Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDドライブについて。。

2008/08/09 16:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 まゆ195さん
クチコミ投稿数:27件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

Inspiron Desktop 530
インテル(R)Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6750(4MB L2 キャッシュ、2.66GHz、1333MHz FSB)
320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
2GB(1GBx2) デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
Windows Vista(R) Ultimate32ビット
DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デルケア - 3年間コンプリート・ケア(盗難対応付)へのアップグレード


最近、DVDの書き込みに挑戦するようになりましたが、何枚やってもエラーで書き込めません。

おかしいなぁ メディアの相性かなぁと色々購入してみるもエラー。。

ちなみに、使ったメディアは全部で8種類ほど、
全て国産で、ネット上でそこそこ評判の良さそうなやつ、
ランキング上位の太陽誘電も使ってみました、、、が全部ボツ。

「こうなるとドライブの故障なのかな?」と思ってましたが、
コンビニで適当に購入したパナソニックの「DVD-R LM-RF120NW5」というのだけ書き込めました。


その後何度もソフト&メディアを変えてみるもやっぱりエラー。
結局ついでもあったので、新しいドライブを購入して解決したんですが、
相性ってこんなに微妙なもんなんでしょうか?

それとも私のがたまたまハズレだったんでしょうか?

書込番号:8187242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/08/09 16:11(1年以上前)

まゆ195さん、こんにちは。

PIO病ってことはないですか?
私はPIOは理解していたつもりだったんですが
すっかり忘れてあらゆるメーカーの円盤を買って
駄目にしてから気がついたことがあります。
(ほんまアホですよねぇ)

書込番号:8187272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/08/09 17:45(1年以上前)

ん〜、たぶん故障だと思いますけどね。

書込番号:8187532

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/08/09 19:16(1年以上前)

まゆ195さん、こんばんわ。

私も♪ぱふっ♪さんに一票です。
そこまで調子悪いと判ってて、デルサポートに電話して
ドライブの交換をしようとはしなかったのですか?

>デルケア - 3年間コンプリート・ケア(盗難対応付)へのアップグレード

↑があるのですからサポートに電話して、部品交換をしてみては如何ですか?
多分サポートからドライブが送られてきて、自己交換になると思いますよ。

折角のサポートですから、元を取る位利用しましょう^^
有料での延長ですので、勿体無いです。

書込番号:8187775

ナイスクチコミ!0


スレ主 まゆ195さん
クチコミ投稿数:27件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2008/08/09 19:44(1年以上前)

CADと格闘中さん>

そんな病気?があるのですね、、知りませんでした。。
確認してみますね、ありがとうございます!


♪ぱふっ♪さん>
あぁ…やっぱ故障臭いですか・・・・


宜嗣さん>
電話はするつもりですが、中々時間が取れず、
幾つか早く書き込んでしまいたいデータがあったので新しいのを買ってしまったんです。

サポセンに聞く前に、
もしかしたら私が知らないだけで何か簡単な症状なのかも?
と思い質問させて頂いた次第です。

やっぱ故障っぽいようですね、、、 

ありがとうございますした!

書込番号:8187847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信38

お気に入りに追加

標準

熱暴走対策について・・・

2008/07/13 10:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:34件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

ここのところ温度の上昇により、グラボ原因の熱暴走が発生いたしました・・・
そこで、夏に向けて、皆様の知識をお借りしたく書き込ませていただきます。

現在スペック↓

機種    :Inspiron 530

CPU   :Core2duo E8500
メモリ   :DDR2 5300 (3G構成)
グラフィック:玄人志向製 GF9600GT-E512HW (GF9600GT)
電源容量  :玄人志向製 KRPW-H500W(ATX規格品・500W)
         +3.5インチベイ用FANコントローラ
OS    :Windows Vista HOMEBASIC (32bit)

これに12cmFANをフロント面に突っ込んでいますが
PCゲームの”ヘルゲート:ロンドン”(EA)の最高画質で
室温29℃で30分ぐらい経つと熱暴走停止します・・・・
リテールFANの回転数を全開にして動かしても停止するので
室内クーラーをONしてPCをすると・・あら不思議・・・
何時間やっても止まりませんww

そこで質問なんですが、極力お金をかけないケース内熱対策を
もしよければ教えていただきたいです・・・もちろん側板開けはやりました。
あっと驚く方法・アイデアネタ教えてくださいwwおねがいします〜

書込番号:8070914

ナイスクチコミ!0


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/07/13 10:46(1年以上前)

私が昔やっていた方法ですが・・・(今はノートPCしか使っていないので・・・)

側板開けをして、扇風機で風を送り込む・・・。
ケースファン等比べ物にならないくらい強力で意外といけるものです(笑)

書込番号:8070932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2008/07/13 10:54(1年以上前)

早速の返信ありがとうです!!
実は、それやったんですが扇風機が1台しかないので
PCだけに持っていくな!!と嫁さんに怒られましたww悲しいです・・

書込番号:8070956

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/07/13 10:56(1年以上前)

Pen Dを使用しているときに爆熱対策で側板開けをやっていましたが、
かえってエアフローを悪化させるから逆効果という意見もあります。

室温をエアコンで20度位に設定したらどうですか?
逆にスレ主さんの方が風邪をひかないように。

書込番号:8070967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2008/07/13 11:03(1年以上前)

k-415さん、どうもです!
そう・・・僕じつはエアコン嫌いなんですよ〜夏生まれでなのかわかりませんが
暑いほうが好きなんです。でもPCにはよくないんですよねw
PC専用のエアコンとかあればいいんですがねぇ・・・
なんにせよ、何とかお金をかけずに面白い方法で冷却しないと・・・ww

書込番号:8070998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度4

2008/07/13 16:20(1年以上前)

ブロウスペリアさん こんにちは

基本的に現状の温度がどのようになっているのか把握されて、どのように対策していくか考えるほうが良いと思います。
「SpeedFan」でCPU、HDD、MBの温度、ファンの回転数が分かります。
グラフィックは「GPU-Z」でグラフィックチップの温度、ファンの回転数がモニターできます。
これらで、温度をモニターしながら色々試行錯誤して少しずつ改善していかれたらどうでしょうか。
「SpeedFan」[GPU-Z]はフリーソフトですので検索しダウンロードすればすぐに使えます。
他にも似たようなソフトがありますので使いやすいソフトをいろいろ試すのも楽しいかと。
ntune(nvidiaのソフト)を入れると、nvidiaのコントロールパネルでファンの回転数を手動で固定することができるようになります。(既にご存知でしたらスルーしてください。)


>これに12cmFANをフロント面に突っ込んでいますが
12cmファンが付きましたか、私は手持ちの9cmファンを付けました。

書込番号:8072178

ナイスクチコミ!1


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/07/13 17:00(1年以上前)

ブロウスペリアさん、こんちわ。

私もVostor410で熱対策を行いました。
Inspiron 530と殆ど筐体の大きさは同じです。

その状況を書いた掲示板がありますのでご参考にどうぞ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X120138/SortID=8059246/

書込番号:8072350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2008/07/13 18:05(1年以上前)

絵理パパ さん、どうもです!
ソフト系では、もういろいろ調査して今まで思いつくことはやってみたんですが
今回の致命傷が、どうも9600GTのカードの長さがエアフローの障害になってそうで・・・
今もいろいろ計測と風の流れをさぐってます。
もちろん9600GTは、はずしませんよwww
12cmFANは筐体内前面スペースではギリでしたww

宜嗣 さん、どうもです!
その方法は、ちょっと頭の中に描いていたもので、おぉっ!と思いましたww
扇風機は思いついてもさすがに、やろうとは思っていませんでしたよ・・・
いいですね!そういうのwwちっとやってみたくなってきましたよ〜

書込番号:8072634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/13 19:04(1年以上前)

GPU下側の空気を排気するならこんなのどうです?
http://www.thermaltake.co.jp/product/Cooler/TMG/A2414/A2414.asp

理想としては外部排気タイプのGPUクーラーに交換ですが…9600GTに対応してるかな?
http://www.thermaltake.co.jp/product/Cooler/TMG/CL-G0080/cl-g0080.asp
http://www.zaward.co.jp/zcg-2040.html

書込番号:8072918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2008/07/13 19:27(1年以上前)

Cinquecento さんどもです!
このTMG SL1ってやつなんですが、じつは今すごく悩んでたんです。
¥1970円で近くの店で売ってるんで、この金額なら出せそうで・・・・
その他のやつって・・・すごいですね・・・
こんなVGAクーラーあったんですねしらなかった・・・
実は笊化も考えてるんですよ・・・。格安のやつでですがね。

書込番号:8073046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/13 20:05(1年以上前)

>こんなVGAクーラーあったんですねしらなかった・・・
外排気タイプのGPUクーラー自体は結構ありますよ。ただ、改造用の適当なのが見つからないんですよねぇ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080712/ni_i_vc.html#gain4870

あとは静音用パーツになりますけどヒートパイプでグラボ背面に熱を運ぶやつ。これなら、グラボの壁を越えられます。
http://www.zalman.co.kr/jpn/product/coolers/ZM80D-HP.asp
http://www.coolermaster.co.jp/item/CoolViva%20Z1.htm
こいつに80mmFANで風を当ててやれば何とか冷える筈ですが…旧式なんで9600GTに対応してないかもですねぇ。
http://www.jjv.ne.jp/PF-AAPCI/index.htm

GPUの冷却性能上げるだけなら色々あるんですけどねぇ。
http://www.pc-custom.co.jp/fan38_list.html
http://www.users-side.co.jp/shopping/syouhin_page_premium/18/77/572/1377/310

書込番号:8073235

ナイスクチコミ!1


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2008/07/13 20:28(1年以上前)

CPU、VGAカードのどちらが暴走しているのか不明ですが、
排気より吸気が優っているようなので、
一番単純な方法として、PCIカードのブラケットカバーを1、2枚外してしまえば
VGAカードから排出された熱は解消するかと。
下記のような製品を取り付けるのもOKではないかと思います。

http://www.ainex.jp/products/rsf-01bl.htm

書込番号:8073361

ナイスクチコミ!1


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/07/13 20:40(1年以上前)

Cinquecentoさん、こんちわ。

私もVostro410に熱対策をしようと下見に言った際に
Cinquecentoさんの紹介している商品は多数見ました。

只、予算が5.000-位しかなかったので買えなかったです。
で、この商品達は実際にどれ位の温度が下がるんですか?

一応、私の買った物ですとGPU温度で最大74℃まで上がってたのが、
取付けた後ですと最大が65℃まで下がりました。
平均ですと大体58℃まであったのが、48℃まで落ちています。

貧乏で買えなかったくせに、ヒートシンクには未だ興味はあるんです。
Cinquecentoさんはどれ位下がるかご存知でしょうか?

私の希望通りに下がるなら、貯金をして購入しようかと思っています。
現時点で使用している物は下記の通りです。

GPUファン      RSF-03 
http://www.ainex.jp/products/rsf-03.htm

PCIシステムクーラー EXHAUSTER/S
http://www.owltech.co.jp/products/case_fan/SPIRE/EXHAUSTER/exhauster.html

PCIスロットカバー  N-PCISLIT
http://www.pc-custom.co.jp/catalog/image/313-000126a.jpg

USB扇風機      UA-033
http://www.loas.co.jp/syouhintoku/usb_senpuuki.html

情報をお願い致します。

書込番号:8073428

ナイスクチコミ!1


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2008/07/13 20:48(1年以上前)

もう少し強力なものもありました。
上記と共に、ドスパラで購入可能のようです。
この手のクーラーはブラケットの向きを変えてやることができると思います。

http://www.ainex.jp/products/rsf-02.htm

書込番号:8073468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2008/07/13 21:14(1年以上前)

みなさま、コメントありがとうです!
いろいろな情報をありがとうございます。大変感謝しております!!
そして、今回の原因はGPUが70℃以上になると、異常停止するみたいです。
エラーもGPU原因で挙がります。CPU自体の温度はさほど差もなく
大丈夫みたいです。あと、裏面のブラケットは2段分はずしてあります。
やはり後方排気系が気になってきましたww僕は今月の予算が3000円しかないので
後方排気系に心が揺らぎそうですwwVGAクーラーの安いのもきになりますが・・・

ひとつ思ったんですが、みなさん熱暴走・停止って起きてないですか?

書込番号:8073616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度4

2008/07/13 21:35(1年以上前)

ブロウスペリアさん こんばんは

GF9600GTの温度はどの位ですか?(アイドル時、熱暴走時)
また、CPU、HDD、MBの温度はどの位なのでしょう?
12cmファンで給気は十分されていると思うのですが。
電源、リア排気ファンからの排気はかなり熱いのでしょうか?
側板を外して扇風機の風を当てると大丈夫なのでしょうか?

吸排気のバランスを崩していて効率よく入れ替えがなされていないのかも知れませんね。

書込番号:8073734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/13 22:05(1年以上前)

>宜嗣さん 
>で、この商品達は実際にどれ位の温度が下がるんですか?
私はゲーマではなく、静音PCの為に情報を集めてただけなんで具体的なデータは無いですよ。自作PCにGF7600GS(FANレス加工済み)載せて、低騒音化の為に少ない風量でケース内の熱をいかに逃がすか苦心して組んでます。

そもそも、M-ATX筐体に9600GTクラスの長くて発熱の大きいグラボを入れる事自体無理がある…ってのは今更なんで、今回は効きそうなのを見繕ってリストアップしました。
本当はATX筐体(たとえばこんなの↓)に交換するほうが早いんですが、自作経験が無いと難しいでしょうし。
http://www.links.co.jp/html/press2/ninehundred.html

で、ブロウスペリアさんの報告ではGPUの熱が問題って事ですから基本的な対策は2つ。
1つはケース内に熱をこもらせない事。ケースを改造する気が有れば、GPU下のPCI3段ぶち抜いて直接60〜80mmのFANを付けて排気するのが効果的ですが、無改造でやるならTMG SL1か外排気タイプのGPUクーラーへの交換ですね。
2つ目はGPUクーラーの冷却能力自体を上げること。クーラーに当たる温度が同じでも風量とFIN面積が大きければ冷えるってのが熱交換器の基本なので。もっとも、ケース内温度が高すぎるとどうにもなりませんから、1つ目と併用するのが基本ですけどね。

いずれにしろ、こう言うのはやってみてのお楽しみです。いじってるうちに電源を換え、筐体を換え、知らないうちに自作PCが出来てたってパターンが多いんじゃ無いかなぁ。

書込番号:8073954

ナイスクチコミ!1


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2008/07/13 22:17(1年以上前)

530での熱暴走はありません(8600GTGPUオーバークロック時以外)が、
通常使用でもシステム全体の温度が(CPU、HDD、VGA)気温32度の時は、
50度を超えることもあります。
サブとして使用している7年前購入したミドルタワー(8cm静音ファン前面、後方各1台)
E4500(OC@3Ghz)、HDD3台は、40度前半で稼働しています。
2台は内容的にはあまり変わらないので、ケースのみが差になっていると思います。
やはり、530のM−ATXはエアフロー的には、ミドルタワーにはかなわないといったところでしょうか。
プロウスペリアさんには手遅れかと思いますが、後方強制排気タイプのクーラーを搭載した
VGAカードを選択することで改善されるかと思います。
プロウスペリアさんの選択として、VGAカードの上面を覆っているカバーを取り外し、
(または半分ほど切断するか、プラ板で作成)後方排気型のファンを設置することで改善するかも。
(責任は持てませんよ。笑)

書込番号:8074031

ナイスクチコミ!1


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/07/13 22:22(1年以上前)

Cinquecentoさん、返信有難う御座います。

私は貧乏まっしぐらなので、デルのお買い得PCを効率良く使っています。
自作ですと部品が壊れた時とかは自己責任の為、小遣いが殆ど無い私には
非常にキツイ出費となるんです(ToT)

今回も低価格で出来る放熱と通気循環を考えた結果が、先の内容になりました。
個人的には銅製のヒートシンクが欲しかったんですが…(>_<)

ま、ゲーム等をしてGPU温度が65℃位に上がっても
ゲームを終えると10分もしない内に48℃まで落ちますので
現状のままで様子見をしてみます。

ブロウスペリアさんも私同様ボンビーさんみたいなので
後方放熱ファンで様子見は如何ですか?
一応、私が記載した内容ですと、掲載した物に電源変換ケーブルを足しても
予算は\5.200-位で全て揃えると思いますよ。


書込番号:8074079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度4

2008/07/13 23:00(1年以上前)

ブロウスペリアさん こんばんは

>そして、今回の原因はGPUが70℃以上になると、異常停止するみたいです。
エラーもGPU原因で挙がります。CPU自体の温度はさほど差もなく
大丈夫みたいです。

GPUは結構高い温度まで行けるはずですが、70℃ぐらいで落ちますか。
http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20080220030/
(かなり下の方になりますが8800GTでは90℃台になるようです)
NVIDIAのコントロールパネルからGPUファンをマニュアルで100%にしても温度が下がりませんか?

書込番号:8074311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2008/07/14 00:05(1年以上前)

たくさんの貴重なご意見・回答ありがとうございます!!

まず原因となった経緯がPCゲームの”HELLGATE:LONDON”プレイ時に起こります。
CPU・マザー・HDD温度は上昇がほとんどないです。
グラボのみあがってます。電源温度・グラボ排熱温度ここらあたりが
とってもホットなので、システム上で70℃より上がった時点でエラー警告にて
GAME自体がフリーズ状態になります。nTUNE・RivertunerあたりでFAN回転数100%
にすればアイドリング中はがんがん下がりますが(43℃ぐらいまで)いざGAMEをはじめると
エフェクトなどがキツイ時に75〜8℃にあがって、停止するんです。
今は妥協してアンチエイリアス機能を下げて負荷減らしてみたら65℃ぐらいで
落ち着きました。停止せずに動きましたが、後方排熱品買ってきて
今一度チャレンジしようと思ってます。

そして、ケース交換などは最終手段なのでまったく考えていませんww
この機種で限界に挑んでみようかと思っておりますwwその方が燃えます!!
いろいろとご指導・ご指南ありがとうございます!!

書込番号:8074655

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

正常な動作音なのでしょうか?

2008/08/06 20:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:6件

プレミアムパッケージを購入、一週間前に届いたものを使用しております。
Vista、CPUはE8400です。
当初は思いのほか静かだと思って喜んでいたのですが、
ここ数日の使用中にブィーンと動作音が続いております。
完全な異常というほどの音でもないんですが、
ただ横で作業すると流石に頭が痛くなりそうなので…。
深夜もちょっと困りものです。
この程度のものなのか、それとも工夫次第で抑えられるものなのか、
使い始めはこれほど大きくなかったので…使用方法が悪いのでしょうか…?
と言ってもソフトもphotoshop以外入れてないのですが。
対処法があれば教えていただけると幸いです…。

書込番号:8176456

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/06 20:05(1年以上前)

photoshop は重いので、作業をさせると CPU 温度が高くなり、FAN が高回転になっているということはありませんか?

夏場は、FAN がやかましくなる季節です。

書込番号:8176468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/08/06 20:19(1年以上前)

takajunさん、早速のご回答ありがとうございます。
photoshopを起動していない時もウンウン言っております。
時々おさまるのですが…思い出したように唸りだします。
季節的なものもあるんですね!
夏を越えて静まってくれると有難いのですが。

書込番号:8176515

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/08/06 20:21(1年以上前)

机の上にPCを置いているならPCの足に細工すると音は少しは小さくなるかな?

とりあえずは雑誌でも敷いてみて小さくなるならゴムでも追加しますか?

書込番号:8176521

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/06 20:35(1年以上前)

新品ですから発生する確立は低いですが、FAN のベアリングが不良の可能性もありますね。
ほとんど常時発生するなら、メーカーサポートに連絡するのも手かも。

書込番号:8176575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/08/06 20:55(1年以上前)

平さん

ご回答有難うございます♪
そんな技があったんですね…机の上のすぐ近くに
置いてあるので、早速試してみたいと思います。
雑誌は見た目がちょっぴり切ないので
ゴムっとしたものを探してみます。
どでかいマウスパッドみたいな物があれば良いんですが(笑)

書込番号:8176670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/08/06 20:59(1年以上前)

takajunさん

ここに質問してからすぐ、不思議な程ピタッと静かになりました…。
3日ほど続いていたので、本当に困っていたのですが。
また頻発するようでしたら、お問い合わせしてみたいと思います。
とりあえず不良ではないようなので安心致しました。
本当に有難うございました♪

書込番号:8176681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

購入時について・・・

2008/08/02 11:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 F・Sさん
クチコミ投稿数:54件

Inspiron 530の購入を考えているのですが、このパソコンはDELLのサイトでしか買えないのでしょうか?(量販店のサイトで検索しても出てこなかったので・・)
 また、サイトでの注文の際、カスタマイズでキーボード・マウスをワイヤレスのに変更可能でしょうか?(コードレスはいやなので) 

初歩的な質問になってしまいましたがお願いします。

書込番号:8158141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/02 12:10(1年以上前)

>このパソコンはDELLのサイトでしか買えないのでしょうか?(量販店のサイトで検索しても出てこなかったので・・)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/services/realsite?c=jp&l=jp&s=gen
こちらのサイトでお住まいの地域をクリックして探してください。
リアルサイト、ビック、ソフマップ他で扱っています。

>また、サイトでの注文の際、カスタマイズでキーボード・マウスをワイヤレスのに変更可能でしょうか?
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046BBAS&s=dhs
こちらから「アクセサリを選択>キーボード+マウスを選択」で選べるみたいですよ。

最後にくだらない事ですがツッコミ入れずにはいられない性分なので・・・
ワイヤレス=コードレス

書込番号:8158322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度4

2008/08/02 12:19(1年以上前)

コジマでも扱ってますね。

書込番号:8158349

ナイスクチコミ!0


スレ主 F・Sさん
クチコミ投稿数:54件

2008/08/02 12:40(1年以上前)

>二階からボタモチさん
迅速なご回答ありがとうございます。
ご提供していただいたサイト活用させていただきます!
ワイヤレスとコードレスぐっちゃになってました><。コードレス=コード付いてるやつとゆう解釈でお願いします。

>Cherub(ケルブ)さん
迅速なご回答ありがとうございます。
また質問なんですが、コジマとDELLサイトで買うのとではどちらがお得でしょうか?
(購入するとしたら仕様などは一番低いのにする予定です)

書込番号:8158410

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/08/02 16:18(1年以上前)

F・Sさん、こんちわ。

デルPCはその時のキャンペーンと割引内容で価格が変動します。
何処がお得とは決まっていないので、あちこちで試算を出して
自分が納得した金額が出たら買いだと思いますよ。

またデルは低スペックだからって、必ずしも安価とはならないです。
稀に高スペックでも安価がありますので、色々と見積もりを取った方が良いです。

後は安値に出会える事を祈ってて下さい。
最近のデル破格PCは、書き込み番号「8149741」を検索してみて下さい。

書込番号:8159090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/02 17:56(1年以上前)

僕はコジマのDELL販売形態を知りません。
ゆえに、答えられません。
ゴメンなさい。

リアルサイト、ビック、ソフマップならネット注文と大差ないですよ。
クーポンの違い程度の差で、
ネット注文と店頭注文のどちらが安いかは行ってみないてと分からないし、
行く手間を考えるとネット注文の方が楽です。
安い時を狙うにしても、
ネット注文なら毎日のメールチェックついでに
ものの数分で価格チェックできます。
個人的には実機を見に昔はリアルサイト、今はビックやソフマップに行きますが、
そこで買った事はないです。

すぐに買いたいなら家を出る時にネットで見積もりして、
お店でも見積もりしてもらって、
お店の方が安かったら買ってもいいんじゃないですか?
あと、店頭だとBTOできない代わりにすぐに持ち帰りできるモデルがありますよ。

書込番号:8159339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Inspiron 530の満足度4

2008/08/02 21:38(1年以上前)

>このパソコンはDELLのサイトでしか買えないのでしょうか?
近場でDELLの商品を扱っている店がないのであれば、サイトで購入されるしかないかと思います。キャンペーンなども利用できますし。ただ、色々とトラブルもありますので、ある程度の覚悟と知識が必要かと思われます。

>サイトでの注文の際、カスタマイズでキーボード・マウスをワイヤレスのに変更可能でしょうか?
僕が購入したときにはBluetooth内蔵のカードリーダーがオプションで選択できたのですが、今は確か選択できなかったような・・・。僕はBluetoothのキーボードとマウスを使用していますが、種類が少ないですね。2.4GHz帯のワイヤレスキーボードやマウスを使用されるのであれば、後から自分の好みのものを購入された方がよろしいかと思います。Bluetoothを使用されるか、それ以外のワイヤレスを使用されるかは好みでしょうが、いずれにしてもオプションでBluetoothが選択できないのであれば、USBポートを一つは犠牲にしなければいけません。有線のキーボードとマウスを使用すれば二つ占有されますので、それよりはましかもしれませんね。


余談ですが、僕が今パソコンを購入するとしたら多分DELLは選択しないと思います。僕が現在所有しているスペックのInspiron530には特に不満はありませんが、今現在の選択できるスペックに魅力を感じないだけですので。

書込番号:8160080

ナイスクチコミ!0


スレ主 F・Sさん
クチコミ投稿数:54件

2008/08/02 22:33(1年以上前)

皆様迅速なご返答ありがとうございます!
やはり価格はその時その時で変動するし、変わってもたいした額じゃないと思うのであまり気にしない方がよさそうですね。
 キーボード・マウスの件も、もう少しDELLサイトをみて検討してみます。また同じDELL商品のXPSシリーズのパソコンなども調べてみて慎重に決めてみたいと思います。

書込番号:8160378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度4

2008/08/03 04:14(1年以上前)

コジマでの購入がお徳かどうかは私も分かりません。
もし近くにお店があれば直接店員さんに聞いてみたほうが早いと思います。

一つだけ確実なのは、コジマの長期保障は最初から付いてくるということでしょうか。

DELLの長期保障は3年で1万円位取られますからね・・。

書込番号:8161514

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/08/03 10:52(1年以上前)

Cherub(ケルプ)さん、こんちわ。

コジマの長期保証ですが、確か1回しか使えない物でしたよね?
デルは有料での長期ですが、その間何度でも部品交換は出来るので
どれ位PCに負荷を掛けるかで、価値が変わるのでは思うのですが…

書込番号:8162237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度4

2008/08/03 11:18(1年以上前)

>宜嗣さん

そういえばコジマはパソコンのみ1回限りでした。
ただ、最初の1年はメーカー保証となるので、最大2回保証という感じですかね。

書込番号:8162333

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/08/03 11:26(1年以上前)

Cherub(ケルプ)さん、こんちわ。

>最大2回保証

これは2回と言うより、最初の1年はデル保証で回数制限無しで
2年目以降はコジマ保証で1回きりとなります。

個人的にはデル有料の方が有難いです。
不調な部品は何度も交換して貰ってまして、通常なら有り得ない話です。

後、コジマのデルPCのネット販売は完売状態になっていますね。
店頭でならまだ買えるのかな?

書込番号:8162358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

Aero機能が有効にならない

2008/07/27 22:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 Starlet'さん
クチコミ投稿数:3件

Inspiron530を購入したのですが、Aero機能が有効になりません。

構成は下記の通りで、Aero機能を使用する条件は満たしていると思います。
しかし、コントロールパネルの「ウィンドウの色とデザイン」のテーマ一覧に
Aeroが表示されないのです。
下記の構成でもAeroを使用するには足りないのでしょうか?
それとも、私の購入したPCが不良品に当たった…?
このような現象に思い当たる方がいらっしゃいましたらご教示ください。

※他に気になるポイントとしては、Windows標準アプリのいくつかが、
 購入当初から起動できない状態になっています。(起動と同時に強制終了される)
 パフォーマンス測定ツール、チェス、スクリーンセイバーのプレビューなど

<主な構成>
・Windows Vista Home Premium SP1 32ビット版
・インテル Core2DuoプロセッサE8300
・2GBデュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
・ATI Radeon HD2400Pro128MB

書込番号:8135874

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/07/27 22:42(1年以上前)

リカバリすべきかな?(見極めに必要です)

Aeroはパフォーマンス測定ツールを終了した後なら動かせれるかな?

書込番号:8135899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/07/27 22:45(1年以上前)

パフォーマンス測定ツールが使えない、ということは初期不良・・・?
vistaは触ったことあまりないのでわからないのですが、購入店に問い合わせてみて、指示を受けるのが一番だと思います・・・。
自信がおありならばリカバリ等も挙げられますが・・・。

書込番号:8135922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2008/07/27 22:54(1年以上前)

自分もWindows Vista Home Premium SP1 32ビット版ですがコントロールパネルの「ウィンドウの色とデザイン」のテーマ一覧にエアロの項目は有りません…。

機能表示の切り替えは「ウィンドウを切り替える」だと思いますが…。

切り替えは有るけど設定は「ウィンドウを切り替える」のプロパティかと…。

書込番号:8135987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2008/07/27 23:14(1年以上前)

エアロの必要システム条件は(WDDM ドライバ対応の DirectX 9 グラフィックのサポート、128 MB のグラフィック メモリ (最小)、ピクセル シェーダ 2.0、1 ピクセルあたり 32 ビットの色深度。)とありました

(切り替えは有るけど設定は「ウィンドウを切り替える」のプロパティかと…)←は感違いでした…。

書込番号:8136113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/07/27 23:17(1年以上前)

昔ちょびっと友人のを見た感じだと、
デスクトップ右クリック→個人設定のウィンドウの色とデザインであったような気がした・・・。

書込番号:8136140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/27 23:30(1年以上前)

こんばんは、Starlet'さん

デザインの設定で変更できませんか?

書込番号:8136231

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/07/27 23:31(1年以上前)

ウィンドウの色とデザイン

「ウィンドウの色とデザイン」をキャプチャしましたが、何か違いがありますか?

書込番号:8136238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/27 23:41(1年以上前)

こんばんは、k-415さん

詳細な色のオプションを設定するには・・・を開けば良いのでは?

書込番号:8136299

ナイスクチコミ!0


スレ主 Starlet'さん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/27 23:59(1年以上前)

デザインの設定

数多くのアドバイスを頂きありがとうございます。

エラーを発生させたアプリを終了しても動作しない状態は変わらず、
他にアプリを全く起動していない状態でも動作しないです。

空気抜きさんが張って頂いた画面でAeroが出ることを期待しているのですが、
その画面にAeroが表示されたことは一度もありません。。


また、IMEも「単語/用例の登録」で「imjp10u.dicを開けませんでした」
というエラーを返してくることも先ほど判明し、初期不良の可能性が高いのかな
と考え始めています。(エラー発生率は100%)
今日は時間も遅いので、来週末にサポートセンターへ電話してみようかと思います。
他の方の役に立つかもしれないので、結果は追って報告します。

書込番号:8136422

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/07/28 00:02(1年以上前)

テーマ

空気抜きさん

こんばんは。

>詳細な色のオプションを設定するには・・・を開けば良いのでは?

それで正解ですね。
おそらく、スレ主さんはエアロの設定場所を「テーマ」と「デザイン」で間違ってるんだと思います。
「テーマ」ですと、エアロ設定は出てきませんから。

書込番号:8136438

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/07/28 00:05(1年以上前)

スレ主さん

おっと、失礼。
自分の「2008/07/28 00:02 [8136438]」書き込みは、スレ主さんの書き込みを見る前に投稿したものですので。

書込番号:8136457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/28 00:16(1年以上前)

こんばんは、Starlet'さん

エアロが表示されなくなることは東芝ノート・自作デスクでもありましたが、再起動で元に戻りました。
再起動では効果がないようなので、リカバリーが良いと思いますね・・・
イメージリカバリーの方法についてhttp://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101766

チェック済みと思いますが、デバイスマネージャーでディスプレイアダプタに問題が無いか確認しましたか?
また、ドライバは最新ですか?

書込番号:8136521

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/07/28 00:20(1年以上前)

スレ主さん

その他の問題点も考慮すると、OS上のトラブルなのかもしれませんね。
初期不良の可能性もありますので、DELLサポセンに連絡するのがいいと思います。

単純に考えれば、エアロが有効にならないのは以下の場合でしょう。
・メモリ不足
・グラボ
・画面の色深度が32ビットになっていない(16ビットでは無効化されます)

書込番号:8136537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/07/28 19:42(1年以上前)

 私も、皆さんと全く同じ症状でした。

 色々試しましたが改善されず、結局再インストールしました。
再インストール後に、添付ドライバーをすべてインストールしましたが
デバイスマネージャーを見ると "SMなんたらデバイスエラー" が発生し
ましたが、再度添付ドライバーをインストールしたら消えました。

 そのままでも支障無いかも知れませんが気になるようでしたら、まだ、
すっぴん(データの移行等がされていない状態)のうちに再インストールすることを
お勧めします。
  


<主な構成>
・Windows Vista(R) Ultimate SP132ビット 正規版
・インテル Core2DuoプロセッサE8400
・4GBデュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
・ATI Radeon HD2400Pro128MB

書込番号:8139196

ナイスクチコミ!0


スレ主 Starlet'さん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/01 00:37(1年以上前)

遅くなりましたが、結果報告をしておきます。

<結果>
 DELLのホームページより入手した、最新のビデオカードのドライバをインストール
 することで解決しました。
 
 追加で書いたIMEの不具合は上記とは別問題で、IMEのプロパティから「修復」を
 行うことで解決しました。

ということで、現在のところは特に問題なく動作しています。
しかし、原因の違う問題が2つも発生している時点でOSごと再インストールした方が
良いのかも…?という気もしていますが、取りあえず様子を見てみることにします。


改めて、助言下さったみなさまにお礼をさせてください。
ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:8153077

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

起動しない、助けてください

2008/07/30 00:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 黒王号さん
クチコミ投稿数:11件

530を使用して2ヶ月ぐらいなるのですが、突然起動しなくなりました。
現象としては
電源オン
DELLロゴ表示
OS選択画面
vista選択
ゲージが表示され
画面真っ暗になり(ログイン時の音だけしている)
まったく反応なし
仕方なくvista再イントール
一週間後また同じ現象です。
ちなみに、OS選択画面でXPを選択すると
問題なく立上がるのです。
この症状がでる前に8300GS からForsa 8600GTに変更したのですが
これのせいでしょうか?
cpu e6550
メモリ 2G
同じ症状の方おられますでしょうか?

書込番号:8144714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件

2008/07/30 02:55(1年以上前)

黒王号さん おはようございます。

デュアルブートでXPとVistaをご利用ですね。
各々グラフィックのドライバーをインストされましたか?
もしそうならMBかもしれません。
XPで正常でVistaで上記の症状ーデバイスマネージャーはどうなっていますか?

書込番号:8145209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/30 03:05(1年以上前)

黒王号さん こんにちは。

>この症状がでる前に8300GS からForsa 8600GTに変更したのですが
これのせいでしょうか?

一般的に、XPで正常に起動するなら、VISTA側のドライバの問題のような気がします。
一度、お使いのグラフィックボード関連のクチコミを参考にされるてみてはどうでしょうか?
(多分セーフモードで起動して、ドライバの更新になるんのかなあ?・・・)

書込番号:8145218

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒王号さん
クチコミ投稿数:11件

2008/07/30 22:07(1年以上前)

ミスターGGさん

SHIROUTO_SHIKOUさん

ありがとうございます
アドバイス通りセーフモードで起動して
デバイスマネジャーで
8600GTのドライバーを最新に更新したら無事起動しました。

書込番号:8148097

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング