※電話からの購入はできませんので、メーカーサイトのカスタマイズ画面から選択の上ご購入ください



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
はじめまして。かくえいと申します。
PowerColor Radeon HD 5670 512M
というグラボをオークションで入札している状態なのですが、とりつけできますでしょうか?
あと純正300W電源の中ではこれが限界という書き込みをみて決めたのですが
この解釈でよろしいでしょうか?
使用用途はPCSX2というエミュレータソフトを動かすことです。というより、初めての増設なのでできるだけ性能がよいものを選びたいです。
WIN7pro 64bit
core2 2.2ghz
メモリ3G
もしこのGPUよりよくて電源換えずにつけれるものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:14405329
1点

大して他に電気を食うパーツがないのでギリギリいけるかもですが、製品の公式HP的には最低400Wの電源をオススメしてます。
http://www.powercolor.com/jp/products_features.asp?id=218#Specification
300Wだと足りないかも…。
PCSX2ですか…。違法な匂いがプンプンしますが…。
PS2のエミュレーターなのでグラフィック性能を結構要求されると思うので、5670程度だと設定次第では動かないものが出てくるかもです。
CPUも心もとないので足を引っ張るかも。
書込番号:14405835
2点

私は530にサファイア製5670を増設して普通に使えています。
ただ、使用するソフトがかなり要求が高いようなので、安定動作は難しいかもしれませんね。
補助電源なしでちょっとでも高性能なものをということであれば、
6670(ちょっぴりアップ)
7750(性能はかなりアップするが出たばかりでドライバが未成熟)
安全策なら5670か6670、チャレンジ精神があるなら7750、ですかね。
書込番号:14408812
2点

ご教授ありがとうございます。
本体を実家においてきたため、残ってるFF12をもう一度できないものかと思い、今回の増設を考えています。PS2中古を買えばいい話ですが、この機会にパソコンにも強くなりたいと考えています(笑)
普段パソコン自体あまりしないため、現在一から勉強していますが、依然、グラフィックボードに関してHDやGE、数字の意味などよくわからない状態です。
ケインツェルさんの仰るとおり、HPに400Wの記載があったので不安に思い質問させていただきました。Cherub(ケルプ)さんは動かせているようなので、行けそうですね。
HD7750も気になります。。。ウーン〜迷います(笑)
新たに質問なのですが、E4500では足を引っ張りそうなので最悪CPUもE8500にアップしようかなと考えています。そこで、OCもやってみたいのですが、オークションなどでE8500よりも安く出ているCPUでOCすれば結構な処理速度のでるようなものはありますでしょうか?(OC後、もし壊れたら勉強代だったと考えますので、心配はご無用です。)
できるだけ低予算の増設の予定なのですが、やはり後々のことも考えて電源も変えたほうがいいのでしょうか?よろしければ安くておすすめのものなどおしえていただければ幸いです。
書込番号:14410552
1点

うーん、CPUの交換や電源交換等は、最初に補助電源なしのビデオカード増設をして、それでも不満があった場合でいいのではないでしょうか?
どうしてもやるというのであれば、PC自作の入門本を一冊買って読んでからにしましょう。
その上で、Inspiron 530のクチコミの中にはCPUを交換している人の手順入り書き込みがあるのでそれを参考にすればいいと思います。
尚、OCは無理と思った方がいいでしょう。
書込番号:14410725
2点

おはようございます。かくえい1030さん。
破損覚悟でしたら書き込み「11448287」を見てください。
E4500を3GhzぐらいまでOCすることができます。
(実際、E4600で試し成功しています。)
必要なものはたばこの銀紙と両面テープですので費用はほぼ¥0です。
「BSEL」で検索すれば色々情報が得られます。
書込番号:14424974
0点

自分もこのPCにビデオカードを増設したいので可能な電源(安くて今購入出来る)を教えてください。
かくえいさんと違って補助電源が必要な為です。
新しくスレは失礼だと思って便乗しました。
SAPPHIRE RADEON HD5770 1Gです。今、使用していないのでもったいなので再利用を考えています。
良い方法もあれば教えて下さい。(なるべく過去のスレは参考にしていますが、今現在はどうかなと思い、このPCのデザインが好きでサブ機としてオークションにて安く購入しました)
アドバイスお願いします。かくえいさんすみませんね。
書込番号:14755342
0点

ごまとろさんこんばんは^^
今のパソコンのスペックを教えてください。
OS、CPU、メモリ、周辺機器の種類、ゲームなど用途
HD5770は推奨450W(定格)の電源が必要ですね。
さすがに純正の300Wじゃ壊れちゃうようですw
おそらくゲームが主だと思いますが、いずれもっとパワーが欲しくなってくるかと思いますので
w数高めなものを買った方が後後便利でしょう。あまり価格帯も変わらないようなんで
ざっと調べた中でおすすめは
TURBO Glitter 2 AP-550PG2
http://kakaku.com/item/K0000364440/
BULL-MAX KT-620RS
http://kakaku.com/item/K0000028566/
が安くて問題なく動くかと思います。
ですが、安い以上、構造が脆いようで1年で調子が悪くなった。。。
などのレビューも目立ってますね。
どうしても心配な場合はこのくらいの値段あたりがいいかと思います
剛力プラグイン GOURIKI-P-550A
http://kakaku.com/item/05905510795/
サブ機ですしあまりお金をかけたくないのであれば、最初の二つで間違いないでしょう。
ATX電源だから入るとは思いますが、入らなければ本体を削らなければいけません。DELLは特殊な電源が多いと言われてましたが
Inspiron 530は普通に電源交換出来るタイプなので企画(ATX)さえ合ってればヤスリで削って終わりなのであまり気にしなくていいと思います。
分からないことは質問ください^^
書込番号:14755740
0点

かくえいさん、ありがとうございます。
購入の参考にします。
530のスペックですが、本日オークションにて落札したばかりで手元にありません。
オークションの情報より
CPU:E6850 3.0Ghz
メモリ:2G(形式は不明)
HDD:250G(あんまり関係ありませんが)
OS :XP pro32
グラボはオンボードみたいでした。
テレビにてDVDやユーチューブのHD動画を見る予定。ネット閲覧をかねて。
なのでサブ機にします。(発売当時からこのデザインが大好きでオーナーになれる喜びです)。
HD5770は省電力で高性能との事で今年5000円で購入(付けるPCがトラブルで返金になり、あまってしまったです。)
このPC(530)は6000円以下で大変安く購入出来ました。
このPCは皆に大切にされているなと思い、今も多くの方の口コミがあるのはうれしいです。
書込番号:14755832
0点

私の購入動機・経緯と同じで親近感湧いちゃいましたw
HD動画やyoutubeを見るのに中古でお手頃、今までたくさんのクチコミがあるからいろいろと助かってます。
スペック的には電力食うパーツもないので上にあげた電源で構いません。
E6850もcore2世代で評判のよかったCPUですので問題なしです。
youtubeを見る分にはこのままでも構わないのですが、
HDは少し厳しいところがあるので当然ビデオカードが必要になります。
またサイズの問題になりますが、この本体はミニタワータイプです。取り付け時に気づくと思いますが、大きなビデオカードはマザボにあるSATAケーブルと物理干渉してしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=11799855/
ここにHD5770に換装された方がいます。
みたところL字ケーブルで対処できるようですね
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001GC4FSO/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B000AS2Y7O&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0GW5EHR3C5PHH3EZGC9Y
こんなケーブルです。このケーブルを買わないとHD5770が今あるストレートSATAケーブルを圧迫して最悪壊れてしまいますので購入してください。
それとメモリですが、将来的にですがあと1GB増やしてもいいかもしれません。
XPなので2GBで十分ですが、ある分スピードも早くなります。
とりあえず、HD5770を取り付けるに当たり最低限必要なのは
電源 + L字型SATAケーブル
になります。
分からないことは質問してください^^
書込番号:14755972
0点

かくえいさん、アドバイスありがとうございます。
L字のケーブルも必要なのですね。
電源と一緒に購入するようにしますね。
PCが到着してから、ケースを開けて確認します。(メモリの空きスロットなど)
メモリが1Gx2ならデュアルチャンネルなので1G増やすなら512Mx2、それとも勿体無いが1Gx2追加して3Gにするかです。DDR2は製造中止なので高いですね。
メモリはどの規格で何枚刺さっているのか、確認してから考えます。
まずは電源交換とグラボ取り付け。HDMIを使用したいので。
過去スレもありましたが、HDMIの差込み先が加工がいるみたいですね。
色々勉強になりました。
書込番号:14756030
0点

お力になれて幸いです^^
取り付け完了いたしましたらぜひレビュー頼みます!
書込番号:14756044
0点

すみませんが追加質問です。
本日、会社の先輩(自作PCのベテラン)より標準の電源(300W)で大丈夫と言われました。
補助電源はと尋ねたら、4ピンから6ピンのコネクタケーブルが500円以下売っているからそれで電源取ればと言われました。
取付けるグラボは前回お尋ねのHD5770です。最大108Wで203x110x38のサイズだから、何も変えなくていけるよ。と言われたので、どうでしょうか?
もし不具合があってから電源を購入すればとアドバイスをもらったけど、この不具合がおきたらPCが壊れるのではと心配です。
純正の電源ではやっぱり無理ですよね(推奨は450W)とありました。
明日PCが到着するので無理はやめておこうかなと思っています。
書込番号:14763128
0点

こんばんは^^
私もHD5670(400w推奨)を純正300wで使っているのですが、特に負荷がかかっていないはずなのにいきなりブルースクリーン→再起動になることがあり、文書作成中にこれになりとても困りました。
発売から年数が経っていることも考えると、電源も結構不安定になっているはずですので、私自身この状態でいつまでもつのか不安です。ブルースクリーンになるということは、許容電量を上回り以上電流が発生しマザボ・メモリなどに過度な負担がかかりもちろん寿命が縮まります。
先輩のおっしゃる通り使えるには使えるかもしれませんが、不安定であるのは確実です。推奨450wで私の環境よりもシビアになるでしょう。補償は出来ません。
HD5770は5xxx世代の中でも中途半端な位置にあるせいか情報が少なく、300w環境での使用例は少ないながらありますが、正直怪しいです。
公式の最大消費電力108wは鵜呑みにしないでください、HD5670でさえ高負担時190wの報告もあります。それにこの類の製品は電力だけでなく電圧も関係してきます。(電圧の説明は長くなるので今回省きます)
補助電源付きは、400w以下での使用は想定していませんのでかなり無謀になるかと思います。
電源も安いですしあまり冒険しない方が懸命だと思います。
どうしても気になるようでしたら一度繋げてみるのもいいかもしれません。
書込番号:14763695
0点

かくえいさん
今日も回答ありがとうございます。
やっぱり負荷がかかったら、マザーやメモリに悪いのですね。
電源が不良でマザーが壊れたと聞いた事があったので冒険はやめる予定です。
会社の先輩より、今の電源は安くなったし、コードが必要な分のみ取付けが可能な脱着式?を購入すればともアドバイスされました。
これなら、狭いPCでも余分なコードを束ねなくてすっきりで作業も楽だよと言われました。
電源も色々あるのですね。
明日PCが到着してから考えます。
かくえいさん、ありがとうございました。
書込番号:14764307
0点

電源交換を無事完了しました事を報告します。
週末のパソコン工房の特価にて玄人志向の600wが2980円だったので購入。
早速DELLの電源を外し、そして600Wの電源は大きさが同じだったのでそのまま入りました。電源以外外さず大丈夫でしたが、ドライブが2個ついていたのでドライブへのコネクタ取り付けが大変でした。グラボの長さは丁度良く、HDDのケーブルにぎりぎり干渉しませんでした。
その後が大変、XPSP2だったので、UPDATEが出来ず、色々調べてSP3を他のPCからDL、インターネット8を入れてやっとセキュリテーソフトを入れることが出来き、インターネットを安心して使用できる環境になりました。
明日以降、電源ケーブルをきれいにまとめ、メモリを後2G増やす予定です。
かくえいさんありがとうございました。
書込番号:14787084
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(パソコン)
