Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

些細な質問ですが・・・

2008/03/26 11:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 味覇王さん
クチコミ投稿数:230件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

本機裏面の電源プラグ上の受電ランプ(緑色)ってずっと点灯状態なのですか?
それと私はロジクール製 2.1chスピーカーシステムを使っていますがPCのON/OFFと別に電源入り切りしないといけないのですか?

書込番号:7589180

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/03/26 13:02(1年以上前)

 味覇王さん、こんにちは。

 緑色のランプはコンセントにプラグを挿している限り、ずっと点灯していますね。
 電源はスピーカーの種類にもよりますがInspiron 530とは別にON・OFFする必要があります。
(私はDELL WL-6000ですが、やはり別にON・OFFしています)

書込番号:7589462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/03/26 15:17(1年以上前)

スピーカーですが電源連動タップを使ってみてはどうでしょう。

書込番号:7589762

ナイスクチコミ!1


スレ主 味覇王さん
クチコミ投稿数:230件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2008/03/26 18:23(1年以上前)

>カーディナルさん
毎回お早いカキコミ本当に感謝しております。
やはり両方ともその様な仕様なんですね。
確かに『ハードウェアの安全な取り外し』実行してもその機器の電源は落ちませんしね。。

>口耳の学さん
電源連動タップってどんな物ですか??

書込番号:7590267

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/03/26 18:58(1年以上前)

 味覇王さん、口耳の学さん、こんにちは。

 ちょっと検索してみましたが、確かに便利そうですね。
「連動型タップ一覧 - サンワサプライ株式会社 -」
 http://www.sanwa.co.jp/product/oatap/rendo.html
 今使っているタップが少々古いので、買い替える時はこのタイプにしてもいいかもと思いました。 

書込番号:7590400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/03/26 21:42(1年以上前)

PCの電源ONを検知してタップに繋げた他の機器も連動して通電してくれる製品です。
私も使ってますけどスピーカーではなく液晶モニタと連動しています。

注意点としてはコンセントに挿すことで電源がONになってくれる製品でないと使えないという点ですね。

書込番号:7591165

ナイスクチコミ!0


スレ主 味覇王さん
クチコミ投稿数:230件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2008/03/26 23:25(1年以上前)

>カーディナルさん
わざわざお調べ頂け情報有難う御座います。
こんな便利な物が有るとは知りませんでした。

>口耳の学さん
この様な物を知っておられるとは、感激しました。

お二人とも貴重な情報有難う御座いました。是非、検討させて頂けます☆

書込番号:7591886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

E6550におけるオーバークロックについて

2008/03/25 21:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:146件

Inspiron 530 で E6550購入予定です。
購入後オーバークロックしてみたいので、質問させてください。

1.DELLのBIOSで実際にオーバークロック可能なのでしょうか?
2.何GHzまで可能でしょうか?
3.できたとしてもDELLのマザーボードやヒートシンクでは壊れる可能性が高いでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:7586567

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/03/25 21:48(1年以上前)

 スパルタ王さん、こんにちは。

 XPS 720のように公式に可能になっている場合の他は、オーバークロックは出来ないかと思います。
 少なくともInspiron 530でそうされたというのは見た事が無いです。

書込番号:7586698

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/03/25 21:53(1年以上前)

 オーバークロック可能なのはXPS 720ではなくて、XPS 720H2Cでした。
 失礼しました。

書込番号:7586737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/25 21:55(1年以上前)

こちらをご覧ください
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=7364281

書込番号:7586758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2008/03/25 21:58(1年以上前)

過去レスにあったんですね・・・
失礼しました。

やはりメーカー製では無理なようですね。
エンコードのときオーバークロックしてみたいので、
自作で考えてみたいと思います。

書込番号:7586790

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源容量について

2008/03/25 00:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:92件

こんばんわ。

年初に530を購入しました。特段、不具合もなく、意外と静かで
気に入ってます。ところで、この度衝動買いで、ブルーレイドライブ
(IODATAのBRD-SM4B)とSGのHDD500GBを購入しました。SOFMAPで激安
だったので思わず購入。

そこで、買ったは良いのですが以下ご教示下さい。
(1)HDDの電源ケーブルは、ケースの中にあると思うのですが、SATAの
 ケーブルは別途購入必要でしょうか?
(2)530の電源は確か350W程度だとどこかのスレで見ました。HDD2台
 ドライブ2台で電源容量は大丈夫でしょうか?

CPU:Core2E6750(2.66GHz)
メモリ:4GB
グラボ:NV 8600GT 256MB
こんな仕様です。

書込番号:7583416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/25 00:33(1年以上前)

こんばんは

http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=7520421/
が参考になると思います。

電源は大丈夫と思います。

書込番号:7583452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2008/03/25 00:51(1年以上前)

空気抜きさん 

早速の回答ありがとうございます。30cmでも長すぎるようなんですね。
せっかく綺麗に配線したのを崩すのが嫌なのですが、やっぱり一旦蓋を
開けて、長さを見てから購入します。

それにしても2台で1TBとは凄い時代になったものです。小生が学生時代、
大学の研究室で買った最初のHDDは40MBで、確かうん十万もしました。

おっと脱線しました。ありがとうございます。

書込番号:7583547

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/03/25 00:53(1年以上前)

 石垣ダイバーさん、こんにちは。

 1.についてですが、既に空気抜きさんが書かれているので省略します。
 2.については電源定格出力は300Wですね。
  DELLのカスタマイズでも可能なので大丈夫でしょう。
  HDDは電話だと2台構成で注文可ですし、
  同じ電源定格出力のVostro 200 ミニタワーではオンラインストアでHDD2台・ドライブ2台に出来るので。

 私のInspiron 530では光学ドライブは1台ですが
・E6850
・4GB
・500GB×2台
・GeForce 8600GT
 という構成で特に問題はありません。

書込番号:7583557

ナイスクチコミ!0


味覇王さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:3件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2008/03/25 15:20(1年以上前)

こんにちは。
先週、本機が手元に到着し直ぐ(週末)にHDD 500Gを購入し増設しましたが電源ケーブルは標準搭載HDDにパラで組込まれていたのでそれを使用しました。
S-ATAケーブルは無いので30cmの物を購入しましたが余分な長さでした。コネクタ形状は標準搭載HDDと同じ片側L型をチョイスすると良いと思います。(私はよく確認しなかった為、ストレート型を買ってしまいました)

ボードへの接続は空きコネクタ(当方は5番)へ接続しました。
ブルーレイドライブ羨ましいですね☆

書込番号:7585243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

メモリー増設について

2008/03/20 12:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 tom_7716さん
クチコミ投稿数:25件 Inspiron 530の満足度5

Inspiron 530をメモリー1Gのまま注文しました。
OSはVistaを選択した為、4Gにしたいのです。
ノーブランドは使った事がないのですが、何か問題はありますか?
動作確認が取れていない程度なのでしょうか?
安いので気になります。

書込番号:7559413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/03/20 12:26(1年以上前)

運が良ければ問題はないです。
運が悪ければ動作しません。
運が悪ければ最初は動作してもしばらくしてから不具合がおこるかもしれません。

ノーブランドメモリは自己責任で使ってください。

書込番号:7559440

ナイスクチコミ!1


スレ主 tom_7716さん
クチコミ投稿数:25件 Inspiron 530の満足度5

2008/03/20 12:47(1年以上前)

二階からボタモチさん、ありがとうございます。
安い分、リスクが伴うのですね。

書込番号:7559527

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/03/20 13:10(1年以上前)

tom_7716さんこんにちわ

ノーブランドメモリはメモリのブランドを特定出来ないからノーブランドなのですけど、チップベンダーの良し悪し、モジュールベンダーの良し悪しが大いに関わります。

バルクメモリでしたら、大手チップベンダー純正基板品も有りますから、動作する確立は高くなりますけど、バルクメモリでも動作確認はありませんので、ご自分で動作確認されることになります。

安いメモリはリスクが高くなるだけではなく、下手をするとBIOSを破壊する場合も有りますし(経験者)安全性を考えれば、動作確認があり保証も長期間付いているサードパーティ製品をお勧めします。

安さにこだわるなら、最低でもJEDEC準拠メモリやメジャーチップ純正基板品のバルクメモリにすることをお勧めします。

書込番号:7559638

ナイスクチコミ!1


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/03/20 13:21(1年以上前)

ノーブランドについては二階からボタモチさん、あもさんが詳しく答えてる通りです
追記でVISTA導入で4GBのメモリーを入れても3GBしか認識しないのは
ご存じでしょうか?2GBで十分ですよ。

書込番号:7559674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/20 13:21(1年以上前)

こんにちは

自分はノーブランド3G使用していますが、これは運次第ですね。
他人に勧められたものではありません。
相性交換保障を付けるか、パッケージ品がいいと思います。

書込番号:7559677

ナイスクチコミ!1


スレ主 tom_7716さん
クチコミ投稿数:25件 Inspiron 530の満足度5

2008/03/20 13:46(1年以上前)

あもさん、ありがとうございます。
BIOSを破壊してしまうなんて想像していませんでした。
良く調べてから購入します。

∞POWERさん、ありがとうございます。
やはりノーブランドはやめます。
>追記でVISTA導入で4GBのメモリーを入れても3GBしか認識しないのは
ご存じでしょうか?2GBで十分ですよ。
はい。そうらしいですね。最低でも3GBは必要と聞きましたが。

空気抜きさん、こんにちは。
以前は、ありがとうございました。
皆さんのご意見の通り、ノーブランドは評価が良くないですね。
考え直します。

書込番号:7559768

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/03/20 13:57(1年以上前)

こちらなど、ノーブランドメモリや安いメモリでのトラブルの典型ですから、ご覧になってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402813230/SortID=7138606/

書込番号:7559809

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/03/20 14:16(1年以上前)

VISTAが1GB以上推奨なので1GBでは不足ですが2GBあれば十分ですよ。
まぁ4GBのメーカー品でも1万円切ってますから
安い内に買っておくのもありでしょう。

自分のメモリーは1年ちょい前に購入したけど
その時は1GBで1万円してたョ・・・Orz

書込番号:7559864

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom_7716さん
クチコミ投稿数:25件 Inspiron 530の満足度5

2008/03/20 14:20(1年以上前)

あもさん、リンク先を見て納得しました。
ノーブランドはやめます。
詳しい事が分からないのですが、メーカーで安心な所はどこでしょうか?
そのメーカーから選択しようと思うのですが。

書込番号:7559879

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom_7716さん
クチコミ投稿数:25件 Inspiron 530の満足度5

2008/03/20 14:24(1年以上前)

あまり価格が変わらないのであれば、この際4GBにしようと。

書込番号:7559894

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/03/20 15:09(1年以上前)

安心なメーカーとなると割高ではあるが
バッファローやI・O DATAのサードパーティー製品となるでしょうね。
UMAX・CFD・トランセンドなど4GBで1万円弱を切るメーカー品は
永久保証は付いてるが相性問題が出る事もあるので
SHOPの相性保証付きで購入された方がいいでしょう。
自作じゃないメーカーPCの場合はサードパーティー製品が良いと思います。

書込番号:7560029

ナイスクチコミ!1


スレ主 tom_7716さん
クチコミ投稿数:25件 Inspiron 530の満足度5

2008/03/20 15:33(1年以上前)

∞POWERさん、レスありがとうございます。
書き込み後、自分でも色々と探していました。
バッファローやI・O DATAが安心して購入出来ますが、
トランセンドあたりで相性保証付で価格差も検討してみます。

書込番号:7560110

ナイスクチコミ!0


角平さん
クチコミ投稿数:45件

2008/03/23 18:47(1年以上前)

便乗質問ですが 
どのタイプのメモリが適合してるのでしょうか?
種類が沢山あり、よく分かりません

書込番号:7576386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/23 21:02(1年以上前)

こんばんは、角平さん

http://kakaku.com/specsearch/0520/で検索してはいかがでしょうか?

メモリ規格はDDR2 SDRAMです。
モジュール規格 はPC2-5300(DDR2-667)など、DDR2ならいいです。
メモリインターフェイスはDIMMで、あとは容量ですね。

書込番号:7577165

ナイスクチコミ!1


角平さん
クチコミ投稿数:45件

2008/03/24 21:24(1年以上前)

空気抜きさん
ありがとうございます
参考になりました

書込番号:7582141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDの増設をしたのですが・・・

2008/03/22 13:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 味覇王さん
クチコミ投稿数:230件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

本日HDDを購入して来て組込作業完了し電源ONしたのですが増設HDDが認識されていません。
セットアップユーティリティ画面で確認すると確かに追加のドライブは認識されているのですが、ログイン後のマイコンピュータ画面では表示されていません。
なぜでしょうか?
どなたかご指導よろしくお願いします。

書込番号:7569678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/22 13:28(1年以上前)

管理ツールでフォーマットはしましたか?
OSがVistaの場合、ちょっと違いますが基本的には同手順でフォーマットします。

http://www.nowdo.com/windows/xp_special/005_drive_fmt.htm

書込番号:7569715

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/03/22 13:35(1年以上前)

 味覇王さん、こんにちは。

・コントロールパネル−システムとメンテナンス−管理ツールの
「ハードディスクパーティションの作成とフォーマット」で「ディスクの管理」を起動
・増設したHDDの項目(ディスク1)を選択して右クリックして「ディスクの初期化」を選択
 増設したHDDを選びマスタ ブート レコード (MBR) パーティション スタイルで実行
・未割り当て領域で右クリックして「新しいシンプル ボリューム」をクリック
 ここからドライブレターやファイル形式を選択してフォーマット

 私の場合は上記の手順でやりました。
 下記でもう少し詳しく書いています。
「内蔵HDDを増設しました」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/BBSTabNo=1/CategoryCD=0010/ItemCD=0010X1/MakerCD=901/Page=4/?ViewLimit=0&SortRule=2#7520421

書込番号:7569746

ナイスクチコミ!0


スレ主 味覇王さん
クチコミ投稿数:230件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2008/03/22 22:01(1年以上前)

>かっぱ巻さん、カーディナルさん
お二人のご指摘通り、管理ツールでのフォーマット作業方法が分からなかったので実施しておりませんでした。
ご指導頂いた方法で無事フォーマット完了し認識してくれました。
大変感謝しております、本当に有難う御座いました。

書込番号:7571975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:247件

昨日、待望の530が到着していろいろこちらの口コミを
参考にさせてもらいセットアップ中です。
ハードディスク(Seagate ST3500320AS 500GB )を増設しようと思い
中を見てみると、SATA0にハードディスク、SATA1にDVDドライブが接続されており、
SATA4と5が空いていました。

オーナーズマニュアルには
『推奨するドライブケーブルの接続
・シリアル ATA ハードドライブをシステム基板上の「SATA0」または「SATA1」とラベル表示されたコネクタに接続します。
・シリアル ATA CD または DVD ドライブは、システム基板上の「SATA4」 または「SATA5」とラベル表示されているコネクタに接続します。』
と記載があります。しかし図をみるとハードはSATA0と5に接続されています。

マニュアルの記載通りにすると現在のSATA1に接続されているDVDドライブをSATA4か5に
移して、空いたSATA1に増設ハードを接続することになります。
マニュアルの図に従うとそのままで増設ハードだけをSATA5に接続してもよさそうです。

正しい接続方法を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:7566492

ナイスクチコミ!1


返信する
2kuserさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/21 22:01(1年以上前)

どちらでも大丈夫です。

書込番号:7566526

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/03/21 22:28(1年以上前)

 たつごろうさん、こんにちは。

 私の場合ですが、「推奨するドライブケーブルの接続」の項目は読んでいませんでした。
 増設したハードディスクから一番近い、空いていたSATAドライブコネクタに適当に挿してしまったという感じで…
 おそらく、2kuserさんが書かれた通りかと思います。

書込番号:7566707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:247件

2008/03/22 14:23(1年以上前)

2kuserさん
カーディナルさん

ご回答ありがとうございます。
どちらでも大丈夫ということで、空いてるSATA5に取り付けました。
転送速度も問題ないようです。
SATA1か4に取り付けるには端子の向きが逆のためケーブルを
ねじらないといけなかったのでSATA5が最も良い(取り付けしやすい)
みたいですね。
NTFSフォマートには2時間ぐらいかかりました。
ありがとうございました。

書込番号:7569913

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/03/22 18:24(1年以上前)

 たつごろうさん、こんにちは。

 上手くいったということで良かったです。
 ハードディスクのフォーマットには私も約100分ほどかかったので、
 その間はPS3で遊んで時間をつぶしました(^^;

書込番号:7570784

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング