
このページのスレッド一覧(全841スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年2月24日 13:19 |
![]() |
0 | 7 | 2008年2月24日 00:42 |
![]() |
7 | 10 | 2008年2月24日 00:01 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月23日 12:09 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月23日 01:46 |
![]() |
0 | 7 | 2008年2月22日 09:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
はじめて書き込みさせて頂きます。
今回、Inspiron 530 エンタテインメントパッケージの購入を考えているのですがDellワイヤレス WLANPCIカードを付けるか迷っています。
私は無線LANについてよく分かりませんがバファロー製のルータとの相性があまり良くないみたいですがPCIカードは付けない方が良いのでしょうか?また相性の良いルータがありましたら教えて下さい。
ちなみに無線LANにしたい理由はWiiとDSの接続、そしてLANケーブルなどすっきりしたいからです。回線は光にする予定です。
分かりづらい質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
0点

802.11b/g PCIカード(\5,250)って事なので、メルコだとWLI2-PCI-G54S相当(\3,380)でしょうかね。
http://kakaku.com/item/00774010518/
価格的なメリットもなさそうだし、メルコでルーターとのセット品買うほうが良いんではないかと思いますよ。選択肢も多いし、セットアップとかもメルコのユーティリティ任せで済むから楽だと思いますし。
http://airstation.com/
書込番号:7438886
1点

Cinquecentoさん、教えて頂きましてありがとうございます。
アドバイス通りにPCIカードは内蔵させない事にします。
また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:7439956
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
初心者でよくわからないのですが、inspiron530はリカバリーソフトを自分で作っておくべきなのでしょうか?
もうひとつ質問なんですが、マイコンピュータの中にあります、RECOVERY(E)とはなんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

リカバリー用のメディアは付属されてると思うのですが、なかったですか?
メディアを使ってのリカバリもできますし、そのリカバリー用のイメージはHDD上にもあり、それが格納されているのが、RECOVERY(E)です。詳しくはマニュアルをご覧になってみてください。
書込番号:7432901
0点

現行機種はほとんど付属しないのでは?(オプション扱い)
リカバリー用のデータが入っているのではないかと思いますので、削除しないようにしてください。
書込番号:7433327
0点

>現行機種はほとんど付属しないのでは?(オプション扱い)
inspiron530には、OS再インストールCDとドライバーCDの2枚が添付してあります。
inspiron530の使用に慣れてきたら、OSのクリーンインストールをしてみませんか。隠し領域の管理領域も削除して。
書込番号:7433448
0点

付属しているのですね、大変失礼しました。
リカバリー手段は複数あった方がいいと思いますので、私ならHDDの空き容量が不足しない限りリカバリー領域の削除はしないです。
書込番号:7433612
0点

詳しくはこちらをどうぞ。
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101946
ちなみにリカバリ領域のバックアップはできません。
>イメージリカバリのバックアップ、コピーはできますか?
>いいえ、できません。イメージリカバリは、工場出荷時のみにインストールされるプログラムで、コピー及びバックアップを取る事はできません。
(上記リンクより抜粋)
書込番号:7434104
0点

>イメージリカバリのバックアップ、コピーはできますか?
やる気が有れば簡単に出来ると思うよ。でもイメージリカバリはハードの追加変更には対応しないと思うから、ハードの変更を考えている人には必要ないかも。?
書込番号:7437861
0点

みなさん、ご回答ありがとうございました!
リカバリーソフトはありました。ご参考になりますご回答をありがとうございました!
書込番号:7437882
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
先日、DellのオンラインストアでInspiron 530を購入しました。
その時、NVIDIA製の GeForce(R) 8600 GT 256MB DDR(DVIx2/TV-out付)
というのを一緒に買ったのですが、ダンボール箱の中には「ドライバCD」と書かれた
CDが一枚入っているだけでした。
なんせPC初心者ですので、その詳しい設定方法も分からず。
ドライバCDのインストールを何度か試みたのですが、「対応していない」などという
メッセージがが表示されうまくいきません。
その詳しい設定方法を教えてください。m(__)m
0点


Inspiron 530 を購入の際に、オプションのGeForce8600GTにして、取付のすんだ状態で手元に来たのではないのですかね?。
そうであれば、グラフィックのドライバは既にインストールされているのではないでしょうか?。
デバイスマネージャで確認してみてください。
「GeForce8600GT」という文字が見付かればOKです。
書込番号:7435670
1点

オンラインストアで購入ということなので
ビデオカードは、すでに取り付けられていたんでしょうか?
取り付けられていたのでしたら、ドライバーのインストールは必要ないのでは?
(SHOPでやってくれているのではないでしょうか)
ビデオカード側の端子にモニター接続して、
そのモニターに適正に表示されていますか?
モニタは何を使用されているのでしょうか(機種名は)
書込番号:7435708
1点

yuuyastar2008さん、こんにちは。
そのドライバCDは使わなくても大丈夫です。
ツキサムanパンさんが既に書かれているように、
GeForce 8600GTのドライバはインストール済みなので、そのまま使えます。
他のドライバ類のメディア(あればSound Blaster等)も基本的には使わなくても構いません。
書込番号:7435711
1点

追記です。
基本的には何もしなくても使えますが、もし何かGeForce 8600GTの設定を変更されたい時は
デスクトップで右クリック−NVIDIA コントロールパネルで可能です。
詳しくはヘルプを読んでみて下さい。
書込番号:7435753
1点

●皆さん、早速の返信ありがとうございます!●
箱の中にはCD以外見当たらないので、多分その通りだと思います。
一度、確認してみますm(__)m
という事は、今の僕のPCは、グラフィックコントローラの効果はもうすでに
発動しているということなのでしょうか?
そのわりには、ゲーム画面のグラフィックはイマイチ・・・。
あまり向上していないような気がします。
カードをつける前と後では、やはり大きな違いがあるものでしょうか?
何度もスミマセンm(__)m
書込番号:7436907
0点

画面の解像度はモニタに合わせて設定されていますか?
(文字がぼけたりしてませんか)
ゲームのタイトルはなんでしょうか?
それによってはGF8600GTのビデオカードでどうなのか、
ゲームに詳しい方からのレスがあると思いますが。
書込番号:7437139
1点

●何度もありがとうございますm(__)m
ツキサムanパンさんのおっしゃるとおり
デバイスマネージャの中を確認したところ、
どのフォルダを開いてみても、「GeForce8600」という文字はありませんでした。
やはり入ってないのでしょうか?
>>じさくさんへ
解像度は最高にしてあり、ブラウザ画面などでも、文字化けはありません。
始めようかと思っているのはモンスターハンターフロンティアです。
どなたかこの種類のカードを使用して、MHフロンティアをプレイしておられる方、
いませんか?
書込番号:7437330
0点

yuuyastar2008さん、こんにちは。
Windows エクスペリエンス インデックスのスコアはどうなっているでしょうか。
私もGeForce 8600GTですが
・グラフィックス:5.9
・ゲーム用グラフィックス:5.5
です(±0.1はあるでしょう)。
もしこれよりもかなり低いスコアであれば(例えば3.3とか)、
モニタと530の間のケーブルの配線を間違えている可能性があります。
もしも青色のオンボードの方に接続されていればそれを外して、
PCIスロット最上段のDVI端子(白色)とモニタのDVI端子(白色)をDVIケーブル(両端の端子部が白色)で接続して下さい。
(「コンピュータのセットアップ」の1の左から2番目の接続図を見ると良いです)
書込番号:7437349
1点

皆さん、たくさんのアドバイスなど感謝しております。
解決いたしました。どうもありがとうございました!m(__)m
書込番号:7437646
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
Dell Inspiron 530にオプションで
デル TrueLife(TM) SP2008WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ ウェブカメラ内蔵(シルバー)<PCリサイクルマーク付>を購入予定なのですが、上記のモニタにはUSBポートが4個付いています。
デジ造 PCA-DAV2 http://kakaku.com/item/05551110590/
をつなげればPS2やwiiができるのでしょうかどうぞご指導ご鞭撻のほどを宜しくお願いします。
0点


枢木スザクさんこんにちわ
キャプチャーユニットですから、画像をスルーで表示できるなら、ゲームも可能ですけど、たいていは映像が遅延してしまい、ゲームなどは出来ないかと思います。
ゲーム画面をキャプチャーする事は可能でしょうけど。
書込番号:7434292
0点

って、下でCADと格闘中さんが丁寧に回答していたのですねw
書込番号:7434297
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
すみません、もうひとつ質問したいことがあります。
オプションで、Dellワイヤレス WLAN (802.11b/g) PCIカード をつけたのですが、アクセスポイントから遠く、本体にワイヤレスのアンテナ?が後ろにあるせいか、とてもつながりにくいです。
質問なんですが、うしろに取り付けるアンテナみたいなものは、もう少し長めのやつは市販で売ってないのでしょうか?売っていましたら、詳細を教えてもらえないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

外部アンテナは付けられると思いますが、外部アンテナを買うよりも1,500円くらいのUSB無線LANクライアントを買った方が早いし簡単なような気がしますけど。
書込番号:7428830
0点

♪ぱふっ♪さん、ご返事ありがとうございます。
USB無線LANクライアントについてですが、なんでもいいので、例として何か一つ紹介してもらえないでしょうか?
DELLに無線LAN対応にしたのですが、このクライアントを付ければその必要はなかったのでしょうか?
質問ばかりですみませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:7431359
0点

>USB無線LANクライアント
USB接続の無線子機のことを言っておられると思います。「内蔵の無線LANでは無く、外付けを使え」と。
ですが、おそらく親からの距離が問題で11gで接続しても電波が切れてしまうとゆーことなら、外部アンテナやUSB接続の子機を使っても満足できる結果が得られるか疑問です。
無線で繋ぎたければ、n>a>gと感度が上がったり、高速な通信が可能になるようなので、親子ともドラフト11n対応のものにするのが最良ですがそれでも結果が伴うか否かはやってみないとわかりませんね。
コンセントで接続するPLCアダプターを使うとゆー手もあります。
書込番号:7432911
0点

これですよね?
黒い棒がアンテナだと思いますが、これでなかなかつながりにくいならば、やはりアクセスポイントやパソコン本体の設置場所・設置方法を見直した方がいいと思いますよ。
私が言っておいてなんですが、USB接続の無線LANクライアントだともっと感度が悪いですから。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=lanant
http://journal.mycom.co.jp/news/2005/09/02/013.html
書込番号:7432932
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
初心者に毛が生えた程度の自分ですけど、この機種が気に入って買ってしまいました。
しかしいきなり壁にぶち当たってしまいました。トラブルの内容はDVDドライブをコンピュータが認識してくれません。
しかし、USBに外付けのDVDドライブを接続すると内蔵と外付け両方のドライブを認識してくれます。
サポートにメールした結果、<本体の簡易放電><セーフティモードでの立ち上げ>それでもだめなら<内蔵ドライブの取り外し再度取り付け>
以上を指示され、言われた通り実行したのですが、改善されませんでした。
それどころか、ウィンドウズ・メディアセンタでDVDが再生出来なくなってしまいました。
使い始まって1週間経ってないので、リカバリーしようと思うのですがこの場合、内蔵DVDドライブは使えるのでしょうか?
0点

こんにちは
ドライブのドライバは最新ですか?
BIOS上で認識はされていると思います(多分)。
まったく別の機種ですがDVDドライブが(デバイスマネジャーですら)認識されなくなることありまして、その時はBIOSのデフォルト値の読み込み?(だったと思うのですが、記憶があやふやで。違っていたらすみません)等でデバイスを読み込ませたことがありました。
あまり参考にならないかもしれません。
リカバリーをしてもDVDが使えなくなることはないでしょう。
改善されるといいですね。
書込番号:7419921
0点

こんにちは、空気抜きさんレスありがとうございます。たった今解決しました。
結果はおおむね良好です。経過を説明しますと、セットアップユーティリティー画面で
Boot Device Configuration画面をチェックしましたところ、
1st:Removable
2nd:Hard Disc
3rd:Disabled
4th:Enabled
になっていました。マニュアルでは3rdはCD-ROMになっており下手にいじくるよりサポートに
電話してみました。奇跡的に1回でつながり次のように変更するように指示されました。
1st:Hard Disc
2nd:Removable
3rd:Disabled
4th:Enabled
次にIntegrated PeripherlsのUSB Operation ModeをHigh speedからLow speedへ変更。
これで再起動をかけたところ、DVDドライヴが認識されて動作も問題ありませんでした。
貴重な意見ありがとうございました。
書込番号:7420359
0点

解決されて何よりです。
いいパソコンだと思ってますので、パソコンライフを楽しんでください。
書込番号:7420448
0点

またもや発生しました。PCを立ち上げた時は正常だったのですが、起動中に『コンピュータ』をチェックしたらE:DVDが消えてました。当然イジェクトを押してもウンともスンともいいません。
その後イメージリカバリーしたのですが、ドライブを認識されないままでした。これはドライブその物が不良なんでしょうか?相当参ってます。
書込番号:7428988
0点

おはようございます。
またですか、おそらくOSがDVDを読み込んでないんでしょうね。
デバイスマネージャーで表示されますか?
再起動で元に戻ることが多いのですが、BIOSで認識されていないのなら不良品の可能性がありますね。
ドライバに何かしらの問題があるのでは。
ドライバが最新であるのか調べましたか?
リカバリしてもあまり意味がないと思いますが…
書込番号:7429043
0点

前にDELLのサポートに相談されてますので、今度はドライブの取り換えを要請してはいかがでしょうか?
改善されればよいのですが、再発するようでしたらドライバかと・・・
書込番号:7429075
0点

空気抜きさん、おはようございます。デバイスマネージャーは確認したのですが最新に更新されているみたいです。
BIOSは帰ったら確認してみます。ありがとうございました。
書込番号:7429108
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





