
このページのスレッド一覧(全841スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年2月13日 23:15 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月13日 13:07 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月11日 15:46 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年2月8日 19:20 |
![]() |
8 | 13 | 2009年2月7日 18:09 |
![]() |
0 | 5 | 2009年2月6日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
価格comのDELL商品一覧には、この「Inspiron 530」の他に「Inspiron 530 価格.com限定パッケージ」というのが表示されています。内容を比べてみると、
・前者はグラフィックがRadeon HD 3450、後者はオンボード。
・前者はメモリー2GB、後者は4GB。
私の見たところでは違いは上記だけでした。(見落としがあるかもしれませんが。)価格は同じです。
どちらの方がお得ですか?
0点

こんにちは、makolinさん
仕様の違いによるメリットがあるかは、用途しだいですね・・・
書込番号:9081212
0点

俺なら前者
メモリなんて2G→4Gじゃせいぜい3000円程度の差だしメモリ4Gも積むメリットが見えない
ま、俺なら、という前提つきだけど
書込番号:9081279
0点

こんばんは makolin さん
私も、この機種を使っています
結論から言うと前者がいいのではと思います。
私のはメモリが2ギガですが、Windowsエクスペリエンス・インデックスのメモリは最高の5,9です。
使用用途にもよりますが、ネットなど軽作業であれば2ギガで十分なような気がします
もちろん4ギガあるに越したことはないですが、実際に4ギガ入れても認識されるのは3ギガぐらいとのことです
それならばグラボのあるオンラインモデルがバランスが取れているような気がします
ただ、この機種はややトラブルが多いようにも思っています。
私がスレで書いている下記内容を参考にしてください
なお、デルは頻繁にキャンペーンとかで価格構成が変わります
そのため、購入時をつかみにくいのですが、価格COMパッケージは私が見る限り特にお買い得とは思えません。
このモデルはそろそろ終了予定のようですので、終了間際に安く買うか(これ以上価格構成がよくなる可能性は薄いと思う)それともニューモデルを待って少し高くてもそれを買うかは自分しだいだと思います
以上私が感じていることですが、参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9076929/
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=9075603/
書込番号:9089576
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
宜しくお願いします。パソコンは余り詳しくありませんので教えて下さい。
内容は以下の通りです。
@ビデオ編集ソフト「スタジオプラス10」を使用しています。
A不具合内容は写真またはビデオ共にトランジションやオーバーレイトラックを使って
ピクチャインピクチャをした時に画面の明るさが暗くなり、また画面全体に目の粗い
走査線状の線が横方向に沢山入ります。
タイトルなど文字はピクチャインしても問題有りません。
B編集した物をDVDに落とした後、プレーヤで見ても同じ状態が再現されます。
CパソコンのOSは最新にUPしたり、ソフトも最新バージョンにUPしても駄目です。
D使用環境 パソコン:DELL INSPIRON 530(CORE2DUO)
OS:XP(SP3)
メモリー 4GB
グラフィックボード:型名は見てないので分かりませんがGPUはGF8600
GT使用でメモリは256MB
以上様な症状・状況ですがどのボードまたはソフトに異常があるのか教えて頂けませんか。
又、不具合切り分けの確認の仕方もあれば教えて下さい。
手持ちのパナソニックのノートパソコンでテストすると写真の場合は全く問題有りません
(ビデオは使用環境スペックを満たさない為使用不可なので確認できません)。
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
全く同じ使用のパソコンを2台持っていました。しかし、Windowsエクスペリエンス・インデッ
クスのスコアが少しですが、低くなってしまいました。グラフィックス:4.1 が 4.0に変わ
った。使用環境は光です。測定した時も最初に立ち上げたばかりの表示で全て環境、仕様、性
能全く同じです。不思議です。こんなことってあるのでしょうか?
パソコンは
Dell Inspiron 530
・Windows Vista(R)Home Premium SP1 32 ビット 正規版
・インテル(R)Core(TM)2 Duo プロセッサーE7300(2.66GHz)
・2GBメモリ
・500GB HDD
・DVDスーパーマルチドライブ
・ATI Radeon(TM) HD 3450 256MB(DVI/HDMI/VGA付)
です。
Windowsエクスペリエンス・インデックスは、
プロセッサ:5.5
メモリ:5.9
グラフィックス:4.1 が 4.0に変わった
ゲーム用グラフィックス:4.2
ハードディスク:5.9
基本スコアは、4,1から4,0に変わりました
仕様には問題ないのですが、疑問です。
全く同じ仕様の方がいましたら、Windowsエクスペリエンス・インデックスについて教えてください。
仕様が違っている方でもかまいません。
また、このモデルは以前は、ビデオコントローラが
NVIDIA GeForce 8600 GT 256MB DDR(DVIx2/TV-out付
でしたが、今は
ATI Radeon(TM) HD 3450 256MB(DVI/HDMI/VGA付)
です。
ネットで調べたところこの二つはWindowsエクスペリエンス・インデックスの数値のグラフィ
ックで1,7ゲーム用グラフィックスにも1,3の性能差があるみたいですが、今の方がかなり性能が低い
のでしょうか?
0点

0.1くらいは誤差だと思うんですけど。
8600GTとHD3450では8600GTの方が性能がいい。HD3650相当です。
書込番号:9076085
0点

こんにちは、@samさん
エクスペリエンスインデックスはベンチではありません。
Vistaがどれだけ快適に動作するかを示す目安です。
http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/help/f59082f4-6385-4a61-ba7e-2de9625a780a1041.mspx
書込番号:9076089
0点

@samさん、こんにちは。
私はGeForce 8600GTのドライバを更新したりした時に、
Windows エクスペリエンス インデックスのスコアを再測定したりしますが、0.1ほどは上下する事があります。
なので、それほど気にされる必要は無いかと思います。
書込番号:9076217
0点

皆さん、返信ありがとうございます。
よくわかりました。
私は使用環境がネットなので、高性能パソコンは必要ないのですが、やっぱり気になりますものね
ありがとうございました。
書込番号:9076474
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

言えばやってくれる
当然有償
ってかDellのHPくらい見たらどうなの?
書込番号:9053008
1点

液晶レグザさん、こんにちは。
下記のページ中の「保証プラン」の「詳細はこちら」を読んでみて下さい。
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2046bone&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
少し引用すると、
>■サービス概要
>弊社指定業者がお客様の元へ製品を引き取りに伺い、リペアセンターにて修理完了後、ご返却するサービスです。
>引き取りからご返却までの所要期間は約1週間前後になります。
と書かれています。
保証期間内(1年)であれば、無償です。
書込番号:9053225
1点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
こんにちは。Inspiron 530の購入を考えているのですが、
今、使っているPC DELL DIMENSION 8300というもので、つい先日、DVDドライブが故障しました。6年前のPCなので、買い替えも考えていたとこだったのですが、
主に、映像編集とグラフィックでの仕事で使いたいのですが、このInspiron 530の機種は
どんなもんなんでしょうか?知識不足で申し訳ないのですが、教えていただけますでしょうか?
又、XPで使っていたデザインソフトは、Vistaでも使用できるのでしょうか?
0点

エスパー募集のスレ?
もうちょい具体的な質問じゃないと答えにくいんでは。
どんな映像の編集だとか、デザインソフトの名前とか。
カスタマイズして買うのかもわかんないしね。
書込番号:9023689
1点

DJモンキーさん こんにちは。 買い換えされますか? 性能差にびっくりされるかも?
デザインソフトの説明URLにきっと対応OSが記載してあるでしょう。
現用機のドライブ交換する方法もあります。
DVDドライブ
http://kakaku.com/pc/dvd-drive/
DVR-S7200LE 最安値\2,970
DIMENSION 8300
http://journal.mycom.co.jp/news/2003/04/15/14.html
Pentium 4 2.40BGHz〜Pentium 4 3GHz
Inspiron 530 \49,980
Core 2 Duo
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspndt_530?c=jp&l=ja&s=dhs&dgc=LS&cid=21501&lid=532119&acd=/Vv6e0WKODg-ECCpyxGTyO*gA7acydAgmw
書込番号:9023801
1点

エスパー募集の意味がよくわかんないのですが
映像ソフトはプレミア6.5 デザインソフトはイラストレーター10 フォトショップCS2
カスタムすればInspiron 530 でも問題ナシですかね?
書込番号:9023802
0点

BRDさん
ご親切にありがとうございます。ドライブの交換も考えたのですが、
だいぶ今のPCは使い込んでいるので、買い換えを考えているんです。
メモリーとかは、今のPCから買い換えたPCに組み込めたりするんでしょうか?
IEEEのボードなども?
書込番号:9023832
0点

世代が変わってmemoryの互換性がありません。
IEEEボードはPCIスロット用ですか?
書込番号:9024079
1点

性能的にはInspiron 530(Core 2 Duo E7400/2GB/RADEON HD 3450 256MB/\49,800)で問題ないでしょう。
また、IEEE1394ポートも1つ搭載されています。
ただし、BRDさんご指摘のとおり、DIMENSION 8300のメモリーをInspiron 530に使うことはできないでしょう(規格が異なる)。
書込番号:9024187
1点

BRDさんへ
そうですかぁ。memoryの互換性というものがあるんですね。
IEEEボードはPCIスロット用ですね。今のパソコンについてるやつです。
♪ぱふっ♪さんへ
Inspiron 530(Core 2 Duo E7400/2GB/RADEON HD 3450 256MB/\49,800)バージョンアップ
しなくても問題ないんですね。なるほど
IEEE1394ポートが搭載されてるのは、かなりありがたいですね!!
DIMENSIONとInspiron まったく別ものってことになるんでしょうか?
書込番号:9031515
0点

DELLには今はDIMENSIONというのは無くて、Vostroという名前に代わっています。
http://en.wikipedia.org/wiki/Dell_Vostro
InspironとVostroにはあんまり違いは無くて、個人向けがInspironで、法人向けがVostroという名前を付けて区別しています(色も違う)。
InspironもVostroもエントリーレベルの製品で、もっとDELLの独自色が強いもの(DELL独自の設計思想が反映されたもの)はXPSとかOptiplexとかPrecisionと呼ばれています。
Inspiron 530に付いてくるRADEON HD3450というのは市価6,000円程度のものなので、まぁ、ゲームをしないならば性能的にこれで十分だと思いますが、将来的にもっと高性能なものにバージョンアップしたい場合には自分で交換できます(もちろんDELLメーカー保証は適用できなくなる)。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080126/etc_rd3450.html
書込番号:9031787
1点

製品の区別のコンセプトをわかりやすく説明してくださってありがとうございます。
ゲームはしないので、基本作業用PCとして使用しますので、問題なさそうですね☆
つたない質問に答えてくださってありがとうございます。
書込番号:9037151
0点

少し前のソフトを使うのであれば、XP搭載モデルを選択するほうがいいですよ。
Vistaではまともに作動しないソフトがかなりありますので。
書込番号:9051277
1点

XP搭載モデルがあるなら、XPを選んでおいた方がいいでしょう。
Vistaは黒歴史として闇に葬られると思いますので、私の立場でも同じカネを払うならばVistaよりもXPにしますね。
Vista搭載モデルであっても、Vistaには互換モードがありますから、それで動くように可能性はあります。
一応、事前に確認しておいた方がいいでしょう。
書込番号:9052399
1点

ありがとうございます。
ソフト自体XPまでしか対応していませんし、Vistaで動作する保障はないですよね。
次に7(セブン)がでるとネットにありましたが、OSの移り変わりが速くてこまりますね。
XP搭載モデルで考えてみます。有料ってのが、ちょっと不満ですが(笑)
やっぱりVistaは使いにくいのでしょうかね?
よくVistaのメールが使いにくいとききますんで
書込番号:9054074
0点

> 有料ってのが、ちょっと不満ですが(笑)
それ、絶望先生でも取り上げてたな〜。
> やっぱりVistaは使いにくいのでしょうかね?
反応が鈍いですね。
それもWindows 7ではだいぶ改善されています。
Vistaは嫌いだけど、Windows 7は好きという人はけっこういるんじゃないでしょうか。
書込番号:9055318
1点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
一ヶ月前に購入したPCに不具合が見つかったのでOSを入れなおしたのですが、インターネットに繋がらなくなってしまいました。
以前PCが届いたときはケーブルいれただけですぐにインターネットに接続されたのですがOSを入れなおしたあとはただケーブル繋いでもインターネットに接続できません。
OS入れなおすっていわば届いた直後の状態にするってことですよね?ならば以前PCが届いたときのように簡単に繋がるはずなのですが…。
普通にダイヤルセットアップをしてネットに繋げればよいと思うのですが繋げるための情報がどこかにいってしまって困っています。
0点

LANドライバ入れてないのではないでは?
OS入れなおした後はドライバ類を入れるのが基本かと思われますが、付属のドライバはすべて入れた状態なのでしょうか?
OS入れなおし(再インストール)とリカバリーは違いますよ。
リカバリーは購入した状態、つまりセットアップした状態に戻すことですが、
OS入れなおした場合はセットアップがされていませんのでセットアップが必要です。
OS入れなおしたのかリカバリーしたのかわかりませんが、OSをインストールしただけではネットに繋げませんよ。
書込番号:9046704
0点

かいになりたいさん、こんにちは。
LANのドライバは付属のドライバディスクからインストールされるか、
あるいは下記でダウンロードされればいいでしょう。
「Intel 825xx 10/100 Platform LAN Connect Device]
http://supportapj.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=jp&l=ja&s=gen&releaseid=R154739&SystemID=INSP_DSKTP_D530&servicetag=&os=WLH&osl=jp&deviceid=11815&devlib=0&typecnt=0&vercnt=1&catid=5&impid=-1&formatcnt=1&libid=5&fileid=206510
書込番号:9046798
0点

普通にダイヤルセットアップをしてネットに繋げればよいと思うのですが
ここが臭いですね
書込番号:9050532
0点

>普通にダイヤルセットアップをして(以下省略)
ここを読み落としていました。
現在、どのようにしてネットに接続されているのでしょうか。
書込番号:9051003
0点

かいになりたいさん、こんばんは。
どなたかが言っておられたとおり、読心術を使える超能力者でない限り、使用されている環境(接続回線の種類、ルーターの有無、ウインドウズでのインターネット接続の設定等々)がわからないと解決方法の糸口すら見つけられません。
あえて推測するなら、ルーターを使用しているのなら一旦ルーターの電源を切り、再度電源を入れたのちパソコンを立ち上げるとか、LANのドライバーを入れる等が解決方法のような気がしますが。
ちなみにこのモデルにはピーヒョロロ〜のモデムは搭載されていません。
単品のモデムを所有しているのはかなり以前(10年以上)の自作経験者ぐらいかと。
書込番号:9051062
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





