Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(1293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
137

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 tarnasさん
クチコミ投稿数:91件

こんにちは、
モニターは、三菱のRDT261WHを使用しているのですが、最適の解像度1920×1200にできません。方法を教えてください。

書込番号:14951143

ナイスクチコミ!0


返信する
nyoro-nnさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度4

2012/08/18 18:13(1年以上前)

画面のプロパティ→設定タブ→画面の解像度

書込番号:14951700

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarnasさん
クチコミ投稿数:91件

2012/08/19 15:22(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
>画面のプロパティ→設定タブ→画面の解像度
そうなんですが、1920×1200の選択がないのです。
1856×1392の次は、1920×1440となり、1920×1200を選択できません。

書込番号:14955443

ナイスクチコミ!0


nyoro-nnさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度4

2012/08/19 18:16(1年以上前)

Inspiron 530は初期状態なのか、そうでないのか
グラボはつんでいるのか、そうでないのか、つんでいるなら型番は何か
接続端子は?全ての端子、それとも一部端子のみ?

少しどんな状態なのか書いて頂くともう少し回答レスが付くかもしれません。
単に、設定できないと言われましても少し困ります。


古いグラボをつんでいるならドライバの更新をすれば設定できるようになるとは思いますが
情報がないので調べようもありません。

「解像度 設定できない」で検索し、症状にあう対応方法をお探し下さい。

書込番号:14956048

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarnasさん
クチコミ投稿数:91件

2012/08/19 19:29(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
>古いグラボをつんでいるならドライバの更新をすれば設定できるようになるとは思いますが
情報がないので調べようもありません。
付けました。忘れてました。しかしドライバCDを紛失しました。PCで確認することはできないでしょうか?

書込番号:14956315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/28 10:57(1年以上前)

http://www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpbsd1/Product/inspiron-530
↑ここでドライバダウンロードできますよ。

書込番号:14990518

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tarnasさん
クチコミ投稿数:91件

2012/10/14 09:24(1年以上前)

お返事有難う御座います。

ここで、ディスプレイをインストールすれば良いでしょうか?

書込番号:15201671

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarnasさん
クチコミ投稿数:91件

2012/10/17 22:19(1年以上前)

お返事有難う御座います。

>Inspiron 530は初期状態なのか、そうでないのか
>グラボはつんでいるのか、そうでないのか、つんでいるなら型番は何か

グラボを外しました。しかし症状は変化なしです。
GIGABYTE GV-R5450C-5121
と基板に書いてます。

書込番号:15217950

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarnasさん
クチコミ投稿数:91件

2012/10/17 22:27(1年以上前)

ドライバーの場所がわかりました。
有難うございました。

書込番号:15218007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

いつもお世話になります。折角のお盆休みに申し訳ありませんが、識者・経験者の教えを請いたいのです。

昨年来、妙なソフト(RegistryBooster)を入れたせいか、作業中に勝手にロゴマーク画面に戻ってフリーズしてしまうようになって、近所の専門店で診断を受けた結果、パーツに異常はないということで、添付CDで初期化したところ、サクサク働くように回復しました。
しかし、ネットに接続できない(接続に必要な各種のデータを覚えていない)ので、已む無く、昨年作ったバックアップファイルで復元したところ、難無く接続できるようになりました。

しかし、そのバックアップファイル自体が既に、悪影響を受けていた状態だった可能性が有ります。特にはっきりした症状は;
(1)「スタンバイ」や「スリープ」を利用したいのですが、それが「終了オプション」のボタンの中でも色が暗く、クリックしても機能しません。
(2)初期化後二日経ちますが、「タスクマネージャー」で診た「PF使用量」の値が、日に日に増えているようです。(当初500MB台から、現在800MB近く、本クチコミ作業だけ。)初期化直前には、最低の作業で、1GB前後でした。

現在、簡単な操作で、「スタンバイ」ボタンを有効化できないだろうか?、添付CDのみで初期化し直そうか、ネット接続はどうしよう?、プロバイダーに確認すれば教えてくれるだろうか?、などと思い悩んでおります。

よろしくお教示ください。

書込番号:14927390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/08/12 23:35(1年以上前)

> プロバイダーに確認すれば教えてくれるだろうか?

プロバイダのメールによるか郵送かは判りませんが、リセットしたものを教えてくれるだろうと想像しますが、問い合わせましょう。
考えていても始まりませんw

書込番号:14927713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件

2012/08/12 23:44(1年以上前)

アンクル・トム_2さん、こんばんは。

スタンバイやスリープが使えないのは設定などが
有効になっていない事が多いです。

OSが分からないのですが、こちらの解説を
参考にしてみてはいかがでしょうか。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1118vistahiber/vistahiber.html

ページファイルの量は使用するとある程度は増加していきます。
Windows的には気を利かせてよく使う機能を記憶させている様です。
あまり動作が緩慢にならなければ気にしないのですが・・・
参考までにマイクロソフトのサポートページを。

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Optimize-Windows-Vista-for-better-performance


ネットの接続設定というはプロバイダのパスワード、IDなのでしょうか?
私の経験ではそのような場合は、郵送での文章回答でした。
パスワードなどはセキュリティの問題で口頭、メールでの回答が
できないと言われました。




書込番号:14927760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2012/08/13 09:51(1年以上前)

早速のご教示、有難うございます。

型落ちフリークさん;

 確かにそうですね。 早速YBB宛て申請してみましたが、お盆にかかり、待たされるかどうか…。


周ーじんさんさん;

 失礼しました、「XP Home SP3」です。ご紹介のURLを参照しますと、まるで、Vista をインストールしたかのような具合です。「電源オプション」で操作できないのです。
オーナーズマニュアルも参照しましたが、説明のようなボタンが無いのです。

 ネット接続の件は、上記の型落ちフリークさんにご返事した通りです。

書込番号:14928916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件

2012/08/13 20:35(1年以上前)

アンクル・トム_2さん、
OSがよく分からなかったので、
発売時期でVistaに決め打ちしてました。
すいません。

Vistaのものだと操作面で大分ちがいますが、
XP用のドライバが正常にインストールされていないものがあると、
スタンバイが使えないようです。

まずはこれは問題が無い前提での設定解説です。
http://support.microsoft.com/kb/882795/ja
(状況からしてこれは読み飛ばしてもいいと思います)

トラブルに対応に関してはこのURLの下の方の

「コンピュータで休止状態およびスタンバイ状態の機能がサポートされているかどうかを確認する方法」 で状態を比較してみてください。

http://support.microsoft.com/kb/907477/ja

後はビデオカードのドライバが古い等がよく原因にあるそうなので、
そちらを中心に確認されるといいかもしれませんね。

ドライバの不足ということなので、DELLのサイトも
確認してみてください。
まずはお使いの環境にあったビデオ デバイス ドライバから
選んでインストールしてみるといいと思います。

http://supportapj.dell.com/support/topics/global.aspx/support/kcs/document?c=jp&l=ja&docid=233273_ja



書込番号:14930908

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2012/08/15 16:24(1年以上前)

周ーじんさんさん、

重ね重ねのご指導、深謝です。

> OSがよく分からなかったので、発売時期でVistaに決め打ちしてました。すいません。

こちらこそ、舌足らずで失礼しました。

> XP用のドライバが正常にインストールされていないものがあると、スタンバイが使えないようです。

この件納得できます。何回も立上げ操作する中で、一時回復した時も有りましたので…。現在も、已む無く欠陥だらけのバックアップ状態ですので、いつまたダウンするかもしれない状態です。
プロバイダーがネットワーク接続法を指示してきましたので、今から、無欠陥状態の再インストールを試みる予定です。

まずは御礼まで。

書込番号:14938307

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2012/08/15 18:38(1年以上前)

流し読みではありますが。
リカバリーでは無く、再インストールですか? その場合、ドライバは入れましたか?
普通、出荷状態に戻したのなら、スリープに失敗するのならともかく、スリープの項目が出ないと言うことはないと思います。

IntelのINFSETと呼ばれるマザーボードドライバを入れないと、スリープの項目が出てこないという経験はしていますが。
とりあえず、デバイスマネージャーに?や!が出ていないかの確認を。

書込番号:14938794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2012/08/16 01:03(1年以上前)

KAZU0002さん、

コメント有難うございます。

> リカバリーでは無く、再インストールですか? その場合、ドライバは入れましたか?

厳密な違いはわかっていませんが、「再インストール用CD」を入れました。次に、「Drivers and Utilities」も入れました。

> …とりあえず、デバイスマネージャーに?や!が出ていないかの確認を。

実は、太い黄色の「?」が3個ほど出ています。「その他のデバイス」欄に、
「Audio Devise on High Definition Audio Bus」、
「EPSONPM-720」、
「ビデオコントローラー(VGA互換)」
として表示されています。
印刷機の分はわかりますが、初めと終わりは、はっきりしません。比較的新しく取り付けたものとしては、内臓CD/DVDドライバー、ビデオチャット用のマイク付WEBカメラ、DELLの24"?モニター、2Tの外付けHDD等です。
ドライバーの更新ボタンではどれも解決しませんでした。添付のCDをかませる必要がありそうですので、後で探し出すつもりですが、非常に面倒な気がします。
何かいい知恵がありましたら教えてください。

書込番号:14940560

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2012/08/16 10:27(1年以上前)

>「Audio Devise on High Definition Audio Bus」、
>「EPSONPM-720」、
>「ビデオコントローラー(VGA互換)」
プリンターはともかく。サウンドとグラフィックのドライバが入っていないところが気になりますが。

ビデオカードは、ご自分で増設されました?
スタンバイに入るには、すべてのドライバがスタンバイに対応している必要があり。スタンバイに対応していない状態の機器があると、WIndows上でスタンバイが使えなくなります。
「Audio Devise on High Definition Audio Bus」は、おそらくビデオカードのHDMI経由の音声出力のことで。これも含めて、nVIDIAかATIのドライバを入れれば、解決しそうではあります。

あと。プリンターもドライバが入っていない状態のようですので。プリンタ付属のドライバCDなり、こちらからダウンロードして適用を。
http://www.epson.jp/dl_soft/list/1055.htm

書込番号:14941525

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルースクリーン→再起動ループ

2012/07/24 09:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:128件 Inspiron 530の満足度5

題名の通りの症状が昨日発症しました。
以前にもブルースクリーンで再起動する事はあったのですが、昨日は無限ループ状態・・・。
とりあえず、RAM(メモリ)不良を疑い「memtest+86」でチェック。
最初は無事「pass」・・・と思いきや、2回目以降、6時間連続で確認したら・・・
エラー回数「5万回以上」出てました(-_-;)
現在無駄に2GB×4枚=8GBで運用してますが、4枚全て悪いって事ありますでしょうか?
やっぱり、1枚ずつ差して夫々チェックすべきですよね〜(当たり前か・・・)
ちなみにRAMは「Pulsar DCDDR2-8GB(PC2-6400-800 2GB×4)」を使用しています。
OSはVista32bitなんで、実メモリ容量は4GBで十分なのですが、RAMディスク使用で、
「RamPhantom(ラムファントム)EX」を使用していたのですが、色々問題有るようですね〜。

http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/ram-phantom-ex-io-data.html

書込番号:14849668

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/07/24 10:10(1年以上前)

まぁ、一枚ずつ確認した方がよいでしょうね。面倒でしょうけど…
もし全部エラーが出るようなら他に問題がありそうですし。

書込番号:14849728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件 Inspiron 530の満足度5

2012/07/24 10:22(1年以上前)

Nightmare Resident さん
早々に返信頂きありがとうございます。
RAMもそうですが、HDDもヤバそうです(笑)
これを機に「部品交換しろ〜」って530が言ってそうですが、
BIOSは通常起動するのでマザーが逝ってない事を願うしかないですネ(泣)

書込番号:14849778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/07/24 13:01(1年以上前)

Dell 製のエントリサーバで、メモリのエラーが出て、ボードの機能でメモリチェックをしたらその途中で再起不能となり、マザーボード・メモリ・CPU どれも使えなくなりました。
メモリ・CPU のお替りをしましたが起動しませんでしたw
ディスク類かケーブル類の部品採りをして終わりです。
相当に弱っていた電源が影響したのかもしれません。
Dell 製は三台買いましたが、なぜかハードディスクだけはどれも健全です。

書込番号:14850302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件 Inspiron 530の満足度5

2012/07/24 13:09(1年以上前)

型落ちフリーク さん
返信ありがとうございます。

先程memtestを再確認した所、3時間で10万回のメモリエラーが出ておりました・・・(-_-;)
セーフモードでも同様にブルスク→再起動ループに入ってしまうので、現在1枚ずつチェック中です。

>Dell 製のエントリサーバで、メモリのエラーが出て、ボードの機能でメモリチェックをしたらその途中で再起不能となり、マザーボード・メモリ・CPU どれも使えなくなりました。

↑私の530も4年超(位?)使用しておりますので、部品が悲鳴を上げてるのかも知れません。
RAM不良だけで済めば良いのですが・・・。

書込番号:14850320

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/07/24 14:58(1年以上前)

悪い場所付きとめた時って気持ち良くないですか  (゚ー゚)?

書込番号:14850640

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件 Inspiron 530の満足度5

2012/07/24 16:20(1年以上前)

越後犬 さん 返信ありがとうございます。

>悪い場所付きとめた時って気持ち良くないですか  (゚ー゚)?

↑どうやら「RAM1枚だけ」逝ってしまっているようです。(*_*;
現在、残りのRAM3枚でもう一度チェックしている所です。

これで問題なければ・・・ほんと!気持ちイイ!!(^o^)ですネ!

書込番号:14850930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 Inspiron 530の満足度5

2012/07/25 01:07(1年以上前)

memtest+86エラー画面

Nightmare Resident さん
型落ちフリーク さん
越後犬 さん

この度はお騒がせしました。
また、色々とご教示頂き誠にありがとうございます。
memtest+86で1枚ずつチェックした所、1枚(2GB)が完全OUTでございました。
残りの3枚(2GB×3)は5回チェックでエラー「0」。異常が無さそうなので、
通常起動実験を行った結果、無事デスクトップまで辿り着き、その後3時間程
放置しておりましたが、「ブルスク」その他異常は発生しませんでした。

今後は、OSが32bitですので、2GB×2枚=4GBで運用する事とし、RAMディスク
「RamPhantom(ラムファントム)EX」はアンインストールしました。(念のため)
この返信は、本機(530)からの投稿ですが、今現在も不安定な挙動もなく安定しております。

原因の特定がRAM相性問題だったのか、RamPhantomが悪かったのか、疑問が残りますが、
とりあえず、最小限の故障で済んだのが幸いでした。

今後とも色々お聞きするかもしれませんが、ご指導の程、よろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:14853183

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/07/25 02:12(1年以上前)

こんな怖い画像 はじめて見ました  (´;ω;`)

書込番号:14853338

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NVIDIA GeForce GT 620

2012/06/27 19:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:10件

質問させていただきます。
先日、新品のNVIDIA GeForce GT 620を購入して本日取り付けました。
OSはXP homeEditionです。
最初は良かったのですが、再起動してから画面が乱れ、最後にはフリーズ…。

Vistaにしたら大丈夫かと思い、渋々Vistaにアップグレードしたら、今度はWindows起動画面のあとに電源が切れて、自動で再起動していました。
(ブルースクリーンが一瞬出て、NV1DDMKM.SYSと書いてありました)

XPでもVistaでもセーフモードやグラフィックドライバをアンインストールすれば正常に起動します。

inspiron530には対応しないんでしょうか…

どうかご助言お願いします。。

ちなみにこれを買いました。
http://item.rakuten.co.jp/dtc/4537694155861/

書込番号:14732829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/06/27 20:55(1年以上前)

nVideaから、最新ドライバを入れてみてください。
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

書込番号:14733269

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/06/28 00:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
最新のも、古いものもどれを入れ直しても変わらなかったです…

書込番号:14734322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2012/06/28 00:51(1年以上前)

画面が乱れるだけなら、ケーブルの問題も考えられますが。
青画面も出ずにフリーズなら、ビデオカードの問題の可能性が高くなります。
ビデオカードを買ったショップに相談を。

…ヒートシンクがずれて温度が高くなりすぎたあたりがまず妖しいですが。
GPU-Zあたりで温度の確認を。

書込番号:14734409

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/06/28 01:28(1年以上前)

返信いただいたのにすみません、自己解決いたしました。

出かける前に電源コードを抜いておいて、帰宅後に差込み起動してみたところ
通常通り起動することができました。

お騒がせしてすみません・・・。

ありがとうございました。

書込番号:14734495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/06/28 02:16(1年以上前)

前回は、差し込みが少し甘かったのかもしれませんね。
解決できて良かったです

書込番号:14734589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーを増設について

2012/05/24 22:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 tarnasさん
クチコミ投稿数:91件

こんにちは、
本日、メモリーを増設したのですが、起動させると、Dellの画面のまま、進みません。どうしたらよいでしょうか?
メモリーは、D2/800 DDR2 buffaloです。

書込番号:14601118

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/24 22:21(1年以上前)

元に戻す。

書込番号:14601125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/05/24 22:30(1年以上前)

一度、外して再度きちんと挿し込みが出来てるか確認しながらやって見て下さい。
それでも駄目なら故障か相性問題になります。
交換保証や相性保証は入ってますか?

書込番号:14601176

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2012/05/24 22:54(1年以上前)

取り付けのトラブルでPCを終了しないで休止かスタンバイで交換してませんか
最悪はACコードを外さないで取り付けている
もっと最悪はメモリの基盤、ソケットを手で触っている。

正常な取り付け方法を守らないと壊します。

書込番号:14601303

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarnasさん
クチコミ投稿数:91件

2012/05/24 22:54(1年以上前)

お返事有難うございます。

何回か、やり直しましたが、駄目です。

BIOS画面で、何か設定をする必要があるのでしょうか?

増設メモリーを外すと、ちゃんと起動します。

差す方向は、間違いないはずです。逆向きだと差せません。

現在、0.5Gが2枚で、計1Gです。更に、1Gを2枚挿入し、計1G+2G=4Gにする予定です。

現在、0.5G、1G,0.5G、1Gの順番で挿入しようとしてます。順番があるのでしょうか?

書込番号:14601306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/05/24 23:29(1年以上前)

多分、相性が悪くダメなのだと思います。
比較的Transcendなら行けると思います。Inspiron 580と545Sで増設しましたが、問題なかったですよ。

交換できるならそれ以上いじらず、変えてもらった方が良いです。

書込番号:14601454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/25 00:52(1年以上前)

2GBの同じメモリーを2枚買って計4GBのデュアルチェンネルにするのはダメなんですか?

書込番号:14601772

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarnasさん
クチコミ投稿数:91件

2012/05/25 22:44(1年以上前)

皆様、お騒がせしました。
出来ました。原因は、Dellの画面になってから、少し待てば、起動したのに、その前に諦めて、電源断をしていたからでした。つまり、「せっかち」が災いしました。
メモリーが1G→3Gになり、かなり速度が上がったような気がします。
お世話になり、ありがとうございました。

書込番号:14604790

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

再起動してしまいます。

2012/04/20 18:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:156件

昨日、
オンボードLANが接触不良なのか、
起動時に繋がらない事がしばしばあり、
LANカードを増設しました。
(LANカード:玄人志向GbE-PCI3)

自動的にドライバがインストールされ、
ネットにつながらない事は無くなりましたが、

システムをシャットダウンしても
再起動してしまい、
電源が落とせません。

電源コネクタをはずしたり、
ボタン電池を外して再度付けてみたり、

LANカードのドライバを削除し
再度インストールしてみたりしましたが

再起動してしまいます。

BIOSも立ち上がりますし、
OSも起動します。

DELLのPC-Checkupで
チェックしても異常が見当たりません。

電源ボタンが故障なのかと思い、
フロントパネルを外して使っていますが、
起動のボタンは普通に反応し起動ます。

他、
何を疑えば宜しいでしょうが?


ついに愛着ある530が!!

すみません、
宜しくお願い致します。


OS:Windows7 Professional 32Bit
CPU : Core 2 Duo E6550 
電源:恵安550W GORI-MAX2 KT-S550-12A
RAM : DDR2 SDRAM 2GB (1GB×2)
グラボ : NVIDIA GeForce 8600 GS 256MB
TVチューナー:I-O DATA GV-MC7/VS
LANカード:玄人志向GbE-PCI3
HDD : raid1(ミラーリング)500GB×2 SATA 3.0Gb/s
光学ドライブ : DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)
カードリーダー : 13メテ゛ィア対応カート゛リータ゛ー/ライター
モニタ : S2409WFP 24インチワイト゛TFT液晶モニタ
スピーカー : ロジクール X-530 5.1チャンネル
キーボード・マウス
マイクロソフト Bluetooth Wireless Entertainment Keyboard 7000

ソフト
PowerDVD 9 Ultra、
PowerDirector 8 Ultra、
オフィス2007

書込番号:14461970

ナイスクチコミ!0


返信する
kitaro42さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/20 21:47(1年以上前)

増設したLANボードを外しても再起動するのでしょうか?
LANボードを取り付けたときにのみ起こるということならば、
とりあえず、できそうなことは、

BIOSでオンボードLANを無効にしてみる。
LANボードの取り付け位置を変えてみる。

書込番号:14462684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2012/04/20 23:22(1年以上前)

kitaro42さん

早速有難う御座います!
すぐに試してみました!

増設したLANボードを外したら、
再起動しませんでした。
正常です。

LANカードを
下から2段目のPCIポートから、
一番下のポートに差し替え、
起動〜終了したら

CPUファン自体一瞬で止まり、
電源が入りませんでした。
もう一度良く差し込み直したら
起動し、
ネットにも繋がりましたが、
やはり再起動してしまいます。

スロットがおかしいのか、
LANボードの相性なのか、
分からずにいます。

こういう場合、
USBタイプのLANポートの方が
良いのでしょうか。。

書込番号:14463178

ナイスクチコミ!0


kitaro42さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/21 01:33(1年以上前)

可能性としては、相性またはLANボードの初期不良のどちらかでしょうか。。。
相性に関しては、必ずしも本体との関係だけの問題ではない場合もあるので、
とりあえず、必要最低限のパーツのみ残して確認してみるのもよいかもしれません。


以下は私なら、試してみるかもしれないことを書いておきます。
とりあえず、BIOSのデフォルトを読み込んでみて、
BIOSのLAN関係の設定を色々変更してみる。(WAKEUP on LANとか)
それでもだめなときは、DELLのホームページでBIOSをダウンロードして
BIOSのアップデートを試してみます。
http://www.dell.com/support/troubleshooting/jp/ja/jpdhs1/Index

ただ、BIOSのアップデートは失敗するとPCが起動しなくなることもあるようなので、
リスクを十分納得の上やってください。

BIOSアップデートでもだめなようなら
購入したお店に相談して、他メーカーのものに交換してもらうか、
USBタイプのものを使ってみる。

とりあえず、思いつくのはこれくらいでしょうか。

書込番号:14463723

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/21 08:44(1年以上前)


 ヘボシです。さん初めまして。

 自分もLANボードを付けています。

 商品は違いますのが、異常は起きていません。

 品物を交換されるのでしたら、試してみてください。

 BUFFALO LGY-PCI-GTです。

 ギガピットLAN対応で、もちろんWin7にも対応しています。

 PCデポで2000円位で買いました。

 

書込番号:14464341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2012/04/21 10:02(1年以上前)

kitaro42さん。

BIOSは最新です。
BIOSの設定も色々試しましたが
駄目でした。

カードの買い換えを
検討してみます。

色々ご親切に
ありがとう御座います!
悪さをしている部分が
絞れてホッとしました。

書込番号:14464606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2012/04/21 10:09(1年以上前)

ガルフ ウイングさん。

動作しているんですね!

マザボが3000円台の今、
LANカード更に買い換えし
失敗してしまうと考えると
躊躇してしまいますが、
検討してみます。

ありがとう御座います!

書込番号:14464625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2012/05/06 10:50(1年以上前)

皆様有難う御座いました。

その後のご報告です。

LANボードを
logitecのLAN-GTJ/PCIに
思い切って買い替え、
取り付けたら、
難なく動作致しました。

動作しなかった先日の物と
チップが同じRealtekだったので、
同じ結果かも知れないと言われましたが
1000円で出来る限度で
試して動作致しました。

有難う御座いました。

書込番号:14528311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/07 04:39(1年以上前)

  ヘボシです。さん、おはようございます。

 素人考えでは、同じチップを使っていれば、同じ症状が出るような気がするのですが・・

 何にしても、解決できて良かったですね

 

書込番号:14532410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング