Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1037スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

電源交換のサイズについて

2010/10/25 14:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:5件

inspiron530の電源交換の候補に下記のものを検討しています。

Enhanceストロンガープラグイン SPSN-050P
http://kakaku.com/item/K0000090054/

一般的なATX規格の電源で交換可能みたいですが、上記の電源サイズが
150x160x86 mmとなっています。

DELLに付いている電源のサイズは150x140x86 mmだと思いますが
150x160x86 mmでも加工なしで交換可能でしょうか?

書込番号:12112711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/10/25 14:55(1年以上前)

こんにちは

ATX電源の標準サイズは150x140x86 mmですがinspiron530の電源交換報告で150x156x86 mmの電源
で問題なく取り付け可能というのがありますので、SPSN-050Pでも取り付けられる可能性は高い
と思います。

書込番号:12112805

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2010/10/25 15:05(1年以上前)

電源は、奥行きのサイズが違う物があるのは当たり前ですし。ケースの方も、奥行きが違うからと取り付けられないことはありません。
ただ。5インチベイに入っているドライブの奥行きが長いと、そちらと干渉したりすることはあります。

一度サイドカバーを開けてみて、電源の長さに余裕があるかを確認しましまょう。
電源とドライブの隙間が十分あるのなら、交換に問題はないはずです。

書込番号:12112831

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/10/25 15:15(1年以上前)

ストロンガープラグイン SPSN-050P
外形寸法:150×86×奥行160mm

500W, 600W, 700Wの3機種が同じ寸法のケースを共用だから
寸法を気にして小さいのがいいならばこの機種は損です。

80PLUSで500Wクラスなら奥行き140mmのものは探せば
あるでしょう。

書込番号:12112873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/10/25 16:22(1年以上前)

安い80PLUS認証品で140mmですとこんなのもあります
玄人志向 KRPW-J500W
http://kakaku.com/item/05909011131/
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1215

玄人志向なので、ちょっと注意が必要ですが
http://kuroutoshikou.com/modules/doc/index.php?id=1

書込番号:12113114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/10/25 16:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>PC難しいさん
150x156x86 mmの交換例があったのですね。情報ありがとうございます。

>KAZU0002さん
丁寧な説明ありがとうございます。サイドパネルを開けて5インチベイとの距離を
確認してみたところ、問題なさそうです。

>ZUULさん
話がズレてしまいますが、交換候補に上記機種を選んだ理由として予算内(6000円前後)
であること、プラグインタイプ、80PLUSで500W〜600Wの3つが前提条件でした。
この条件下で自分で色々探してみた結果、この機種にたどりつき、サイズの問題があったので
質問させていただきました。上記機種をベースに他機種をもう少し調べてみます。

書込番号:12113116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/25 16:28(1年以上前)

>インステッドさん
返信ありがとうございます。紹介していただいた機種も検討しましたが、
検討条件外なので候補から外しました。せっかく紹介してくださったのに
申し訳ありません。

書込番号:12113135

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/10/25 18:45(1年以上前)

 カオス55さん、こんにちは。

 Inspiron 530の電源交換についてはwikiの下記の項目も参考にされてはと思います。
「電源を交換したい」
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/102.html

書込番号:12113642

ナイスクチコミ!1


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2010/10/25 19:47(1年以上前)

この電源だと取付に工夫が必要と思います。
純正パーツの場合、電源と光学ドライブの間が7cmちょっとありますが、
この電源をつけると5cmほど、パイオニア等の奥行きの長いドライブだと4cmほどしか隙間がなくなります。
光学ドライブとプラグインのプラグの位置が干渉すると思いますのでプラグの形状によっては物理的に取付できなくなる可能性も考えられます。
そこらを上手く処理できれば取付は可能かと思いますが。

書込番号:12113919

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2010/10/26 10:16(1年以上前)

私も、値段と質で、玄人の方がお薦めですね。
プラグタイプは一見便利ではありますが。使わないケーブルを無くさないように管理するのが面倒ですし(ケースの中の隅にテープで止めておきました)。コネクタ部分での接触不良が起きる確率は、確実に増えます。
非プラグタイプでも、使わないケーブルを結束バンドでまとめて隅に押し込んで置けば、使い勝手には差は無いと思います。私は、5インチベイに押し込んでいますw

玄人志向のルールは、一見脅しのように見えますが。
自作している人間なら、特に障害になるようなことではないので。
そう心配することはないと思います。

書込番号:12116953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/10/28 12:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。遅くなりました。

>カーディナルさん
wikiは、質問の前に見させていただきました。ありがとうございます。

>aickunnoさん
アドバイスありがとうございます。ご指摘の通り、厳しいかもですね。

>KAZU0002さん
530ケース内の空間確保のため、ということでプラグインタイプをメインに
電源候補を探していました。どちらにせよ長所短所があるんですね。
勉強になりました。

書込番号:12126800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/28 13:19(1年以上前)

みなさまのアドバイスと、予定していた電源の入手先が少ないことから
予算や搭載例と情報量を考えて以下の電源を購入、設置完了しました。

EarthWatts EA-650
http://kakaku.com/item/05901011035/

問題なく設置、動作しています。ケーブル数が多く未使用ケーブルを
5インチベイに綺麗にまとめて押し込みましたが、光学ドライブ付近は
かなりケーブルで圧迫されてしまいますね。しかし接触しないように
回避可能なので問題ないかなと思っています。


余談ですが上記電源交換後に、HD4670から下記GPUに交換してみました。

SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP OC Version (PCIExp 1GB)
http://kakaku.com/item/K0000096383/

こちらも問題なく設置、動作しています。当方、HDD未増設なのでM/B側のSATAケーブル
部分は、そのままでも干渉することなく設置できました。増設時でも問題ないサイズと
形だと思います。温度、動作も安定しています。

返信くださった方々、みなさんとても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:12126916

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 とし7650さん
クチコミ投稿数:1769件

教えて下さい。

WD10EARSを増設し、OSをインストールしましたが、動作が非常に遅くなったので、イベントビューワを確認した所、下記のエラーが発生してます。

ドライバは\Device\Ide\IdePort3 でコントローラエラーを検出しました。

ソース:atapi
イベントID:11

対応手順を教えて下さい。

ちなみにBIOSとチップセットは最新のものを適用してます。

よろしくお願いします。

書込番号:12098617

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/10/22 18:10(1年以上前)

 とし7650さん、こんにちは。

 WD10EARSを増設されたとのことなので、
(マザーボード側もですが)SATAケーブルと電源ケーブルの接続を確認されてはと思います。

 なお、同じエラーが発生している例がありました。
 参考になるかもしれません。
「パソコンメモ08年・熊本野鳥紀」
 http://ooo.d.dooo.jp/ie7err.htm

書込番号:12098730

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/10/22 18:39(1年以上前)

BIOSやドライバーが最新版だから全て良いとは限りません。バージョンが古くても良いものが有ります。調子が良いパソコンでアップデートしたら動作が安定しない話しはいくつもあります。

書込番号:12098835

ナイスクチコミ!0


スレ主 とし7650さん
クチコミ投稿数:1769件

2010/10/22 22:43(1年以上前)

最初から付いている320GBと増設した1TBのケーブルを入れ替えた所、現状はエラーも出ず、調子が良いです。

1TBに購入したケーブルを『ぐにっ』と曲げた状態で接続していたので、それがよくなかったかもしれません。

しばらく様子をみます。

ありがとうございました。

書込番号:12099974

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/10/23 01:21(1年以上前)

 とし7650さん、こんにちは。

 とりあえず問題が出なくなったとのことで良かったです。
 私もSATAケーブルが長過ぎて増設したHDDが認識されなくなった事がありました。

書込番号:12100738

ナイスクチコミ!0


スレ主 とし7650さん
クチコミ投稿数:1769件

2010/10/23 13:50(1年以上前)

殆どのリカバリーが完了しましたが、エラーは再発していませんので、完治との認識です。

ちなみに、BIOS、チップセットなど、DELLサイトから最新の物をインストールして動作させてます。

SATAのケーブルは結構、デリケートである事を思い知らされましたw

書込番号:12102454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 kaido5555さん
クチコミ投稿数:3件

kaido5555のInspiron530
OS:Windows Vista 32bit
CPU:Intel Core2 Duo E7300 2.66GHz
メモリ:論理2 物理2
グラボ:ATI Redeon HD 5700 Series
電源:500w

グラボは買い替えましたが正常に動いているみたいです。(初めて変えたので詳しくはわからないのですがHPでいろいろ調べて変えたのでほぼ間違いはないかと)
電力も500wに買い換えました。
この状態でFF14を機動させると画面が真っ暗になり暗転します。
何回もグラボアンインストール&インストール作業はしてみました。
やはりこれはCPUまたはメモリに問題があるのでしょうか?
それともOS??

初めて解体したのでまだよくわかりませんがよろしかったら意見をおきかせください。

書込番号:12091492

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/10/21 03:15(1年以上前)

 kaido5555さん、こんにちは。

 まず、グラフィックボードと電源の詳しい型番を書かれてはと思います。
 グラフィックボードの方は例えば「HIS H577Q1GD (PCIExp 1GB)」といった具合です。

>メモリ:論理2 物理2

 これはCPUの方の表記かと…
 メモリはInspiron 530だと2〜4GBだと思いますので、正確な数値を書いてみて下さい。

 グラフィックボードを買い替えたとのことですが、以前に搭載していたのはもしかしてGeForceでしょうか。
 そうだとすると、そのドライバもアンインストールする必要があります。 

書込番号:12091760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/10/21 15:28(1年以上前)

とりあえず手元にPCがあれば出来る事を挙げときます。
1.プログラムの追加と削除で「NVIDIA」の名前がある項目を削除
2.「ダイレクトX」で検索し「Microsoft End User ランタイム」をDL、DirectXを最新版に更新
3.Microsoft公式でWindows updateして不足ファイルがあればインストール
4.FF14を起動して上手く行けば良し、まだ失敗するようならATIグラフィックドライバを最新版に更新
5.電源OFFして、VGAを一回抜き差ししてしっかりと固定ロックかかってるか?
6.VGAの補助電源ケーブルを抜き差し、念の為にCPUへの4(8)ピンケーブルも抜き差し

経験上、真っ暗状態はDirectXが古い場合になったりするが同時にエラーメッセージも出る。
「○○○が足りない為、●●●を開始出来ません」みたいな。この辺はどうだろうか?

書込番号:12093495

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaido5555さん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/22 00:40(1年以上前)

返答ありがとうございます!

型番がわかりません…すみません。
メモリーは4ギガです。
ブラックアウトした後はエラーメッセージは出ずに画面だけ消えた状態でゲームだけは作動している見たいです(音はなっていてマウスのクリック音もちゃんとします)
PC立ち上げから一つのファイルを読み込めませんでしたとATIからの警告メッセージがありました。
一通り手順は踏んでみたのですがいっこうによくなりません。

余計なプログラムがあることだとするとどうすればよいでしょうか?

書込番号:12096164

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/10/22 01:08(1年以上前)

 kaido5555さん、こんにちは。

 グラフィックボードと電源の型番についてはパッケージの表示を書かれてはと思います。
 
 メモリは4GB搭載なら不足しているということは無いでしょうね…

 警告メッセージがあったとのことですが、可能なら全文を書いてみて下さい。
 大きな手がかりになるはずですので。 

書込番号:12096276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:43件

2010/10/22 07:12(1年以上前)

おはようございます。

FF14の動作確認の為のベンチマークソフトがあります。
こちらは、正常動作しますか?

http://www.finalfantasyxiv.com/media/benchmark/jp/

モニターの端子を、ビデオカードのもう1個(2個あるはず)
へ変えてもだめでしょうか。

お使いの環境を調べる方法の解説ページを作ってみました。
ご参考になれば。
 http://homepage3.nifty.com/asura/pasoso/dxdiag.html

電源の型番は、パソコンをあけ、
電源の真横のシールに、大きく書いてあるはずです。

書込番号:12096761

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaido5555さん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/23 00:35(1年以上前)

電源の型番がわかりました。
PS2-500EF 80PLUS
グラボの箱をどこかにしまわれてしまったみたいでいまさがいしています。
コアは電源を接続せずマザーボードからの電力のみみたいです。

動画は機動できますがちょっと線がはいったりはいらなかったり。

以下エラーメッセージ
「ファイルまたはアセンブリ'MOM,Implementation,Version=2.0.3548.36896,Culture=neutral,PublicKeyToken=90ba9c70f846762e'、またはその依存関係の1つが読み込めませんでした。見つかったアセンブリのマニュフェスト定義はアセンブリ参照に一致しません。(HRESULTからn例外:0x80131040)」
といった感じです。

いろいろご意見いただきありがとうございますorz

書込番号:12100593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:2件

電源を入れると PCは起動するのですが、モニターが起動しなくなりました。以前も同じ症状が出てモニターを交換したら正常に起動するようになったのですが、また同じ症状で困っています。
前回はモニターの電源のONOFFで映っていましたが、モニター自体のメニュー操作も出来きなくなっていて(ボタンの固着で^^;)そろそろかな。。。って思っていたら、真ん中に一本線しか出なくなり交換しました。
今回はモニターのONOFFでも起動しません。PCの症状は起動時にファンが2回うなって止まるを繰り返し3回目にうなってピーという音とともにPCは起動します。M/Bのアナログ接続してみると、同過程に モニター起動します。
そこで ビデオカード不良かと思い 新品のLEADTEK WinFastGT240 512MB GDDR5を購入し交換してみました。しかし同じ症状でした(TT)
そのとき気付いたのですが、ビデオカードは新旧ともに動いているようです(ファンが回っていました)
問題は、M/Bなんでしょうか・・
今はM/Bにアナログ接続にて起動し書き込みしております。
どうか 故障の判断方法もしくは修理の方向性をご教授願います。


PC: DELL INSPIRON530
  CPU Core2 Duo E6750
  メモリ 4G
   ビデオカード GeF8600
  WIN XP Pr sp3

モニター:I・O DATA LCD-AD191XW

書込番号:12074430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2010/10/17 18:16(1年以上前)

BIOISで、優先するモニタをオンボードからPCIe(ビデオカード)に変更しないとビデオカードからはたぶん映らないと思いますが、どうなってますか。

書込番号:12074651

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/10/17 18:44(1年以上前)

 無駄使い師さん、こんにちは。

 症状としては下記のQ&Aと途中までは同じですね…
「Dell inspiron530起動時の異常について」
 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4501019.html グラフィックボードは既に交換されたとのことですので、
(もしまだでしたら)まずは掃除をされてはどうでしょうか。

 下記のクチコミも読まれてはと思います。
「起動時のファンの作動回数」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=9423879/

書込番号:12074777

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/10/17 21:42(1年以上前)

ヘタリンさん、カーディナルさんご返答ありがとうございます。

早速ご指示の作業をしてみました。

>BIOISで、優先するモニタをオンボードからPCIe(ビデオカード)に変更しないとビデオカードからはたぶん映らないと思います・・・

PCIeにはなっていましたが、認識されていないようでした。

デバイスマネージャーでも ?マークで認識されていませんでした。

>まずは掃除をされてはどうでしょうか

早速電源切って掃除(外せるコネクター、部品を取り外しダストブロアーにて)し、ついでに
COMSクリアもしてみました。
結果・・・・見事復活しました^^;
結局埃の除去によってか、COMSクリアによるものかは解らないのですが・・・^^;

グラボも故障はしていないようです。折角なので、新しいGT240にしましたが(照)

2週間試行錯誤して解らず、こんな些細なことで修復出来るなんて。。。。自分の検索能力の

低さに...ortです。

ヘタリンさん、カーディナルさん本当にありがとうございました。

書込番号:12075768

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/10/17 22:14(1年以上前)

 無駄使い師さん、こんにちは。

 復活したとのことで良かったです。
 CMOSクリアは私も思いつかなかったので参考になりました。

書込番号:12075983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/10/17 22:48(1年以上前)

一体型パソコンのジャンルをデスクトップに含めるのは実情にマッチしていないように思いますね

これだけ国内メーカーの主流が一体型パソコンに移っているなら、デスクトップとジャンルを切り分けてもいい時期ではないかな。

書込番号:12076240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ベイアンプ導入

2010/10/16 20:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 kw1229さん
クチコミ投稿数:12件

導入後

sofmapで鎌ベイアンプ2000が週末特価4980円だったので導入してみました
ただ導入するだけならばちょっと使いづらいですけどベゼルのフタを外すだけで使えます
ただ右下のUSBを使用する場合はボタンと出っ張りを破壊しないと使えません
アンプ自体はこの値段なら良い物かと

書込番号:12069749

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/10/16 20:36(1年以上前)

 kw1229さん、こんにちは。

 2つのアナログメーターが光っているのがカッコ良いですね。
 私は5インチベイへブルーレイドライブを増設しましたが、こういうのもあるのだなと思いました。

書込番号:12069823

ナイスクチコミ!1


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2010/10/16 23:26(1年以上前)

こんばんは、kw1229さん。
ドライブ以外、5インチベイは使いづらいですよね。
このケースは現在使用していませんが一皮めくることもできます。笑)
赤丸の爪をはずしてやることで5インチベイが自由に使えます。
(見た目は人それぞれですが、裸よりはましかと。)
例としてHDDのリムーバブルベイを設置してみました。
ただこのリムーバブルベイはHDDをフローティングしている為、
裏側もねじで固定する必要があります。
赤丸部分に3.2mmの穴を開けてねじ止めしないと。
(一見難しそうですが、穴あけに失敗すれば厚さ1mmぐらいの2x2cmの鉄板に穴あけして固定すればいいかと。)

見た目はともかく自由度はかなり広がります。

書込番号:12070917

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックカード交換について・・・

2010/10/16 00:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 D.Jackさん
クチコミ投稿数:21件

OS vista Home Premium (x32)
プロセッサ  Intel Core2 Duo E8400 3.00GHz
RAM 4.00GB
ビデオカード GeForce 8300 GS

動画編集ソフト(VideoStudio 12)が正常に動作しないので、OSをWINDOWS7にしてビデオカードを交換したいと思っています。
電源を交換しないでビデオカードのスペックをあげたいのですが、おすすめなもの等がありましたら教えて下さい。

書込番号:12066277

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2010/10/16 00:49(1年以上前)

CUDAを使うのなら、nVIDIAと言うことになるかと思いますが。
ビデオ編集するのなら、先にCPUを換えた方がよろしいかと思います。

>電源を交換しないで
今の電源を書かないで聞かれても困ります。

書込番号:12066293

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/10/16 00:56(1年以上前)

 D.Jackさん、こんにちは。

 電源交換無しで搭載可能なグラフィックボードとなると、NVIDIAではGeForce GT 240が上限になります。
「Inspiron 530のグラボを交換したいんだけど?(電源交換無しの場合と有りの場合)」
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/57.html 

書込番号:12066324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:89件

2010/10/16 01:58(1年以上前)

動画編集ソフトのVS12はCUDAも使わないですし
特にビデオカードが動作に関係するソフトじゃないはずです。
正常に動作しない原因はビデオカード以外にあるように思えます。

書込番号:12066524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:43件

2010/10/16 07:24(1年以上前)

おはようございます。

>動画編集ソフト(VideoStudio 12)が正常に動作しない
この症状は、どのような症状でしょうか。

パソコン(OS)の再インストールは、お試しになりましたでしょうか?
Cドライブしかない場合、OSの淹れなおしをするとデータが消えてしまうので、
バックアップはお忘れなく。

書込番号:12066953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/10/16 13:55(1年以上前)

CPUも特に遅いものでもないしね〜〜

動画ファイルでHDDの容量いっぱいとかじゃないの?
動画編集だと編集用にHDDの空き容量が必要なことも多いから、作業用HDDを別途用意するとかしたらいいんじゃない?

CUDA利用しないソフトなら、グラフィックカードの交換は無意味だよ。

書込番号:12068282

ナイスクチコミ!1


スレ主 D.Jackさん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/16 17:49(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます。

KAZU0002さん
とりあえずCPUは交換は考えてません。

カーディナルさん
リンクありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

アラタマルさん
ビデオカード以外ですか・・・
会社でも同じソフトを導入しているPC(XP)が数台ありますが同じデータを普通に編集できるので劣っているビデオカードの交換を考えたのですが・・・

あすらんらんさん
最近HDDがお亡くなりなってOSを新しく入れたばかりです。
少ない動画程度なら問題ないのですが、数個のトラックでエフェクトを掛けると強制終了してしまいます。
会社である程度編集して持ち帰ったデータは開けるのですが、編集や再生・変換するとすぐに強制終了されてしまいます。
ちなみに、ネットを切って常駐ソフトを全てOFFにしましたが多少しか変わりませんでした。

鳥坂先輩さん 
HDDの空きは『345GB』あるので問題ないかと思います。
基本的にOSやソフトはCドライブで、保存データはDドライブ(他のHDD)にしているのでそこまで負荷は掛かっていないと思うのですが・・・

書込番号:12069102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:43件

2010/10/18 04:18(1年以上前)

こんばんは。

ヴィスタがメモリー使いすぎですし、
編集や再生・変換するとすぐに強制終了というのは、
ソフトとの相性が悪いんじゃないのかと思います。
WIN-XPにて、初代アドビプレミアを使用したら、
落ちやすかったです。

WIN7にするとのことで、ソフトが対応しているならば 64ビットにし、
メモリーも8GBまで搭載すると、さらに快適になるかな?

ビデオカードだけ貧弱なので、GT220以上はほしいですね〜。
Ver 13にアップグレードした場合、CUDAもつかえますしね。
GT210はメモリー帯域が64bitなので、注意。

・MSI N220GT-MD1G LP
 http://kakaku.com/item/K0000106297/spec/

書込番号:12077240

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 D.Jackさん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/20 12:14(1年以上前)

ありがとうございます。

OSとグラフィックカード交換してみます。

書込番号:12088154

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング