
このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年1月30日 19:36 |
![]() |
3 | 5 | 2008年1月28日 09:09 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月29日 07:58 |
![]() |
2 | 0 | 2007年11月5日 23:00 |
![]() |
7 | 11 | 2007年9月27日 22:46 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月30日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
正月中にネットで19%オフのキャンペンで530地デジ付を購入しました。
納品まで3週間掛かりました。その間、良いも悪いもカキコミをみて不安になった時もありましたが、
到着後の感想は・・・
●PCも静かで快適(CPU E6850 メモリ 3ギガに増設しました)
●地デジ設定も楽チンで24インチ高画質画面で超快適。
※デルテクニカルサポートの回答は確実で、対応も丁寧で・・・グット!
昨日、デスクから3Dフリップのアイコンが消えてしまった問題も、ネットにも載ってな新たな、力技で解決してくれました。
自分はバイオ2台と富士通1台持ってますが、今のとこDELLは24時間のサポート&通話料無料で満点!電話は中国人がでますが、きちんと回答でしてきますしね(^^
納品後、2日で完全カスタマイズして、今は サックサック快適Vistaです。
0点

ザル吉さん、こんにちは。
特に問題もなく快適に使われているとのことで良かったですね。
私の時のクーポンは10%オフだったので正直羨ましいです(^^;
>昨日、デスクから3Dフリップのアイコンが消えてしまった問題も、ネットにも載ってな新たな、力技で解決してくれました。
もしかするとDellConnectを使われたのでしょうか。
ちょっと気になったもので。
書込番号:7313169
0点

カーディナルさん こんにちは。
今回のトラブルではDellConnectではなく電話サポートでした。
まず、3Dフリップアイコンが消えてしまった原因は、VISTA快適ソフトをインストールしたことから始まりました・・・。
インストール終了後に あれっ と思いきや3Dアイコンはもうありません!!
ネットで公開されている復旧法の、
C:\Users\[USERNAM\AppData\Roaming\
Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch
の中にもアイコンが見当たらず困り果ててDELLに連絡しました。
DELLも上記の方法を説明してきましたが、やはり駄目で折り返しの回答にはなりましたが私のPCの場合はこれで
バッチリ解決しました。
ご参考までに投稿いたします。やってみると実に簡単でした!
@アカウントの(適当な名前で良い)新規作成
A新規アカウント画面にログイン
B3Dフリップショートカットのコピー
C自分のアカウント画面に張り付け
D新規作成したアカウントの削除
・・・・だけでした(^^
何が助かるって24時間サポートはホントありがたいですね!
書込番号:7314403
0点

ザル吉さん、こんにちは。
丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。
新規アカウントを作成してのコピー&ペーストというのは確かに力技だと思いました(^^;
このやり方だと上手く使えば他の不具合も直せそうな気がします。
あまり使わないにこした事がないでしょうが、24時間対応というのは精神的にもいいですね。
書込番号:7317291
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
まいど改造親父です。
某マザーボードを購入し、手持ちのATXケースで実験したところ、
E6750(2.66GHZ)が3.4Gで安定動作したので、気を良くして530のケースに納めようとしたところ、
バックパネルが交換不能でした。(固定なのでかなりの改造改造が必要です。)
現在、テンションが下がってしまい、おとなしく元のマザーボードで定格で使用しています。
530のケース自体は気に入っているので保証期間が過ぎれば・・・・です。
1点

私も以前、メーカー製PCのスペックアップ目的でマザーや電源ボックスなどがハマらなく削ったりしました(笑)
富士通やIBM、DELLなどどこのメーカーでもオリジナル部品はあるようでDELLをベアボーンのように利用するのにはやはり限界がありますね(^_^;)
やったことないですがソーテックやマウスだったら可能だったりして(笑)
いずれにしても、楽しく改造していらっしゃるようですね(笑)
書込番号:7305418
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
Inspiron 531s 2007年11月26日(月)オーダーした場合 合計金額: \101,001
Inspiron 531s 2007年12月03日(月)オーダーした場合 合計金額: \100,465
クーポン使用、Inspiron 531sでの構成ですが
同じ構成でオーダーした場合、段々と安くなってますね。
今年の3月中旬、Dimension C521を安く購入できたので、ここは我慢して年度末の3月に購入した方がもっと安くもしくは、メモリ増量とかで出来ると思います。
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
この機種の背面USBは4つですが、キーボードとマウスで2つ使用してしまうので、実質2つしか使えません。プリンタ、外付HDD、USBスピーカーその他、、、。最低プリンタは接続するとすれば実質1つしか使用できないので、増設は必至ですね。
超ど素人の私でもPCIカードで増設(4口)できましたので誰でもできると思いますが、実際に使ってみての感想(良でも悪でもないレポート)でした。
2点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
DELLのサポートサイトに、BIOSのアップデートプログラムが上がってますね。
バージョンは1.0.1です。
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=304151
ちなみにDELLのUSAサイトでは1.0.3のアップデートプログラムが上がっています。
http://support.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=us&l=en&s=gen&releaseid=R161430&SystemID=INSP_DSKTP_D530&servicetag=&os=WLH&osl=JP&deviceid=14390&devlib=0&typecnt=0&vercnt=2&catid=-1&impid=-1&formatcnt=1&libid=1&fileid=216221
1.0.3にしてみました。
問題なく起動できますが、どう変わったのかはさっぱりわかりません。
3点

どう変わったのかわからないようなBIOSのアップデートは。。。
ぶっちゃけ、人にはススメないようにしましょう。
BIOSのアップデートはユーザーにとって不具合のあるときだけですね。
無事だったことは良かったですね( ´ー`)
書込番号:6698760
1点

使用中の人さん
>どう変わったのかわからないようなBIOSのアップデートは。。。
>ぶっちゃけ、人にはススメないようにしましょう。
BIOSのアップデートプログラムが上がってるという書き込みだけで、
人にすすめてるような趣旨の活字はどこにも入れていませんが?
書込番号:6698888
0点

そうですね(・ω・)/
私もススメているようには見えません。
『ススメないようにしましょうね』
という未来形です(^_^;)
文章なので誤解等は当然ですが。。。
ところで、何でアップデートしたんでしょうか?
何でアップデート告知をスレッドにしたのでしょうか?
そっちは知りたいです(^-^)/
私はこれを見て無造作にBIOSアップデートをする方が居ても不思議じゃないと思いますよ。
書込番号:6700233
2点

>k-415さん
BIOSの情報提供ありがとうございます。
私は情報は多いほうがいいと思ってます。
その情報を生かすかどうかは、個々で判断すればいいことですし。
ところで今回の1.0.3がどのような内容かわかりませんが、どうやらフリーズ問題は解消されていないみたいですね。
なので私はアップデートは見送ることにします。
早いところ解決策を提供してくれないですかねぇ。<DELLさん
書込番号:6700920
1点

使用中の人さん
>私はこれを見て無造作にBIOSアップデートをする方が居ても不思議じゃないと思いますよ。
これは当方とあなたの見解の相違なので仕方ないと思うのですが、
無造作にBIOSのアップデートをする方がいるとは到底思えないのですが。
仮にそういう方がいらっしゃったとしても、それは自己の判断でのことだと思います。
それに、BIOSアップデートをする前にDELLサイトの「免責事項」にも目を通すでしょうし。
>何でアップデート告知をスレッドにしたのでしょうか?
ここは530のスレですから、530に関することを書き込んだまでです。
おそらく、この話題についての双方の考え方はいつまでたっても平行線だと思いますので、
もうこの辺で終りにしませんか?
猫のきもちさん
>ところで今回の1.0.3がどのような内容かわかりませんが、どうやらフリーズ問題は解消されていないみたいですね。
過去スレに書き込んでいますが、うちの530はUSBハブ使用のときだけフリーズします。
今回のBIOS1.0.3にしてみましたが、この問題は解消されません。
書込番号:6701368
0点

修正点はちゃんと明記されているじゃありませんか。
>Fixes/Enhancements:
>1.Enhance the precision when BIOS calculate current CPU speed into the field: Current Internal Speed of SMBIOS Type 4.
私ならこの程度のことでBIOSアップデートのリスクをとる気にはなりませんけどね。
書込番号:6701452
0点

BIOS 1.03 入れましたよ。
起動時のキーボードエラーを修復してるみたいですよ。
あと、BIOSアップデートに目くじら立てることもないですよ。
昔のPCみたいにアップデート中にフリーズすることなんて
殆どないからリスクは少ないんじゃないの。
自己責任だからいいじゃない。
書込番号:6702805
0点

起動時のキーボードエラーで工場送りでメインボードを交換しました
交換前はRev.1.0.0でしたが工場から帰ってきたものは1.0.1に変わっていました
キーボードエラーはこの段階で修正されていたと思いますが・・・
書込番号:6704695
0点

>昔のPCみたいにアップデート中にフリーズすることなんて
>殆どないからリスクは少ないんじゃないの。
PCだけがいくら進歩してもねえ...
子供がエアコンつけたままドライヤーをかけてブレーカーを飛ばしちゃったりとか
母親が勝手にコンセントを掃除機に差し替えちゃったりとか
そういったホームユース特有のリスクは常にあるわけです。
家庭の状況次第でリスクの度合いが大幅に変わるけどね。
>自己責任だからいいじゃない。
無頓着な初心者の多いサイトなんだから、無責任投稿より先にリスクに関する警告を発するべきかと。
書込番号:6705435
0点

すれ主としてBIOSアップデートに関する注意点を明記しておきますね。
近年のPCはBIOS書き換え可能なフラッシュメモリを利用しているので、
ユーザー自身がBIOSのアップデートができるようになりました。
ただ、操作ミスや停電など思わぬアクシデントでアップデートが失敗した場合、
最悪システムが再起不能になる場合もあります。
上記のような理由から、BIOSアップデートをする場合は「自己責任のもと」行って下さい。
最後に。
失礼な言い方になってしまいますが、
「BIOSってなに?」っていうレベルの方はやめておいた方がいいと思います。
書込番号:6708122
0点

もう既にご存知の方も多いとは思いますが、
DELLのHP(アメリカ)で新BIOS(バージョン1.0.5)が公開されていますね。
http://support.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=us&cs=19&l=en&s=dhs&releaseid=R167100&SystemID=INSP_DSKTP_D530&servicetag=&os=WLH&osl=en&deviceid=14390&devlib=0&typecnt=0&vercnt=3&catid=1&impid=-1&formatcnt=1&libid=1&fileid=225972
Fixes/Enhancements:
1.Enhanced compatibility with Non-standard bootable USB storage device.
これにアップデートすることでUSB問題が全て解決すればいいのですが。
私の場合は「困る」というレベルではないので当面はしないつもりです。
USBの不具合が深刻なため、実際にアップデートが必要な方は
このスレの書き込みを全部読んだ上で事前にDELLのサポートにも
相談されるのが良いかと思います。
書込番号:6806290
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
ちょっとした興味で見たのですが、結構面白かったです。
○日本の方が高性能CPUを選べる(あちらはE6550まで)。
○個人用でもBusinessが選択できる。
○今はメニューに無いがBDを選択出来たらしい。
○割りと大きなモニタ・マウス・キーボード・スピーカー等の写真が見られるので参考になる。
○見てて楽しい。
○チャットで質問出来るらしい
○データ移行サービスがある
4番目が意外に役立つかもしれません。日本のは小さいか文字だけなので。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





