
このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2011年4月11日 21:23 |
![]() |
5 | 4 | 2011年3月20日 00:53 |
![]() |
0 | 3 | 2011年2月26日 00:11 |
![]() |
3 | 4 | 2011年2月16日 00:36 |
![]() |
2 | 4 | 2011年2月14日 21:23 |
![]() |
0 | 4 | 2011年2月9日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
取り急ぎ教えてください;Inspiron 530 で、15インチディスプレイを使用してきましたが、広い画面で、複数のデータ画面を同時観察したい希望で、21.5インチへの交換を計画しております。何も交換・増強せずに、このままディスプレイを差し替えるだけで希望がかなうのかどうか、グラフィックボード等の変更が必要なのかどうか、経験者のご示唆をお願いします。
1点

解像度がどの程度が重要なことで、画面サイズだけでは判断できないです。
ですが、一般的な見方としては問題ないと思います。
ビデオカード等の交換も必要なく、液晶交換だけで対応可能と。
あとは、交換後に解像度をあわせてあげれば完了です。
書込番号:12884136
3点

グラフィックが何か分からないが、オンボードでもフルHDには対応しているから問題は無いと思う。
書込番号:12884148
2点

交換だけであれば、既にお二人が書かれた回答された通りです。
個人的には安価なグラフィックボードを増設して、
15インチと21.5インチのデュアルディスプレイにされる事をオススメします。
これだとさらに快適になります。
書込番号:12884166
2点

パーシモン1w様、お握りQ様、カーディナル様、
皆さま、早速のご教示、心から感謝いたします。
これで、安心して交換できそうです。
万一、解像度等の問題が生じましたら、その時考えましょう。
狭い机上ですので、21.5インチ一台で精一杯だと考えております。
有難うございました。
書込番号:12884181
1点

画素ピッチについての愚考を一つ。
15インチで解像度1024*768の場合、横297mm*縦223mmで画素ピッチは約0.29mmです。
21.5インチで仮にフルHDなら1920*1080となり、横475mm*縦268mmで画素ピッチは約0.247mmです。
0.29:0.247ですから、単純比率にして1:0.85といった所です。
計算上で15インチ1024*768のドットピッチ近似値になるのは
19インチ1280*1024か、25.5インチ1920*1080ですが後者は市販に無い。
実質的な選択肢は、23〜24インチのフルHDを求め視点距離を数センチ近くするか
27インチでフルHDを現在より10cmほど奥に置くかであるが
本体の横寸法が27インチだと650mmにも及ぶので置き場所の制約も出て来る。
(23〜24インチでも560〜580mm程度は取るようになるが…)
一昔前には当たり前だった、25.5インチ1920*1200液晶モニターの再販を各社に望みたい
書込番号:12885105
1点

私も530で21インチぐらいモニタ使っていて、ゲーマーなんで解像度は毎日コロコロ変えてますね。
winの機能だと弱冠煩わしいからフリーソフトを使ってます。
3つまで登録して簡単に変更できるので、もし頻繁に変えるようでしたらいいと思いますよ。
Resolution Manager
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se247416.html
書込番号:12885725
3点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
数日前、ネットサーフィンしていたら突然電源が落ちました。。。
現状では電源オンしてもBIOSに辿り着く前に落ちます。
そして下記のようなエラーメッセージが出ました。
Alert! previous attempts at booting this system have failed at checkpoint [1E].
For help in resolving this problen, please note this checkpoint and contact Dell
Technical Support
切り分けのためにメモリやHDD等を外してから起動を試みましたが何度やっても同じ症状です。
・・・ってゆうか落ちるまでの時間が徐々に短くなってる気がします。
(当初はWindows画面まで行けたが、今はBIOSにすら辿り着けない)
やはりマザーボードの故障でしょうか。。。
どなたか経験された方いませんでしょうか?
0点

サポートは受けられないの?
とりあえず↓を確認してみては?
http://support.dell.com/support/edocs/systems/ws340/ja/ug/codes.htm
書込番号:12790716
0点

こんばんわ、災難ですね。
どうやらこのケースと同じみたいです。
http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2008/09/dell-0d4c.html
書込番号:12790802
4点

マザーの電池を交換。
BIOSの日付を合わせる。
SATAの設定をする。
要約するとこんな感じです。
御参考になれば・・・。
書込番号:12790831
1点

電池を変えてみましたがBIOSまで辿り着けませんでした。
残念ですが3年間は使えたので十分です。
有難う御座いました。
書込番号:12798202
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

ディスクの管理でフォーマットしましたか?
BIOSやデバイスマネージャではHDDは認識していますか?
HDDはスピンアップしている様子はありますか?
書込番号:12707464
0点




デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

私が以前2層DVDのみの書き込み不良(最後まで書き込めず途中で止まってしまう)を経験した際は、ドライブ交換ですんなり解決しました。
書込番号:12651754
1点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
Inspiron 530s
再インストールしたほうが良いでしょうか?
最近なんだか不安定です。
昨年、HDDを入れ替え、グラフィックボードを入れ替え
windows7にアップグレードしているのですが。
簡単に、再インストールできますか?
0点

家も同じ様なスペックで2007を使っていますが、フリーズはまだ経験ありません、あまり頻繁に起きるようなら2007を再インストールして(簡単と言うかライセンス認証とかの手間が少々面倒なだけかと)それでも駄目なら時間は掛りますがOSの再インストール(所謂リカバリー)される方が良いかも知れませんね。
書込番号:12642663
1点

同じようなスペックで・・・フリーズの経験が無い???
私は30回もフリーズしました
やはり私の使い方に問題が有るかもしれません。
>>2007を再インストールと、
2007はオフィス2007の事ですか?
OS=windows7 32bit の再インストール(所謂リカバリー)と
どこが違うのですか?
よろしくお願いします。
書込番号:12655148
0点

>2007はオフィス2007の事ですか?
>OS=windows7 32bit の再インストール(所謂リカバリー)と
ええ、2007はオフィス2007の事ですよ、一度お試しくださいね。
リカバリーは再インストールと同じ意味ですね時間は掛りますが、最終的な手段となりますのでこれで駄目でしたらサポートへ連絡される方が宜しいかと。
書込番号:12655569
1点

早速office2007再インストールすることにいたしました。
ご指導、有難うございました。
書込番号:12656277
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
購入した時にはNCQ対応のHDDが標準搭載されておりましたので、てっきりNCQが効いてるものだと思っていました。
ですが最近になってSSDに換装してみたところ(CrystalDiskMark 3.0.1aで計測してみたところ)どうやらNCQは効いてないようです。
Inspiron530はNCQ未対応なのでしょうか?
0点

なっていない
↑データをだされたほうが詳しい方のレスがつくと思います
AHCIモードになっていましたか?
この質問とは関係ありませんが
マッハドライブを使用したときのデータを載せておきます
私の縁側にも載せていますので気が向いたらのぞいて見てください
書込番号:12629548
0点

過去ログを調べたところ530はIDEとRAIDモードしか選べないようです。
RAIDモードにすればNCQが有効になると思うので、こちらを参考にやってみて下さい。
http://motosan.blog.so-net.ne.jp/2009-09-25
HDDやSSDだけがNCQに対応していても意味がありませんので。
書込番号:12629664
0点

Inspiron530はBIOS設定においてIDEモードとRAID1モードしか選べないようです。
今のところRAIDを組む予定は無いので(RAID0なら組んでみたいですが)NCQは諦めることにします。
ありがとうございました。
書込番号:12630777
0点

RAIDモードでもRAIDアレイを組む必要は特にありません。
アレイを組まなければシングルHDDで単にRAIDモードとして動くだけです。
書込番号:12630788
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





