Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDにしたいけれど・・・

2014/02/02 14:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 いか足さん
クチコミ投稿数:92件

http://kakaku.com/item/K0000587654/
↑これを取付したいのですが、動作するかどうか確証が持てないので質問させて頂きます

とあるPCショップの注意書きにこのようなことが書いてありました

■ご注意:本製品は下記環境下での推奨となります。
(1) SATAV (6Gb/s) ポートに接続して使用すること。
(2) AHCIモードで使用すること。
(3) Intel Rapid Storage Technology がインストールされていること。
(4) Intel SSD Tool Box がインストールされていること。


あくまで「推奨」なので、動作しないことはないと思いますが・・・
1はPCのマザボがSATAUだったと思います
2はBIOSを見たところIDEしかなかったです
3,4はソフトなのでインスト出来ると思います

私のInspiron 530の構成は
OS win7 64bit
CPU   CPU E6850 @ 3.00GHz
メモリ 4096 MB
グラボ NVIDIA GeForce 9800 GT
電源はHEC WIN+ 700W

宜しくお願いします

書込番号:17143603

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2014/02/02 14:38(1年以上前)

あくまで推奨条件なので、これではないと本来の性能を発揮しませんと言う意味です。
別のSSDになりますが、SATA2、IDEモードで接続してHDDよりは高速になりました

書込番号:17143651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/02 14:44(1年以上前)

別にIDEモードでSATAIIで使っても、今がHDD運用なら圧倒的に高速化されると思うよ。
SATAIII, AHCIに変更しても、ベンチやれば別だが、体感性能で 初めてHDDからSSDへ切り替えた時の圧倒的な差はないでしょう。

今、オイラはCrucialのm4を Win8で使ってるけど、そのIntel Rapid StorageもSSD ToolBoxも当然入ってない。

書込番号:17143673

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2014/02/02 14:48(1年以上前)

>・・・動作するかどうか確証が持てないので・・・

正に仰るとおりでしょう,同じ型番のPCでも人それぞれ使い方が違い
他人の意見で判断できないかと・・・
必要なら,導入してみては如何でしょう(無責任と思われるかな〜)。

書込番号:17143690

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/02/03 12:34(1年以上前)

動作はしますが、マザーボードが古いので
Intel SSD 530の性能を最大限に発揮することは難しい。

もう売っていないかもしれませんが
性能面では、前モデルのIntel SSD 520や
下位モデルの335や330でも十分だと思います。

私はIntel SSD 520をInspiron 530、
Intel SSD 330をInspiron 580の
システムディスクにしています。

いずれにしても、ハードディスクからSSDへの換装は
満足度の高いパーツ交換だと思います。
Intel製品だとクローン化やメンテナンスも楽です。

書込番号:17147175

ナイスクチコミ!0


jokkun955さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/15 15:37(1年以上前)

いか足さん、初めまして。
>2はBIOSを見たところIDEしかなかったです
仰るとおりAHCIモードはありません。
しかし、AHCIモード化することは可能なようです。(お約束の自己責任ですが…)

中途半端な情報ですが、SSDを1台だけ接続しBIOSはRAIDを選択してWin7をインストール。
これでWin7がドライバーを当ててくれるようです。
また、現在IDEモードで使っているものを後からAHCIモードに変更することにチャレンジした方もいました。
(一応成功したようです。)ネットで検索すれば見つかると思います。

ただ、必ずしもAHCI化がベストではないようですね。ランダムアクセスではIDEの方が数値がいいようです。
以上、ご参考まで。

書込番号:17194886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:103件

この前、DELL Inspiron530のCPU を、Intel Core2 Duo E6550から、E8600に、交換したいので質問したら、たくさんの人から、回答頂きました。それで、オークションで、買えたのはE8500でした。後は、大体言われた通りしましたが、COMOSクリアーの事を、教わってなかったので、一度は、箱になったのかなと思いましたが、何とか、COMOSクリアーをして、交換はできたのですが。
立ち上げ時、Diskette drive week faile CPU Fan failerと出てきます。後、Press F1 to continue. F2 to enter SETUPと、出てきて、F1 を押すと、立ち上がり、CPU Fanも、回っています。これは、オーバースペックだから仕方ないのでしょうか?
何か良い方法はありますか?

書込番号:17150910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2014/02/04 12:16(1年以上前)

Diskette drive week faile → seek failer では?
CPU Fan failer → CPUファンの回転数が低すぎて・・・の エラー
「 F2 to enter SETUP」が表示されているときに,「enter」キーを
押して BIOSのセットアップを行ってください。


書込番号:17150966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2014/02/04 12:25(1年以上前)

沼さん、早速の、回答有難うございます。BIOSの何を設定したら良いのですか。ver1.08の最新にはしていますが?
すみませんBIOSの件も、この前に、教えていだいて知りました。

書込番号:17150996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2014/02/04 12:28(1年以上前)

FDDのコネクタ抜いちゃったのでは?

書込番号:17151005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2014/02/04 12:42(1年以上前)

ムアディブさん、回答ありがとございます。FDDって、フローピーディスクドライブですよね?それは、付いてないです。DVDドライブは、ちゃんと、開閉しますよ。

書込番号:17151064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2014/02/04 12:55(1年以上前)

沼さんこの画面ですか?

書込番号:17151109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2014/02/04 12:57(1年以上前)

それとも、この画面ですか?

書込番号:17151117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/02/04 12:59(1年以上前)

http://sf51.blog42.fc2.com/blog-entry-38.html
http://support.madeinjp.net/?p=272

ちょっと気になったので調べてみました
CMOSをクリアしたときにBIOSがFDDを有効という設定になってしまい
PCが一生懸命ついていないFDDを探してしまい
FDDが見当たらないんですけどってエラーをはいてるみたいです

リンク先に解決法みたいなのがあります
ご参考までに

書込番号:17151125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/02/04 13:02(1年以上前)

連投失礼

一枚目の写真のスタンダード COMSってとこでドライブAを無効にすればOK

書込番号:17151139

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2014/02/04 13:10(1年以上前)

まさおみさん有難うございます。早速ためしてみます。

書込番号:17151154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/02/04 13:21(1年以上前)

もう一個のCPU FANのエラーはカバーあけたまま電源入れて
FANがまわってるかを確認してください

まわってなかったり、明らかに遅いようでしたら交換してください

書込番号:17151187

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2014/02/04 13:21(1年以上前)

まさおみ71さん、有難う御座いました。治りました。沼さん、ヌバディブさんも有難う御座いました。

書込番号:17151191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2014/02/04 13:23(1年以上前)

まさおみ71さん、了解しました。確認します。有難う御座いました。

書込番号:17151196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DG64Wさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/04 20:41(1年以上前)

交換おめでとうございます。
まだまだ530で遊べますね。
私も大事に使っていきますねー。

書込番号:17152570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2014/02/06 22:47(1年以上前)

DG64Wさん、この前は有難う御座いました。E8600ではなくE8500になっちゃいましたが、成功しました。CPUが、3,400で落札、送料が、80円、ヤフオクの手数料が、198円、エレコムのウエットティッシュが、309円(送料無料)、Ainexのシルバーグリスが1309円で、全部で、5296円かかりました。皆さん、本当にありがとうございました。
m(_ _)m

書込番号:17160259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2014/02/06 22:56(1年以上前)

DG64Wさん、この前は有難う御座いました。CPUが、3400で、ヤフオクで落札手数料送料が、248円で、エレコムのウエットテイシュとAINEXのシルバーグリスが、どちらも、アマゾンで、送料無料で、309円、1309円で、全部で、5296円で、完成しました。みなさんの指導が、あってやっとできたなぁって感じです。皆さん有難う御座いました。大事使っていきます。

書込番号:17160293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの交換について

2014/01/25 12:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:77件

通常使用していて急にファンがMAXになり電源を落とすまで続きます。(電源ON時の音です)

タクスマネージャでも高値は示していません。

ファンの故障と思うのでファンを交換したいのですが、ケースファン・CPUファンどちらを交換すればよいのか、

またどの製品を購入すればよいかわかりませんので教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:17110990

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2014/01/25 12:27(1年以上前)

どのファンでしょうか?ケースファン?CPUファン?電源ファン?

ファン自体の故障で回転数MAXが持続する事は、ちょっと考えにくいです。PWMファンのPWM信号が切れているくらいしか思いつきませんが。
ファンの回転数は、電圧で制御させていることも多いので。この場合はコントロールする基板側の方に問題があることに。
また、冷却のためのファンですから、温度が高い/温度が高いと誤検出している場合には、高回転が維持することも考えられます。

OCCTというソフトで、CPUの負荷や温度、また検出できる場合にはファン回転数も表示されますので。
まずはこの辺の確認を。

書込番号:17111009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2014/01/25 15:09(1年以上前)

>ファンの故障と思うのでファンを交換したいのですが、ケースファン・CPUファンどちらを交換すればよいのか、
どのファンが問題であるか、それを聞き取ってください。
すべてのファンで起こるようで合えば、別なところに原因あると思います。

ホコリが溜まっていて、冷却が出来ずにフル回転しているということはないですか?
特に、CPUクーラーでは、なりえます。

書込番号:17111497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2014/01/26 15:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。

PCを開けたらかなり埃がありました。

エアーで掃除をしたら今のところ高速回転が続くようなことは無くなりました。

ありがとうございました。

書込番号:17115844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です。HDDからSSDへ交換

2014/01/07 12:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:5件

全くの素人ですので教えて下さい。
Inspiron530を使用していますが、作業中に電源が落ちることが多くなってきたのでSSDへの変更を考えています。
Intelの530 Series SSDSC2BW120A401は使用可能でしょうか? 変更時、3.5インチへの換装ケースが必要と聞きましたが
その他必要なものは有るのでしょうか?

購入時のリカバリーディスクなどは何も残していないので、外付けのHDDにリカバリー(D:)とOS(C:)のバックアップをとって、それを後から入れれば良いのかと簡単に考えているのですが…

書込番号:17044773

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2014/01/07 12:23(1年以上前)

>Intelの530 Series SSDSC2BW120A401は使用可能でしょうか?

Intelの530 Series SSDSC2BW120A401は使用可能です。

>変更時、3.5インチへの換装ケースが必要と聞きましたが、その他必要なものは有るのでしょうか?

2.5インチのストレージを3.5インチドライブベイに取り付けるマウンタがあります。
https://www.google.co.jp/search?q=2.5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81+ssd+%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BF&oq=2.5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81SSD&sourceid=chrome&espv=210&es_sm=122&ie=UTF-8

後、クローン作成するなら、SATA USB変換アダプタが便利です。
例えば、
http://www.donya.jp/item/23034.html

書込番号:17044820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/01/07 12:30(1年以上前)

キハ65さん
早々のご返信、ありがとうございます!
安心して購入できます。
また追加の情報もありがとうございます。

書込番号:17044844

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2014/01/07 12:38(1年以上前)

>変更時、3.5インチへの換装ケースが必要と聞きましたがその他必要なものは有るのでしょうか?

デスクトップタイプですから,PC内部にSSDをセットできるベイ や
SATAコネクター &電源コネクターがあれば,SATA ケーブルを用意する(SSDに同梱されていれば不要)
程度で 可能かと思います。
HDD/SSDの換装はクローンソフトを利用するのが宜しいかと思います。

書込番号:17044876

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2014/01/07 12:43(1年以上前)

>購入時のリカバリーディスクなどは何も残していないので、外付けのHDDにリカバリー(D:)とOS(C:)のバックアップをとって、それを後から入れれば良いのかと簡単に考えているのですが…

バックアップソフトのEaseUS Todo Backupのクローン機能を使う方法があります。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/easeustodobu/

書込番号:17044890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2014/01/07 12:43(1年以上前)

電源が落ちる原因がHDDであることは確認していますか。
でないとSSDに変えたところで問題は解決しませんが。

書込番号:17044892

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2014/01/07 17:07(1年以上前)

ホコリによる熱暴走とか、電源のヘタリということはないですか?
ファンが常時フル回転とか、負荷がかかると落ちるとかではない?

書込番号:17045553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/01/08 09:27(1年以上前)

みなさま、ご意見ありがとうございます。
確かにHDDが原因かどうかは不明です。なにせど素人なので。
ファンはうなるように回ることもしばしば。電源は映像再生中に落ちることが多いです。
もう7年使っているので、壊れる前に一度HDDの交換、それに合わせて内部清掃で良いかなと思っていたのですが。
電源のへたり、というのは電源コードを交換することで解消されますでしょうか?

書込番号:17047965

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2014/01/08 10:20(1年以上前)

>それに合わせて内部清掃で良いかなと思っていたのですが。

先ず,清掃してみて下さい!

>電源のへたり、というのは電源コードを交換することで解消されますでしょうか?

解消される場合もありますが,寧ろ「電源ユニットのへたり」の疑いがあると言うことですが・・・

書込番号:17048088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2014/01/08 11:10(1年以上前)

まず、こちらを読んでみてください。
http://www.pc-master.jp/trouble/dengen.html

ただし、標準構成ではなく機器(特にビデオカード)を増設している場合は話が違ってきます。
その場合は電源の容量不足の可能性が高いので、電源ユニットを交換することになります。

7年使えばHDD故障の危険もあるので、貴重なデータはバックアップを取っておくことをお勧めします。
今回の問題とは関係なくても、交換しておくのも良いでしょう。

書込番号:17048223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2014/01/08 11:36(1年以上前)

さきに掃除ですね。

電源のへたりは、電源交換になります。電源ケーブル交換で直るのは断線や接触不良です。

書込番号:17048279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/01/08 12:23(1年以上前)

本当に皆さん、ご親切にありがとうございます。
見ず知らずの自分のためにわざわざ調べて、リンクまで添付いただいたり。
恐れ入ります。
バックアップをとりましたので、まずは掃除してみます。
で、改善されるか否かに関わらずHDDは交換しようと思います。
それでも問題が改善されないようなら、電源ユニットの交換します。

書込番号:17048408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/01/08 15:28(1年以上前)

掃除しました。それはえげつないホコリのかたまりが…
特に初めて開けた前面部はひどかったです。
内部のファンの部分を特に丁寧に掃除した結果、驚くほど静かになり、
動作も安定しております。
おそらく電源ユニットの交換は不要のようです。
SDD購入後、速やかに交換したいと思います。
色々なご助言本当にありがとうございました!

書込番号:17048933

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2014/01/08 15:47(1年以上前)

年に一度くらい 清掃してはいかがでしょう。
SSDへの換装頑張ってください。

書込番号:17048977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2014/01/09 22:15(1年以上前)

ディスクトップに限らずノートパソコンも意外と放熱器に埃がたまって目詰まりを起こしていることもあります。
綿埃って以外に無視できないです。

書込番号:17053936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 binyさん
クチコミ投稿数:3件

5年ほど前に購入したこちらのマシンでブルーレイを鑑賞するため、下記内臓ドライブを搭載しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000370940/#15065006

しかし、ブルーレイディスクを読み込んでくれず、落胆しています。。。
商品付属のソフトのインストールや、DVDの閲覧は問題なくできました。
ブルーレイを映し出す為にはあと何が足りませんでしょうか??
PCのスペックは以下の通りです。

・Windows Vista(R) Home Basic
・インテルCore2Duo プロセッサーE4500(2MB L2 キャッシュ、2.2GHz、800MHz FSB)
・メモリ 4.0GB
・グラフィックカード Intel G33/G31 Express Chipset Family
・デルST2410 24インチワイドTFT 液晶モニタ(こちらのモニタは2010年に購入)


PCにはほとんど詳しくありません。。。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:17013202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/12/29 22:43(1年以上前)

Dsubで繋いでませんか?
デジタル端子のDVIやHDMIである必要がありますy

書込番号:17013235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/29 22:45(1年以上前)

本体に付属していると思いますけど、ブルーレイの再生ソフトはインストールされましたか?
PowerDVDとか、Neroシリーズです。

書込番号:17013249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/29 22:53(1年以上前)

あ、G33/G31でしたら映像出力はD-sub(アナログ)のみですよね。
再生ソフトも含めて二つの要因で再生できないのだと思います。

書込番号:17013278

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/29 23:00(1年以上前)

>>Inspiron 530
>>Intel G33/G31

D-sub端子しかありませんのでそのままでは見られません。
ビデオカードを増設して下さい。

玄人志向
RH6450-LE512HD/HS/A [PCIExp 512MB] \3,062
http://kakaku.com/item/K0000481412/

書込番号:17013302

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 binyさん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/29 23:02(1年以上前)

>パーシモン1wさん
なるほど。。。
従来通りのDsub端子でモニタ接続をしていました(恥)

早速差し替えて検証してみます!
と、思いましたが本体側にモニタ接続できる端子がDsub以外にないようです(涙)

改善すべき点はありますでしょうか?

>ピンクモンキーさん
再生ソフトは付属の『Corel Win DVD』をインストール済みです。
また、ピンクモンキーさんの仰る通り映像出力がアナログのみのようです。

改善策をご教授願います。

書込番号:17013314

ナイスクチコミ!0


スレ主 binyさん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/29 23:10(1年以上前)

>kokonoe_hさん はじめ回答者の皆様

推奨品のご提示までありがとうございます。
早速追加購入して、検証してみます!

書込番号:17013353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/29 23:11(1年以上前)

>改善策をご教授願います。
既にお返事にありますように、高価な物じゃなくてもいいですからグラフィックボードを増設ですね。
取り付けたらドライバーをインストールして、グラフィックボードのDVI端子に繋ぎかえてください。
ディスプレイにDVIケーブルは付属しているはずです。
(音声は現状のままでもいいです)
HDMIケーブルでしたら音声と画像が1本のケーブルで繋がりますけど買うとなるとけっこうお高いので、上記DVIで接続されるといいでしょう。

書込番号:17013355

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メディアカードリーダー

2013/12/27 11:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:1件

この部分

メディアカードリーダーにSDカード等を差し込んでも認識しなくなってしまいました。たぶん故障っぽいのですが、同じメディアカードリーダーは売ってないようなので、代替品として取り付けできるメディアカードリーダーはどんなものがありますか? ちなみにUSBメモリを差し込む所は認識しますので、となりの部分でサイズが合うものを探しています。

書込番号:17003745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/12/27 11:03(1年以上前)

5インチベイに入る。カードリーダ付きのものを探せば良いかと。
サイズ社で探すとあると思います。

書込番号:17003755

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2013/12/27 11:18(1年以上前)

外付けUSBのカードリーダーを使っては…

書込番号:17003822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/12/27 11:28(1年以上前)

おそらく3.5インチの内蔵カードリーダーが使えるはずです。
○した部分がフロッピードライブと同じサイズで、取り外し可能か確かめてください。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000173542_K0000357279_K0000421188_K0000249863_K0000218734&spec=101_1-1_2-1_3-1_4-1_5-1_6-1,102_8-1_9-1,103_10-1-2

まあ、必要なカードを読める外付けカードリーダーを買ったほうが簡単で手っとり早いと思いますが。

書込番号:17003871

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/27 11:32(1年以上前)

もし、ご自身でPCを分解してその部分を交換できるのでしたらツキサムanパンさんの書かれた内蔵カードリーダと交換されると良いでしょう。
難しいのでしたら下記のような外付けカードリーダでも構いません(代用できます)。

カードリーダー \350〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000151425_K0000151426_K0000151427

書込番号:17003886

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/12/29 09:21(1年以上前)

ヘッドフォンとマイク端子が内部でどうなってるか分かりませんので、
カードリーダー/ライター外付けがいいんじゃないですか?

書込番号:17010685

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング