Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

グラボ交換しました。

2011/01/09 08:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:158件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

モニター買い替えを期に、HDMI接続にする為グラボも買い換えました。
 玄人志向GF−GTS450−E1GHDです。
 PCデポで正月特価9980円でした。
 その前はLEADTEK9600GTPE(補助電源不要タイプ)です。
 今回は、6ピン×1の補助電源が必要です。自分は電源を変えており
 6ピンが付いていたので問題ありませんでした。
 一応、6ピン用の変換コネクターが付属されています。
 出力は、DVI−I×2、HDMI×1です。
 HDMIは、ミニタイプです。変換コネクターが付属していますが、
 かなり出っ張りますので(4センチ位)前後に余裕がない方は、
 最初から、片方がミニになっているコードを購入したほうがいいと思います。
 あと参考になるか判りませんが、FF14ベンチでHightで1600前後Lowで2750前後です。
 9600はここから700位引いた数値になります。
 あと、HDDを増設している方は、このグラボは大丈夫ですが、
 外排気タイプなど形状や長さよっては、下段のHDDに接触する可能性があります。
 また直下のPCIを使っていると、FANガードが接触すると思います。
 劇的に軽快になったとか、そういう感じはしませんが、
 重いゲームをする訳ではないので、個人的には一万以下ならコスパ的にもいいと思います。
 ただクロシコは、サポートが無いので、初心者の方はご注意を。

書込番号:12482282

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:158件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2011/01/10 11:00(1年以上前)


 追加です。
 ドライバーは付属のCDからインストールしたのですが、
 起動のたびにモニターの解像度が1920×1080から
 1768×992と小さくなる現象が起きていたのですが、
 NVIDIAのホームページからドライバーをダウンロードしたら現象が出なくなりました。

書込番号:12487843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

皆さん、こんにちは。

 題名の通り、Inspiron 530のSSDとグラフィックボードの2つを交換しました。
・SSD
「インテル X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH160G2R5」
 http://kakaku.com/item/K0000046442/
・グラフィックボード
「PowerColor Go! Green HD5750 1GB GDDR5 (PCIExp 1GB)」
 http://kakaku.com/item/K0000079122/
 です。

 理由は大きく分けて2つで、

・最近どうもOpera 10.62が異常終了する事が多くなり、
 空き容量もあまり無いのでWindows 7のクリーンインストールついでにSSDをインテルの大容量へ交換してしまおうと考えた
・Inspiron 530でFF14をスムーズにプレイしてみたい
 ただ、電源交換した上でRADEON HD 5770等へ交換されている方は既に何人もいるので、
 現時点で補助電源不要では最上位&ファンレスのRADEON HD 5750がInspiron 530でどの程度動作するのか試してみたかった

 というものです。
 それぞれ遠くない内に新製品が発売される事は分かっていましたが、どうも待ちきれませんでした(^^;

 結果ですが、 

・SATA0のコネクタからのケーブルがぎりぎり
・SSDとマザーボードのSATAケーブルが長過ぎるのをそのまま流用したのでこれがきつい
 後日L型で短いタイプへ交換予定
・先にSSDを取り付けてからでないとRADEON HD 5750は取り付けられない

 という点でRADEON HD 5750の取り付けには苦労させられたものの、
 室温約25℃&湿度50%という状態でしばらく使っていても特に問題は起きていません。
 まあ今のこの時期になったから試せるというのもありますが…

書込番号:12024896

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/10/07 20:34(1年以上前)

CrystalDiskInfo

CrystalDiskMark

Cドライブのプロパティ

 SSDSA2MH160G2R5へ交換した事での効果ですが、やはりSSD→SSDということもあり、
 最初にOCZSSD2-1VTX30Gへ換装した時のような違いはさすがにありませんでした。
 もちろん体感的にも速くなっているのですが、Windows 7のクリーンインストールの方が効いているのかもしれません。
 
 個人的にはマウンタとネジ付属のG2R5にして良かったなと思っています。

書込番号:12024961

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/10/07 20:40(1年以上前)

GPU-Z 1

GPU-Z 2

HWMonitor

 ファンレスなのにFan Speedが36%というのはどういうことでしょうか(^^;
 画像はアイドル時ですが、何も対策をしていない割には思ったよりも温度が上がらなかったのでホッとしています。
 

書込番号:12024983

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/10/07 20:55(1年以上前)

Windows エクスペリエンス インデックスのスコア

コンピューターについての詳細

「あまり意味が無い」とよく言われますが、個人的には一番気にしていた(楽しみにしていた)部分です(^^;>スコア
 結果はグラフィックスとプライマリ ハードディスクが共に7以上となりました。
 いつもながらコストパフォーマンスは…ですが、個人的には満足してます。

 FF14ベンチのスコアは

・HIGH:2103
・LOW:3513

 です。
 数字以上に明らかに動きが滑らかになり、グラフも変動幅が大幅に少なくなりました。
 まだゲームでの実際のプレイはしていないのですが期待出来そうです。

書込番号:12025072

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/10/08 08:26(1年以上前)

みんなのパソコン 交換前のスコア

みんなのパソコン 交換後のスコア

Inspiron 530sでRADEON HD 5700シリーズ?

 こうしてスコアを比較するとあまり変わっていないのかもしれません(^^;

 ランキングを見ていて気づいたのですが、Inspiron 530sでRADEON HD 5700シリーズを搭載しているというのがありました。
 電源は350Wに交換可能としてもサイズ的に収まらないはずなのですが…謎です。

書込番号:12027258

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2010/10/08 09:22(1年以上前)

ファンレスなのに〜というのは、別にファンの回転数ではなく、ファンへの指令だからでしょう。
ファンレスでもファンがあるモデルと同様に、ファンをコントロールしようとしていると考えるのが自然です。

Inspiron 530sで〜というのは型番間違いか、マザーボード移植をした可能性があるでしょう。

書込番号:12027410

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/10/08 11:02(1年以上前)

 uPD70116さん、こんにちは。

 なるほど、そういう事でしたか…
 ファンレスのグラフィックボードを使うのは初めてだったのでちょっと戸惑ってしまいました。
 Inspiron 530sの方はケースを交換したという可能性もありそうな気がします。
 どうもありがとうございました。

書込番号:12027671

ナイスクチコミ!1


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2010/10/08 19:24(1年以上前)

こんばんは、カーディナルさん。
さすがにいろいろ交換されされていますね。
でも、不思議なのはなぜ電源を交換されないのでしょうか。
CPU、VGA、SSD等々交換されているのになぜ電源だけが手付かずなのか???
(私もそうですがすでに電源を積み替えた方は多数おられるのですが。)
電源もピンキリですが、通常版のHD5750と電源(500Wぐらい)を購入しても同じぐらいの購入価格で可能と思います。
電源を交換すれば余力が生まれさらに強力なVGA、ドライブ等が増設可能と思います。
(DELLの純正電源って日本橋あたりで新品¥980ぐらいで投売りされているのと大差ないような。)

書込番号:12029293

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/10/08 20:44(1年以上前)

 aickunnoさん、こんにちは。

([12024896]でちょっと書いたのですが)
・もう既にそのようにされた方が大勢いるので、ちょっと変わった事をしたかった
・私の知る限りではInspiron 530でまだ搭載例の無いグラフィックボードを使ってみたかった
 というのが理由です。
 
 なお、下記のページを見た限りでは、通常版のRADEON HD 5750と大差は無いような感じでした。
「FF14 5750のレビューを検索した結果」
 http://club.coneco.net/kw/FF14%E3%80%805750 

書込番号:12029547

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

Inspiron 530 使用から3年目になりました

2010/09/12 18:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

皆さん、こんにちは。

 今日でInspiron 530を使い始めてからちょうど3年目になりました。 
 購入後は何も手を加えずそのままの状態で使うつもりでしたが、現在は…分からないものです(^^;
 今はもしかするとWindows 8?まで使えるかもと思っています。

書込番号:11899666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/09/12 22:10(1年以上前)

その頃にはもう原型をとどめてないだろう。

書込番号:11900825

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/09/12 22:14(1年以上前)

 鳥坂先輩さん、こんにちは。

 確かに…ケース・マザーボード・DVDドライブ・サウンドカードくらいになっているかもしれません(^^;

書込番号:11900869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/14 22:08(1年以上前)

カーディナルさん 初めまして タワー型のパソコンっていろいろと手を加えたくなりますね。
僕は 9年ぶりにノートパソコンから去年NEC Directでマイクロタワー型のパソコンに買い換えてからちょっとパソコンにはまっています。

書込番号:11910473

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/09/15 02:29(1年以上前)

 しんくろさんさん、こんにちは。

 NECでマイクロタワー型というと、VALUESTAR Mシリーズでしょうか。
 確かに特に問題や不満が無くてもいじりたくなってしまいます(^^;>タワー型のパソコン

書込番号:11911784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/17 23:32(1年以上前)

さすがに詳しいですね!
VALUESTAR GタイプMです Core 2 Duo E7400で使っています。
市販のケースに乗せ換えた投稿画像を見たのですがDELLのパソコンってマザーボードの規格は
市販のマザーボードと同じなんですね?
NECのマザーボードは独自の規格なんでケースをANTEC SOLOにかえたら
前面端子が使えなくなってしまいました。

書込番号:11926018

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/09/18 13:37(1年以上前)

 しんくろさんさん、こんにちは。

 Inspiron 530の場合だと、マザーボードはFOXCONNのG33Mをカスタマイズ(一部の機能をカット)したG33M02です。
 規格自体は同じだと思います。

書込番号:11928520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/20 09:55(1年以上前)

そうなんですか
他の海外メーカーも同じなんですかね?
後々の拡張のことを考えると海外のメーカーがいいかもしれませんね。
NECはBTOパソコンといってもSATAで接続できるものはできますが、
内臓のUSBでの拡張はできませんから。

書込番号:11938416

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/09/20 17:23(1年以上前)

 しんくろさんさん、こんにちは。

 拡張性についてはメーカーというより、機種毎でみた方が良いのかなと個人的には思います。
 
>NECはBTOパソコンといってもSATAで接続できるものはできますが、
>内臓のUSBでの拡張はできませんから。

 そのような制限があるのですね。
 Inspiron 530は…後でケースを開けて確認してみます(^^;

書込番号:11940338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/09/20 19:14(1年以上前)

>NECはBTOパソコンといってもSATAで接続できるものはできますが、
>内臓のUSBでの拡張はできませんから


言ってる意味がわかりません。PCの規格を理解してないだけでは?

書込番号:11940880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/20 22:13(1年以上前)


>内臓のUSBでの拡張はできませんから。

すみません言葉が足りなかったです。
NECのマザーボードは独自の規格のため市販のマザーボードUSBヘッダーピンと比べると
一回り差し込み口が小さいので
内臓USBを使うカードリーダーなどは後から増設することはできません。

書込番号:11942149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

530でもFF14プレイ可能ですよ

2010/09/02 22:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:75件

βテストやっと始まりましたね。とりあえず報告です。
http://jp.finalfantasyxiv.com/#/about/game_info
上記は必要動作環境です。(推奨ではないです。)

OS:XP SP3 (32bit)
CPU:Core2 Duo E6750 2.66GHz
メモリ:3.3GB
グラボ:GF9800GT-E512HD/GE (PCIExp 512MB)
マザボ:G33M02
電源:300W
DirectX9.0c
Internet Explorer 8

これで3時間程動かしてみました。
グラフックはとても美しいですが、面白いかどうかは微妙w
ギリギリのスペックですが、人の多い所でも普通にプレイできます。
ただ、ほんの僅かですが、カクつく場面もあります。
必要動作環境は、今後まだ上がる可能性十分あるし、電源とグラボを交換すれば、もう少しマシになるかな?
もちろんLowですが、まだβテストなんで、色々試せるだけで十分ですね。
530は、まだまだ現役で使えると思いました。
FF14の動作報告ありましたら、他の方にも参考になるかと思うので、よろしくお願いします。

書込番号:11851864

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/09/02 23:17(1年以上前)

 ジムシー♪さん、こんにちは。

 SSDの空き容量が少ないので自作機の方で…と思っていたのですが、
 混雑のために今だにレジストレーションコードを取得したところから先へ進めません…>オープンβテスト

 Inspiron 530でもLowなら普通にプレイ可というのは朗報ですね。
 Vista SP2(32bit版)のHDDへインストールしてプレイしてみようかな…

書込番号:11851964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2010/09/03 00:45(1年以上前)

カーディナルさん こんばんは
私も認証コードエラーで30分ほどインできませんでした><
それから3時間ほどして、勝手に落ちて、再びインしようにも、またできません。
予想ですが、明日あたり緊急メンテ入って、少しは入りやすくなるかなーって気がしてます。

ゲーム自体は9132MBです。
もちろんこんなデカイMMOは、今のとこないでしょうねw

書き忘れましたが、回線はOCNのADSL12M(月千円w)です。
余裕で動いてます。
ちまたでは、始まる前から廃スペックだ、光だのと、色々騒がれていましたが、始まってみれば何の事ないですねw

書込番号:11852399

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/09/03 09:28(1年以上前)

 ジムシー♪さん、こんにちは。

 昨日から今日にかけてはメンテナンスやバージョンアップがあったとのことですね。
 私は先に進めるようになったので、これからクライアントソフトウェアのインストーラーをしようとしている段階です。

>ゲーム自体は9132MBです。

 数GB程度なら慣れているのですが、さすがに10GB近くというのは初めて目にしました。
 これだけ大きいと、さすがにダウンロードには時間がかかりそうです。

>書き忘れましたが、回線はOCNのADSL12M(月千円w)です。
>余裕で動いてます。

 こちらを読んで安心しました。
 Yahoo!ADSLの8Mなので(^^;
 まずは自作機で、それからInspiron 530でもプレイしてみようと思います>β版

書込番号:11853265

ナイスクチコミ!1


onirvaさん
クチコミ投稿数:1件

2010/09/15 11:22(1年以上前)

os vista 32bit sp2  
cpu E8500
メモリ 4g
グラボ gts250
電源650w
これでFFベンチhi1900 low2900でした。

書込番号:11912763

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

FF14ベンチマーク試してみました。

2010/07/09 07:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:158件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

Hightです

そしてこちらがLowモード

重いと言われているFF14のベンチを試してみました。
 どれだけ低いスコアーがでるかの確認ですので、
 まったく参考にならないと思います。
ちなみに、グラボ以外は買った時のままです。
 
 M/B G33M02
 CPU C2D E8400
 VGA LEADTEK 8600GTPE(補助電源不要タイプ)
 
 結果は予想通りというか、LOWモードでは、意外にでたかなと思います。
 しかし、昨日Hightモードでやったときは、605ともっと悪かったのですが・・・
 自作機の方でも試そうと思ったのですが、(ATI HD5770 CPU i5-650)
走らせようと思ったら、何かたりませんとでてしまいやめました。
 (ちょっと、面倒くさそうだったので、やめました。)

書込番号:11602313

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/07/09 12:51(1年以上前)

 ガルフウィングさん、こんにちは。

「FF XIVのオフィシャルベンチマーク」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11502885/#11508780
 でも書いたのですが、私のInspiron 530では下記のスコアでした。

 環境
・Windows 7 Ultimate(64bit版)
・E8600(定格)
・メモリ 8GB
・玄人志向 GF9800GT-E512HD/GE (PCIExp 512MB)
・OCZSSD2-1VTX30G(SSD)

 スコア
・HIGH:1920×1080:SCORE=1390 LOAD TIME=13253ms
・LOW:1280×720:SCORE=2572 LOAD TIME=12902ms 

 スコアはQ9650/GeForce 8800GTの自作機よりだいぶ下だったのですが、
 SSDのおかげか体感的にはむしろこちらの方が上に感じられました。

 自作機の方のエラー?はおそらくDirectX関連のものだと思います。
 下記から最新版をダウンロードしてインストールされればいいでしょう。
「DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ」
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3&displayLang=ja

 スコアが表示されている(皆さんがアップロードされている)画面をキャプチャーしようとしてプリントスクリーンを押すと、
 なぜかその画面が消えてしまいます。
 これだけがちょっと謎というか困っています…

書込番号:11603193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2010/07/09 18:22(1年以上前)


 カーディナルさん、こんばんは。
 自分のシステムはWDのキャビアグリーンですので
 途中、真っ黒な画面のままで数秒経過するという状態でした。
 ショボすぎて固まったかな、なんて思ったりしましたが、
 Hightモードでは途中かくつきながらも完走しました。
 実は、比べるのも酷なのですが、自作の方があまりにさくさく動くので
 (OSも違うしVGAも奮発したので当然ですが)
 530のVGAをもう少しグレードアップしたいなと考えているのですが・・
 リアルに、起動とか早くするのでしたらSSDなのでしょうけど
 自分の中にまだSSDを使うという概念がわかないもので・・・
 ケースの排熱性や大きさなどを考えると二の足を踏んでいます。
  ところで、教えていただいたDirectXの件ですが64bitでも
 大丈夫でしょうか?
 きのうネットで確認した所、ちょっと違う所にいれないといけない
 見たいな事が書いてあって自分の理解の範疇を超えていたので
 あきらめてしまいました。
 そのうち、縁側の方にもお邪魔させて頂きたいと思いますので
 その時は、よろしくお願いします。
 

書込番号:11604117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2010/07/09 22:02(1年以上前)

自作機でのHightモードです

そしてLowモードです。


  先程、DirectXのインストールで、自作機でのベンチが出来ました。
 カーディナルさん、ありがとうございました。
 さすがに、9600GTに比べればスムーズですが、Hightモードでは一瞬
 カクつく場面が見られました。その時はやはりグラフが真下まで下がっていました。
 雑誌で読んでいた為、ある程度判っていましたが、ゲフォ寄りとはいえ
 もう少し、スコアーが伸びてくれたらな〜というのが、正直なところです。

書込番号:11604988

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/07/09 23:08(1年以上前)

 ガルフウィングさん、こんにちは。

 自作機の方でもベンチマークが動作したとのことで良かったです。
 場面によってだいぶグラフは上下しますね。

 Inspiron 530のグラフィックボードの交換については下記が参考になるでしょう。
「Inspiron 530のグラボを交換したいんだけど?(電源交換無しの場合と有りの場合)」
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/57.html
 私は今の玄人志向 GF9800GT-E512HD/GE (PCIExp 512MB)の前はH467QS512P (PCIExp 512MB)を使っていました。

(私のはもう古いのですが)SSDは個人的にはぜひオススメしたいパーツです。
 快適さがはっきりと体感出来ますので…
 大きさは2.5インチと小さくなるので変換マウンタが必要になります。

 縁側の方でもお待ちしています(^^)

書込番号:11605330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2010/07/10 05:24(1年以上前)

 カーディナルさん、おはようございます。
 いろいろと、ありがとうございました。
 SSDは、雑誌でも普通に取り上げられていて、
 ごく、一般的になってきていますね。
 今後、もっと大容量化、低価格化するのでしょうか?(1TBで1万ぎりとか)
 それとも、もっと違う、大容量化が簡単で
 SSD並みかそれ以上の読み書きができる第三の装置ができるのでしょうか?
 あまりの、変換の早さに脳内フリーズ状態です。
 SSDは、いつの日か導入したいと思います。

書込番号:11606271

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/07/10 19:43(1年以上前)

 ガルフウィングさん、こんにちは。

 大容量化・低価格化はこれからもどんどん進んでいくと思います。
 たださすがに1TBで1万円切りはまだだいぶ先になるのではと…
 その頃にはHDDもまたかなり進化してそうです。

「第三の装置」はおそらく開発はされているのでしょうが、まだ当面はSSDのような気がします。

書込番号:11608824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/11 15:13(1年以上前)

ゲーマーを自認している、私も何回か計測してみました。
カーディナルさんとVGAが同じなので、±50ぐらいの波があるものの、highもlowもほぼ同じスコアとなりました。
このスコアは、VGAの比重が大きいようですね。
lowならなんとかやれそうな感じかな?

しかしFF14!恐るべしです!!
今でているMMOなら大概ヌルヌル動くので、このベンチが出るまで、530はぎりぎりハイスペックだと思っていましたが・・・
PCの世代交代は早いな〜ってつくづく感じ、もはやFF14では、ロースペックになるんだなと凹みました><
530より上の自作機をお持ちのお二人をうらやましく思います。

βが当たらなかったので、いまいちどんな感じかつかめません。
発売日まで後50日ぐらいですが、現状期待できるMMOって、これしかないし、
やってみて面白いかどうか判断してからじゃないと、新調や増設とかは考えにくいかな。
なんとなくコケそうな気もする。。。
まあ発売日が待ち遠しく、楽しみですよねw

書込番号:11612546

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/07/11 18:37(1年以上前)

 ジムシー♪さん、こんにちは。

「Inspiron 530でこれ以上を」となると、電源交換をした上でグラフィックボードを高性能な製品へ交換するしかないでしょうね。
 CPUは…以前オークションに出品されていたE8700に交換してもたいして変わらないでしょう(^^;

 期待の大作ですから、大手サイトや個人のブログ等でかなりのレビューがされそうです>FF14
 私はまだベンチマークソフトしかしていませんが、もし面白そうだったらやはり購入してしまうかもしれません。

書込番号:11613455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/11 21:37(1年以上前)

カーディナルさん こんばんは
確かに電源+VGAの交換しかないようですね。
それも1枚程度ではなく2,3枚上の物じゃないと無意味な感じがします。
仮に私の530に、例えば500W↑+ Radeon HD 5850ぐらいに変えたとして、
あくまで予測ですがHighで良くて3500程度、悪いと3000切るかもしれません。
その出費を考えると、もう新しくPCを新調する方が良いかもしれませんね><

あ それから、何を焦ったか発売日まで後50日と書きましたが、後80日ですね。。。
そして仰る様に、レビューを参考にしてからでもいいですね。
発売から5〜10日もすればいろいろ意見でるでしょうし、それからでも遅くはないですねb

書込番号:11614359

ナイスクチコミ!0


MFSLさん
クチコミ投稿数:1件

2010/07/12 01:10(1年以上前)

皆様はじめまして〜。
私も530で14やろうとしております。
やはり、電源とグラフィック交換しようと思います。
パソコン詳しくありませんが
進展報告・質問とうさせて頂くかもしれません。
よろしくお願いします。

書込番号:11615439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2010/07/13 05:02(1年以上前)


 すいません、グラボの型番間違えていました。

 8600GTPE→9600GTPEです。

書込番号:11620097

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Inspiron 530 発売から3周年

2010/06/27 21:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

皆さん、こんにちは。

 Inspiron 530が発売されてから今日で3周年になりました。
 下記は発売時のプレスリリースです。
「デル、個人向けPCのラインアップを大幅刷新ユーザーの創造性を刺激する、新「Inspiron」シリーズを展開
 8色カラーのノート3機種、スタイリッシュ・コンパクトのデスクトップ4機種を発売」
 http://content.dell.com/jp/ja/corp/d/press-releases/2007-06-27-jp.aspx

 発売自体はかなり前に終わったものの、現在でもいろいろなクチコミが投稿されているのは嬉しいですね。
 私のInspiron 530も大事に使っていくつもりです。

書込番号:11553431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度4

2010/06/28 00:12(1年以上前)

一応メーカー製ながら多少はいじれるという所が魅力ですよね〜。

PCの勉強にもなりますしね。

書込番号:11554328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:20件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2010/06/28 04:56(1年以上前)

 カーディナルさん、皆さん、おはようございます。
 自分が1年前、川崎のヨドバシで偶然見つけ買ったのがこれでした。
 展示品が、アウトレットとして売りに出されていました。
 すでに、ラップトップは持っていたのですが、ネット閲覧位でした。
 ある日、偶然雑誌で見たこのサイト、みてみると初心者はやめておいた方がいいetc...
 しかし買ってしまったし・・当時はそう思いました。
 でも、今日までトラブルも無く、逆に電源やグラボの交換などを経験し
 なんとか、自作するところまでいきました。
 自作機はさすがに530より快適に動作しますが、今でもメインマシンは530です。
 

書込番号:11554777

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/06/28 17:48(1年以上前)

 Cherub(ケルプ)さんへ

 制限付きながらもいろいろ増設や交換が出来るというのは確かに良い点です。
 このInspiron 530で先にいろいろやっていなかったら、自作も上手くいかなかったと思います。

 ガルフウィングさんへ

 アウトレットで購入されたということで掘り出し物でしたね。
 購入後の経緯は(私は電源交換はしていませんが)似ています。
 この調子ならかなり長く使えるのではないかと思っています。

 来月末にWindows 7 SP1のβ版がリリースされるとのことなので、Inspiron 530へインストールしてみるつもりです。

書込番号:11556478

ナイスクチコミ!0


heishouさん
クチコミ投稿数:47件

2010/06/30 08:34(1年以上前)

カーディナルさん

おはようございます。そして、いつもお世話になっております。
私も、この機種を使い1年がたちます。
やはり、拡張性が高いですね〜。
といっても、HDD増設、地デジチューナー増設くらいですが(笑)

そろそろオーバークロックにでも挑戦してみようかなと思ってます。

いろいろと自分なりに調べてみたのですが、メリット、デメリットがありますね〜

一応、CPUはCore2DuoE8500ですので、やってみる価値ありかも・・・
それではまた。

書込番号:11563544

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/06/30 09:27(1年以上前)

 heishouさん、こんにちは。

 だいぶハードルが高そうですが、頑張ってください>オーバークロック
 ご報告お待ちしています。

書込番号:11563663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング