Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

デュアルブートについて

2008/04/29 09:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 紗那。さん
クチコミ投稿数:3件

Inspiron 530を先日注文し、届き次第vistaとxpのデュアルブートを考えています。

過去のクチコミの中にありました
Windows XPとのデュアルブート環境(1)
【Windows VistaをインストールしたPCにWindows XPをインストールしてデュアルブート】
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/016.html
を試してみようと思うのですが、今までXPしか使用したことがないことと 初めてのデュアルブート作業に少々不安を感じています。

質問したい事柄は
●Inspiron 530を初めて立ち上げる時に上記のサイトの図の様にパーティションの設定画面は出てくるのでしょうか?
それとも、コントロールパネル−システムとメンテナンス−管理ツールの「ハードディスクパーティションの作成とフォーマット」で設定することになるのでしょうか?
その場合、C(OS用)・D(OS用)・E(残り)と切りDドライブにvista OSを再インストールすることになるのでしょうか?
●Inspiron 530のWindows VistaインストールDVDはHDDに格納されていると見かけましたが、Windows VistaインストールDVDのMBRを復帰するツールはどう起動させれば良いのでしょうか・・・です。


XPじゃなきゃ動かないソフトがあるので デュアルブートを成功させたいです…
どうかご教授お願いします。


構成内容:Inspiron 530 エンタテインメントパッケージ
・Windows Vista(R) Home Premium 正規版 (日本語版)+ベルキン製 「VistaへGo!」データ移行ケーブル
・インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6750 (4MB L2 キャッシュ、2.66GHz、1333MHz FSB)
・4GB(1GB x4) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
・パーティション設定 なし

購入予定OS Windows XP Home Edition

書込番号:7737111

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:32件

2008/04/29 10:14(1年以上前)

購入後初めての電源オンなら(普通に)VISTAが起動してライセンスに合意不同意の画面の後(同意しないと進めないので事実上合意するしかない)初期設定になります。

HDDに格納されているのは出荷時のHDDに戻すツールです。これを利用することによりDELL出荷時のHDDデータに戻すことができますし、リカバリーにかかる時間は再インストールに比べて短いし、簡単です。

起動方法は起動時にF8連打...(連打しなくてもまあ大丈夫ですが)でそれらしいメニューがでてきます


書込番号:7737212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/04/29 10:36(1年以上前)

、出荷時の状態に戻せるなるツールはF8で起動しますし、簡単に戻せます。

またその領域を何かの形でこわしてしまっても、再インストールようのDVDがあるので安心です。

らしいw

件の出荷時イメージの格納されているD:は何かの加減でデータ書き込みとかされるとデータ復帰するのはできなくなるらしいです。わたしのばあいはXPからの移行しようとしてDELLから同時にXPへGOというケーブル購入したら、旧パソコンのデータ領域D:のデータを無理矢理リカバリー領域に書き込んでリカバリー不能になりました。

サポートに電話したらDVDからインストールできるから大丈夫という心強い返答もらいました。

さらに不安なのでHDD送り返すから初期状態のHDDと変えてくれとメールしたら出荷時イメージの復旧はできないというすばらしい返答をいただきました

まあ、問題ないのでそのまま使っています

書込番号:7737307

ナイスクチコミ!1


スレ主 紗那。さん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/29 19:36(1年以上前)

makige0920さん

返信ありがとうございます。
HDDに格納されているものは出荷時に戻すためのツールだったんですね;
VistaインストールDVDはPCに付いてくるのでしょうか…
「らしい…」といのは付いてこない場合もあるんですか?

書込番号:7739192

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/04/29 20:12(1年以上前)

 紗那。さん、こんにちは。

 Inspiron 530の同梱品についてですが、

・再インストール用DVD
・DRIVERS AND UTILITIES 

 はあります。
 あと、エンタテインメントパッケージだとGeForce 8600GTのドライバCDもあるはずです。

書込番号:7739365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Inspiron 530の満足度4

2008/04/29 20:20(1年以上前)

デュアルブートにする場合、XpをインストールしてあるものにVistaを入れる方がスムーズに行くようです。ブートメニューがXpを後にインストールした場合、書き換わってしまって上手く行かないらしいですね。設定できる自信があるなら問題ないとは思いますが。
また、パーテーションを自分で切った場合、HDD内のバックアップから初期状態に戻せなくなるようですが・・・まあ、バックアップ用のDVDついてますから、問題はないのかもしれないですけどね。

僕の場合、XpはバーチャルPCで動かしていますよ。この場合、最大のメリットはVistaを起動したままでXpを使えて2台のPCが同時起動しているような状態になります。デュアルモニタにすれば、画面上でも2台のPCが動いているみたいで便利ですよ。メモリーも4GB積んでおられますし、確かグラフィックボードも8600ですよね。快適に動くかと思います。
ただ、Xpでしか動かないソフトには遭遇したことはないので結構動くような気もしますが。一応、Vistaでの動作が未確認の古いバージョンのアプリケーションなどはXpで動かしたりしています。

書込番号:7739396

ナイスクチコミ!1


スレ主 紗那。さん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/29 23:06(1年以上前)

カーディナルさん
こんばんわ^^
ご回答いただきありがとうございました。
再インストール用DVDが同梱されていると言うことでほっとしました。
お届け予定日が5/13なのでそれまでデュアルブートのことを調べてみようかと思います。


9464649さん
ご回答いただきありがとうございます
vistaをアンインストールして先にXPをインストール…とも考えたのですが、今までパーティションを切った事がなく
vistaならパーティションを楽にきることができるとあったのでvistaで切ってからXPをインストール…の方がいいのかなと思ってたのですが こんな質問しているようじゃ無謀そうですか><

バーチャルPCですか…初めて聞きました; デュアルブートしか頭になかったです
vistaを動かしたままXPまで使えるのは最高ですね
もしかしたらパーチャルPCの方がいいかもしれません。
実はXPで動かしたいソフトは1つだけなんです。
そのソフトの為だけにXPを入れるようなものなので、ソフトをちょっと動かしたい時なんかは気軽に切り替えられて使いやすそうです。
バーチャルPCでの使用も考えてみたいと思います^^

>Xpでしか動かないソフトには遭遇したことはないので
・本製品はWindowsVISTAに対応しておりません。また、今後アップデートなどによる対応予定もございません。
ソフトの動作環境を確認したところ、上記のことが書かれていました…><
vista対応の見込みがないんです;

書込番号:7740497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Inspiron 530の満足度4

2008/04/30 00:05(1年以上前)

>実はXPで動かしたいソフトは1つだけなんです。
ソフト名がわからないので何とも言えないのですが・・・。

>・本製品はWindowsVISTAに対応しておりません。また、今後アップデートなどによる対応予定もございません。
うーん、この製品って今後バージョンアップもされないってことなのでしょうか。Vista対応がサポート外なだけで動く可能性もありますし。僕はXpは新しく購入はしていませんよ。ライセンス余っていたので、リサイクルです。

書込番号:7740912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2008/04/30 00:22(1年以上前)

ごめんなさい

らしいw の部分は編集ミスでゴミが残っていました

訂正してお詫びします

書込番号:7741004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/04/30 00:48(1年以上前)

全然参考にならないかもしれませんが...

わたしの場合自作のathron64X2 XPが電源投入即再起動というどうにもならない状態に陥り、原因パーツ特定できなかったので、このさい10年来のAMDからIntel Core2duo Vistaの完動PCがほしくてInspire530購入しました。使えるパーツは流用するつもりで....


動かなくなったPCのCドライブにはまだ使いたいデータも残っていましたしHDDそれ自体が壊れているようではなかったので購入したこのPCにそのHDDを接続しました。

このHDDに入っていたOSはXPのSP2なのですがこのままこのHDDから起動させて最初うごかなかったのですがそのまま何時間かほっておいたらこのinspironで動くようになっていました

起動時に起動OSを選ぶというかたちのデュアルブートではありませんが、起動時に起動HDDを選ぶとOSや環境が異なるというデュアルブートが完成してしまいました....

書込番号:7741138

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ハードウェアの安全な取外し

2008/04/27 00:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 cho-taroさん
クチコミ投稿数:21件

ハードウェアの安全な取外しのアイコンを開くとCとDドライブも表示されています。最初はなかったと思いますが…
これは普通なんでしょうか?
できればCとDドライブの表示は出ないようにしたいのですが。
どなたか教えてくださいm(__)m

書込番号:7727438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Inspiron 530の満足度4

2008/04/28 10:55(1年以上前)

普通、USBなどで繋いでいる外付けのものしか表示されないはずですけど。内蔵のHDDが取り外されたら、困りますよね・・・

書込番号:7732938

ナイスクチコミ!0


スレ主 cho-taroさん
クチコミ投稿数:21件

2008/04/28 11:29(1年以上前)

はい。
たぶん内蔵のハードディスクは使用中で取り外せませんと出ると思うのですが、子供も使うので、万一おかしくなったらと、質問させていただきました。
どなたか私と同じ様な症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:7733036

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/04/28 12:09(1年以上前)

 cho-taroさん、こんにちは。

 検索してみたところ、いくつか出てきました。下記等は参考になると思います。

 http://wrs.search.yahoo.co.jp/S=2114736003/K=SATA+ハードウェアの安全な取り外し/v=2/SID=w/l=WS1/R=10/VCA=1/wdm=1/IPC=jp/ln=ja/H=0/;_ylt=A8vY4Sh.PhVIrZsAmYuDTwx.;_ylu=X3oDMTEwc3RuNTk4BGNvbG8DdwRsA1dTMQRwb3MDMTAEc2VjA3NyBHZ0aWQD/SIG=12n9n7jf3/EXP=1209438206/*-http%3A//detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410786104

 http://wrs.search.yahoo.co.jp/S=2114736003/K=SATA+ハードウェアの安全な取り外し/v=2/SID=w/l=WS1/R=7/VCA=1/wdm=2/IPC=jp/ln=ja/H=0/;_ylt=A8vY4Sh.PhVIrZsAk4uDTwx.;_ylu=X3oDMTB2bDEyNXM5BGNvbG8DdwRsA1dTMQRwb3MDNwRzZWMDc3IEdnRpZAM-/SIG=12slsefnk/EXP=1209438206/*-http%3A//www.unitycorp.co.jp/support/faq/answer/socket939/a8n-sli_pre.html

 http://wrs.search.yahoo.co.jp/S=2114736003/K=SATA+ハードウェアの安全な取り外し/v=2/SID=w/l=WS1/R=4/VCA=1/wdm=2/IPC=jp/ln=ja/H=0/;_ylt=A8vY4Sh.PhVIrZsAjYuDTwx.;_ylu=X3oDMTB2OWM1MXQ5BGNvbG8DdwRsA1dTMQRwb3MDNARzZWMDc3IEdnRpZAM-/SIG=11s5gsuuc/EXP=1209438206/*-http%3A//oshiete1.goo.ne.jp/qa3497183.html

書込番号:7733158

ナイスクチコミ!0


スレ主 cho-taroさん
クチコミ投稿数:21件

2008/04/28 12:19(1年以上前)

カーディナルさん、早々に情報をありがとうございますm(__)m
今、携帯からなので、時間ができたら、サイトを見てみます。

書込番号:7733187

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/04/28 12:24(1年以上前)

 [7733158]ですが、3つともリンクが途中で切れてしまっていました。
 お手数ですが、コピー&ペーストして使って下さい。

書込番号:7733203

ナイスクチコミ!0


スレ主 cho-taroさん
クチコミ投稿数:21件

2008/04/28 12:27(1年以上前)

了解しました。ご丁寧にありがとうございます。
また、結果報告させていただきます。

書込番号:7733215

ナイスクチコミ!0


スレ主 cho-taroさん
クチコミ投稿数:21件

2008/04/28 22:39(1年以上前)

PCでサイトに接続してみましたが開きませんでした(>_<)

書込番号:7735313

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/04/29 20:46(1年以上前)

 cho-taroさん、こんにちは。

 あれ?と思って私もコピー&ペーストしてみたのですが、やはりメッセージが出て開けませんでした。
 お手数ですが、Yahoo!JAPANの検索で「SATA ハードウェアのな安全な取り外し」と入力してみて下さい。

書込番号:7739548

ナイスクチコミ!0


スレ主 cho-taroさん
クチコミ投稿数:21件

2008/04/30 00:36(1年以上前)

教えていただいたアドレスにPCで接続してみましたが、サイトが開きませんでした。

書込番号:7741076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

DVD書き込み

2008/04/22 00:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:6件

先月Inspiron 530を購入しました。
そこで、今まで使用していたビデオカメラ(HDR-SR8)の付属ソフトPicture Motion Browserを使って、DVD-VIDEOを作成したのですが…。

動画の変換→イメージファイルの作成(ここまでは正常です)→DVDに書き込み(ここでエラー)と、書き込む段階になってエラー表示します。
10枚に1枚ぐらいの確率で成功しますが…。
これは、何が原因かわかりますでしょうか??

よろしくお願いいたします。

書込番号:7706491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/04/22 00:18(1年以上前)

書き込み用の DVD メディアは何を、使用しましたか?

書込番号:7706537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/04/22 03:26(1年以上前)

べべにゃんさん  こんにちは。

>DVDに書き込み(ここでエラー)と、書き込む段階になってエラー表示します。

具体的なエラー内容はどの様なものでしょうか?また書込み速度は?
ご使用のメディアによっては、搭載されている光学ドライブで対応が取れていないものも
有る場合がありますね。

書込番号:7707042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/04/22 11:36(1年以上前)

sasuke0007さん、SHIROUTO_SHIKOUさんお返事ありがとうございます。
>書き込み用の DVD メディアは何を、使用しましたか?

使用しているメディアはDVD-R(sony 国産メディアです)です。
DATE用、録画用共に試してみましたがダメでした。

>具体的なエラー内容はどの様なものでしょうか?また書込み速度は?

書き込む段階になって、エラーが発生しましたと、出るだけなんです。
書き込み速度は、最初は最適な書き込み速度と言う設定でしていましたが、何回しても失敗するので4倍速でも試してみましたがダメでした。

書込番号:7707923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/04/22 13:12(1年以上前)

メディアを SOYN 以外のメーカーに変えても同じ状態なのか、確かめては如何でしょぅか。

書込番号:7708176

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/04/22 13:24(1年以上前)

今までと同じやり方でエラーになるのなら、
そのソフトが530搭載の光学ドライブに対応していないのかもしれませんね。
ほかのライティングソフトを使用してみたらいかがでしょう。

書込番号:7708206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/04/22 17:04(1年以上前)

sasuke0007さん、k-415さん有り難うございます。

>メディアを SOYN 以外のメーカーに変えても同じ状態なのか、確かめては如何でしょぅか。

マクセル、TDK(両方とも国産ではありませんが)試してみましたがダメでした。


>そのソフトが530搭載の光学ドライブに対応していないのかもしれませんね。
ほかのライティングソフトを使用してみたらいかがでしょう。

10回に1回ぐらいの割合では成功します…。
Picture Motion Browserなら、メニュー画面等が作成できるので、捨てがたいのですが。
PMBを使わなくてもメニュー画面など出来る物なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:7708694

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/04/22 17:19(1年以上前)

Picture Motion Browserがどういうソフトか分かりませんが、
そのソフトでメニュー画面など作成したファイルを一度HDDに出力・保存。
その出力・保存したファイルを他のライティングソフトでDVDにするのではだめですか?

書込番号:7708718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/04/22 17:26(1年以上前)

Picture Motion Browserで作業すると、書き込みまで一連の流れで行ってしまします。
なので、作業途中の物を一旦HDDの保存というのはできません。

フリーのソフト等でメニュー画面等作成できるようなものがあれば代用できるのかなぁ…?

またまたご教授おねがいします。

書込番号:7708734

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/04/22 17:37(1年以上前)

フリーソフトは自分で検索して探して下さい。
たとえば、Windows付属のWindowsムービーメーカーもそのひとつです。

書込番号:7708758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/04/25 14:29(1年以上前)

皆様いろいろなご意見有り難うございました。

DVD-RWで試した結果今のところ100%の確率で失敗しなくなりました。

ただ、書き込み速度がDVD-Rに比べて遅いのが難点です。

書込番号:7720909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/28 16:59(1年以上前)

私も同じ症状になりました。
2回失敗しました。
ただ、失敗したのがある日に撮ったものだけだったです。

他にも不具合があったためOSを再インストールして再度チャレンジしたら
失敗しませんでした。

とりあえず自分はこのまま様子見です。

書込番号:7733922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

お世話になります。
VGAカードでサードパーティ製のGeforce8600GTをお使いの方がいらっしゃいましたら、
どのVGAカードをお使いなのかお教えいただけませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:7708358

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2008/04/27 10:49(1年以上前)

自己レスです。

「WinFast PX8600 GT TDH ファン モデル」が使えそうなことがわかりました。

書込番号:7728747

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者には向かない?

2008/04/22 10:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:4件

PC初心者の者ですが、このPCは初心者(初購入)には難しいでしょうか?

とゆーのも、色んなカキコミを見ていると初心者はNECや富士通がいいとよく目にします。
私としてはコストパフォーマンス的、また職場で使っていて問題ないレベルのDELLでいいかなと思っているのですが・・・

具体的な使用は今のところインターネット、画像編集くらいですが、将来的にはゲームやビデオ編集等も視野に入れたいと考えています。

ご意見、ご教授等よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:7707807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/04/22 12:42(1年以上前)

会社でパソコンを使っているのならズブの素人という訳でもないでしょうから、別にDELLでもいいと思います。
トラブル時に解決をサポートに丸投げするつもりなら、DELLはやめた方がいいかもしれませんけど。
でもDELLっていい意味でも悪い意味でもネットに情報が氾濫してますので、トラブルのとき検索で自己解決しやすいかな?
価格.comでも書き込みが非常に多いですし。

同じような話題です(携帯版なので閲覧できると思います)
参考までにどうぞ。
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_listview.asp?pid=7632544&resid=0

ちなみに、
>初心者はNECや富士通がいい
というのは多分
NECや富士通はサポートのハズレが少なそう?
お店で買えるから、初期不良の時や実機比較で検証が必要な時などにお店がなんとかしてくれるかも?
が理由ですかね。あくまでも私の考えですけど。

書込番号:7708087

ナイスクチコミ!1


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/04/22 12:49(1年以上前)

あくまでも個人的考えですが、大手メーカーのパソコンはこんな感じなのかなと思います。
・拡張等なしで、だいたいの周辺機器が使える。
・色々なソフトがテンコ盛り(その中には使いもしないソフトも多数)
・サポートが充実。
・インターネットなどでQ&Aのサイトなどが多数ある(DELLもけっこうあります)
・同じスペックならDELLに比べて割高。
・Vista以外のOSの選択がほとんどできない。

>具体的な使用は今のところインターネット、画像編集くらいですが、
>将来的にはゲームやビデオ編集等も視野に入れたいと考えています。

ゲームはやらないので分からないのですが、
それ以外ならDELLのプレミアムパッケージで大丈夫だと思います。
職場でDELLを使用しているなら、問題ないと思いますが。

書込番号:7708108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Inspiron 530の満足度4

2008/04/22 13:14(1年以上前)

僕は別にNECや富士通がいいとは思いませんがね。個人的にはディスクトップならバイオ、ノートならコスミオが欲しいので。

初心者の方には故障した際(トラブルが発生した際)にも店頭で店員さんからのアドバイスがもらえる量販店で購入されることをお奨めしたいですね。インターネットで購入した場合、サポートが電話対応になることを考えるとDELLでも大差ないかと。安さで考えたらDELLが一番だと思いますよ。電話サポートも親切ですしね。

初心者の方でも、インターネットで購入するくらいなら、近場にあるなら組み立て系のパソコン工房などの店頭で購入された方が親切にサポートしてるのでは。パソコンをこれから勉強しようと考えるている初心者の方にも用途に応じて適切なスペックのものを紹介してくれますよ。困ったときには相談にも乗ってくれますしね。

書込番号:7708182

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/04/22 14:12(1年以上前)

 背番18号さん、こんにちは。

 Inspiron 530についてですが、下記のWiki形式情報サイトは参考になるかと思います。
 特に「購入前相談」と「よくある質問」は一読されると良いでしょう。
「inspiron Desktop @ wiki」
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/

書込番号:7708310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/04/22 21:33(1年以上前)

『何もわからない』+『わかりたいと思わない』人には向かないです。

初心者ほど、色々なものに神経を使わなければならないのは確かですが、その際の労力と時間の単価が安い人なら初心者でもDELL購入のメリットありです。

すっごく忙しいのに、神経と時間を多大に使わなければならない人ならNECや富士通などでの購入の方がメリットありです。

ちなみに、仕事場のDELLとプライベートのDELLを同じと思わない方が良いですよ?
法人購入と個人購入ではDELLは購入時対応もサポートも料金(法人契約)も異なります。

スレ主さんには
初心者とか関係なく、お時間とやる気と慎重さがあれば、DELLでも何も問題ない確率が高いと思いますよ(^-^)/

書込番号:7709679

ナイスクチコミ!2


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/04/22 22:43(1年以上前)

初心者にはアフターサポートの良いメーカーの方が薦めやすいというのはありますね。
参考
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20071023/285266/
サポート満足度ランキング
SONY 2.95
DELL 1.91

画像編集やビデオ編集をするならVAIO typeR masterもお薦めですよ。
PhotoshopやPremiere、その他にもSONYオリジナルの高品質なソフトなどがたくさん付属しています。
ディスプレイもソニースタイルなら24インチWUXGAの非常に高性能・高品質な液晶が買えます。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Rm/index.html

書込番号:7710150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/04/22 22:51(1年以上前)

こんばんは

将来的にはゲームなどをしたいと思っているのですね?
どのPCを購入しようと思っているのか、予算はいくらなのか分からないので何とも言えませんが・・・

拡張性なら、メーカー製ではなくショップブランドでの購入がいいと思います。


DELLの場合、国内大手のような手厚いサポートではないと思います。
使用中の人さんの仰る様に、スレ主さんの向上心次第かと・・・


DELLの場合
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspndt_530?c=jp&l=ja&s=dhs&dgc=LS&cid=21501&lid=532119
がコストパフォーマンスに優れていますが、グラフィックは電源で制限があるのでゲームによっては快適にできないこともあり得ます。

ゲームと動画編集がメインなら
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xpsdt_630?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn


http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/xpsdt_720h2c_rs?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
ですかね・・・

書込番号:7710210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/23 08:39(1年以上前)

皆様迅速な対応、大変感謝いたします。

どれもとても参考になりました!

近い未来、私はDELLユーザーになっていると思います。
好奇心の強い人間でして、あれこれ調べて勉強しながら、PCともに成長していきたいと思う心構えです。

また、調べてもわからなかった場合、何かと質問にくるかもしれませんが、その時はご面倒を掛けますが、よろしくお願いします。

大変ピントのあった素晴らしい意見ばかりで、人間の出来た人達に意見を頂けた事を改めて感謝いたします。

ありがとうございます。

書込番号:7711589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2008/04/27 00:17(1年以上前)


はじめまして。私はDELL INSPIRON530 の愛用者です。Win95時代から3台目になります。

購入は昨年10月初旬です。
ベースはBTOで
CPU Coa2Duo E6850 3GHz
NVIDIA GeForce 8600GTS
HDD 320GB
DDR2 1GB x2
Vista Ultimate
Office Personal 2007
20インチワイドモニター
4年間出張付フルサポート(部品全額保障)
ウィルスバスター14インターネットセキュリティー3年版
ムービーメーカー等各種ソフト付き

支払金額 186,380円也

高いか安いかは個人の見解があるでしょうが、動画や静止画の編集までスムーズにやり遂げる当マシンには十分満足しています。
電話などのサポートもしっかりして技術的な質問にすぐ対応できなくても後で専門の方が折り返しTELで答えてくれます。
拡張性も高くあとから500GBの内蔵HDDとオンキョー製の高性能サウンドボードを増設しています。
将来的には地デジチューナー、ブルーレイディスクドライブの導入を考案中。
ファンの音も静かでとても快適ですよ。

一度HPで検討されてみては、、、






書込番号:7727429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Inspiron 530にHDDを増設

2008/04/26 14:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 take1712さん
クチコミ投稿数:2件

Inspiron 530に以前使っていたU-ATAのHDDを付けようと思いまして
IDEからSATAの変換アダプターを用意しました。
そこで質問なんですけど530の電源の仕様では、ATAのHDDドライブに刺す電源のピンがありません。
すべてSATA用のメスのピンしかありません。小さな4ピンは変換アダプターに使えるんでよいんですが、、、。
この530のSATA用のメスの電源ピンをHDD側に挿せるメスの4ピンに変えられるケーブルを探しています。

書込番号:7725069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/04/26 15:07(1年以上前)

こんなのかな?DOS/V系のショップに行くともう少し安いのも売ってると思うよ。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-PWSATA4-01&cate=1

書込番号:7725167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/04/26 20:45(1年以上前)

そういえば、DVDドライブはIDEと同じタイプでは?もしそうなら、こっちの方が入手しやすいと思う。
http://www.ainex.jp/products/d2-1501.htm

書込番号:7726359

ナイスクチコミ!0


スレ主 take1712さん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/26 23:08(1年以上前)

Cinquecentoさん有り難う御座います。
探していた物は、まさに最初に教えて頂いた物です。
シリアル電源側がオスでHDDに挿す側が4ピンメスです。
探してたんですがどうも見つからず、そんなに特殊物なのかと困っていました。
親切に教えて頂き有り難う御座いました。

書込番号:7727074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング