Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(1293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
137

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

8.1とワイヤレス

2014/05/16 20:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:75件

『この質問の回答は530ユーザーで、OSは8.1、
ワイヤレスマウス又はワイヤレスキーボードを実際にお使いの方にお願いします』

530に8.1を入れて以来、特に困った事もなく順調に50日以上は経っていますが、
2.3日前から7年は使い込んだ有線マウスが壊れて買い替えを余儀なくされています。
いい機会なので、ワイヤレスマウスにしようと考えています。
この件についてロジクールに電話で相談しましたが、困った事に8.1は、
まだBluetoothの対応が遅れているようで、動作する物もあれば無い物もあるそうです。
この為8.1から8に戻す方もいるそうです。

大人しく有線にすれば問題ないですが、我が家にはペットが居て、かじられるリスクが常にあるので、できればワイヤレスにしたいです。
もし530で8.1、ワイヤレスマウス又はキーボードをお使いの方いらっしゃいましたら、メーカー名と商品名をお教え頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:17522162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/05/16 20:12(1年以上前)

Bluetoothじゃないワイヤレスマウスもありますよ
というかたぶんワイヤレスマウスだとそっちのほうが数が多いですが

書込番号:17522180

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/05/16 21:13(1年以上前)

Inspiron 530にWindows8.1、ワイアレスマウス&キーボードはあるけど
530には載せてないので、希望回答者とは違うけども

530にはBluetoothが標準搭載されてないのでレシーバーがどの道要るのと、Bluetoothは選択肢が狭いので
アドバンス2.4GHzワイヤレス方式が種類も豊富ですし
良いと思われます。

その中でもロジクールのUnifyingレシーバーは
レシーバーひとつで、複数の機器を接続出来るので便利です。
Windows8.1でも基本的には問題ないと思われます。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/home

書込番号:17522442

ナイスクチコミ!0


MARUYOSIさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/17 18:20(1年以上前)

530ユーザーではなく、OSは8.1でもないですが・・・(^_^;)

ここ1ヶ月の間に友人のノートパソコン(富士通 OS8.1)と自分用サブ機ノートパソコン(富士通 OS7)に
ロジクールのワイヤレスマウスM235、自宅のデスクトップ(DELL XPS420 OS7)に同じくロジ
クールのワイヤレスキーボードK270&ワイヤレスマウスM325を導入しました。

どれも快調に使用しています。
なんと言っても線が無いと言うことがこんなにストレスを無くすと言うことに驚いています。
セッティングもBluetoothだとペアリングが必要ですが、マウスまたはキーボードのみならレシーバーをUSBポー
トに差して電源を入れるだけで動きます。
マウスとキーボードなど複数同時に導入する場合でもRe=UL/νさんも書かれている様にUnifyingレシーバーであれば
レシーバー一つで最大6台まで同時接続ができますのでUSBポートの節約にもなります。
その際はロジクールのサイトからUnifyingソフトウェアをダウンロードしてインストールする必要がありますが。

一昔前はワイヤレス機器は高嶺の花でしたが現在、M235とK270を同時に購入してもアマゾンなら送料無料で
2,400円くらいですから良い時代になったなぁ〜なんて思っています。

書込番号:17525894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2014/05/18 02:18(1年以上前)

ここまでレスをくれた方々ありがとうございます。

Logicool Wireless Mouse M510
http://kakaku.com/item/K0000136205/

これが8.1で動作しないと口コミがあり、現在ロジクールのワイヤレスマウスは、ほとんどアドバンス2.4GHzワイヤレス方式なので、大丈夫なのか?と思っております。

書込番号:17527766

ナイスクチコミ!0


MARUYOSIさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/18 03:24(1年以上前)

一つ前でも書き込みましたが友人の富士通のノートパソコン(2013年10月発売 OSWin8.1 64ビット)ではロジクールのM235は問題なく動いています。
ロジクールのサポートサイトでもM510はwin8はサポートされていることになってますが・・・(^_^;)
http://logicool-jp-jpn.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/36155

書込番号:17527831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/05/18 22:16(1年以上前)

http://logicool-jp-jpn.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/45472/

動かないってこれ?

書込番号:17531137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XPサポート終了に向けて

2014/04/01 14:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 fjklさん
クチコミ投稿数:7件

Inspiron530 (2008年購入) を主に使っています。 XPのサポート終了に伴いメンテナンスをしてWindows7を入れて使うか、新しく買い替えるか迷っています。

仕様:
CPU   Core2Duo E6750 (4MB L2キャッシュ 2.66GHz) 
メモリ  DDR2-DRAM 2GB (1GBx2)
グラフィックコントローラ NVIDIA GeForce 8600 GT 256MB DDR
HDD  320GB

用途:
Office系 Word Excel Powerpoint あて名書・経理ソフト 
CG系 Fireworks Dreamweaver Photoshop Illustrator その他絵画・印刷用ソフト
Windows7にしてから3D CADのAutodesk 123D Designを使う予定です。
(動作環境はPentium4 かAMD Athlon64以後、メモリ2GBとなっています)
ゲームには使いません。

電源スイッチ・電源ユニット・マザーボード・I/Oポートは2011〜2012年に交換しています。現在特に不具合はないですがそのうちHDDに寿命が来るかもしれません。HDDの容量はそれほど必要ありません(現在約80GB使用)が、長時間使っても安定しているものが良いです。現在使用のプリンターとスキャナーのドライバはWindows7まで提供されています。

* HDDは年数的に交換する方が良いですか。
 その場合SSDにすると耐久性・データの保存性はHDDより高くなりますか
* 寿命又は性能的に交換した方が良い部品はありますか
* このような部品の交換作業はどこかに頼めますか

買い替える場合は用途からみてどのような仕様が良いですか。できればリモートサポートのサービスがあるメーカーの製品を選びたいと思います。アドバイスいただけると助かります。

書込番号:17369061

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/01 14:11(1年以上前)

性能的にはWindows7を入れても問題ないです。64bitの方がおススメです。
メモリは4GBにした方が良いでしょう。

HDDは今まで壊れなかったので「当り」かと思います。「当り」のHDDならまだまだ使えます。

SSDの方がHDDよりもずっと寿命は短い製品です。ただ、SSDも普通に使用する分には先にPC本体の方が壊れる長さの耐久性はあります。
SSD化するとWindows自体も非常に快適になりますので、HDDからの移行ならSSDが良いかと思います。

寿命というと・・・電源ユニットが交換できるものなら交換すると良いかと思います。
今ので電源なら2008年当時よりもずっとエコになっています。

書込番号:17369082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/04/01 14:23(1年以上前)

http://www.dospara.co.jp/5create/
予算とスペックの参考になると思います

使用される周辺機器やソフトもバージョンによっては7とか8.1環境で
動作しない可能性があります

書込番号:17369106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2014/04/01 14:31(1年以上前)

>CPU   Core2Duo E6750 (4MB L2キャッシュ 2.66GHz) 

性能的には、最新アーキテクチャの一番安いデスクトップCPUより遅いので、お金かけるのはもったいない気がします。消費電力もかなり下がってるし。

>メモリ  DDR2-DRAM 2GB (1GBx2)

足りないです。旧い規格なのでいまさら買うと高くつくし、後で使い道がないです。

>グラフィックコントローラ NVIDIA GeForce 8600 GT 256MB DDR

旧いけど、Windows7をアクセラレートするには適度な性能です。

>HDD  320GB

遅いです。

>電源スイッチ・電源ユニット・マザーボード・I/Oポートは2011〜2012年に交換しています。

もったいないことしましたね。

>現在特に不具合はないですがそのうちHDDに寿命が来るかもしれません。HDDの容量はそれほど必要ありません(現在約80GB使用)が、長時間使っても安定しているものが良いです。

HDDのあたり外れはあるんですけど、メーカ制を買うなら選べないでしょう。

>* HDDは年数的に交換する方が良いですか。
> その場合SSDにすると耐久性・データの保存性はHDDより高くなりますか

HDDは壊れないことを保証することができないので、常に「壊れたときどうするか」を考えておく必要があります。バックアップは欠かせません。対策があるのなら寿命まで使っても問題ないですよね。

年数的には、そろそろですけど。

>* 寿命又は性能的に交換した方が良い部品はありますか

6年ですよね? 旧い部分全部、、、になるので正直言って交換しておくことに意味があるとは思えないです。新しいPC買って一式にした方が確実だしマシ。

>* このような部品の交換作業はどこかに頼めますか

メーカしかないパーツもあるでしょう。

>買い替える場合は用途からみてどのような仕様が良いですか。できればリモートサポートのサービスがあるメーカーの製品を選びたいと思います。アドバイスいただけると助かります。

メーカは良くわかりませんけど、、、

今までcore2で問題なかったなら、デスクトップでAtomやNxxxとかAMD以外 (HaswellやIvyBridge) ならなんでもいいと思います。あとは、どこまで現代的な性能のPCにするか。

CADはわからないのでグラボは置いといて、Pentium G3420、Core i5 4440, 4670辺りが選択肢になると思いますが、4コアを使う機会がなさそうな気がするので、Pentiumでもたいして変わらないと思います。

4コア使えるソフトでなくても一応4670はターボブーストで速いので、デスクトップらしい性能が欲しいならi5 4670で。

ディスクはSSDをお勧め。容量が必要ないなら特に。
SSDならPCを普通に使ってて引っ掛かるところがほぼなくなるのでストレス感がぐっと減ります。128GBだとやりくりは必要になるので、余裕があるなら256GBで。

メモリーは4GB DDR3 1600×2をお勧め。4GBだと足りない場面がちょくちょく出てくるし、今メモリーは高いので16GBはやりすぎな感じ。

書込番号:17369117

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/01 14:42(1年以上前)

電源ユニットは交換したのですね。
気が付きませんでした<(_ _)>

Inspiron 530に非常に愛着があるなら、そのままWindows7化で・・・
もう1台で心機一転、高性能化を図るなら4コアのCore i5やCore i7機を買われると良いでしょう。

モニターとマウスやキーボードが一つしかないのなら、CPU切替器で切り替える事も出来ます。

CPU切替器
http://kakaku.com/pc/kvm/

書込番号:17369138

ナイスクチコミ!0


スレ主 fjklさん
クチコミ投稿数:7件

2014/04/01 14:48(1年以上前)

kokonoe hさん

アドバイスありがとうございます。元XP機でもWindows7の64bitが可能なのですね。

HDDはひとまずこのままでメモリの追加ですね。
現在1GBを二枚なのであと2Gを一枚追加という考え方で良いですか。

電源ユニットは2011年末に故障で交換してもらったのでちょうど良かったかも知れませんね。

書込番号:17369146

ナイスクチコミ!0


スレ主 fjklさん
クチコミ投稿数:7件

2014/04/01 17:01(1年以上前)

まさおみ71さん

リンクありがとうございます。
プロ仕様でなくてよいのでLT K600 (quadro K600 + Corei5) あたりが近いかもしれません。

書込番号:17369409

ナイスクチコミ!0


スレ主 fjklさん
クチコミ投稿数:7件

2014/04/01 18:05(1年以上前)

ムアブィプさん

説明をありがとうございます。

>性能的には、最新アーキテクチャの一番安いデスクトップCPUより遅い
隔世の感です。メモリの規格も変わっているのですね。

>常に「壊れたときどうするか」を考えておく必要があります
HDDのデータは時々外付HDDに保存しています。

>メーカしかないパーツもあるでしょう。
デスクトップのパーツは汎用品というイメージを持っていました。要注意ですね。

修理はデルケアのサービスでしたが、買い替えで廃棄物になるのが惜しい気もします。
しかしデスクトップ2台は置けないので買い替えの場合は教えていただいた仕様を参考にさせていただきます。

Pentium G3420、Core i5 4440, 4670
メモリー4GB DDR3 1600×2
SSD 256GB

書込番号:17369559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2014/04/01 18:41(1年以上前)

 利用経過年数及びDELLの保守部品の減耗状況から、新規PCの方が生産性があるお金の使い方でしょうね。
 DELLは元々、低価格製品で提示しているメーカーですので、2008年購入ですと、内部マザーボードの消耗部品(コンデンサー類)や搭載HDDの稼働回転数のなどの減耗から、今のうちに新規PCへの移行を検討された方が良いでしょう。
 未だに駆け込み需要と供給が間に合っておらず、新規PCの購入が短納期である点とサポート体制及び故障時の部品供給体制から判断すると、日本HPやEPSONダイレクトなどのPCが良いかと存じます。
 HDD自身は、交換サイクルの目安として、シリアルATAタイプですと1日8時間、利用用途負荷により1日5時間程度とメーカー告知が有りますが、その利用時間計算で5年が最長と謳っております。負荷により2〜3年が限度かと存じます。
 総合的に判断すると、新規PCの導入検討と注文時の暫定納期の観点で、既存PCに脆弱性対策機能付きウイルス対策ソフトの適用にて、到着待ちが良いかと存じます。
 「Kaspersky マルチプラットフォームセキュリティ2014」が脆弱性対策機能付きでお勧めです。

書込番号:17369661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/04/01 20:52(1年以上前)

> 現在1GBを二枚なのであと2Gを一枚追加という考え方で良いですか。

Inspiron530はメモリを挿すスロットが4つあります。
2GBを1枚追加するよりも、1GBを2枚追加して計4枚の4GBにしたほうが良いです。

ソフマップ、ドスパラ、じゃんぱら等のパソコンショップで売っている中古品で十分です。
メーカーによって異なりますが、1枚500円〜1,000円くらいです。
規格が色々あるので、ショップの店員に確認してから購入すると間違いがないです。

(対応する規格)
DDR2 PC2-5300 240Pin
DDR2 PC2-6400 240Pin

書込番号:17370121

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/04/01 21:00(1年以上前)

2GBを1枚よりも1GBを2枚というのは、「デュアルチャネル」を利用するためと、2GB1枚よりも1GB2枚のほうがたぶん安いからです。
デュアルチャネルにするには、同じものを2枚買ってください。

デュアルチャネル
http://www.pasonisan.com/pc-memory/dual-channel.html

書込番号:17370149

ナイスクチコミ!0


スレ主 fjklさん
クチコミ投稿数:7件

2014/04/01 22:02(1年以上前)

kokonoe hさん たびたびありがとうございます。新規購入なら4コアのCore i5やCore i7機ですね。

sorio-2215さん 1日8時間で5年ですか。一日の稼働時間が長くて既に6年なので交換時期をだいぶ過ぎています。日本HPとEPSONダイレクトは使ったことが無いですが買い替えの時の参考にいたします。セキュリティソフトのアドバイスもありがとうございます。

ムアディブさん お名前を打ち間違えました。すいません。

たあみさん メモリの説明をありがとうございます。デュアルチャネルは初めて聞きました。「同じ容量、同じ仕様のメモリ」を2枚ですね。中古品は安いですね。自分で取り付ける知識があれば良いのですが。

書込番号:17370399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2014/04/02 06:33(1年以上前)

メモリーは取り付けるのは簡単だけど、ちゃんと検証しないと「なんとなく不安定なPC」になります。お気をつけて。

旧いモジュールはビット落ちしてることもあるので。

書込番号:17371282

ナイスクチコミ!0


スレ主 fjklさん
クチコミ投稿数:7件

2014/04/02 09:38(1年以上前)

ムアディブさん 了解しました。ありがとうございます。

皆様 PCの改善と買い替えについてアドバイスをありがとうございます。
部品や仕様についてとても参考になりました。今週秋葉原に行っていろいろ見てこようと思います。

書込番号:17371634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2014/04/02 12:03(1年以上前)

 他の方の補足事項も確認しましたが、メモリ増設やHDD換装の意見を否定する訳ではありませんが、交換を仮定して、交換外の部品障害などの事例が出る事も予期しておいた方が賢明かと。
 どんなに頑張っても、電子機器工業会での告知でPCなどの寿命は10万時間が最大として、5年経過すれば保証担保外である点を告知しております。
 故障部位を都度対応される方法も確かに延命処置としては相当しますが、永年継続出来る訳ではありません。
 比喩的な話をすれば、TOYOTAの自動車が内部部品の品質・整備にて20万キロ走行出来るが、SUZUKIやダイハツ、マツダなどの自動車がとても20万キロ走行出来る仕様にはなっておりません。
 DELLの製品も同様です。更新時期にDELLではなく、日本HPやEPSONダイレクト、NECなどのメーカー選択と、利用部品品質及び管理体制、サービス保守体制も考慮する購入方法が、有意義なお金の使い方かと。
 

書込番号:17371948

ナイスクチコミ!0


スレ主 fjklさん
クチコミ投稿数:7件

2014/04/04 21:25(1年以上前)

sorio-2215さん

お返事が遅れてすいません。結果として新しいPCを購入することにしました。
Inspiron530は置き場所が問題ですが、Linuxの練習機として使おうと思います。

書込番号:17379920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

windows7 64bitメモリー増設

2014/03/03 20:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:126件

DELL Inspiron 530に、windows7をインストールして、 使ってます。
物理メモリー合計3070MBと表示しております。メモリを増設して、8MBにすることは、可能でしょうか?
64bitです。

書込番号:17260887

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/03 20:10(1年以上前)

8GBにする事は可能です。
このPCはIntel G33 Express Chipsetですので、最大8GB(2GB×4枚)のメモリをサポートしてます。
2GBのメモリを4枚にする事によって8GBは可能になります。
今は2GB+1GBの状態でしょうか?

2GBの2枚組 \6,264〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=05200912059_05201612186_K0000328117_K0000037564_05209012452

書込番号:17260912

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2014/03/03 22:07(1年以上前)

お返事有難うございます。
>今は2GB+1GBの状態でしょうか?
現在、0.5GB×2枚+1GB×2枚=3GBの状態です。

2GB×2枚+1GB×2枚=6GB

2GB×4枚=8GB
にするか?

迷っています。

書込番号:17261551

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/03 22:32(1年以上前)

8GBも使用しないのではないでしょうか?
6GBで良いかと思います。
私のPCも8GBと16GBのものがありますが、8GBですらメモリを使い切ったことがありません。
余った予算をビデオカード購入にでも充てたら如何でしょうか?

フルHD動画の鑑賞ならRADEON HD 6450でも楽しめますし、ちょっとゲームをしたいのならRADEON HD 7750も良いです。

SAPPHIRE
SAPPHIRE HD6450 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA [PCIExp 1GB] RADEON HD 6450
http://kakaku.com/item/K0000244867/
\3,970

SAPPHIRE
SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB] RADEON HD 7750
http://kakaku.com/item/K0000343199/
\8,980

書込番号:17261704

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2014/03/04 19:36(1年以上前)

お返事有難うございます。
>6GBで良いかと思います。>私のPCも8GBと16GBのものがありますが、8GBですらメモリを使い切ったことがありません。
そうですよね。3GBでは、不足しますが、6GBで十分ですね。
2GB×2枚購入することにします。

書込番号:17264617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2014/03/04 19:36(1年以上前)

お返事有難うございます。
2GB×2枚購入することにします。

書込番号:17264620

ナイスクチコミ!0


toshio24さん
クチコミ投稿数:20件

2014/04/15 15:07(1年以上前)

6ギガになっています。

といううことで追加購入商品待ちです。

地元のパソコンショップでも8ギガは、無理かもといわれたんですがとりあえずCFD PANRAMの2ギガ2枚8000円いれてみました。

書込番号:17416242

ナイスクチコミ!1


toshio24さん
クチコミ投稿数:20件

2014/04/15 15:52(1年以上前)

8ギガになりました。使ったメモリは、CFDPANRAMのW2U800PS-2Gを4枚さしです。
次は、PCIでUSB3.0ポート増設だ

書込番号:17416311

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WesternDigital WD10EZEX

2014/02/26 14:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:17件

HDDを増設しようと思っておりますが、WesternDigitalの「WD10EZEX」というHDDは対応してますでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000385373/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:17239860

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/26 15:12(1年以上前)

はい、問題ないですよ。
Inspiron 530の内部のSATA端子も1つ空いてますし、電源の端子も1つ空いています。
足りないものとしてはSATAケーブルになります。
こちらは別途ご購入下さい。

SATAケーブル
http://www.amazon.co.jp/SANWA-SUPPLY-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%ABATA3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-0-3m-TK-SATA3-03/dp/B00475S0QK/ref=sr_1_9?s=computers&ie=UTF8&qid=1393395085&sr=1-9
¥ 673

書込番号:17239914

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2014/02/26 15:14(1年以上前)

AFTのHDDでも問題なく増設出来ます。

書込番号:17239916

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2014/02/26 15:50(1年以上前)

増設方法を紹介したブログです。
http://blog.livedoor.jp/harubon8/archives/51128811.html

書込番号:17240021

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/02/26 21:49(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。これで安心して購入できます。
また何かわからない事がありましたら、お助けください。

書込番号:17241318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー増設について

2014/02/15 08:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:126件

DELL Inspiron 530に、windows7をインストールして、 使ってます。
物理メモリー合計3070MBと表示しております。
これ以上、メモリを増設することは、可能でしょうか?

書込番号:17193379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/02/15 09:17(1年以上前)

OSが32bitなのでは?

書込番号:17193444

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/02/15 09:31(1年以上前)

Windows7だけの情報では不足です、
64bitと32bitでは搭載できるメモリ量が全く違いますので、何bitなのか書いてください。
もっとも、RAMDISKを使いたいなら話は変わりますが。

なお、32bitなら4GBが限度ですし、グラボ積んでないならその中からグラフィックメモリをいくらか持っていかれます。

書込番号:17193491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27821件Goodアンサー獲得:2467件

2014/02/15 09:41(1年以上前)

[Inspiron 530s/530sa/530sc]

Memory
Type DDR2 SDRAM(667/800-MHz)
Memory connectors four
Memory capacities 512 MB, 1 GB or 2 GB
Minimum memory 512 MB
Maximum memory 4 GB (Inspiron 530s only) 8 GB (Inspiron 530sa/530sc)

こんな記述があります。

書込番号:17193526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/15 10:05(1年以上前)

Intel G33 Expressなので仕様上は最大8GBのメモリが搭載可能です。
もしWindows7が32bitの場合は最大メモリ4GB(使えるメモリは3GB程度)になります。

書込番号:17193621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2014/02/16 11:09(1年以上前)

>もしWindows7が32bitの場合は最大メモリ4GB(使えるメモリは3GB程度)になります。

32bitです。最大メモリ4GBですね。

書込番号:17198589

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/02/16 19:37(1年以上前)

JZS145さんも書かれていますが
RAMDISKにすれば、領域外の約1GBが有効に使えます。

書込番号:17200600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:103件

この前、DELL Inspiron530のCPU を、Intel Core2 Duo E6550から、E8600に、交換したいので質問したら、たくさんの人から、回答頂きました。それで、オークションで、買えたのはE8500でした。後は、大体言われた通りしましたが、COMOSクリアーの事を、教わってなかったので、一度は、箱になったのかなと思いましたが、何とか、COMOSクリアーをして、交換はできたのですが。
立ち上げ時、Diskette drive week faile CPU Fan failerと出てきます。後、Press F1 to continue. F2 to enter SETUPと、出てきて、F1 を押すと、立ち上がり、CPU Fanも、回っています。これは、オーバースペックだから仕方ないのでしょうか?
何か良い方法はありますか?

書込番号:17150910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27821件Goodアンサー獲得:2467件

2014/02/04 12:16(1年以上前)

Diskette drive week faile → seek failer では?
CPU Fan failer → CPUファンの回転数が低すぎて・・・の エラー
「 F2 to enter SETUP」が表示されているときに,「enter」キーを
押して BIOSのセットアップを行ってください。


書込番号:17150966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2014/02/04 12:25(1年以上前)

沼さん、早速の、回答有難うございます。BIOSの何を設定したら良いのですか。ver1.08の最新にはしていますが?
すみませんBIOSの件も、この前に、教えていだいて知りました。

書込番号:17150996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2014/02/04 12:28(1年以上前)

FDDのコネクタ抜いちゃったのでは?

書込番号:17151005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2014/02/04 12:42(1年以上前)

ムアディブさん、回答ありがとございます。FDDって、フローピーディスクドライブですよね?それは、付いてないです。DVDドライブは、ちゃんと、開閉しますよ。

書込番号:17151064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2014/02/04 12:55(1年以上前)

沼さんこの画面ですか?

書込番号:17151109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2014/02/04 12:57(1年以上前)

それとも、この画面ですか?

書込番号:17151117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/02/04 12:59(1年以上前)

http://sf51.blog42.fc2.com/blog-entry-38.html
http://support.madeinjp.net/?p=272

ちょっと気になったので調べてみました
CMOSをクリアしたときにBIOSがFDDを有効という設定になってしまい
PCが一生懸命ついていないFDDを探してしまい
FDDが見当たらないんですけどってエラーをはいてるみたいです

リンク先に解決法みたいなのがあります
ご参考までに

書込番号:17151125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/02/04 13:02(1年以上前)

連投失礼

一枚目の写真のスタンダード COMSってとこでドライブAを無効にすればOK

書込番号:17151139

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2014/02/04 13:10(1年以上前)

まさおみさん有難うございます。早速ためしてみます。

書込番号:17151154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/02/04 13:21(1年以上前)

もう一個のCPU FANのエラーはカバーあけたまま電源入れて
FANがまわってるかを確認してください

まわってなかったり、明らかに遅いようでしたら交換してください

書込番号:17151187

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2014/02/04 13:21(1年以上前)

まさおみ71さん、有難う御座いました。治りました。沼さん、ヌバディブさんも有難う御座いました。

書込番号:17151191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2014/02/04 13:23(1年以上前)

まさおみ71さん、了解しました。確認します。有難う御座いました。

書込番号:17151196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DG64Wさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/04 20:41(1年以上前)

交換おめでとうございます。
まだまだ530で遊べますね。
私も大事に使っていきますねー。

書込番号:17152570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2014/02/06 22:47(1年以上前)

DG64Wさん、この前は有難う御座いました。E8600ではなくE8500になっちゃいましたが、成功しました。CPUが、3,400で落札、送料が、80円、ヤフオクの手数料が、198円、エレコムのウエットティッシュが、309円(送料無料)、Ainexのシルバーグリスが1309円で、全部で、5296円かかりました。皆さん、本当にありがとうございました。
m(_ _)m

書込番号:17160259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2014/02/06 22:56(1年以上前)

DG64Wさん、この前は有難う御座いました。CPUが、3400で、ヤフオクで落札手数料送料が、248円で、エレコムのウエットテイシュとAINEXのシルバーグリスが、どちらも、アマゾンで、送料無料で、309円、1309円で、全部で、5296円で、完成しました。みなさんの指導が、あってやっとできたなぁって感じです。皆さん有難う御座いました。大事使っていきます。

書込番号:17160293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング