Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

好調です

2008/01/26 07:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 ぷぇすさん
クチコミ投稿数:6件

オーダーから約10日程で届きました。

前使っていたノートがあまりにも故障が多発したために2台目はデスクトップということでコストパフォーマンスの高いこの機種を選びましたが、今のところ快調です。
とりあえず構成は

CPU:Core2DuoE6850(3.0Ghz)
グラボ:GeForce8600GT(256MB)
メモリ:3GB(オーダー時1GB、価格.com内で見つけた1GBのものを2枚増設)
HDD:320GB
ディスプレイ:24inch
その他:地デジチューナー,ブースターアンテナ,スピーカー(2.1ch)

大体こんな感じで諸々含めて15万ちょっとって感じでした。
セットアップが一通り終わりある程度動かしての感想ですが、
・体感速度は十分
・地デジは興味があれば程度のもの
・USB地雷発生
ってなところでしょうか。
速度に関してはこれといって問題を感じることはなく、Vistaで使われているグラフィック系の効果も難なく動作しました。多分メモリの増設がそれなりに効いているんだと思います、あとグラボのスペックもそこそこだったのが影響してるのかな?
地デジはやっぱりきれいです。ですがデータ放送が受信できなかったり、他の方も言われていますが録画した番組を他の再生機器で見ることができないなど、ソフトが余りにも貧弱すぎるのが特に問題です。地デジはあくまでおまけ、まぁパソコン買ったら地デジの試供品が付いてきたとでも考えるのがいいと思います(笑)
そしてUSB地雷。正直BIOSが更新されて今のロットなら問題ないだろうだなんて思っていましたが甘かった、見事にはまりました。Buffaloの外付けHDDを自動電源(PC起動と同時にHDDも起動)でつないだ状態にして起動するとDELLのロゴ画面の後に暗転、そのまま無反応に。その状態のままで外付けHDDの電源を落とすとwindowsが起動しました。以前から指摘されていたUSB地雷とは若干症状が異なりますが、やはり外付けストレージと起動との間にある問題は解決されてないように思われました。とりあえず今できる対策は、外付けHDDの電源はwindowsが起動してから入れることくらいですね(汗)

まぁ何はともあれ、若干の問題はありますがコストパフォーマンス面で言えば他を十分に圧倒していると思います。今回は自分でメモリを増設したことにもよりますが、メーカー製のPCでこのスペックと価格の両立はまず無理でしょう。加えてやはりディスプレイ、24inchは正直広すぎるくらいで、実際に使う分にはまず22inchで十分ですが、この価格でこのサイズのディスプレイが選択肢に入るのはかなりの魅力だと思います。

コストパフォーマンスはまず間違いなく今現在最強の部類と考えていいと思います。
ただ初めてパソコンを買うけどパソコンで何をするか余り決まっていないと言う人には個人的にはソフトが十分に入っているメーカー製PCをお勧めします。今回初めてDELLに注文したのですが、ソフトは本当に最低限のものしか入っていませんでした。ですからそこのところの目的が定まっていない段階で仮にこのPCを買うとなると中々厳しいものがあるように思います。
逆にPCに慣れていて2台目が欲しいとか、やりたいことがある程度定まっている人には断然お勧めできるモデルです。

書込番号:7294855

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/01/26 09:43(1年以上前)

>そしてUSB地雷。正直BIOSが更新されて今のロットなら問題ないだろうだなんて思っていましたが甘かった、見事にはまりました。

530sがフリーズしている訳でもないんでしょ。
BIOSの設定の変更すれば良いだけジャン。

書込番号:7295134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/01/26 10:17(1年以上前)

>Vistaで使われているグラフィック系の効果も難なく動作しました。

オンボードのグラフィックチップでメモリ1Gでも難なく動作するよ。
グラフィックボードを増設しないと動かないと思ってる人が多いので・・・・

USB地雷は最新のBIOSでも対応しきれてないからね。
BIOSで起動優先順位を変えれば直るかもね。

書込番号:7295239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/01/26 11:30(1年以上前)

>最新のBIOS
   BIOS 1.0.10 が 12/21 1UPされていますね。

      http://support.us.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=us&l=en&s=gen&releaseid=R174855&formatcnt=1&libid=0&fileid=237513

書込番号:7295482

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/01/26 12:59(1年以上前)

 ぶぇすさん、こんにちは。

 USB地雷についてですが、
 もしかすると下記のWiki形式情報サイトに掲載されているFAQで解決するかもしれません。

 inspiron @ wiki USB地雷まとめ
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/12.html

書込番号:7295811

ナイスクチコミ!0


ザル吉さん
クチコミ投稿数:13件

2008/01/30 00:47(1年以上前)

ぷぇす さん こんばんは。
私も、同じスペックのを本年購入しました!
使ってみての感想は、ぷぇすさんに同感です。
地デジは確かにオマケって感じですね。
(録画予約してから、スリープにすると留守録がパーになってしまったのには
驚きでした・・・涙。VAIOはOKなのに〜。)
でもこのPCは結論からいうと スペックや金額考えると満足しています。
まともにこのスペック買ったら20万超えますもんね〜。

書込番号:7314473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

快調です。

2008/01/17 18:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 まゆ195さん
クチコミ投稿数:27件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

先月の20日頃に注文し、1週間ほど前に到着しました。
年末年始だったので予定より遅れて到着しましたが、元々急いでたわけでは無いので特に気にはなりませんでした。

購入の際にご教授下さった方々、その節は本当にありがとうございました。


Inspiron Desktop 530
インテル(R)Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6750(4MB L2 キャッシュ、2.66GHz、1333MHz FSB)
320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
2GB(1GBx2) デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
Windows Vista(R) Ultimate32ビット
DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デルケア - 3年間コンプリート・ケア(盗難対応付)へのアップグレード


自分用PCの購入は初めてなので、
おっかなびっくりながらもなんとかセットアップ出来、
ドット抜けもなく、今のところ全て不都合なく動いております。


インストールや接続で分からないことがあり、2回電話サポートも使いましたが、
要領を得ない私の質問にもちゃんと答えて下さり、解決しました。
(私の質問が初歩的過ぎたのかもしれませんが・・・・・)


良いパソコンが購入出来嬉しく思います。

書込番号:7258668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/01/17 19:53(1年以上前)

Inspiron Desktop 530 の購入オメデトウございます。

 Windows Vista(R)Ultimate のOSですから、Dream Sceneを使用してみてください。(私はこの機能を使いたこの機能を使いたくてUltimateを・・・?)
Dream Sceneはデスクトップの背景を動画で表示する機能です。一度使用をおすすめします。

書込番号:7258968

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/01/17 20:35(1年以上前)

 まゆ195さん、こんにちは。

 530を購入されて全て不都合なく動いているということで良かったですね。
 もし何か不明な点や困った事があれば、過去のクチコミを読んでみて下さい。
 おおよその事は載っているかと思います。
 
 ニック.comさんへ
 Dream Sceneは私も使っていたのですが、エラーが時々出るので今は停止中です。
 WMP11で動画を再生していると起こりやすい気がします。
 何か回避策があればいいのですが…

書込番号:7259146

ナイスクチコミ!0


スレ主 まゆ195さん
クチコミ投稿数:27件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2008/01/18 17:26(1年以上前)

ニック.comさん>
 ありがとうございます。
 Dream Scene、へーそんな機能だったんですか、また使ってみます^^
 スペック等、未だにあまり分かってなかったり・・・・・

カーディナルさん>
 こんにちは。
 ハイ、いつも参考にさせて頂いてます^^
 このまま快調に動いてくれることを願います♪  

 

書込番号:7262309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/01/19 08:55(1年以上前)

まゆ195さん、板借ります。

カーディナルさんへ
> Dream Sceneは私も使っていたのですが、エラーが時々出る
私のPCでは、この種のエラーが出ないので詳しくは分かりませんが分かる範囲で。
そのエラーって背景画像が黒や白の単色表示になるのでしょうか。 であればYistaのコーデックが悪さをするそうです。
WEB上でコーデックのバッチファイルが公開されています。

まゆ195さんへ
Dream Sceneの設定は簡単ですよ。
動く背景は自己満足度200%です。自己満足以外全くなんのメリット無い機能ですが。これはエアロも同じか!

書込番号:7264974

ナイスクチコミ!0


maq3100さん
クチコミ投稿数:7件

2008/01/20 19:38(1年以上前)

私も年末ネット購入し、年始すぐに届きました。
Vistaは初めてだったので、少々不安でしたが、ネット接続も自動?なんの設定もしませんでした。
ただ最近、DVDを再生すると突然、英文の青い画面が表示され、再起動されてしまいます。サポートセンターにメールで確認した上で対策をしましたが、改善されません。
何が原因なのでしょうか?

書込番号:7271623

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/01/20 20:22(1年以上前)

 maq3100さん、こんにちは。

 既にサポートに問い合わせされて対策を講じてもなお改善されないとなると…
 ブルースクリーンの際の英文メッセージは書き留めて連絡されましたでしょうか。

 対策は購入後に増設した機器があれば外し、インストールしたソフトはアンインストールするとか。
 DVD再生時のみに起こる不具合だと、光学ドライブか再生ソフトが怪しそうですね。

書込番号:7271818

ナイスクチコミ!0


maq3100さん
クチコミ投稿数:7件

2008/01/20 23:54(1年以上前)

カーディナルさんへ

青い画面になると2〜3秒で消えてしまうので、書き留める暇もないし、何が書いてあるのか
全く不明です。

家でPCの『問題のレポートと解決策』を見たら、NVIDIA Graphics Driverが原因(既にサポートには伝えました。)です。
原因が分かっており、対策も講じたにもかかわらず、改善されないので、最悪のケースとして出荷時の状態に戻す
(サポートからも勧められました)必要があるのですかね?
ただ、オプションの地デジチューナーをインストールしただけで他には何もしていないので、不思議です。

来週の日曜日まで改善されないようであれば、仕方ないので出荷時の状態に戻してみます。

書込番号:7273031

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/01/21 09:53(1年以上前)

 maq3100さん、こんにちは。

 SKnetの地デジチューナーに関してですが、Inspiron 530/531の場合、
 添付のCDからアプリケーションとドライバをインストールしてしまうと問題が出る場合があります。
 
 MonsterTV HDUをInspiron530/531でご利用のお客様へ
 http://www.sknet-web.co.jp/news_release/071026_hdu.html

 グラフィックドライバが原因ということなので、もしかすると上記と関係あるかもしれません。

書込番号:7274073

ナイスクチコミ!0


maq3100さん
クチコミ投稿数:7件

2008/01/25 00:21(1年以上前)

カーディナルさんへ、こんばんは。

仕事などで少々返信が遅れまして、すみません。

ご指摘の件を色々試してみましたが、やはり再起動されてしまいます。やはり、
近日中に出荷時の状態に戻すようにしてみます。

PCに詳しい人などに聞いてみたり、グラフィックドライバーを再インストール
してみましたが、意味ありませんでした。
今であれば、それほどソフトをインストールしていませんので、大きな手間には
なりませんので、頑張ってみます。色々アドバイスありがとうございました。

書込番号:7289887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

530エンタ使用レポ

2007/12/30 02:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:201件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

セッティングほぼ終了しました。後は旧PCからのデータ移行とデスクトップのカスタマイズといったところです。
スペック(以前も書きましたが)と現時点での感想をとりあえずレポします。お悩みの方、ご参考にどうぞ。

Inspiron530エンタパッケージ。
●CPU:インテル(R)Core2DuoE6750)→ビスタエクスペリエンス5.5
●OS:Windows Vista(R)ホームプレミアム→ガジェットやエアロ良さげ。
●メモリ:3G(512×2(667)に1G×2(800)を増設)→5.9。デルでの増設ボリ過ぎ。デルに注文する人っているんでしょうか?
●HDD:500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD→エクスペリエンス5.7
●グラフィックコントローラ:NVIDIA(R)GeForce(R)8600GT 256MB DDR→5.9(ゲーム5.5)
●モニタ:SP2208WFP 22インチワイドTFT液晶モニタ ウェブカメラ内蔵→ちょっと後悔。
●その他OP:DVD-ROM+スーパーマルチ、IEEE、メディアリーダー+bluetooth。→オンザフライで楽したかった、ビデオ編集、USB端子節約といった目的です。

以上で送料込み12万9千円(メモリー増設5千円除く)は安い買い物と思います。陸マイラーなんで、ポイントサイト経由にして3%GETしておきました。

悪い点から書きますと、
1.光沢液晶は、自分の顔が映り込んで見づらい。特に背景が暗いとき。PCでもTVでも同じ。慣れの問題かもしれませんが。。。
2.17インチからの買換えなので、大きすぎるのではと危惧していたが、1時間で慣れ物足りなくなった。CPUのアップグレードはコストパフォーマンスが悪いので、我慢して少し奮発してモニタを24インチにしておくべきだったと後悔。
あと、他の方々と同じですが、DVDドライブのボタンの位置の悪さとキーボードやマウスがUSBなのですぐに一杯になる点は私も不満です。(私自身はキーボード・マウスをbluetooth接続にしましたが、あと1つしか空いていません。)

そして、問題の地デジですが、、、、凄く綺麗です!旧機種(RZ52)では映りがイマイチ(液晶は奮発したのに)でPCでTVを見る気がしなかったんですが、雲泥の差。地デジ+格安液晶>>>>>アナログ+高級液晶です!!
チャンネル切替時のスピードやムーヴに期待している人はガッカリなんでしょうけど。私自身は、そこには期待していなかったんで、写りのまともさにビックリです。エンタにして大正解でした。

年末・年始で使い込んで機会があればまたレポしようと思います。

書込番号:7180510

ナイスクチコミ!0


返信する
Msportさん
クチコミ投稿数:11件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2007/12/30 09:40(1年以上前)

はまりおーさん 無事にセットアップもおわったみたいでおめでとうございます
私はマンション住まいなんですが電波の受信がよくない場所らしくCATVよりTVを見ており地デジに未だ対応出来ておりません(涙)
モニターと地デジの相性はよさそうですね
地デジが我がマンションにもきましたら私もチューナーつけてみます

書込番号:7181103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2008/01/05 08:39(1年以上前)

とりあえず、地デジ部分に関して追加レポします。
過去の情報と重複あるかも知れませんが、ご容赦を。

1.起動時間(レスポンスなど。)
アプリ起動から視聴まで7秒、チャンネル切り替え3秒、番組表表示1分位。家庭用TVとは比較にならない位遅い。

2.番組表
新聞の番組欄のような番組別一覧表ではなく、現在見ているチャンネルだけ4日分表示される。ジャンル別やキーワード検索などもできない。
予め録画する番組を決めておき、予約入力の手間を減らすために番組表から予約録画するといった使い方になりそうです。

3.音ズレ
録画した番組(4-5時間番組)では、段々と映像と音がズレ、番組の最後のほうは酷かった。

4.早送り・巻き戻し
反応が悪く、非常にストレスを感じます。スピードもたぶん一段階しかない。

5.画像
良いです。地デジという元が良いせいだと思いますが。
ただ、時々映像受信が乱れることがあります。PC設置環境のせいかもしれませんが、リビングのTVではそのような乱れはありません。

6.追っかけ再生
もちろん、できません。というか、録画中は、過去に録画した番組の再生、録画している番組以外の番組の視聴(これはシングルチューナーなのであたりまえですが)、番組表の表示等、一切の作業ができません。

7.その他
録画している番組が削除できないといったバグが発生しました。何度かPCを起動しているうちに自然治癒しましたが。。。
また、インストールは付属のCDは一切使用せず、HPからダウンロードすることをお勧めします。


といった感じです。私自身は所詮、PC付属のTV(しかもブランドメーカー以外)はこんなものだと思って期待せず購入したので映像が綺麗に映り満足しています。それも大満足の部類です。
ただ、地デジHDDレコーダーのような使い方を期待して購入される方は我慢できないレベルかもしれません。以前のPCで使用していたアナログのGigapocket(sony)と比べても使い勝手は雲泥の差なので、家庭用TVとは比較になりません。製品版というよりベータ版の一歩手前位と思ったほうが良いかもしれません。
購入を検討される方は、単にムーヴできないといったことだけでなく、家庭用TVと比べ使い勝手の悪さも織り込んだほうが宜しいかと思います。

書込番号:7205513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

昨晩届きました

2007/12/21 09:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 Msportさん
クチコミ投稿数:11件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

注文日が12月10日なので納期まで10日間でした
☆Inspiron530プレミアム
●CPU:インテル(R)Core2DuoE6750(4MBL2キャッシュ・2.66GHz・FSB)
●OS:Windows Vista(R)Ultimate 32ビット 正規版(日本語版)
●メモリ:2GB デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
●HDD:500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
●グラフィックコントローラ:NVIDIA(R)GeForce(R)8600GT 256MB DDR
●モニタ:DELL TrueLife(TM)SP2208WFP 22インチワイドTFT液晶モニタ ウェブカメラ内蔵
●光学ドライブ:スーパーマルチドライブ(DVD+R/DVD-R 2層書込み対応)
●ソフト:Microsoft(R)office Personal2007
●その他DELLEntry日本語キーボード+DELLマウス
のオーダーで14万ならかなりお買い得だったと思います
クチコミに書かれていた情報を元にこれからいろいろいじっていきますので随時レポしたいと思います
まずその@起動時のファンの動作音 初めての時はかなり大きく感じます 少したつと小さくなりますが…
まぁなれればなんてことないかな
そのABIOSは1.05がデフォルトで入ってます
いま現在背面のUSBにはマイクロソフト製のレーザーマウス&キーボードとエレコム製USB電源供給スピーカーとエレコム製ゲームパッドを差してますが今のところ問題なく動作しています

書込番号:7141778

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Msportさん
クチコミ投稿数:11件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2007/12/21 09:34(1年以上前)

続きです
そのBDELL製モニターについて いろいろなサイトに書かれていますが私は好きですね
外観もですが表示関係も問題は無さそうだし懸念していたドットの抜けもないです
初見はこんな感じでした
外付けHDDはまだ怖くてやってませんが今後レポしていきます
昨日行った作業はセットアップから再インストール(HDDのパーディションを分けたいから メーカーがやるとお金がかかるんで…)と各ソフトとドライバのインストールです
その他環境はフレッツ光にウイルスバスター2008とIxy910IS(デジカメ)複合機マイミーオ870CWNと無線ルータになります
詳細は後日upしていきます
ちなみにここに書いてある感想などは私個人の意見であり購入の際に参考にしてもらえればと思います

書込番号:7141824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2007/12/22 17:39(1年以上前)

注文日&到着日ほぼ同じです。エンタパッケージですが、結構構成似ています。

☆Inspiron530プレミアム→エンタ
●CPU:インテル(R)Core2DuoE6750(4MBL2キャッシュ・2.66GHz・FSB)→同じ
●OS:Windows Vista(R)Ultimate 32ビット 正規版(日本語版)→ホームプレミアム
●メモリ:2GB デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ→1G(自分で2G増設し、3Gに。5000円)
●HDD:500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD→同じ
●グラフィックコントローラ:NVIDIA(R)GeForce(R)8600GT 256MB DDR→同じ
●モニタ:DELL TrueLife(TM)SP2208WFP 22インチワイドTFT液晶モニタ ウェブカメラ内蔵→同じ
●光学ドライブ:スーパーマルチドライブ(DVD+R/DVD-R 2層書込み対応)→DVD-ROMをもう一台つけた。
●ソフト:Microsoft(R)office Personal2007→なし(2003を持っているので。)
●その他DELLEntry日本語キーボード+DELLマウス→同じ。IEEEとメディアリーダーを追加。

メモリ増設分と合わせて13.4万円と値段も似てますね。
とりあえず、増設メモリー認識を確認し、これから再インストです。
敢えて選んだ地デジが吉と出るか、やはりプレミアムにしておけばと後悔するかは
後のお楽しみです。(旅行のため来週以降のセッティングですが、こちらもレポしようと思います。)



書込番号:7147206

ナイスクチコミ!0


スレ主 Msportさん
クチコミ投稿数:11件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2007/12/23 01:39(1年以上前)

追加報告です
到着から2日、いまのところ特に支障なく動作しております
問題があるとすればinspironよりVISTAのIE7の方が目立ちますね
全面のUSBポートも使用していますが特に問題は無いようです
友人からはVISTAなんかとかAeroとガジェットを切って軽くした方がいいなどと言われてますがしばらくはこのまま頑張ってみます
じゃなきゃVISTAにした意味ないですからね
本日おこなったのは
@レジストリの変更(通信速度アップを狙うもフレッツ光マンションVDSLにて上り&下りが30M〜40Mと残念な結果に)
Aパソコンデスクの組み立て 疲れました
あまり出来て無いっすね。。。

書込番号:7149526

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2007/12/23 10:07(1年以上前)

 Msportさん、こんにちは。

 ブラウザについてですが、もしIE7がどうしても使いづらいようでしたら
 他への変更も有りかと思います。個人的にはOperaをお薦めします。

 AeroとガジェットはMsportさんの構成なら普通に使用出来るでしょう。

 写真も拝見しました。幅が広くて使いやすそうですね。
 私がXP機を置いているパソコンラックは上にプリンタ等が置ける反面、
 22インチワイドを置くと横がそれだけでもう一杯になってしまうので…

書込番号:7150454

ナイスクチコミ!0


スレ主 Msportさん
クチコミ投稿数:11件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2007/12/23 11:05(1年以上前)

はまりおーさん、カーディナルさん初めまして
はまりおーさんこれから一緒に530lifeを楽しみましょう
カーディナルさん、operaの紹介ありがとうございます
IE7での今後の不便さを感じましたらoperaの導入を検討したいと思います
まだまだVista初心者なもんで楽しい、便利な物などありましたらご教授頂けたらと思います

書込番号:7150611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/12/25 20:49(1年以上前)

スレ主さん、はまりおーさん、満足できて良かったですね。
私も、ほとんど同じ構成で、いざ今週注文しようとしたら、
SP2208WFP 22インチワイドTFT液晶モニタが選択から外れてしまい
買いそびれてしまいましたので、羨ましいです。

XPS Oneで内蔵地デジチューナーカードモデルが出たようなので
今後はInspironでも出てくるんですかね。
もう少し様子見てみます。

参考に追加のレポ、楽しみにしています。

書込番号:7162144

ナイスクチコミ!0


スレ主 Msportさん
クチコミ投稿数:11件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2007/12/27 16:11(1年以上前)

到着してから一週間がたちましたが530についての追加レポを致します
@ハードウェア&IE以外のソフトウェアは好調な動きを見せています
しかし他の書込みと重複すると思いますがいくつか本体の方での不満な点を記載します
@背面USBポート
マウスとキーボードとモニターのカメラを接続すると残りが一つ…
ポートにさすかHUBにするか悩みどころです
A全面のDVDのボタンが空いていると押しにくい
と上記の二点ですかな

書込番号:7169272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/27 16:34(1年以上前)

モニターのUSBケーブルをつけたまま起動するとき、問題がなかったか?私の場合ほぼ同じ構成ですが、USBケーブルを付けたまま起動不能です。BIOSの設定が色々弄ったですが、やはり直らなかった。何か直す方策が現れないか・・・・・・

書込番号:7169322

ナイスクチコミ!0


スレ主 Msportさん
クチコミ投稿数:11件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2007/12/27 17:05(1年以上前)

モニターのUSBポートは背面のですよね?
モニターのサイドにあるUSBではないと仮定して話しますと…
私の場合USBを繋いでからセットアップCDからインストールして問題なくカメラも動作しています
BIOSも特には変更していません

書込番号:7169431

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2007/12/27 20:39(1年以上前)

 Msportさん、こんにちは。

 挙げられた二点に関しては私も同感です。
 PS/2が無くなってしまったので余計にそう思うのかもしれません。
 まだ出て欲しくはないですが(^^;
 次期モデルが仮に発売されるとしたら、ぜひ改善してもらいたいところです。

書込番号:7170244

ナイスクチコミ!0


スレ主 Msportさん
クチコミ投稿数:11件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2008/01/02 23:42(1年以上前)

使用変更したので書き込みします
@メモリー 2G→4G(CFD製DDR2 PC-6400 1G×2) 4Gは特に必要なかったのだが
 某PC SHOPのPC D○○○Tにて新春初売りで¥3970円で売っていたため買っちゃいました
APCI用USBインターフェイスボード
 BUFFALO製IFC-PCI4U2V
双方とも取り付けは問題なく終了いたしました
メモリーは動作確認を行いDUALで問題なく動作しています(サムスン製のメモリーは実はPC-5300だった事を初めて知りました)
しかしUSBに一部不具合が発生!!
キーボードをPCI側に指して起動するとエラーメッセージが出てキーボードの入力を受け付けません またマウスも同Micro soft社製のレーザーなので認識せず・・・
解決策は受信器を元のUSBポートに戻すことで解決しました
他のUSBスピーカー、ゲームコントローラ、モニター内臓WEBカメラはPCIから接続して今のところは問題なく動作しています
以上、また報告をいたします 

書込番号:7195606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUファン爆音からの脱出

2008/01/01 19:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 らきんさん
クチコミ投稿数:21件

12/17日に申込をして、28日に届きました。初のDELL機購入です。
構成は
・Core(TM) 2 Duo フ゜ロセッサー E6550
・Windows Vista(R) Home Premium
・1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ(メモリは換装予定)
・NVIDIA(R)GeForce(R) 8600 GT 256MB DDR(DVIx2/TV-out付)
・DVD+/-RWドライブ(DVD焼いたりしないのでなんでもいい)
・500GB SATA
・ 19メテ゛ィア対応カート゛リータ゛ー/ライター
・外付け地デジチューナー
・モニタ:SP2208WFP 22インチワイト゛
・バッファロー製 ワイヤレスキーボード+マウスセット
・UPCサージアレストエッセンシャル雷ガードタップ
・スピーカ:Dell A225 ステレオスピーカ(いらなかったけど無しに出来なかった)
で消費税・送料込み\117,150でした。

初期状態で動作確認後に
メモリをバルクメモリDDR2/800/1GB×4に換装し、モニタにI-O DATAのLCD-AD221Xを追加接続しました。
旧PCからデータの移行をして、オフィス等のソフトをインストールしていたところ、再起動をしたりスリープから復帰したりするとファンの音がとてもうるさくなることに気付きました。
一旦電源を落としてから起動すると静かになったので、「再起動は行わずにシャットダウンしてから使えばいいか!」とかお気楽に考えて使っておりましたが、新年になって(関係ないか...)電源を落としてから起動しても爆音になってしまうようになりました。

いろいろサイトを検索し、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114064081
を見つけましたが、まさしくこれにピッタリの症状。
DELLのHPでBIOSをチェックしたところ、バージョン1.0.5までしかないのですが、私のPCは1.0.7でしたので「ダウングレードしたのか?」などと考えておりました。

サポートに電話すると、「インストールしたアプリケーションにより、負荷が最大に...」など言われ、「再インストールするか修理に出してください」とのつれない返事。BIOSの事も聞いてみましたがそのような事例はないとの事でした。
インストールしたソフトといえば付属の地デジソフトとOffice2007とFLVPlayerとQuickTime PlayerとVGA-TV1S用USBワンセグチューナーソフト(地デジとワンセグ同時に見れるのかなぁとか試したくて...)でしたが、データの移行も済んでるし、修理に出すのも大変だなぁとか思って悩んでおりました。ファンコントローラでも買いに走ろうかとも思いました。

さらにいろいろなサイトを調べると、この件ではないのですが「米国のサイトからダウンロードして...」などの記述が多い事に気づき、「DELLは米国メーカーだから米国のサイトなら最新BIOSがあるのでは?」と今から考えれば至極当たり前な事に気づき、DELL米国サイトを探してみました....するとありました!1.0.10が!

少し悩みましたが爆音状態でのTV視聴に耐えられず、BIOSのアップをしてみました。
MS-DOSのフロッピー作って...とか思っていたら、VistaからEXEファイルを実行するだけでいいんですね。
最近は楽になったものだ...とか考えていると、そういえばFPDドライブ付いていない機種が多い(これもそう)ので、今やそんな時代ではないのですねぇ。

さて、インストーラーがBIOSを更新し、ドキドキものでの再起動です。
爆音どうこういうより、まず起動するかどうか心配でしたが無事起動しました。
そして嬉しい事に爆音もしなくなりました。再起動をしたりスリープから復帰しても問題無しです。

あれこれありましたが、ようやく静かな正月休みをInspiron530と過ごせそうです。

書込番号:7190639

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/01/01 19:33(1年以上前)

 らきんさん、こんにちは。

 別機種になりますが「530s ファンの音が大きい」にて、
 らきんさんと同様の問題で困っていたスレ主さんが
 サポートからの提案で1.0.7からのBIOSアップデートをされて解決されていますね。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/CategoryCD=0010/Page=2/?ViewLimit=0&SortRule=2#7180271

 らきんさんへの対応を読むとDELLサポートとしての対応はバラバラで統一されていないようですが、
・BIOSのバージョンが1.0.7
・起動時以外でもかなり音が大きい
 という方はこの辺りをまず疑って
(DELLサポートに連絡し指示を仰いだ上で)BIOSアップデートするのが解決法のような気がします。

※おそらくこの問題があったから米国サイトでの緊急度が「緊急」になっているのでしょうね…

書込番号:7190722

ナイスクチコミ!4


スレ主 らきんさん
クチコミ投稿数:21件

2008/01/01 20:18(1年以上前)

カーディナルさんこんにちは。レスありがとうございます。
スリムの530sで同じような症状のクチコミがあったのですね。

DELLサポートの対応は残念でした。BIOSのバージョンアップは途中の電源断などで壊れてしまう危険がありますので出来ればサポートの指示の元で行いたかったのですが、今回は独自の判断で行いました。

> ※おそらくこの問題があったから米国サイトでの緊急度が「緊急」になっているのでしょうね…
実は私は米国サイトの内容を良く読まずに、「とりあえずバージョンアップしてみよう!」という感じで上げてしまいましたが、

> (DELLサポートに連絡し指示を仰いだ上で)BIOSアップデートするのが解決法のような気がします。

とご指摘のとおり基本的にはDELLサポートの指示で行うのがBESTで、サポートの指示無しでのBIOSのバージョンアップは自己責任ということで、同じ症状の方が試される場合にはお願いしたいと思います。

書込番号:7190882

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オールインワンプリンタ 810について

2007/12/24 12:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  


 9月中旬に530と一緒に届いた後は放置状態だったのですが、
 年末のコミックマーケットに参加するのに必要な情報を印刷するためにセットアップしました。
 
 同梱のセットアップに従って行いほとんどスムーズに進んだのですが、
 最後の最後で810のドライバのインストールを要求されました。
(既にインストールされているのですが…結局スキップして問題無し)

 試しに印刷したここのページの印刷も印刷サイズを70%にすることでOK。
 カラーでも前のプリンタよりかなり早かったので満足しています。

書込番号:7155668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング