『返品』のクチコミ掲示板

Inspiron 530 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo コア数:2コア Inspiron 530のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

『返品』 のクチコミ掲示板

RSS


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

返品

2007/10/26 00:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:4件

返品って普通にできるんでしょうか?
1ヶ月前ぐらいにInspiron 530を買ってその時にソネットのキャンペーンで初期工事無料、4ヶ月無料、25000円キャッシュバックの条件で買ったのにソネットがカード会社の審査が通らないとか言って(理由が全くわからない)一方的に契約できないと言われました。
こっちはソネットのキャンペーンも購入の理由にあったのですぐに買った店舗のDELL販売員に問い合わせてもほとんど対応してくれなく(折り返し電話すると言ってたのにいつまでたっても電話が来ない)5回ぐらい電話かけてやっと買った時の販売員と話してもそれだと返品できるか微妙みたいなこと言われました
これってどうなんですかね?

書込番号:6906530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/10/26 09:36(1年以上前)

微妙な気がします。

カード審査に通らないのはスレ主さんの都合ですから。。。(^_^;)

言い替えれば、ほぼ『DELLには何も非がない』ですから。

So-netの方と交渉するのが筋な気がします。

書込番号:6907286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/10/26 18:33(1年以上前)

1ヶ月も使って返品はないでしょう
常識的に考えましょうよw

書込番号:6908564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/10/26 18:57(1年以上前)

でも、

・DELLの納期の遅さ(納品が1ヶ月前か、代金払い込みが1ヶ月前か、発注が1ヶ月前か明確でないのですが(^_^;))

・DELLが設定したキャンペーンなので、So-netへの確認、連携はDELL側でも出来ているべきなのが常識的な企業

の2点から妥協点を探ることはできるかも知れません。

ただし、スレ主さん、So-net、DELLで話し合う順番としては、繰り返しになりますが、スレ主さんとSo-net間ですね(-.-;)

書込番号:6908632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/26 22:11(1年以上前)

注文してからパソコンが届くまで10日ぐらいでしたけどソネットから審査が通らないと手紙が届くまで25日ぐらいかかってます
パソコンがあってもネットが出来ないので初期設定しかしてないし
それにしてもソネットもデルの販売員も対応が酷すぎる
こっちはこのキャンペーンがあるからパソコン買ったのにソネットなんかパソコンを買ったこととプロバイダのサービスは全く別だとか言ってくるし
ほんと無茶苦茶だ

書込番号:6909280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/10/27 01:17(1年以上前)

でもでも(^_^;)

カード審査が通らないのはスレ主さんの都合です。
So-netにしたら、審査に通らないのに買うな!っていうのが事実です。

何をすべきかお怒りになる前に考えるべきです。
私からすれば、So-netにしろ、DELLにしろ、非難される対象ではない感が強いです(-.-;)

書込番号:6910032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/27 02:25(1年以上前)

審査が通らないっていっても理由が全くわからなく通らない理由も教えてくれない
クレジットカードがあれば通るみたいなこといってたけど持ってないし。それならはじめからクレジットカードある人だけキャンペーンの対象にすればいいと思う
さらにカード審査があり通らないなら契約できないなんてことは全く聞いてなくそれならパソコンを買う前にちゃんと説明するのがスジ
キャンペーンで釣っといて実際に高価なパソコンを買うとキャンペーンに入れないなんてありえない話、詐欺だと思う
販売店のデル店員に言っても駄目みたいなんでデル本社に返品の電話してみようと思います

書込番号:6910190

ナイスクチコミ!0


koapoさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/27 22:23(1年以上前)

誰もレスしないので…。

>クレジットカードがあれば通るみたいなこといってたけど持ってないし。
>それならはじめからクレジットカードある人だけキャンペーンの対象にすればいいと思う

もし,審査が通って光が開通したら,当然プロバイダーはSo-netになるわけです。So-netの入会案内には,入会にはクレジットカードが必要と書いてあります。つまりSo-netの会員になるには,クレジットカードを持っているのは絶対条件となります。もし持っていないなら,クレジットカードを作ってから申し込んでくださいということです。当然キャンペーンの方は,So-netのキャンペーンなので,So-netの会員条件で処理されます。
プロバイダーとの契約では,料金の支払い等,クレジットカードでの決済がほぼ当たり前になっています。少なくとも自分が初めてプロバイダーと契約した8年前でさえも,「プロバイダーとの契約にはカードがいるよ。」と聞いて,初めてカードを作った覚えがあります。つまり,クレジットカードなしでプロバイダー契約しようというのは常識的にあまり考えられないことで,もしそういう人は,自分の責任でカードが無くても契約できるかどうか調べるのが一般的な考え方です。
ですから,DellもSo-netもクレジットカードなしで申し込んでくるとは思わなかったと思います。
特にSo-netの方は,入会案内(キャンペーンのCMではないよ!入会の案内の方。詳しくはHPで探してください。最初の方にのっているよ!)に,「本人名義のクレジットカード必要」と書いてあるので,クレジットカードなしで申し込んでくることはかんがえておらず,またカードが無い場合は会員条件に違反しているので,問題外でしょう。
またDellの方も,あくまでもコンピューター(Inspiron 530)の方が担当であって,キャンペーンについては提携して斡旋しているだけなので,実際の運用はSo-netということで何にもしてくれないでしょう。また,コンピュータの返品も1ヶ月も過ぎていれば無理です。

きつい言い方かもしれませんが,
「クレジットカードなしでプロバイダーと契約しようとしたあなたが,
 あまりにも調査不足,知らなすぎた」
ということでしょう。高い授業料を払ったと思って,今後に生かしてください。

P.S.
キャッシュバックが5000円少なくなりますが,So-netの方で同じキャンペーンをやっています。カードを取得して申し込んでみたらどうでしょう?

書込番号:6913389

ナイスクチコミ!0


CATV1さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/28 00:44(1年以上前)

もう終わっていそうな話題ですが

パソコンを買った、いまならキャンペーンでネットも格安って販売ですね。ネットなしでもたぶん売ってくれた製品だからネットが安くなる分はDELLには関係ない話しです。
(クレジットカード発行申し込めば5000円引きはカードだめなときも返せとは言わないです。ネットは開通できないケースあるからS0-net契約はしなくてもいい)

So-netやNiftyやBiglobeにすれば生きている限り「ユーザー」ってわけ(わずかな速度向上やわずかな月額料金差でほいほい乗り換えるさもしいお客はおまけ)
ほとんどの人は継続し周囲にも勧誘するでしょう)

クレジットカード必須というサービスは多いです。クレジットカード会社が一応の信用調査している、プロバイダへの支払いはクレジット会社でクレジット会社がユーザー(たとえば質問者)に請求する。クレジット会社が取り損ねてもSo-netは確実な収入です。

厳しい取立てしておいしい商売の業界だったが、むだ使いしない賢い消費者が増えたこと、健全な産業にするには堅実な顧客もとめることから最近になってクレジットカード作ろうとすると敷居は高い。
安定した収入が見込めない、職歴短い、転職した、カード利用の実績がないこと(おいおい)などは審査で拒否されることが多い。

たいていはあの高利なんか使うかと思ってしまうが持っている現金以上に使いたいという需要はあるのでヤミ金などが跋扈する。学生は支払いの能力や信用なんてないが、カード作れるのは大学に行かせる親の経済力が担保です。
クレジット会社、サラ金、ヤミ金にとっては返済不能にならないかもです(^^)

解決策はあるでしょう。預金の範囲でVISAカードとして通用するVISAデビットカードあります。
Jdebitはレジで暗証番号打ち込むわけで支払いが限られるが、VISAデビットカードはクレジットカード(にみえる)、VISAが使える相手ならOK。
預金の範囲で即時決済(翌月払い、分割払い、キャッシング機能はない)、決済(=引き落とし)直後にメールが来るから不正な引き出しはまず不可能です。紛失や事故犯罪の保証はクレジットカードと同じです。

スルガ銀行VISAデビットカード、イーバンク銀行のVISAデビットカード(クラシック)がよく知られている。16歳以上なら高校生でも自己破産していても本人名義のカードです。ここに送金するためのゆうちょ銀行か他の銀行の口座が必要です(本人名義間なら入金無料は多い)
http://www.surugabank.co.jp/my/debit/index.html
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/press/2007_06_08.html

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313163418
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3347636.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3198851.html?ans_count_asc=20



書込番号:6914049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/30 18:47(1年以上前)

きつい言い方だと思いますが、はっきり申し上げますと、世間を知らなさ過ぎ、自分で調べなさ過ぎです。

販売の仕事をしていると、時々こういうお客さんがほとんど逆切れの状態で店に文句を言いに来られたりします。

書込番号:6923890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/10/31 20:52(1年以上前)

いやぁ、皆さんがあまりに手厳しい意見ばかりなので、コメントさせていただきます。
結論から言わせていただきますと、私はスレ主さんに全く非は無いと思いますよ。

※その理由として、
>>DELL販売員に問い合わせてもほとんど対応してくれなく(折り返し電話すると言ってたのにいつまでたっても電話が来ない)
これは客商売をする者として全くの意味不明。ヤバイ物でも売ってるんですか?

>>ソネットとスレ主さんとの事だから・・
というレスがありましたけれども、DELLのHPにしっかりと内容を載せているのに、
なぜ、”DELLは関係無い”というような流れになるのでしょうか?
これが例えば、DELLのHPにはソネットのキャンペーンなどは一切載っておらず、
スレ主さんが、ソネットのHPで独自に見つけてきたキャンペーンならまだわかりますが・・・

>>規約や案内パンフに明記されていますよ・・
というレスもありましたけれども、それでは、説明書や入会案内、規約などを、
消費者が事前に全てを理解していなければ、物が買えなくなってしまう。

何のために接客担当や、販売員、インフォメーションがあるのでしょう?
卸価格と販売価格の差額(利益)は何に対してもらっているのですか?

事前に自分で色々と調べて、なおかつ世間一般の常識を知った上で、
デジタルに買い物をするだけなら、サービス業なんていらないんじゃね?

スレ主さんへ
ぜひ、DELL本社への連絡をおすすめいたします。
(その時は感情的にならないように気をつけてください)
事前に、各自治体の消費者センターに相談しておくのも良いかもしれません。


それでも、私はDELLのInspiron 530を購入予定です。

書込番号:6928057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/11/01 21:04(1年以上前)

極論過ぎと私は思います。

購入者、販売側、それぞれの都合があります。

ただ、今回の件でボトルネックになっているのはスレ主さんがSo-netの審査に通らないことです。
それを当の本人が『分からない』『教えてくれない』などというスタンスは『非』以外の何ものでもないです。

また、DELLの卸価格と販売価格の差程度で私はそんなことのケアまでする気もありません。
『私ならやる』と断言できますか?

スレ主さん以上に甘い判断だと私は感じます。

書込番号:6931732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/11/01 21:38(1年以上前)

若干話それますが・・・=審査について=
>審査が通らないっていっても理由が全くわからなく通らない理由も教えてくれない
という事ですが、お店では審査が通らなかった理由を教えないものです。

スレ主さんに「過去に延滞事故がある」等、審査が通らない心当たりが全くないのであれば
審査機関に自分の信用情報の照会をしてみてはいかがですか?

●審査基準は書くクレジット会社により違いますので、
「審査の通らない明確な理由」は分かりませんが、登録内容が見られますので
参考になるかもしれません。

(株)シー・アイ・シーという会社は殆どのクレジットカード会社が加盟していて
郵送で開示請求が出来ます。
もし、誤った情報が登録されていれば、調査依頼をして認められれば情報は訂正されます。
稀に同姓同名で生年月日が同じであったりすると、間違えて登録されているケースが
過去にありました。

※もし「職歴が短い」「無職」であればクレジットカードの審査は、
まず通らないというのが常識です。(なので、転職前にカードを作る人が多いです)

キツイようですが、私も
自己責任で申し込んだカードの審査が通らない=返金
は道理が通らないと思いますよ。

書込番号:6931908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/01 22:36(1年以上前)

販売員に本社に電話するように言われたから電話したら日本語も満足に話せないような外人(中国人?)がでた
しかもまた翌日必ず折り返し電話すると言いながらかけてこないし
もうこの件の通話料金も7000円越えてアホらしくなってきたんでやめます
兄弟にでもカードかりようと思います
2度とデルとは関わりたくない、みなさ〜ん!デルのパソコンなんかやめた方がいいですよ!!!

書込番号:6932236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/11/01 22:54(1年以上前)

スレ主さんへ

がんばったとは思います。お疲れ様でした(^_^;)
スレ主さんの『もしかしたらダメかもしれないけど』『返品できますか?』っていう心情はいくらか理解できてました。

結末として、ご満足はいかないとは思いますが、今回のような事態にDELLは特に対処が下手なメーカーと私は思っています。

結果論になりますが
他の方々がおっしゃるようなやれること全てやってその結果をもって交渉すれば、たとえDELLでも折れてくれたと思います。
また、逆に他のメーカーでも程度に差があるとは思いますが、同じ結果になっても普通です。
ご親類の助けがあるようですが、ご購入当初の目的は達せられるわけですからポジティブに有効に使うことを意識なさると良いと思います。

重ねてお疲れ様でしたm(_ _)m

スレを少し汚し気味にしてすみませんでした。

書込番号:6932332

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
inspiron530 win11UP できず・・ 3 2025/08/31 21:42:03
そろそろ引退、お疲れ様でした 7 2024/12/02 13:21:55
内蔵SDカード読み込めず 22 2024/01/02 17:49:53
まだまだ現役メインPC Inspiron 530 9 2024/01/13 3:00:52
自作パソコンへのパーツの流用 11 2020/05/16 2:11:00
未だ現役、老兵は死なず 3 2020/05/25 15:45:56
Sony vaio VGN-TX93NS 魔改造 4 2019/09/21 15:58:17
windous10への挑戦 8 2019/07/15 18:34:09
モニターの故障 3 2018/04/05 11:53:39
スタートアップ修復中です 5 2017/11/12 12:21:25

「Dell > Inspiron 530」のクチコミを見る(全 8244件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング