「CPU-Z」についてですが、

http://www.cpuid.com/download/cpuz_150.zipでダウンロード(保存)
・ダウンロードされたZIPファイルを展開
・展開されたファイルの中のCPUZ(アプリケーション(.exe))をダブルクリック

 の手順で使えます。

書込番号:9128698

ナイスクチコミ!1


スレ主 binbougakaさん
クチコミ投稿数:21件

2009/02/21 01:35(1年以上前)

カーディナルさん、またまたどうもありがとうございます。

初歩的な質問に、お答えして戴きすみません。
ただ今、ノートPCで、DLして展開してみました。使っているPCの状態が出てくるようですね。

明日肝心なinspiron530でやってみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:9128878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

購入された方に質問です。

2009/02/17 22:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:6件

そろそろ、パソコン(DELL SC4200 Pen4 2.8)もOffice(2000)も時代遅れに
なってきてるので買いなおそうと思ってます。
で、新生活応援パッケージの530を買おうと思っているのですが、
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7400
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8400
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8500
と、
ATI Radeon(TM) HD 3450 256MB(DVI/VGA付)
ATI Radeon(TM) HD 3650 256MB (DVI/DP付)
の、どの組み合わせが一番幸せになれますか?当然高い物が性能がよいのは
わかってますが、値段あたりの幸せ感覚?コストパフォーマンスと言うか、、
拙い言葉しかかけず申し訳ございません、
当方、会社のワード、オフィース、個人ではデジカメ画像の簡単なレタッチ、
デジカメで撮った動画を少し編集するくらいの用途です。どうぞ、よろしくご伝授
お願いします。

書込番号:9111978

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/02/17 23:12(1年以上前)

 焼肉龍園さん、こんにちは。

 挙げられた用途の範囲であれば、E7400とHD 3450の組み合わせで良いでしょう。
 ただ、もし予算に余裕があればCPUの方を例えばE8400へされるのがいいかと思います。
(グラフィックボードの交換は後でも可能なので)

書込番号:9112312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/02/18 01:43(1年以上前)

カーディナルさん、即答ありがとうございます。
E8400とHD3450の構成にしようと思いますが、

若干、エンコード作業も行うので、体感的に
7400<<<<<<<<<<<<8400<<8500
こんな感じでしょうか?

書込番号:9113167

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/02/18 22:06(1年以上前)

こんばんは、焼肉龍園さん。

体感的に
7400<<<<<<<<<<<<8400<<8500こんな感じでしょうか?>

こんなに差はないと思いますよ。
かなり変則的ですが、530は、E4500 2.2G(@2.92Gで稼働)。
自作機 E6750 2.66G(@3.2Gで稼働)で使用しています。
キャッシュの違いはありますがE7400とE8500の速度とほぼ一致していると思います。
しかし、エンコード、デコードなどの作業ではほとんど体感差は感じられません。
重い作業をしばしば行うのでなければE7400でもいいかと思います。
E7400からE8500へのオプションで1万円ほどなので、将来的にCPU交換を考えていないのでなければ、E8500でもいいかと。(おそらくこの機種の最強CPUはE8600まででしょうから。)

ただ、搭載可能CPU、電源の脆弱さ、搭載可能なグラフィックボードの性能を考えると、
将来性は考えずCOREi7搭載機(以降)までの中継ぎとしての購入であれば価格的にはありかと思います。
(DELLもCorei7搭載機を投入するようですが笑ってしまうほど強気高値ですね。おまけに64ビットって既存のソフトが使えるのかな・・・?)

書込番号:9116995

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/02/18 22:45(1年以上前)

 焼肉龍園さん、こんにちは。

 既にaickunnoさんが書かれた通り、そこまでの差は無いかと思います。
 ただ、CPU交換の方がグラフィックボード交換よりも敷居が高いので…

書込番号:9117319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 @samさん
クチコミ投稿数:47件

再びアドバイス願います。
昨日届いて、セットアップしました。

少し、ネットをしていたのですが、突然画面が荒れだし、最後は砂嵐状態、そして最後は固まって強制終了しました。

今日も同様の症状で、強制終了しました。
原因がまったくわかりません。

もしかして、ここでも書き込みのあるUSB地雷とかいうものでしょうか?
この機種とまったく同じものをもう一台もっていましたが、それは、今回のような症状はありませんでした。

ただ、その機種も、デスクトップのインターネットエクスプローラーをクリックしても反応がなく、右クリックの開くでエクスプローラーを立ち上げていました。

先ほど、別の件でも、質問しましたが、ややトラブルの多い機種のような感じがしています。
同じような症状になった方や何か知っている方なんでも結構です。

至急アドバイスが欲しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:9076929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/11 17:20(1年以上前)

こんにちは、 @samさん

USB地雷は起動時のトラブルのはず・・・
ネットをしている時だけですか?症状が出るのは

書込番号:9076969

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/02/11 17:21(1年以上前)

 @samさん、こんにちは。

 USB地雷とは別の不具合だと思います。
 グラフィック関係のトラブルなのでしょうが…
 まだ届いたばかりとのことなので、出来るだけ早くDELLのサポートへ連絡されてはどうでしょうか。

書込番号:9076974

ナイスクチコミ!0


スレ主 @samさん
クチコミ投稿数:47件

2009/02/11 17:25(1年以上前)

追記です
接続機器はモニター、標準のUSBマウス、USBキーボード、外部スピーカーです。

昨日セットアップしてから、3回ほどなっています。
途中で回復したことはありません。

同じ構成の同機種(別物)を20日程使いましたが、同症状は一度もありませんでした。
やはり、欠陥品なのかと思います。

また、外れを引いたようにも思います。
よろしくお願いします。

書込番号:9076999

ナイスクチコミ!0


スレ主 @samさん
クチコミ投稿数:47件

2009/02/11 17:29(1年以上前)

空気抜きさん、カーディナルさんこんにちは
早速のアドバイスありがとうございます。

症状はネットをしているときです。
他はやっていないのでわかりませんが、あるかもしれません。

サポートへ連絡してみようと思います。

書込番号:9077017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/02/11 17:33(1年以上前)

うちの530君はノントラブルです。
個体差があるなかな?
自分も画面の乱れはビデオカードが原因な気がします。
オンボード側(D-SUBがメクラ蓋されてたかな?)につないで正常ならビデオカードの不良かな。

書込番号:9077040

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/02/11 17:35(1年以上前)

こんばんは、@samさん。
グラフィックコントローラーの熱暴走のような気がします。
使用環境がわかりませんがVGAカードのファンが作動していない等のトラブルと思います。
常に&しばしばの発生であればすぐさまDELLに連絡を。

別件ですが、エクスペリエンス・インデックスについては全く参考にならないと思います。
Vistaが発売された時点と今ではCPU、GPUなど全く性能が異なっています。
2年ほど前に評価した数値が現在で通用するとは思えません。
あまり気にせず使用に不足を感じなければ問題ないと思います。

書込番号:9077047

ナイスクチコミ!0


スレ主 @samさん
クチコミ投稿数:47件

2009/02/11 18:22(1年以上前)

ラスト・エンペラー さん aickunno さん こんばんは 
アドバイスありがとうございます

問題はグラボにありそうなので、もう少し様子を見ながらオンボード側につないだりいろいろしてやってみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9077312

ナイスクチコミ!0


スレ主 @samさん
クチコミ投稿数:47件

2009/02/11 18:55(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます
サポートへ電話してみて、グラボのドライバーを入れなおして様子見とすることとしました。

また、困りましたらよろしくお願いします。

書込番号:9077495

ナイスクチコミ!0


スレ主 @samさん
クチコミ投稿数:47件

2009/02/13 20:30(1年以上前)

こんばんは

追伸です

グラボのアナログモードにつないで、様子を見ましたが、やはり同じような症状がでます。
症状後、回復する時もあるのですが、回復したときにタスクに

     ディスプレイドライバの応答停止と回復
      
       ディスプレイドライバが応答停止しましたが、正常に回復しました

とメッセージが表示されます。

サポセンに2回電話し、一度は、グラボのドライバーを入れなおしました。

も1回はBIOSを画面で、放置してみて同症状を見て、症状があればパソコン側に問題がある可能性とのことでしたが、ディスプレイのサポートでも(エイサー)確認して欲しいとのことでした。

前に同じパソコンで、全く同症状が出なかったので、パソコンに問題があると思っていますが、どのように思うでしょう

またまたアドバイスをお願いします。

書込番号:9088486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/13 22:08(1年以上前)

こんばんは、@samさん

グラフィックボードではなくオンボードのほうで試してみましたか?

書込番号:9089111

ナイスクチコミ!0


スレ主 @samさん
クチコミ投稿数:47件

2009/02/13 22:55(1年以上前)

こんばんは 空気抜き さん
オンボードでもやってみました。

ところが、グラフィックが優先されるのでしょうかモニター表示されません。ノーシグナルです

サポセンにその点について確認したところ、グラフィックがある場合には、オンボードでは認識しませんとのことでした。

やはりグラボのような気がしてなりません。
症状としては、ネットを主としてやっていますが、突然画面が荒れだし、砂嵐になります。

そして、固まって強制終了、あるいはしばらくして直る場合もあります。
そのとき、タスクに、ディスプレイの停止と回復という表示がでます。

デジタル端子に接続していたときは、強制終了するしかありませんでしたが、アナログ端子では少し待つと回復しています。

症状が出る頻度は、不定期ですが、3時間前後で3回ほどなります。
なったときは、本体の音を聞いてみると回転しているような小さい音がしているように思います

何か、いいモデルですが、トラブル続きで少しうんざりしています。
つい最近まで同じモデルをもう一台持っていたのですが、それは全くそのような症状が現れませんでした

やはり、本体の故障初期不良と考えていますが、このモデルはそろそろ終了とのことですので、継続して使うかいろいろ迷っています。

空気抜き さんは、この機種をお持ちなんですか
トラブルなどはありませんか

気に入っている点、気に入っていない点などを教えてください
先日からいろいろアドバイスありがとうございます

また返信をよろしくお願いします

書込番号:9089415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/02/14 05:12(1年以上前)

ビデオカードを外してオンボードで出力してみて正常ならビデオカードの
不良と判断できますね。
一度お試しください。
仕事用にRADEON HD 2400 PRO付きで使用してますが問題なく使えてます。

書込番号:9090835

ナイスクチコミ!0


スレ主 @samさん
クチコミ投稿数:47件

2009/02/14 08:33(1年以上前)

こんにちは ラスト・エンペラー さん
アドバイスありがとうございます

なるほどそうですね そういう手があったのですね
やったことがないのですが、試してみたいと思います

買ったばかりなのに、トラブル続きでうんざりしています
また、よろしくお願いします





書込番号:9091153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度1

2009/02/15 00:16(1年以上前)

TVじゃないので砂嵐という状態が想像できないのですが。
画面をキャプチャするなり写真にとるなりしてアップされたらわかりやすいと思います。

それともしSeagateのHDDをつんでいるのなら、こちらのファームをアップしてみてはどうですか?フリーズの原因はこちらかも知れませんよ。

書込番号:9096085

ナイスクチコミ!0


スレ主 @samさん
クチコミ投稿数:47件

2009/02/16 11:26(1年以上前)

ぬ〜やん さん返信ありがとうございます。
画像を撮っていないのでアップできませんが、症状は突然画面がちらつき始め、直ぐにテレビの砂嵐のようになって固まります

SeagateのHDDと言うのは、標準でつんでいるハードディスクのことでしょうか
当方、ハードディスクは最初から何もいじっていません。

積み替え、外付けもしていません
もし、ぬ〜やさんがおっしゃるファームをアップをするようであればどのようにすればいいのでしょうか

書込番号:9103785

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/02/16 14:30(1年以上前)

 @samさん、こんにちは。

 SeagateのHDDの不具合についてですが、下記のページを見られてはと思います。
「Seagate ナレッジベース」
 http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=207931 
 まずはデバイスマネージャでHDDの型番を見て下さい。

 ファームウェアのアップデートについては、
「問題の?Seagate社製HDDのフォームウェアをアップデートしました」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=9033673/
 に私が実行した時の経緯を書いています。

書込番号:9104407

ナイスクチコミ!0


スレ主 @samさん
クチコミ投稿数:47件

2009/02/16 15:16(1年以上前)

カーディナル さん返信ありがとうございます

読ませてもらいましたが、私には敷居が高くやれません。
サポートへ連絡して対応したいと思います

カーディナル さんをはじめ皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:9104540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

raid 0 組めないのでしょうか。

2007/07/17 20:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:7件

ハードディスク250G*2でraid 1での注文は できますが、その後設定変更でraid 0には できないのでしょうか。よろしくおねがいします。

書込番号:6546432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/17 20:22(1年以上前)

RAID 0 ということはストライピングですよね?

この直販サイトを見てみたところ、
500GB(250GB x2台)SATA 3.0Gb/s NCQ HDD RAID 1 [+ 23,100円]
ってなっていたんですが…

これってRAID 0じゃんΣ( ̄□ ̄;)

って思ったんですが、どっちなんでしょ。
※回答になってないかもしれませんね^^;

書込番号:6546507

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/17 20:46(1年以上前)

>500GB(250GB x2台)SATA 3.0Gb/s NCQ HDD RAID 1 [+ 23,100円]

確かに突っ込みどころ満載のRAID記載だ。。。
でも実際は500Gの容量を使ってコピーも置くよって解釈もできるわけだしRAID1でいいと思う

書込番号:6546621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:8件 今買いたいもの 

2007/07/28 22:06(1年以上前)

>>raid 0 組めないのでしょうか

 もちろん変更可能です。ただ、説明がどこにも載ってないので、自分で調べる必要がありますね。

書込番号:6586229

ナイスクチコミ!0


takoboseさん
クチコミ投稿数:28件

2009/02/11 01:27(1年以上前)

超遅レスで恐縮ですが、530sですが、やっとこさraid 0 組めました。
DELLとしては、基本的には530,530sはRAID1(ミラーリング)のみのサポートです。
しかし、改造BIOSを導入することでRAID 0(ストライピング)を構成できるようになりました。

http://www.thelostbrain.com/author/TheLostBrain.aspx

ここの記事に詳細がありましたので、
自力で頑張りました。
Intel Matrix Storage Manager 8.7.0.1007 を使います。

この作者の改造BIOSの導入については、完全に自己責任の世界なので、
躊躇しましたが、やってみれば、なんとかなるものですね。

ストライピングにてHDの速度が2倍程度になったため、うれしい限りです。
今のところ、調子良いです。

ST3320620ASを2台使用しました。
信頼性はRAID0なので、RAID1よりも当然落ちますが、計画的なバックアップさえ怠らなければ、使い勝手の良い便利な機能ですね。

書込番号:9073849

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/02/11 14:45(1年以上前)

 takoboseさん、こんにちは。

 自力で頑張られたとのことでさぞ大変だったでしょうが、成功して良かったです>RAID 0
 私はまだ一度もRAIDを組んだ事がないのですが、大変参考になりました。
 これからも順調に使えるといいですね。

書込番号:9076190

ナイスクチコミ!0


takoboseさん
クチコミ投稿数:28件

2009/02/14 22:35(1年以上前)

カーディナルさん

ありがとうございます。
ほんとうですね。
とりあえず、今のところは、問題ありませんので、
「これからも順調に使えるといいなぁ」と思っています。

ではでは。

書込番号:9095226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング