Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アナログTVチューナーの外部入力について

2008/05/03 09:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:53件

昨年頃のカスタマイズに付いていた、ATI TV Wonder Elite TVチューナーカード(地上アナログ)についてご教授頂きたいのですが、
ビデオをつないで、パソコンに保存したいのですが(外部入力経由)、
接続端子を見ると、コンポジット入力(画像)、ピンジャック(音声)をつなぐ端子はあるのですが、ビデオの画像をパソコンで見ることができません。
このTVチューナーカードは外部入力に対応してないのでしょうか?
その場合、前述の端子は何のためにあるのでしょうか?
Media Centerの方での操作で可能なのでしょうか?
ビデオキャプチャーするには、別途ビデオキャプチャーカードが必要なのでしょうか?

いろいろと書きましたがアドバイスお願いします。

書込番号:7755571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/05/03 10:13(1年以上前)

こんにちは

http://www.mce-forum.com/faq.asp#08より抜粋
Q.MCEでは外部入力に対する録画機能はあるのでしょうか
A.サポートしておりません
残念ながら今の機能では外部機器からの録画はサポートしておりません
とのことです。

書込番号:7755700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/05/03 21:58(1年以上前)

空気抜きさんありがとうございます。
そうなんですか〜。。
じゃあ、ビデオキャプチャーを別途購入する必要があるということですね。
ありがとうございました。

書込番号:7758130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

マウスの保証

2008/05/03 17:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:69件

1年間交換サービス(標準)<24時間365日テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)>で、Inspiron 530を昨年9月頃に購入したのですが、マウスのスクロールボタンがやたら固くなり、不調です。こんなの保証きくのでしょうか?電話かけて聞けばいいのでしょうが、やたら混んでいるようなのでご存知の方がおられたら教えていただきたく

書込番号:7757008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/05/03 18:01(1年以上前)

付属品でも、交換は可能かと思いますが、マウス程度なら新品購入しても数百円程度です。
予備に 1個持っても良いのでは。
参考です。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=79689

書込番号:7757116

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/05/03 19:21(1年以上前)

 ほたる103さん、こんにちは。

 マウスも保証の範囲内です。
 電話が繋がりにくいとのことなので、

・チャットサポート
・コールバック予約
・E-メールサポート

 の中からどれかを選択して使われてみてはどうでしょうか。

書込番号:7757430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2008/05/03 21:01(1年以上前)

カーディナル様ありがとうございます。がんばって連絡しています。マウスの予備があるので、今はそれを使用していますが、またスペアができそうです。マウスの予備くらいなければ困りますからね

書込番号:7757810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

インターネット接続法判りません

2008/05/03 09:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:669件

大変初心者的の質問ですが判らないので教えてください。

娘が2階でADSL回線でインターネットをやっていますが、

私も1階でインターネットを始めたいと思います。

1つの契約で2台のパソコンが何の影響もなく使えるものなのでしょうか?

電話回線も1つです。

もし出来るとしたらどうしたらよろしいでしょうか?

また、出来ないのでしたら一番安い方法を教えていただけないでしょうか

費用も教えてください。

お願いいたします。

書込番号:7755490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/05/03 09:18(1年以上前)

こんにちは、安物買いkazuさん 


1つの契約でとありますが、どの様な契約をされたか分かりません。
契約内容を自分で読んでみてはいかがでしょうか?


自分の場合は、ルーターからLANケーブルを引っ張ってきただけです。
新しい契約などは結ばなかったし、ケーブルをPCに繋いだらネットに接続できました。
ルーターの設定が既に済んでいるようなので、面倒なことはないと思います。
家電量販店でも売っていますよ。

書込番号:7755516

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/05/03 13:18(1年以上前)

ちなみに当方の環境です。
参考になればよろしいのですが。

ひかり接続(1契約)で自分用PC・かみさん用PC・リビング用PC・テレビ・DVDレコと、
3台のPCと2台のAV機器をインターネットに接続しています。
接続は以下のような状態。

メディアコンバーター
↓(LANケーブル)
無線ブロードバンド ルーター
↓(LANケーブル&無線)
自分用PC・妻用PC・リビング用PC・テレビ・DVDレコ

スレ主さんの環境ですとPCが1階と2階にあるようなので、
無線LAN接続した方がよろしいかと思います。
無線LANについは検索していただくか、
またはバッファローのWEBサイトなどに詳しく書いてあります。
http://www.airstation.com/


書込番号:7756313

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/05/03 13:30(1年以上前)

家庭内で複数のPCをネットに同時接続するにはルーターが必要になります。

ルーターには無線ルーターと有線ルーターがあります。

無線はケーブルが不要ですが、電波干渉などで切断されたりする事が良く起こります。知識があればすぐに接続可能ですが、知識が無いとメーカーのサポートセンターに電話をしないと解決できません。

有線はケーブルを接続するだけですし、通信速度も早く安定してます。

書込番号:7756357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件

2008/05/03 17:58(1年以上前)

空気抜き様
k-415様
D2XXX様

早速ご回答ありがとうございます。
PC1台に付き1契約と思っていましたので
これで納得しました。
2階から1階には、線を引っ張れないのでそのルーターというもので
無線形式に致します。
ご回答によると私が思っていたより簡単そうなので
早速試してみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:7757106

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/05/03 19:39(1年以上前)

安いルーターを買いたいならココがいいと思います。

メーカーのダイレクト販売なのでかなり安いですよ。

http://www.buffalo-direct.com/outlet/outlet_support.html

親機と子機のセットで6400円で買えます。

書込番号:7757498

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:217件

初めて内蔵HDDを増設しました。

メーカはHGST(日立IBM)
型番はHDP725050GLA360です。

本体に上記HDDを搭載し、電源を入れたところブーブーと周波数の低い音が
鳴ります。
増設前はこのような音が鳴らなかったことから、増設HDDから発せられる音です。
購入したお店に、このHDDを持って行き交換していただきましたが、
やはり同様に低い音がします。
本体と床の間にマットのようなものを敷くと軽減しますが、
やはり少し聞こえます。

このような経験のされた方いるでしょうか?
改善方法を教えてください。

書込番号:7740062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2008/04/29 22:23(1年以上前)

HDDの振動がケースに共鳴しているのではないでしょうか。

HDDの取付はしっかりとビス止めしていますか?。
それでも異音が出ているなら、薄いゴムテープでもワッシャがわりに間に挟んでみましょう。

書込番号:7740169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2008/04/29 23:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ビスはしっかり固定しています。

「それでも異音が出ているなら、薄いゴムテープでもワッシャがわりに間に挟んでみましょう。」→これはどういう意味でしょうか?
HDDに薄いゴムテープを貼り付けて、本体とHDD間に
クッション代わりにするということでしょうか?



書込番号:7740468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2008/04/30 12:38(1年以上前)

>本体とHDD間にクッション代わりにするということでしょうか?

そのとおり。
厚手のものは間に挟めないでしょうから、クッション性のある薄いゴムのテープ(電工テープや自己融着テープなど)を、ネジの通る穴をあけて挟んでみたら効果ありませんかね?。
なお、ケースの共振かどうかは、HDDをケースに取り付けないで駆動してみると判りますよ。 

また、ケースの(側板などの)共振であったならば、その部分に防振用ゴムなどを貼ってやるという方法もあります。

書込番号:7742565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/04/30 13:35(1年以上前)

ジェラード8さん こんにちは。
私も全く同じ内容で悩んだことがあります。バルク品500Gを増設したときです。
(ある周期を伴った振動です)
結論から申し上げますと、未だ治っておりません。

ツキサムanパンさんがおっしゃったようなこともしましたが
軽くはなるものの無くならずの状態。
またドライブの取り付け位置を元々のものと入れ替えても同じでした。
私はHDDそのものではないかと思っています。

でもHDDを交換しても同じでしたら、やはり取り付けでしょうか?

結局、私は匡体全体を振動軽減するよう工夫してあとはガマン?しています。

参考になりませず申し訳ございません。

書込番号:7742723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/03 02:51(1年以上前)

わたしも同じ症状で悩みました。SEAGATE ST3500320ASを増設してから
ブーン・ブーンと周期的な振動音が鳴っていたので、増設したハードが
悪いと思いHGST HDP725050GLA360に変えたところ更に振動音がひどくなりました。
結局元のSEAGATEに戻しました。
どうもハードが2台あると共振して振動音が鳴るようですね。
本体に触れると振動音と同じ周期で振動が感じられます。
ただ手などでピタッと押さえたり本体を持ち上げたりすると消えるので
ためしに家に余っていた耐震ジェルマットを本体の4隅に敷くとほとんど
振動音がなくなりました。当方のパソコンだけかもしれませんが
一度試されてはいかがでしょうか?

書込番号:7754907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件

2008/05/03 10:35(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

いろいろと調査してみました。
今回増設したHDDを一旦、本体から外すと振動音はなくなりました。
またビスを樹脂のものに変更したり、本体とHDDの隙間にジェル状のものを挟んだり
しましたが、改善されませんでした。
最後に、本体の下にマットを敷くと振動音は軽減されたため、
たつごろうさんのおっしゃるように耐震ジェルマットを効果あるのではないかと思います。

皆さんのご意見は大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:7755767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2008/05/03 18:07(1年以上前)

私も内蔵のHDDを検討していましたが色々不具合があるようなのでバッファローの外付けを買ってきました。
HD−CS500U2の500GBが一万円だったので即決。
さっそく取り込んだデジカメ画像や動画のバックアップ用に使っています。
ところが作動中のブーンという振動が気になっていました。
そこでホームセンターで売っていたドアや窓の隙間風邪をふさぐゴムのスポンジ(片面接着テープのついたもの)を張り付けるとノイズはピッタリ止まりました。
バックアップ用ですので作動時間は新しいデータを増やした時だけなので常時廻ってはいませんが結構効果あるものですよ。
スレとずれたインフォですがご参考まで。

なお私の530はバックアップをほとんど外付けHDDにコピーしているので増設していません。

書込番号:7757140

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/05/03 19:16(1年以上前)

 takeonishi2002さん、こんにちは。

>そこでホームセンターで売っていたドアや窓の隙間風邪をふさぐゴムのスポンジ(片面接着
>テープのついたもの)を張り付けるとノイズはピッタリ止まりました。

 現時点では特にInspiron 530本体・外付けHDD共に振動で困ってはいないのですが、参考になりました。
 もしも問題が発生してしまった時には試してみようと思います。

書込番号:7757406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

TV試聴中のノイズ

2008/04/29 16:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 yu-ki.EG9さん
クチコミ投稿数:4件

先日INSPIRON 530とSKNETの地デジを購入したのですが、再生中に頻繁に横線のノイズが入るのですがPCのスペック不足なのでしょうか?

メディアプレイヤーで動画を再生しているときにも発生します。

モニタはデルの24インチでCPUはCore 2 Duo E6550(4MB L2 キャッシュ、2.33GHz)、グラフィックカードはGeForce 8600です。

書込番号:7738386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/04/29 17:41(1年以上前)

私と同じ仕様のPCのようです。
私のところではそのような現象は起こっておりません。
モンスターTVを見るには十分なスペックだと思います。
地デジの受信レベルが低いことはありませんか?
それでノイズ(=ブロックノイズ)が出るのかも。

書込番号:7738693

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-ki.EG9さん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/29 18:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。

受信レベルは28〜30くらいです。

TV以外に動画再生時にもなるんですが、モニターが高解像度だから追いついてないのでしょうか?

書込番号:7738889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/04/29 20:21(1年以上前)

 yu-ki.EG9さん、こんにちは。

 動画再生時にも問題があるということなので、GeForce 8600GTのドライバを最新版(169.25)にされれば解決するかもしれません。
 下記のHPでダウンロード出来ます。
 http://www.nvidia.com/Download/index.aspx?lang=en-us

 また、MONSTER TV HDUのアプリケーション又はドライバをやはり最新版にしてみてはどうでしょうか。
 http://www.sknet-web.co.jp/download/application.html

書込番号:7739400

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-ki.EG9さん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/29 22:42(1年以上前)

カーディナルさん、ありがとうござます。

全て最新にしましたが変わりませんでした。

NVIDVAコントロールパネルで色々設定できるみたいなのですが、改善できますでしょうか?

書込番号:7740317

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/04/29 23:10(1年以上前)

 yu-ki.EG9さん、こんにちは。

 NVIDVAコントロールパネルでの設定だと、ノイズを除去するのはおそらく出来ないような気がします。
 
 もし可能であればですが、下記を試されてはどうでしょうか。

・DVIケーブルの接続確認
・別のHDCP対応モニタに接続してみる
・DVIケーブルを替えてみる
・動かすのをMONSTER TVかWMP11だけにしてみる
・出荷時にリカバリ
・GeForce 8600GTを挿し直す

書込番号:7740532

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/04/29 23:15(1年以上前)

 追記です。

 たぶん違うとは思うのですが、

・(もしマルチタップ等から電源をとっていれば)コンセントから直接にしてみる
・他の家電製品の使用を一時的に止めてみる

 もしてみてはどうでしょうか。

書込番号:7740575

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-ki.EG9さん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/30 10:36(1年以上前)

先ほどリカバリーしてみたところ改善されました。

みなさんありがとうござました。

書込番号:7742224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

サウンド関連の問い合わせ

2008/01/07 13:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 善吉さん
クチコミ投稿数:2件

年末に530が届き、快適にPC生活を過ごしてしましたが、以下の点に気づきました。

オーディオ録音デバイスのHD Audio Inputで、マスタ音量以外の調整(フロントマイク等)がグレーになって音量調整が全く出来ません。

サポートに電話して問い合わせたとこと、530すべてとのこと・・・。
どうしても使いたい場合は、別にサウンドカード買えと・・・(丁重な言葉で、謝られましたが)
それって本当なんでしょうか?

これって初期不良というか、元々のシステム構成で失敗じゃないですかね。

OSは、XP HOMEです。
同じ環境の方、またはご存じの方いらっしゃったらお知らせください。

また、もし解消方法をご存じの方がいらっしゃったら教えてもらえませんでしょうか。

書込番号:7215966

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/01/07 14:11(1年以上前)

 善吉さん、こんにちは。

 Vista/Sound Blaster X-Fi Xtreme Musicでの状態ですが、
 オーディオ録音デバイスは以下の3つがあり、設定変更可能になっています。
(マイクは接続していません)

・マイク
 Creative SB X-Fi
 接続されていません

・マイク FP
 Creative SB X-Fi
 接続されていません

・デジタルイン
 Creative SB X-Fi
 動作中

 とりあえずご参考までに。

書込番号:7216062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/01/07 16:33(1年以上前)

私はVISTA使用なのでXPと多少違うと思いますけど。
録音デバイスのプロパティを見ると…
[FrontMic][マイク][ライン入力][ステレオミキサー]の4項目があり。
それぞれのプロバィテで音量の調節ができますよ。

ちゃんとマイク等は繋いでますよね?

書込番号:7216389

ナイスクチコミ!0


スレ主 善吉さん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/08 02:49(1年以上前)

カーディナルさん、☆ミ愛理さんありがとうございました。
お手数おかけしました。

やはりXP環境だけなのかもしれませんね。

XPの方はいらっしゃらないでしょうか? お話聞いてみたいのですが・・・

どなたか詳しい方いらっしゃらないでしょうかぁ?

書込番号:7219107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/04/30 01:44(1年以上前)

同じくInspiron530のXP ホームを使っております。私も同じことがおこっております。そのせいかスカイプやラジオなどがうまくいかず、声が小さいとよくいわれこまっております。

書込番号:7741325

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/04/30 02:00(1年以上前)

 たかぼんMK02さん、こんにちは。

 下記のwikiの項目がもしかすると参考になるかもしれません。
(私自身はSound Blasterを付けているのでちょっと確認出来ないのですが)

 inspiron Desktop @ wiki よくある質問
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/
 「本体前面のマイク端子とヘッドホン端子にヘッドセットをつけてもマイクが全く入らない」

書込番号:7741359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング