
このページのスレッド一覧(全841スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 19 | 2008年2月29日 01:36 |
![]() |
2 | 3 | 2008年2月28日 17:35 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月28日 09:36 |
![]() |
1 | 5 | 2008年2月27日 12:08 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月26日 09:34 |
![]() |
2 | 3 | 2008年2月25日 16:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
今日ようやくDELLからInspiron 530が届きました。
さっそくデュアルディスプレイにしようと購入したGALAXY製のグラフィックカードGeForce 8400 GS (PCIExp 256MB)を取り付け、ドライバをインストールするためにCD-ROMを挿入し、インストールを開始しようとしたのですが、「NINDIA Setupプログラムは、現在のハードウェアと互換性のあるドライバを見つけることができませんでした。Set upは終了します。」と表示され、それ以上インストール作業ができません。
一体どうすれば良いのでしょうか?わかる方がいらっしゃったら、ご教授お願いいたします。
0点

こんばんは
順番が逆ですね。
ドライバをインストールしてから取り付けです。
書込番号:7462122
0点

>順番が逆ですね。
>ドライバをインストールしてから取り付けです
意味不明
付属CDが違う物か、VGA(オンボード?)にドライバを当てようとしているのかも・・・
とりあえず該当ドライバの最新をDLしておいてから
オンボード?のドライバを削除して電源OFF
カードを取り付けてVGA(DVI?)のケーブルを繋ぎ替えてから
PC起動してドライバのインストールですね
書込番号:7462185
0点

もしくはBIOSにて手動で切り替えが必要なのかな?
書込番号:7462217
0点

空気抜きさん、ご回答ありがとうございます。
一応GALAXYの簡易マニュアルに書いてあった順番どおりに作業したのですが…。確かに考えてみれば逆で、もちろんグラフィックカードの方のポートにモニタを接続しても映るわけがなく、結局元のポートに1台モニタをつないで今作業しています。
そのこととドライバがインストールできないのは無関係だと思うのですが、いかかでしょう?
書込番号:7462226
1点

チップセットのグラフィックドライバを削除しましたか?
説明所通りに作業をされているようですが、
>もちろんグラフィックカードの方のポートにモニタを接続しても映るわけがなく、結局元のポートに1台モニタをつないで今作業しています
これがおかしいのでは?
ケーブルをグラフィックボードにつなぐべきでは?
書込番号:7462271
0点

オンボードvgaのコネクターは生きてるのに、追加したvgaカードにモニタケーブルを繋いで再起動かけて信号が通らないというならbiosでオンボードvgaを殺さないと(disableに)追加したvgaに信号がいかないのかも…。
書込番号:7462348
0点

7462226の状態でドライバは入りません
オンボード側で動いていますから・・・
でもその状態でコントロールパネルからオンボードドライバの削除しておいて下さいな
再起動を促されるけど電源OFFです
(コンセントも抜いておく、念の為に電源ボタンを数回押してね)
それからVGAケーブルをビデオカードに繋ぎ替えてコンセント入れてPCの電源ONです
その後にCDをセットしてドライバインストールして下さいな
書込番号:7462349
0点

平さん、ご回答ありがとうございます。
非常に申し訳ないのですが、私は超初心者なもので、せっかくのご回答なのですが、ところどころ意味がわかりません。
>とりあえず該当ドライバの最新をDLしておいてから
>オンボード?のドライバを削除して電源OFF
>カードを取り付けてVGA(DVI?)のケーブルを繋ぎ替えてから
>PC起動してドライバのインストールですね
オンボードのドライバはどうやったら削除できますか?
>もしくはBIOSにて手動で切り替えが必要なのかな?
これは具体的にはどういう作業をすればよいのでしょうか?
ちなみにGALAXY製のグラフィックカードの過去の書き込みで、今の私とまったく同じ状況のもの(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/CategoryCD=0550/ItemCD=055017/MakerCD=706/Page=9/?ViewLimit=0&SortRule=1#6171495)がありましたが、それも解決していないようです。
書込番号:7462396
0点

コントロールパネルを開きます、クラシック表示に切り替えたのちデバイスマネージャーを起動します。
中にディスプレイアダプタがありますので、GMA3100(たぶん)を選択。
右クリックでプロパティを開きますとドライバのタブがあります、そこで削除します。
書込番号:7462448
0点

>オンボードのドライバはどうやったら削除できますか
XPだと
コントロールパネルのプログラムの追加と削除からです
Vistaも同じだったかな?
>>もしくはBIOSにて手動で切り替えが必要なのかな?
>これは具体的にはどういう作業をすればよいのでしょうか
取説にはビデオカードの増設時にどの様に書いていますか?
もし記述が無ければ後回しにして
7462349のレスを試してくださいな
書込番号:7462463
0点

空気抜きさんへ
それではドライバは抜けませんよ、再起動したら元通り・・・
書込番号:7462474
1点

平さん、何度もすみません!
オンボードのドライバは具体的に何と表示されているのでしょうか?
「プログラムの追加と削除」の中の何を削除していいかわかりません。
大変お手数ですが、ご教授お願いいたします。
書込番号:7462501
0点

>平_さん
まじっすか・・・
すみません、ミス多過ぎ。
{プログラムのアンインストールまたは変更}と言うことで。
書込番号:7462508
0点

>「プログラムの追加と削除」
XPでしたか、グラフィック・メディア・アクセレーター(Graphics media Accelerator Driver)だと思うのですが・・・
自信がなくなってきた…
書込番号:7462550
0点

ドライバの削除はデバイスマネージャーじゃなかったっけ?
あと、スレ主さんももう少し自分でも調べたほうが良いと思うが・・・
書込番号:7462637
0点

とりあえず、グラフィックカード側にモニタケーブルを接続してもBIOSが表示できない状態なら間違いなくOS及びドライバ以外のところでの対応が必要ですので。
BIOSでVGA認識の優先順位の設定箇所とかあったらいじってみて下さい。
消去すべきグラフィックドライバは空気抜きさんの言っているもので。(たぶん頭にIntel(R)って付いてる)
プログラムの追加と削除で消去を行って下さい。
あと念のために、グラフィックドライバを消す前にINFをアップデートしといた方がいいかもしれません。
http://downloadcenter.intel.com/download.aspx?url=/14528/a08/infinst_autol.exe&agr=N&ProductID=816&DwnldId=14528&strOSs=45&OSFullName=Windows*%20XP%20Home%20Edition&lang=jpn
書込番号:7462687
0点

みなさん、いろいろとご教授ありがとうございました!
おかげさまで「プログラムの追加と削除」から「Intel(R)Graphics media Accelerator Driver」を削除したら無事にインストールできました。
ろくに用語もわからない初心者の質問にお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました!
書込番号:7462826
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
現在、テレビを視聴&録画を楽しんいますが、録画した番組ファイルを
違う部屋にあるテレビで見たいのでDVDレコーダーで見れるように
DVD−RW(録画専用)に焼きたいのですが、どうもうまくいきません。
まず、地上デジタル録画にはワンスコピーなるものがついているわけですが
これは、録画1回、ダビング1回は可能なのでDVDには写せると私は理解していますが
どうでしょうか。
もう一つは、ネットで調べていろいろ試したんですが、
録画ファイルのTS形式のファイルをDVDに保存する場合
違う形式に変換しなおし映像と音声を分けて
変換するなど私にはよくやり方が理解できず悩んでいます。
初心者で下手な質問ですが、誰か分かる方教えてください。
0点

こんにちは
バンドル販売のSKNETの地上デジタルチューナーで録画した番組のことでしょうか?
ムーブには対応していませんよ。
書込番号:7459386
1点

この機種での地デジ録画はこのPC内で再生するしかできませんね。
本当に「見るだけ」です。
書込番号:7459446
1点

みなさん早速の回答ありがとうございます。
どうりでいろいろ試しても駄目だったんですね。
やっぱりPCに他の機能をいろいろ付けるとできないことも多くなるんですね。
それとこの価格なら仕方ないですね。
このPCのテレビ機能はこのPCだけで楽しむことにします。
書込番号:7460262
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
先日。530 エンタテイメントパッケージを購入しました。
オプションで、E248WFP24インチワイドTFT液晶モニタをつけました。
このモニターにPSXの映像を出したいのですが、どうすれば良いでしょうか?
アップスキャンコンバータをすすめられましたが、どれを買えば良いかわかりません
よろしければ教えていただけませんか?
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
Inspiron530のエンタテイメントパッケージ(地デジ付)の購入を考えております。
初心者+α程度の知識しかないため、ご教授願います。
使用目的は、テレビ鑑賞、音楽鑑賞、インターネット、DVD編集(頻度少)です。
@アナログ放送も見るために、ビデオキャプチャーカード(チューナー)を
自分で増設するつもりですが、可能ですか?
Aスピーカーはあまりよくないと聞きましたが…別途購入が懸命ですか?
BDVD編集にあたりドライブは、DVD+/-RWとDVD-ROMドライブ & DVD+/-RW
どちらが良いでしょうか?
また、Adobeのビデオ編集ソフトは必要ですか?
拙い文章、内容で申し訳ありませんが、お願いします。
0点

ロジクール製 2.1ch スピーカーシステム#S-220(3年保証)(A1355532/XXX0090I)
を買いました。
個人の考えですがそこそこいい音してると思います。
少なくてもH社の液晶TV(初期設定時)のスピーカーより断然よかったです。
書込番号:7429573
0点

@については確証ないんでノーコメントです。
Aですが、用途によると思います。PCをジュークボックス代わりにするのでしたら、
良いスピーカーがいいでしょうね。ただし、録音する時に低いビットレートで
録音した場合はあまり変らないかもしれませんね。値は張りますが、
Creative GigaWorks T20は良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01702610414/#6651661
エンタテイメントパッケージを購入されるのでしたら、最初からついているわけですし、
物足りなさを感じてから社外品を購入されてみてはいかがですか?
B同時に複数のデッキを使って作業するのでしたらコンボドライブをお勧めしますが、
基本的には1つでよいのではないでしょうか。電力も食われますしね。
書込番号:7429678
0点

トロワ*さん、こんにちは。
1.についてですが、可能です。
下記の製品を使用されている方がいます。
「I-O DATA TVチューナー&ビデオキャプチャ GV-MVP/RX3」
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvprx3/#faq
なお、もし購入された場合は地デジのドライバとアプリは添付のCD-ROMのものは使わず、
SKnetのHPから最新バージョンをダウンロードしてインストールするようにして下さい。
書込番号:7430196
0点

補足:
すでにみなさまが書いていらっしゃいますが
差し込み形状と電力不足が少し心配です。
@現在アナログ受信ができるキャプチャーボードにはPCI接続とPCI-express接続があります
前記のPCI接続タイプのものを買うようにしましょう。(大半はこのタイプになります)
PCI-express接続のほうが高画質、安定ですが、隣接されたグラフィックカードにぶつかる、
もしくはグラフィックカードの廃熱がうまくできなくなる可能性があります。
A標準スピーカーですが、映画をみるなら5.1ch以上のほうが臨場感はあふれます。
音はクリアなので、こだわらないならそのままでも良いとおもいます。
B無駄に電気を食わないよう、DVDドライブは一台だけのほうがよいでしょう。
光学ドライブはもともと壊れやすいし当たり外れがあるので、2台で使っても長持ちするとはかぎりません。
書込番号:7436159
1点

遅くなりましたが、みなさん回答ありがとうございました。
電力不足などのことは、まったく考えておりませんでした。
大変参考になりました☆
もう少し勉強して、購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7454421
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
VISTAのハイブリットスリープを使用すると、LED(青色)が点滅するのですが
点滅しないように変更できないでしょうか?
休止状態を使用する方法以外でなにかありましたら教えてください よろしくお願いします。
0点

シャットダウンしてください。
というか、サポートに聞いたら?多分、仕様だから無理だと思うけど。
書込番号:7444843
0点

LED部分に蓋をするw
もしくはスイッチを付けて外部から切れるようにするのが一番かな?
書込番号:7445939
0点

100円ショプで本体と同じ色の丸いシールが売っていたので
それをボタンに貼っています。
点滅の眩しさからはとりあえず解放されています。
書込番号:7446742
0点

平_さん、DG64Wさん どうもありがとうございます。
やっぱり蓋をするしかないんですか。 寝室にあるので点滅が気になって…。
でも、ハイブリットスリープの便利さは中々捨てがたくて。
9464649さん シャットダウンするくらいなら、ハイブリットスリープを解除して
休止状態を使用しますよ。
書込番号:7448983
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

koriki22さん、こんにちは。
店頭でということだと、実機を確認してその場で店員さんに質問出来るのは大きいと思います。
在庫があれば購入してすぐ持ち帰る事も可能でしょう。
あとは店独自の保証やポイントサービスがあります。
書込番号:7437956
1点

キャンペーン等で、同じ構成でもネットと店舗で価格が違うことがありますので、確認したほうがいいでしょう。
>あとは店独自の保証やポイントサービスがあります。
ビック長期保証には入れません。今持っているポイントをデル製品の購入に使うことはできません。などの制約もありますので店舗で確認してください。
書込番号:7438753
0点

かっぱ巻さんのおっしゃる通りです。
ネットと店頭では価格が違うので確認した方がいいみたいです
(T-T) 自分は、ここを見る前に買ってしまったので
損をしました。。。
店員がベーシックタイプを基準に
してたのに気づかなかった・・・
書込番号:7445608
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





