Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1037スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

Inspiron 530のCPUファンを交換しました

2010/07/26 23:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

Core Temp 交換前

HWMonitor 交換前

皆さん、こんにちは。

「成功いたしました〜^^」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119292/SortID=11542780/

 のクチコミを参考にして、DELLのミニタワー Inspiron 530のCPUファンを交換しました。
 途中の作業に難しい点はあったものの、結果は成功です(^^)
 私の環境ではCPU温度は変わらず、起動音/動作音は小さくなりました。

 まず、交換前の状態です。

 温湿度計での温度:33.7℃
 温湿度計での湿度:52%

 交換前のファンの詳細
 DC BRUSHLESS
 MODEL AFB0812SH
 DC 12V
 DELTA ELECTRONICS INC.
 MADE IN CHINA

 データ
 定格回転数 RPM 4000
 最大風量 m3/min 1.32
 CFM 46.1
 最大静圧 mmAq 6.78
 IN Aq 0.267
 騒音 db[A] 40

 CPU温度と回転数はCore TempとHWMonitorの画像の通りです。

書込番号:11681989

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/07/26 23:33(1年以上前)

パッケージ表面

パッケージ裏面

仕様

パッケージから取り出したところ

 交換したファンは下記になります。
 Amazonから1580円で購入しました。

「ENERMAX CLUSTER UCCL8」
 http://kakaku.com/item/K0000009071/

 LEDのスイッチが写真のように別に付いています。
 ケーブルはやや長いですね。
 ぱっと見た目では、色以外はデフォルトのファンとそれほど大きな違いは無いように感じました。

書込番号:11682055

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/07/26 23:56(1年以上前)

取り外したファンの裏面

CPUファンを取り外したところ

ENERMAX CLUSTER UCCL8を取り付け

CPUファンケーブル

 ファンの交換作業にはだいぶ手間取りました。
 内部が狭くて各種ケーブルがあることも一因です。

 また、作業開始直前に気づいたのですが、

>プロセッサファンとヒートシンクで1つの部品です。
>ファンだけを単独で取り外さないでください。

 という具合で、
 オーナーズマニュアルにCPUファンの具体的な取り付け/取り外し方法は記されていませんでした。

 まずデフォルトのファンを取り外さないといけなかったのですが、四辺の固定用のツメを外すのには苦労しました。 
 もし爪を切っていたらマズかったかもしれません。
 結局、手前側から1つ1つ外していきましたが、無理やり力でやると壊れてしまいそうです。 
 その後にCPUファンケーブルをコネクタから抜きました。

 そしてENERMAX CLUSTER UCCL8の取り付けです。
 最初にヒートシンクの上に置いた時は「果たして取り付けられるのだろうか?」と思ってしまいました。
 取り外しの時とは逆に奥側からツメを動かして固定していく事で何とか上手くいったのですが、
 個人的には自作時のCPUクーラー取り付け時(プッシュピン)と同じくらいの難しさだったです。
 最後にCPUファンケーブルをコネクタへ挿し、側面カバーを取り付け、配線と周辺機器を元へ戻して終わりました。

書込番号:11682194

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/07/27 00:21(1年以上前)

Core Temp 交換後

HWMonitor 交換後

CLUSTER シリーズ取り付けガイド 日本語

付属品のアイソレーター等の袋

 さて、いよいよ起動です。
 電源スイッチをONするとDELLロゴが表示されて一安心と思いきや、何と途中でストップ。
 やり直しても同じで「これはやってしまったか?」と思ってしまいましたが、
 無線LAN子機とマウスのレシーバーを抜くと、ブートマネージャーが立ち上がってしまいました(^^;
 
「こんな事で今まで無かったUSB地雷が発動するとは割に合わない!」と思いつつ、
 BIOS設定でHDDの起動順位1位で他はdisabledを確認して再度起動すると今度は接続したままでもOK。
 正直ホッとしました。

 交換後のCore TempとHWMonitorでの状態は画像の通りです。
 起動直後のCPU温度は約50℃だったのですが、しばらくそのまま様子を見ると、交換前とほぼ同じ温度にまで下がりました。
 回転数は700以上も低下しています。

 体感的には、
・起動音:「全速回転」といった感じのとても大きな音だったのが、軽くあまり気にならない程度にまで小さくなった
・動作音:(交換前もそれほど大きい訳ではありませんでしたが)ほとんど音が聞こえないレベルにまで小さくなった
 という具合でかなり良い感じです(^^)

 ファンの取り外しと取り付けがちょっと難しいので誰にでもお薦め出来るわけではありませんが、
「起動音と動作音を少しでも小さくしたい」という方には安くて良い選択肢だと思います。
 あと、部屋の電気を消すと側面の吸気口から漏れる白色LEDの光も好きですね。

書込番号:11682352

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:20件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2010/07/27 04:40(1年以上前)


 カーディナルさん、おはようございます。
 交換お疲れ様でした。
 ケースがケースなだけに、温度をさげるのは難しそうですね
 水冷が手っ取り早いと思うのですが、530に付くのかが知りたいですね。
 自分は、前面に12CMのファンを追加しましたが、効果は無いようです。
 側板開けて、扇風機の風を当てた方が効果的でした。
 そのぶん、騒音面は大きくなりますが・・

書込番号:11682762

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/07/27 09:50(1年以上前)

 ガルフウィングさん、こんにちは。

 水冷は可能なら
「Corsair CWCH50-1」
 http://kakaku.com/item/K0000062828/
 をInspiron 530へ取り付けてみたかったのですが、残念ながらファンの大きさが対応していませんでした…

「PC自作の醍醐味を語るスレ Part.12」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11665583/
 で紹介された下記の製品なら可能かもしれません。
「取り付け簡単スパイラル式水冷キット」
 http://www.marshal-no1.jp/marujirushi/cpucooler/mamr-wcr1.html

書込番号:11683271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:20件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2010/07/28 20:25(1年以上前)


 カーディナルさん、こんばんは。
 リンク先見させていただきました。
 レスにもかいてありましたが、コルセアに比べ
 人柱臭ムンムンですね。
 嫌いではありませんが、物が物だけに取り付けたら
 毎日がドキドキな気がします。(別の意味で)
 

書込番号:11689329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/01 18:36(1年以上前)

取付を少し苦労されたようだったのが意外です。
確かに爪は無茶苦茶固いですよね;
私のはもう何回も付けたり、外したりしているので、爪が少し曲がっていますw
しかしカーディナルさんなら簡単だとか言っておきながら、申し訳ないです。

でも本レビューの方で星5を付けてて、そこそこは満足されてるようなので良かったです。

毎回とても丁寧なレポは、私はもちろん、みなさんとても参考になるかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11706735

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/08/01 22:14(1年以上前)

 ジムシー♪さん、こんにちは。

 元来が不器用なもので…どうもCPU関係の取り付け/取り外しは鬼門のようです(^^;
 拙いレポートですが、他の方の参考になれば幸いに思います。

書込番号:11707646

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:11件

DELL inspirn530を使用しております。

プロセッサ Intel core 2 Duo E6600
メモリ 4GRAM です。

最新のゲームをしたいが為に、初心者ながらグラボ交換をしてみたいなぁ・・・と思い先月このサイトにたどり着きました。

今年3月の書き込みにグラボ交換の事が書かれてましたので、

http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/BBSTabNo=1/CategoryCD=0010/ItemCD=0010X1/MakerCD=901/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=1/#11145439

私も頑張って電源交換とグラボ交換に挑戦しようかと。。。
全くの初心者なもので;;

電源ユニット ENERMAX MODU82+II EMD525AWT-II
グラボ SAPPHIRE Radeon HD 5770

と、書き込みされたその方が成功されたもの、全く同じ構成でいこうと購入。

電源ユニットも、グラボもすべて、書き込みされていた手順にて変更しました。

すべてうまくいったはず!!と、グラボのドライバー(ATI:10.6)をインストールしましたが、グラボを認識しません;;

補助電源の確認、グラボを抜き差しもやりましたが、デバイスマネージャーでは「標準VGAグラフィックアダプタ」の状態のままです;;

以前はGe-Force8600GTがハマってましたので、
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4972109.html
http://popoii.blog88.fc2.com/blog-entry-2.html
を、参考にして以前のドライバは削除等致しました。

何か致命的な事をやってないのでしょうか・・・;;
ご教授頂ければ幸いです;;どうぞ宜しく御願い致します。

書込番号:11615070

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/07/11 23:51(1年以上前)

 シロポニョさん、こんにちは。

 かなりお困りのようですね…
 ドライバについてですが、おそらく同梱のドライバCDがあると思うのでそれのインストールも試されてはと思います。
 
 あとは…最後の手段としてはCMOSクリアもありかと。

書込番号:11615122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/07/12 00:03(1年以上前)

カーディナルさん、早速の御返信ありがとうございます!!

ひとり悩んでいたので救われます!!

まずはドライバを試してみます。これは今のドライバを先にアンインストールした方がいいですよね?

あとはCMOSクリアですね・・・知りませんでしたが今調べて知りました・・・。
リチウム電池をはずして1時間放置ってやり方をみました・・・BIOSとか無知で怖いですが頑張ります。

書込番号:11615183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/07/12 00:14(1年以上前)

ドライバ試してきました
駄目でした;;

次はCMOSクリアです。明日やってみてまた御報告します。

書込番号:11615228

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/07/12 00:19(1年以上前)

 シロポニョさん、こんにちは。

 CMOSクリアの手順については、オーナーズマニュアルの「CMOS設定のクリア」に記されています。
 Inspiron 530ではボタン電池を外す必要は無く、ジャンパの差し替えだけでOKです。

書込番号:11615251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/07/12 00:44(1年以上前)

BIOS設定の「Init Display First」が[PCI Slot]か確認。

書込番号:11615348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/07/12 00:54(1年以上前)

CMOS設定のクリアはもう一度確認してやりますね^^;
ジャンパの差し替えですね^^了解です。
その後のBIOS設定も確認してやった方がいいみたいですね^^;

BIOS設定の「Init Display First」は[PCI Slot]になってました。
ご返信ありがとうございます!!

書込番号:11615386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/07/12 07:20(1年以上前)

>あとは…最後の手段としてはCMOSクリアもありかと。

最後じゃなくて、最初だろ?w

電源交換したんだろ?だったら最初だよ。


CMOSクリアは電源のスイッチをオフまたはケーブルを引っこ抜いた状態でボタン電池を引き抜いた30秒〜1分ほど待つ。ジャンパはあてにならない。初心者ならなおさらボタン電池のほうが確実。

書込番号:11615906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2010/07/12 12:55(1年以上前)

こんちゃ

電源、グラボの初期不良の保証期間切れる前に、購入店舗には連絡しときましょね。

書込番号:11616771

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/12 18:58(1年以上前)

マザーボードの12V電源(左上、田の字の4ピン)は刺さってますか?

書込番号:11617842

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/12 20:49(1年以上前)

過去に一度だけ同じようなことがありましたが、OSがVGAを誤認識しているのかもしれません。
確かその時もカードの抜き差しでは解決せず、標準VGAドライバを削除して再起動させると
正しいドライバをインストールできたように記憶しています。

一度試されてはいかがですか?

書込番号:11618264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/07/12 21:10(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます。

今、CMOSクリアを試みてます。なんとか電池をはずして、今放置中です。

マザーボードの12V電源は挿しておりました。^^

購入店にも連絡入れときました。^^

とりあえず30分ほど放置したら、組み立てたいと思ってます。

こういう作業初めてなものでハラハラしますね・・・;;

書込番号:11618399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/07/12 21:13(1年以上前)

標準VGAドライバを削除して再起動

組み立て後、改善しなかったらやってみます!!

書込番号:11618416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/07/12 21:35(1年以上前)

オンボードドライバは削除しても再起動すると勝手に組み込まれてしまうことが多いから[無効]にしておけば。

書込番号:11618547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/07/12 22:00(1年以上前)

CMOSクリアしました。

BIOS設定で時間を設定、あとフロッピードライブをNoneとして立ち上がりました。

そこからドライバをインストールし、再起しましたが、状況は変わらずです;;

BIOSの設定にディスプレイは、PCI Slot と PCIex とありましたが、PCI Slot で良かったのでしょうか?

今から標準VGAの削除を試みてみます。

書込番号:11618717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/07/12 22:09(1年以上前)

これでも駄目でした;;

削除と無効を試しましたけど、駄目でした;;

みなさんから、いろいろ助言頂きまして、ホントにどうもありがとうございます!!

書込番号:11618777

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/12 22:11(1年以上前)

PCIexが正解です。
BIOSでのオンボードVGAの無効化はできないので気にしなくても大丈夫です。
VGAのカードが刺さっていれば排他的に切り替わります。

書込番号:11618798

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/12 22:16(1年以上前)

画像のUPが可能ならされてはいかがですか?
経験豊富な方々が問題点を見つけてくれるかも。

書込番号:11618833

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/12 22:24(1年以上前)

もうひとあがき。
標準ドライバを削除。
(事前にATIカタリストもアンインストール)
一旦VGAカードを取り外し、オンボのVGAで立ち上げ。
VGAカードを取り付け再起動ではどうでしょうか?
そして改めてカタリストをインストールしてみては?

書込番号:11618885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/07/12 22:38(1年以上前)

早速、試みてみました!!

認識しないです><

無知な自分に、ホントいろいろアドバイスありがとうございます;;

書込番号:11618961

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/12 23:16(1年以上前)

難敵ですね。
大事なファイルをバックアップしてのOS再インストールもありかと思います。
HDDが1台ならパテ切りでデータの退避を。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018472/#9459599

書込番号:11619194

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

FF14ベンチマーク試してみました。

2010/07/09 07:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:158件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

Hightです

そしてこちらがLowモード

重いと言われているFF14のベンチを試してみました。
 どれだけ低いスコアーがでるかの確認ですので、
 まったく参考にならないと思います。
ちなみに、グラボ以外は買った時のままです。
 
 M/B G33M02
 CPU C2D E8400
 VGA LEADTEK 8600GTPE(補助電源不要タイプ)
 
 結果は予想通りというか、LOWモードでは、意外にでたかなと思います。
 しかし、昨日Hightモードでやったときは、605ともっと悪かったのですが・・・
 自作機の方でも試そうと思ったのですが、(ATI HD5770 CPU i5-650)
走らせようと思ったら、何かたりませんとでてしまいやめました。
 (ちょっと、面倒くさそうだったので、やめました。)

書込番号:11602313

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/07/09 12:51(1年以上前)

 ガルフウィングさん、こんにちは。

「FF XIVのオフィシャルベンチマーク」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11502885/#11508780
 でも書いたのですが、私のInspiron 530では下記のスコアでした。

 環境
・Windows 7 Ultimate(64bit版)
・E8600(定格)
・メモリ 8GB
・玄人志向 GF9800GT-E512HD/GE (PCIExp 512MB)
・OCZSSD2-1VTX30G(SSD)

 スコア
・HIGH:1920×1080:SCORE=1390 LOAD TIME=13253ms
・LOW:1280×720:SCORE=2572 LOAD TIME=12902ms 

 スコアはQ9650/GeForce 8800GTの自作機よりだいぶ下だったのですが、
 SSDのおかげか体感的にはむしろこちらの方が上に感じられました。

 自作機の方のエラー?はおそらくDirectX関連のものだと思います。
 下記から最新版をダウンロードしてインストールされればいいでしょう。
「DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ」
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3&displayLang=ja

 スコアが表示されている(皆さんがアップロードされている)画面をキャプチャーしようとしてプリントスクリーンを押すと、
 なぜかその画面が消えてしまいます。
 これだけがちょっと謎というか困っています…

書込番号:11603193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2010/07/09 18:22(1年以上前)


 カーディナルさん、こんばんは。
 自分のシステムはWDのキャビアグリーンですので
 途中、真っ黒な画面のままで数秒経過するという状態でした。
 ショボすぎて固まったかな、なんて思ったりしましたが、
 Hightモードでは途中かくつきながらも完走しました。
 実は、比べるのも酷なのですが、自作の方があまりにさくさく動くので
 (OSも違うしVGAも奮発したので当然ですが)
 530のVGAをもう少しグレードアップしたいなと考えているのですが・・
 リアルに、起動とか早くするのでしたらSSDなのでしょうけど
 自分の中にまだSSDを使うという概念がわかないもので・・・
 ケースの排熱性や大きさなどを考えると二の足を踏んでいます。
  ところで、教えていただいたDirectXの件ですが64bitでも
 大丈夫でしょうか?
 きのうネットで確認した所、ちょっと違う所にいれないといけない
 見たいな事が書いてあって自分の理解の範疇を超えていたので
 あきらめてしまいました。
 そのうち、縁側の方にもお邪魔させて頂きたいと思いますので
 その時は、よろしくお願いします。
 

書込番号:11604117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2010/07/09 22:02(1年以上前)

自作機でのHightモードです

そしてLowモードです。


  先程、DirectXのインストールで、自作機でのベンチが出来ました。
 カーディナルさん、ありがとうございました。
 さすがに、9600GTに比べればスムーズですが、Hightモードでは一瞬
 カクつく場面が見られました。その時はやはりグラフが真下まで下がっていました。
 雑誌で読んでいた為、ある程度判っていましたが、ゲフォ寄りとはいえ
 もう少し、スコアーが伸びてくれたらな〜というのが、正直なところです。

書込番号:11604988

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/07/09 23:08(1年以上前)

 ガルフウィングさん、こんにちは。

 自作機の方でもベンチマークが動作したとのことで良かったです。
 場面によってだいぶグラフは上下しますね。

 Inspiron 530のグラフィックボードの交換については下記が参考になるでしょう。
「Inspiron 530のグラボを交換したいんだけど?(電源交換無しの場合と有りの場合)」
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/57.html
 私は今の玄人志向 GF9800GT-E512HD/GE (PCIExp 512MB)の前はH467QS512P (PCIExp 512MB)を使っていました。

(私のはもう古いのですが)SSDは個人的にはぜひオススメしたいパーツです。
 快適さがはっきりと体感出来ますので…
 大きさは2.5インチと小さくなるので変換マウンタが必要になります。

 縁側の方でもお待ちしています(^^)

書込番号:11605330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2010/07/10 05:24(1年以上前)

 カーディナルさん、おはようございます。
 いろいろと、ありがとうございました。
 SSDは、雑誌でも普通に取り上げられていて、
 ごく、一般的になってきていますね。
 今後、もっと大容量化、低価格化するのでしょうか?(1TBで1万ぎりとか)
 それとも、もっと違う、大容量化が簡単で
 SSD並みかそれ以上の読み書きができる第三の装置ができるのでしょうか?
 あまりの、変換の早さに脳内フリーズ状態です。
 SSDは、いつの日か導入したいと思います。

書込番号:11606271

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/07/10 19:43(1年以上前)

 ガルフウィングさん、こんにちは。

 大容量化・低価格化はこれからもどんどん進んでいくと思います。
 たださすがに1TBで1万円切りはまだだいぶ先になるのではと…
 その頃にはHDDもまたかなり進化してそうです。

「第三の装置」はおそらく開発はされているのでしょうが、まだ当面はSSDのような気がします。

書込番号:11608824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/11 15:13(1年以上前)

ゲーマーを自認している、私も何回か計測してみました。
カーディナルさんとVGAが同じなので、±50ぐらいの波があるものの、highもlowもほぼ同じスコアとなりました。
このスコアは、VGAの比重が大きいようですね。
lowならなんとかやれそうな感じかな?

しかしFF14!恐るべしです!!
今でているMMOなら大概ヌルヌル動くので、このベンチが出るまで、530はぎりぎりハイスペックだと思っていましたが・・・
PCの世代交代は早いな〜ってつくづく感じ、もはやFF14では、ロースペックになるんだなと凹みました><
530より上の自作機をお持ちのお二人をうらやましく思います。

βが当たらなかったので、いまいちどんな感じかつかめません。
発売日まで後50日ぐらいですが、現状期待できるMMOって、これしかないし、
やってみて面白いかどうか判断してからじゃないと、新調や増設とかは考えにくいかな。
なんとなくコケそうな気もする。。。
まあ発売日が待ち遠しく、楽しみですよねw

書込番号:11612546

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/07/11 18:37(1年以上前)

 ジムシー♪さん、こんにちは。

「Inspiron 530でこれ以上を」となると、電源交換をした上でグラフィックボードを高性能な製品へ交換するしかないでしょうね。
 CPUは…以前オークションに出品されていたE8700に交換してもたいして変わらないでしょう(^^;

 期待の大作ですから、大手サイトや個人のブログ等でかなりのレビューがされそうです>FF14
 私はまだベンチマークソフトしかしていませんが、もし面白そうだったらやはり購入してしまうかもしれません。

書込番号:11613455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/11 21:37(1年以上前)

カーディナルさん こんばんは
確かに電源+VGAの交換しかないようですね。
それも1枚程度ではなく2,3枚上の物じゃないと無意味な感じがします。
仮に私の530に、例えば500W↑+ Radeon HD 5850ぐらいに変えたとして、
あくまで予測ですがHighで良くて3500程度、悪いと3000切るかもしれません。
その出費を考えると、もう新しくPCを新調する方が良いかもしれませんね><

あ それから、何を焦ったか発売日まで後50日と書きましたが、後80日ですね。。。
そして仰る様に、レビューを参考にしてからでもいいですね。
発売から5〜10日もすればいろいろ意見でるでしょうし、それからでも遅くはないですねb

書込番号:11614359

ナイスクチコミ!0


MFSLさん
クチコミ投稿数:1件

2010/07/12 01:10(1年以上前)

皆様はじめまして〜。
私も530で14やろうとしております。
やはり、電源とグラフィック交換しようと思います。
パソコン詳しくありませんが
進展報告・質問とうさせて頂くかもしれません。
よろしくお願いします。

書込番号:11615439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2010/07/13 05:02(1年以上前)


 すいません、グラボの型番間違えていました。

 8600GTPE→9600GTPEです。

書込番号:11620097

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Inspiron 530 発売から3周年

2010/06/27 21:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

皆さん、こんにちは。

 Inspiron 530が発売されてから今日で3周年になりました。
 下記は発売時のプレスリリースです。
「デル、個人向けPCのラインアップを大幅刷新ユーザーの創造性を刺激する、新「Inspiron」シリーズを展開
 8色カラーのノート3機種、スタイリッシュ・コンパクトのデスクトップ4機種を発売」
 http://content.dell.com/jp/ja/corp/d/press-releases/2007-06-27-jp.aspx

 発売自体はかなり前に終わったものの、現在でもいろいろなクチコミが投稿されているのは嬉しいですね。
 私のInspiron 530も大事に使っていくつもりです。

書込番号:11553431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度4

2010/06/28 00:12(1年以上前)

一応メーカー製ながら多少はいじれるという所が魅力ですよね〜。

PCの勉強にもなりますしね。

書込番号:11554328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:20件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2010/06/28 04:56(1年以上前)

 カーディナルさん、皆さん、おはようございます。
 自分が1年前、川崎のヨドバシで偶然見つけ買ったのがこれでした。
 展示品が、アウトレットとして売りに出されていました。
 すでに、ラップトップは持っていたのですが、ネット閲覧位でした。
 ある日、偶然雑誌で見たこのサイト、みてみると初心者はやめておいた方がいいetc...
 しかし買ってしまったし・・当時はそう思いました。
 でも、今日までトラブルも無く、逆に電源やグラボの交換などを経験し
 なんとか、自作するところまでいきました。
 自作機はさすがに530より快適に動作しますが、今でもメインマシンは530です。
 

書込番号:11554777

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/06/28 17:48(1年以上前)

 Cherub(ケルプ)さんへ

 制限付きながらもいろいろ増設や交換が出来るというのは確かに良い点です。
 このInspiron 530で先にいろいろやっていなかったら、自作も上手くいかなかったと思います。

 ガルフウィングさんへ

 アウトレットで購入されたということで掘り出し物でしたね。
 購入後の経緯は(私は電源交換はしていませんが)似ています。
 この調子ならかなり長く使えるのではないかと思っています。

 来月末にWindows 7 SP1のβ版がリリースされるとのことなので、Inspiron 530へインストールしてみるつもりです。

書込番号:11556478

ナイスクチコミ!0


heishouさん
クチコミ投稿数:47件

2010/06/30 08:34(1年以上前)

カーディナルさん

おはようございます。そして、いつもお世話になっております。
私も、この機種を使い1年がたちます。
やはり、拡張性が高いですね〜。
といっても、HDD増設、地デジチューナー増設くらいですが(笑)

そろそろオーバークロックにでも挑戦してみようかなと思ってます。

いろいろと自分なりに調べてみたのですが、メリット、デメリットがありますね〜

一応、CPUはCore2DuoE8500ですので、やってみる価値ありかも・・・
それではまた。

書込番号:11563544

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/06/30 09:27(1年以上前)

 heishouさん、こんにちは。

 だいぶハードルが高そうですが、頑張ってください>オーバークロック
 ご報告お待ちしています。

書込番号:11563663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 地デジを録画したDVDを見たい

2010/06/23 22:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:2件

2年ほど前にInspiron530を購入しました。
今月地デジテレビを購入し、地デジ放送を録画したDVDを見ようとしたら
見られません。
デルのサポートセンターに問い合わせたところ
ハードはCPRM対応だがソフト(PowerDVD7DX)がCPRM非対応なのだとのこと。
PowerDVDを8.2以上のバージョンにアップデートすればよいと言われましたが、
それには市販のソフトを購入するしかないと言われました。

ソフトを購入せずにCPRM対応のソフトを入手し
Inspiron530で地デジ放送を録画したDVD-Rを見られる方法はありませんか。
どなたか分かる方がいらっしゃいましたら素人の私にも分かるように教えてください。


書込番号:11535932

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/06/23 22:46(1年以上前)

ごめん ダークな話題になるんで不可と言っておきます。

解除で検索されるか、雑誌で探されると吉。

書込番号:11535978

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/06/23 22:51(1年以上前)

CPRM対応のフリーソフトは無いみたいですね。
ソフトを購入するしかないと思います。

書込番号:11536018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/06/23 22:55(1年以上前)

CPRMの認証を取るにもお金がかかるので、フリーソフトとかでは、ないです。

気分的にお得なのは、Buffaloなどのパッケージ入りドライブなどについているから、それを買ってみる?

書込番号:11536043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2010/06/23 23:43(1年以上前)

こんなのはどうですか?

http://www.1-s.jp/products/detail/31163
http://www.1-s.jp/products/detail/23677(付属ソフトは問い合わせてください)

なんでもただでできるものではありません。
できるとしてもかなりダークなことでしょうね。お勧めできないです。
増設すれば何かと便利なこともあります。
バルクなのでミリネジ2本は必要かも。(SATAケーブルも)

書込番号:11536322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/06/24 22:12(1年以上前)

平さん
tora32さん
永遠の初心者さん
aickunnoさん

無料でのソフト入手は不可能のようですね。
ソフト購入を検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11540034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:50件

2年と半年前ぐらいにこの530を買いました。
今年にi7のpcを買ったので、こちらが家族用になってしまったので
この際誰も使わないし壊れてもいいやと思い質問しました。

前に一度だけこの530のオーバークロックについて調べましたが、確かできてた人は
みんなマザーボードを変えていてできなかったと思います。

しかしここの掲示板ならどうにかしてオーバークロックをできる方法を知っている方がいるのではないか?と思いました。

誰かご存知の方いらっしゃいますか?
もしかしたら返信が遅れるかもしれません。(すいません)

書込番号:11447527

ナイスクチコミ!0


返信する
八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/06/03 21:35(1年以上前)

SetFSBが使えるかどうか‥‥‥。
ググってわからなきゃあきらめるのが無難かな、と。
僕は調べる気ないですし。

書込番号:11447572

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2010/06/03 21:40(1年以上前)

 ジャネットさんさん、こんにちは。

 Inspiron 530ではなくてInspiron 530sでの例になりますが、
 下記の2ちゃんねるのスレッドで「CPUにアルミホイル加工を施す」という方法のオーバークロックについての書き込みがあります。

「Dell Inspiron 530/531/545/546/580/570 Part58」
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1271921617/
(116からです)

 個人的には、オリジナルのFOXCONNのBIOSを入れたらどうなるのだろう?という興味があります(^^;>オーバークロック 

書込番号:11447593

Goodアンサーナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2010/06/03 23:30(1年以上前)


クチコミ投稿数:50件

2010/06/04 13:49(1年以上前)

みなさん返信遅くなって本当にすみません。

八景さん
こちらは昔調べて
どうやらだめでした。

カーディナルさん
aickunnoさん

二人の意見からどうやら
アルミホイルocによる
私のcpuはだめらしいのですが

もう少しがんばって調べたいと思います。


みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:11450309

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2010/06/04 22:23(1年以上前)

CPUが何か判りませんが、FSB1333ならだめかと。
FOXCONNのBIOSって手もありそうですが、OSの認証で蹴られてしまうかも。
まあ、だれも試していないので人柱覚悟で特攻されてはいかがですか。(壊れても良いそうなので)

書込番号:11452156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2010/06/05 08:52(1年以上前)

aickunnoさん 
ありがとうございます。
1066 MHzなので
たぶん行けると思います。
BIOSを探してちょっと挑戦してみたいと思います。

書込番号:11453848

ナイスクチコミ!1


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2010/06/05 15:19(1年以上前)

こちらのほうが現実的だと思いますよ。
2枚の画像と関連の書き込みを熟読しては?

http://img218.imageshack.us/i/e4300mod1024x768uf0.png/
http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?t=134550

書込番号:11455169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2010/06/05 20:18(1年以上前)

aickunnoさん
何度もありがとうございます。
そうですねリンク先はすべて英語で
自分はあまり強くないので
時間をかけて、がんばりたいと思います。

書込番号:11456251

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2010/06/05 21:32(1年以上前)

E7400が倍率上の限度かも。
ヒント。ここだけではなく、「BSEL」で検索。

書込番号:11456593

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング