
このページのスレッド一覧(全841スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年3月3日 20:47 |
![]() |
5 | 9 | 2008年3月3日 15:16 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月2日 16:59 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月1日 18:06 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月29日 17:09 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月29日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
DVDドライブを増設(2段目の5インチ)しようとケースを
開けたところDVDを設置する空間はもちろんありますが
アルミの蓋がありそのままでは増設できませんでした
通常だとそのふたの部分が簡単に取り外しできると思いますが
見た感じ溶接(または、ケース全体と一体成形のまま)されている様に
みえました
この様な場合は、力まかせで切り離すしかないのでしょうか?
実際に増設された方の経験をお教えください
また、SATA仕様のDVDドライブを増設する場合、増設分の
電源およびデータケーブルは、標準装備されているのでしょうか?
0点

セカンドCD/DVDドライブの取り付けの項をご覧ください。
この構造がむしろ普通で、高いケースだと取り外ししやすいカバーになっています。
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/inspd530/JA/OM/parts.htm#wp864049
増設のS-ATAケーブルと電源ケーブルは、普通は電源ケーブルはあり、S-ATAケーブルは別途準備します。
伊勢原義さんの目の前に本体があると思いますので、ご自身で確認してください。
書込番号:7477761
0点

伊勢原義さん、
> 通常だとそのふたの部分が簡単に取り外しできると思いますが
> 見た感じ溶接(または、ケース全体と一体成形のまま)されている様に
> みえました
>
> この様な場合は、力まかせで切り離すしかないのでしょうか?
私もDVDドライブを増設しましたが、同様な感想を持ちました。
結局、ドライバ等を用いて、力ずくで切り離しを行いました。
(切り離した蓋の部分はかなり曲がってしまいました。)
蓋部分が嵌めてあるだけのような構造であると良いのですが。
(まさか、個体差と言うことはないと思いますが。)
書込番号:7478837
0点

伊勢原義さん、こんにちは。
Inspiron 530 オーナーズマニュアル
「セカンド CD/DVD ドライブの取り付け」
http://support2.jp.dell.com/docs/systems/inspd530/JA/OM/parts.htm#wp864115
>4.プラスドライバの先端を簡易金属板のスロットに合わせ、ドライバを外側に回転させて金属板を破ります。
とありますね。
読んだ時はちょっと目が点になりました(^^;
書込番号:7478925
0点

回答ありがとうございます
今までこの様な仕様の筐体は、初めてだったので
驚きました(マニュアルを先に見るべきでした)
デルのマニュアルがここまで詳細に書いてあるという
予想をしていませんでしたので見ていませんでした
結局、既存分を取り外して新しいのをそのまま搭載しました
それにしても今まで何台も増設してきましたがこんな力まかせの
対応は、初めてでした(全体的には、この本体は非常に満足しています)
書込番号:7479529
0点

先ほども書きましたがこういったケースはローコストのケースでよく見られますよ。
珍しくも何ともありません。
書込番号:7480343
0点

考えてみたら、普通の人がたくさんの種類のタワーケースを開ける機会自体ほとんどないですよね。
失礼しました。
書込番号:7480367
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
初めて質問させて頂きます。初心者なので、出来るかどうか教えてください。
Inspiron530の購入を検討している途中ですが教えてください。
現在リビングでHITACHIのTV「WOOO」(P41-H40)を利用しています。
PCをTVに接続して、PCにて番組の録画などをしたいと考えております。
(モニターを買わずにTVをモニターとして使いたいです)
また、先日購入したハイビジョンデジタルカメラで取った動画を
PCで編集などもしてみたいと思っております。
そこで質問なのですが、Inspiron530を買った場合上記のような形での
利用は可能でしょうか?
初心者なので意味不明かもしれませんが、宜しくお願いします。
0点

HITACHI WOOO P41-H40がHPで確認出来ませんでした。
(旧機種にも見当たりません)
最新機種でもPC入力端子がWOOOには無いのでモニターとして使えないと思います。
HDMI出力のあるパソコンなら何とかなるやもしれません。
が、録画するならキャプチャーが居るので
答えはInspiron530では無理です。
書込番号:7478986
1点

POWERさんお答え有難うございます。
たしかにWoooにはPC端子がありません。
HDMI出力のあるPCであれば可能なのですか?
書込番号:7479008
0点

ぴえろたんさん、こんにちは。
(P41-H40が検索しても出てこなかったので)P42-H01と同じ仕様と仮定すると
HDMI端子とS端子は付いているので、
カスタマイズでInspiron 530にグラフィックコントローラを選択すれば
接続して表示させることは可能だと思います。
ただS端子で接続した場合の画質はちょっと分かりません。
HDMI端子で接続する場合はDVI(本体側)-HDMI(WOOO)のケーブルを使うことになるでしょうが、
この場合の画質はあまり良くないかもしれません。
(私のAQUOS LC-37GX2Wではそうだったもので)
>また、先日購入したハイビジョンデジタルカメラで取った動画を
>PCで編集などもしてみたいと思っております。
そのハイビジョンデジタルカメラがIEEE1394ポート対応の機種であれば、
カスタマイズでIEEE1394 PCIカードを選択することによって映像データをInspiron 530へ取り込めます。
ハイビジョンデジタルカメラのマニュアルにPCとの接続に関する記載があるかもしれません。
書込番号:7479014
1点

カーディナルさん。返信ありがとうございます。
なるほどですね・・・
DVI端子からHDMI端子への切り替えるハブの様なものを
用意すれば出来るかも知れないということですね・・・
その際画質が悪くなるとの事ですが、通常しように差し支えるぐらい
画質は悪いものなのでしょうか?
なお、その際はTVの番組録画をPCで出来るでしょうか?
重ね重ね質問ですいませんが、宜しくお願いします。
なお、TVの型番間違えてました。カーディナルさんが言われている機種です。
書込番号:7479031
0点

一点、抜けていました。
Inspiron 530での番組録画ですが、
USB地デジチューナーがセットになっているエンタテインメントパッケージであれば可能です。
ただしいろいろ使い勝手等に問題があるようなので、
別途DVDレコーダーを購入された方がいいかもしれません。
レビュー・クチコミを読まれればおおよその事は分かるかと思います。
書込番号:7479046
1点

パソコンをTVにつないだ経験が無いので詳しくありません。
ごめんなさい。基本的には可能なはずです。
Inspiron530にHDMI出力があるグラフィックボードを後付すれば
TVに映るでしょうが、録画となるとTVキャプチャーボードも必要になります。
現状では地デジ対応のTVキャプチャーは無いに等しいので難しいと思います。
ぴえろたんさんの使用目的でしたら地デジチューナー内蔵の
メーカーPCを考えられたほうが早道だと思います。
自分が知ってるのはここまでです^^;
なんらかの方法を知っている方
補足レスをお願いします。
書込番号:7479052
1点

カーディナルさん、ご親切に有難うございました。
とても参考になりました。
もうすこし検討して利用状況に合うPCを購入したいと思います。
本当にありがとうございます。
書込番号:7479054
0点

POWERさん、返信有難うございます。
とても参考になりました。
もう少し検討してPC購入してみます。
有難うございます。
書込番号:7479057
0点

ぴえろたんさん、こんにちは。
ケーブルですが、下記のようなものです。
「HDMI-DVIケーブル」
http://www.umediax.com/SHOP/HDMI-DVI-C-018m.html
なおInspiron 530を仮にグラフィックコントラーラを付けて購入されれば
DVIケーブルは付いてくるはずなので、その場合は下記のような変換アダプタがあります。
「HDMI to DVI変換アダプタ」
http://www.planex.co.jp/product/hdmi/pl-hddvad/
画質に関してですが、私が
HDMI:AQUOS LC-37GX2W
DVI:Inspiron 530(グラフィックコントローラはGeForce 8600GT)
で試した時には、AQUOS LC-37GX2WもDVIで接続した時よりも明らかに劣っていました。
使用に差し支えるというほどではありませんが、綺麗な方を知ってしまうと我慢ならないレベルで…
もし「P41-H40にHDMIで綺麗な画面を確実に表示させたい」ということであれば
最初からHDMI端子が付いているPCを選択されるか、
Inspiron 530にHDMI端子が付いたグラフィックコントローラを増設されるのがいいかと思います。
書込番号:7479090
1点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
地デジの予約録画について質問したいのですが・・・・。
予約後、「スタンバイ」「休止状態」で終了するのですが、数分後パソコンが勝手に立ち上 がってしまいます。なにが原因でしょうか?
0点

すみません。追加で質問です。
録画中パソコンは普通に動いてるのですか?
もし動いてるのなら、予約録画で人が居ないときも動く事になるので
出かけるとき、音とかディスプレイの主電源を切っておきたいものですから・・。
上記と2つの質問よろしくお願いします。
書込番号:7474055
0点

こんにちは
>録画中パソコンは普通に動いてるのですか?
もし動いてるのなら、予約録画で人が居ないときも動く事になるので
パソコンは動いているでしょう、でないと録画することができません。
>出かけるとき、音とかディスプレイの主電源を切っておきたいものですから・・。
スピーカーやディスプレイの電源を切っていても録画はできると思います。
>予約後、「スタンバイ」「休止状態」で終了するのですが、数分後パソコンが勝手に立ち上 がってしまいます。なにが原因でしょうか?
何かのプログラムが動いているのでしょう、そちらのパソコンの状況がわかりませんのでなんとも言えませんね。
テレビ予約がなかったら、問題がないのですか?
だとしたらチューナーのアプリケーションに何か原因があるのではないかと思っています。
書込番号:7474114
0点

スリープから勝手に起動することですよね、私も同じ状態で悩みました。いろいろ調べたら、
inspiron@wiki にその解決方法が詳しくのっております。その方法をここに書き込めばいいのですが、うっかりメモしたものを紛失しました。ご面倒でもinspiron@wikiを開いてて指示通りに行ってください。私の場合は、問題なく解決しました。ぜひ、お試しください。
書込番号:7474162
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
こんにちは。
こちらの商品を購入したのですが、無線LANにn規格がないので、どうも遅いような速度になっています。
PCIを変えようかと思っているのですが、こちらの商品に変えても差し支えはないでしょうか?
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-ds300n-x/
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
このたび530を検討しています。そこで教えてほしいのですがPS3を接続して使いたいのですが、使用は可能でしょうか?また可能ならばどのモニターを選択すればよいのでしょうか?どなたか詳しい方お教え下さい。
0点

恐らくHDMI端子、D端子、S端子、コンポジット端子等はついていないと思いますので、HDMI→DVI変換アダプタなどを介さなければつなげないと思います。
DVI入力の数はわかりませんが、1端子だけだとパソコンと抜き差ししなければなりませんので実用的には厳しいですね。
別でモニターを買った方がいいと思います。
http://kakaku.com/sku/pricemenu/Edisplay.htm
でHDMI入力付きのモニタを検索して、そこで口コミを参考にしてください。
書込番号:7464197
0点

DELL2407WFPならば入力端子が豊富なので接続可能かと。
1920x1080での表示が可能です。
しかし、パッケージで選択できず別途注文になってしまいます。
パソコンモニターで家庭用ゲーム機(PS、Wii、xbox等)の使用を考えている方が多いようですが、
パソコンとの共用が不便な上、音源を別に用意しなければならない等、非常に使い勝手が悪いですよ。
(家庭用ゲーム機はテレビで使用することを前提に作られているため。)
書込番号:7464511
0点

13949700様aickunno様早速のアドバイス有難うございます。
そうですか、やはり使い勝手が悪いんですね。
そんなにうまくはいかないですよね、教えていただいたモニターをまずは検討してみます。
有難うございます。
書込番号:7464799
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
初心者な質問ですいません。
最近、エンタテインメントパッケージを購入したのですが、
NVIDIA(R) GeForce(R) 8300 GS 128MB DDR2(DVI/VGA/TV-out付)を選択して購入してしまい。
NVIDIA(R)GeForce(R) 8600 GT 256MB DDR(DVIx2/TV-out付)をご購入の方に
お聞きしたいのですが、8600GTはどこのメーカーでしょうか?
グラフィックボードの変更を考えています。
本当に初心者な質問ですいません、宜しくお願い致します。
0点

実際見たわけではなくDELLに関してもわからないのですが、OEMのグラボの製造メーカーとしてはXFX、Palit、eVGAあたりが多いようです。
実際にはどこのものでも問題なく使用できると思います。
http://kakaku.com/sku/pricemenu/videocard.htm
こちらで8600GTで検索して選ばれるとよいでしょう。
排熱が心配ですのでファンレスは避けた方がいいでしょうね。
書込番号:7459200
0点

グランビア18さん、こんにちは。
ケースを開けて8600GTを見たのですが、メーカーについて分かるようなものは何もありませんでした。
選び方は13949700さんが書かれた通りだと思います。
書込番号:7461680
0点

13949700・カーディナルさん、ご回答ありがとうございました。
13949700を参考に、買い替えしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7464025
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





