※電話からの購入はできませんので、メーカーサイトのカスタマイズ画面から選択の上ご購入ください



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
お世話になります。
未だにこのPC使ってます。ノーマルで!
家の環境もWiMAXから光に変えたので、Windows10にクリーンインストールしようと友達のPCでWindows10のISOのDVD(64bit)を作って、このPCに入れて再起動しても認識してくれません。DVDビデオは読めるので壊れてないと思いますし、BIOSでCDROMを最初に読むようにしてもダメなんです。
なぜなのかご教授ください。
PCスペック
Vista Business 32bit SP1
core2 Duo CPU E8500 @ 3.16GHZ 3.16GHZ
メモリ 1.0GB×4(DDR2-SDRAM)
内蔵HDD 320GB
オンボードグラフィック
書込番号:22798280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Vistaからイキなり10じゃなく 7に上げて置いてやってみるとか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=19631536/
書込番号:22798297
0点

光学ドライブが壊れてませんか?
Vista起動して、そのディスクを入れて認識しますか?
書込番号:22798322
0点

>ゴーードンさん
インストールメディアをDVDドライブにセットした状態で、
[F12]キーを連打しながら電源ONすると、ブートセレクト画面が
表示されるので、そこでDVDを選択してブートしてください。
「Press any key to boot from CD or DVD...」と表示されたら、
5秒以内に[Enter]キーを押すと、セットアップが起動します。
書込番号:22798328
1点

>ゴーードンさん
〉DVD(64bit)を作って、このPCに入れて再起動しても認識してくれません。
〉BIOSでCDROMを最初に読むようにしてもダメなんです。
CDROM ではなく、DVD -ROM ドライブですね?
認識してくれない、とはどのようなメッセージが表示されるのですか?
書込番号:22798336
0点

>あずたろうさん
>パーシモン1wさん
>猫猫にゃーごさん
>papic0さん
返信ありがとうございます。
単純に猫猫にゃーごさんで言われた、最後のリターンを知らずに何度も画面を見ているだけでvistaを立ち上げていました。
今から頑張ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:22799004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OSの入ったHDDに直接クリーンインストールするのですか?
万一のときに備えて、元のHDDは保管しておいて、新しいHDDに入れるほうが良いのですが。
書込番号:22799142
1点

>あさとちんさん
無事に完了しました。ありがとうございます。
書込番号:22799645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スペックが低いから64bitは無理なのでは?
因みに昨日7から10へ移行したしましたが不具合が多く発生したので下に載せておきます。
↓
Windows10のアップグレード無償版が延長されて、これまでのバグが修正されてると思い再インストールしました、
最初は普通にWindows7から10へ移行出来ましたが、Windows10でいろいろアップデートしたあと再起動も出来ましたが・・・
悪夢はここから始まりました、そろそろ寝ようかとPCの電源をOFF、翌日に電源を入れてみると
ロゴマーク部分でクルクル回ったものが延々と続き、数分後には再起動そしてまたクルクルと回ったものが続き
自動修正の文字が現れて、暫く経つと、言語設定からトラブルシューティングへ・・・・
ここで問題が解決されて元に戻るかと思いきや
システムの復元・・・・・・・・内部に問題があり復元が出来ません???
スタートアップ修復・・・・・内部に問題があり復元が出来ません???
最新更新履歴の削除・・・・内部に問題があり復元が出来ません???
コマンドプロンプト・・・・・・利用は出来るがエラーが出てこない・・・・
セーフモードを利用して修復する・・・・・・・セーフモードの利用設定が初期に出来ていないので起動しません。
全く使えませんやんw
そして何故か電源を主電源を含めて何度も入り切りを繰り返すと、数十回に1回は起動が成功してログイン出来ますw
この時再度、再起動をすると普通に出来ます、しかし電源を落とすと起動しなくなる(無限ループ状態)
BIOSに問題がありそうですが、実際は7と10のプログラムファイル関係に問題があると思います。
BIOSに問題があるならログインなんてまず出来ませんから。。。。。
無償版はゴミです、有償でWindows10を手に入れた方はそこまでの問題はないと思います。
この無償版で知名度を下げているのはマイクロソフトの自爆行為です、2020年までに移行したいと云う縛りがそうしてるものでしょう
結局は有償でWindows10のOSを購入しないとまともに動かないと云うのが本音の様です。
無償版は7のプロダクトキーで認証出来たり、過去に1度でもWin10の無償版を使ったことがあれば自動的に認証されます、
私のPCは古い物で試しましたが、スペックは(i5-2500)(GTX750Ti)(M/B,,B75Pro3-M)(電源600W、サイズ)(メモリ16Gb)
最終的にはログインできた時点で以前のバージョンに戻すで、Windows7に戻りましたが・・・これで終わりではない。
Windows10に合わせてインストールしたアップデートがいくつか元に戻らずそのままになっている。
一度、アップデートしたものは全て削除しましょう、コンピュータ内のWindows10に関するデータも調べて削除しましょう。
特にバグに影響するのが(.old)ファイルです。削除必須です。
グラボのCDソフトも全て削除させないと起動時にブラック画面になったりします。
無償版はサポートも起動構成もレジストリーも狂っています、画面が突然フリーズするのもかなりのストレスが溜まります。
成功してる人、成功しない人との違いも現状はハッキリしておらず、何の解決にもなっていません。
最後に笑ってしまったのは、(移行で約6時間、7に戻すで約5分)の所要時間である。
原因として考えるなら、無償版利用者は内部のデータ(Win10)内でのあらゆる設定・変更を行っていはいけないのかも
何かを変更や設定しただけで次回の電源立ち上げ、(再起動含まず)で上手く起動すればいいですが・・・・
おかしくなったら主電源OFFとONの繰り返ししかない。やっぱ7が最高です。
書込番号:22799958
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





