Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1037スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

CPU換装について

2016/02/24 16:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:25件

現在わたしのPCにはE6600というコア2のCPUが取り付けてあります。CPUを換装する際inspiron530のマザーボード(dell oRY007?)に適合する最高性能のCPUはなにに当たるのでしょうか。自分で調べた際にはE8600が良いと思われましたが、いかんせんどこも古い情報なので今はもっといいものが出ているのではと思い質問させていただきます。

書込番号:19625143

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2016/02/24 16:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/02/24 16:39(1年以上前)

メーカーサイトやその当時の新製品紹介サイトで機種情報を探し、販売時点の仕様にあるCPUリストから選ぶのが無難。

書込番号:19625217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:33件

2016/02/24 16:56(1年以上前)

Inspiron 530は一部にCore 2 Quad搭載機がありました。
マザーボードがG33M02ならCore 2 Quad搭載不可ですが、
DG33M03ならCore 2 Quad搭載可能です。

書込番号:19625262

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/02/24 17:43(1年以上前)

たぶん、その一部というのは米国で販売されたモデルだと思います。
日本国内で販売されたものはBIOSをアップデートすれば、E8600まで換装できます。
実際に、私が所有するInspiron530の数台で換装しましたが、Quadだと起動しませんでした。

書込番号:19625386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2016/02/24 18:20(1年以上前)

>たあみさん
>星写真初心者さん
>Hippo-cratesさん
>キハ65さん
ありがとうこざいます!E8600が無難みたいですね!
あとE6600→E8600に換装した場合体感って変わりますかね?

書込番号:19625494

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/02/24 18:35(1年以上前)

> あとE6600→E8600に換装した場合体感って変わりますかね?

自己満足のレベルだと思います。
ただ、中古のCPUはかなり安くなっているので、購入しても損はないです。
CPUよりも、システムドライブをHDDからSSDへ換装したときのほうが体感できるはずです。

書込番号:19625550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/02/24 19:17(1年以上前)

Inspiron 530は前期と後期で積めるCPUが違って無かったかな?

前期はFSB1066までで最高でCore2Duo E6600じゃなかっただろうか。
後期にFSB1333になりE7400、E8400が搭載されたモデルで
こっちがCore2 Quad Q9650までいけたんじゃなかろうか?

家にあるInspiron 530はCore2Duo E8400搭載機種。

書込番号:19625729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/24 19:18(1年以上前)

> あとE6600→E8600に換装した場合体感って変わりますかね?

私も、自己満足のレベルだと思います。普段使いではCPU交換の恩恵が感じられないかも。
OSをWin10に変更をしたほうが、はるかに体感はUPしますよ。




書込番号:19625733

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/02/24 19:59(1年以上前)


Dellも一応メーカーパソコンになりますので、パーツ商売のMBとは
異なり、BIOSのCPUサポートが最新時点でどのCPUのモデルまでったかを
確認しておかないと、未サポートでうまく動かないということもありえますので、
ご注意ください。

書込番号:19625889

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/02/24 20:54(1年以上前)

もはや、常套句だが、
CPU換装は気分的な性能アップだが、SSDにすれば、他は現状維持でも飛躍的に体感性能アップを感じるでしょう。

既にSSDにしてるなら別。

書込番号:19626108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/26 10:39(1年以上前)

>まさなり。さん
現在のメモリー何GBですか?

書込番号:19631390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tva1さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:27件

2016/02/26 21:52(1年以上前)

インテル製のチップセットであれば
インテルのサイトでチップセットを入力すると
対応するCPUの一覧が表示されます。

http://ark.intel.com/ja/products/31914/Intel-82G33-Graphics-and-Memory-Controller#@compatibility

Dellの製品ラインナップに無いCPUでも使える可能性があります。
あくまでも可能性ですが、G33であればQ9650が使えると思います。

書込番号:19633296

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/02/27 11:17(1年以上前)

Core 2 Quadへ換装できるかどうかは、ここを参考にしてください。
http://xps-dell.com/index.php?e=15

スレ主さんのInspiron530はRY007とのことなので、Core 2 Quadへ換装できません。

書込番号:19635104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2016/02/29 21:41(1年以上前)

>たあみさん
>tva1さん
>わっちはホロさん
>LaMusiqueさん
>jm1omhさん
>ニック.comさん
>Re=UL/νさん
>星写真初心者さん
>Hippo-cratesさん
>キハ65さん
みなさんありがとうございます。私のマザーボードにはE8600までが限界のようですね;
価格的にも安いE8500に換装して様子を見たいと思います!

書込番号:19644466

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

2.2TB以上のHDDを増設できますか?

2016/02/06 04:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:247件

現在、512GBのSSDと2TBのHDDで運用しています。
2TBのHDDが容量不足になってきたので4TBあたりのHDDに交換したいと考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:19560746

ナイスクチコミ!2


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2016/02/06 05:05(1年以上前)

使用経験はありません!
データー ディスク → GPT フォーマットができれば・・・

書込番号:19560760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/02/06 05:30(1年以上前)

・データ倉庫として使うだけならVista以降で可能
・OS起動ディスクにする場合はVista以降の64bitOSとUEFI対応のマザーが必要
・XP(32bit/64bit)は2.2TB以上のHDDを認識できない

書込番号:19560775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/06 08:38(1年以上前)

以前 DELL Inspiron 530と531で3TのHDDを使用していた者です。

XP(32bit/64bit)は2.2TB以上のHDDを認識できない ⁻---誤
XP(32bit/64bit)は2.2TBを超えたHDDの領域は認識できない ---正

HDDの認識できない残りの領域は別ドライブとして認識させるソフトが公開されています。XP Vistaで動作します。

書込番号:19561030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:247件

2016/06/23 17:10(1年以上前)

皆さん早々のご回答ありがとうございました。
おかげさまで、本日6TBのHDDを増設できました。

GPTでフォーマット→1.5TBしか認識せず。
インテルラピッドストレージテクノロジーをインストールしたところ無事6TB認識するようになりました。

ついでにメモリも8GBに増設しました。
Win7 32bitなので3.12GB使用可能となっていますが8GB認識しています。
Win10 64bitに無償アップグレードすれば8GB使用できるようになると思います。

うまくいけばまたご報告します。

書込番号:19979753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信20

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 びじょさん
クチコミ投稿数:7件

🔰現在Inspiron 530をつかっているのですが普通に起動したらビープ音が6回鳴り続け使えない状態に。調べたらビデオーカードを変えると書いてあったのでいっそCPUとか変えようと思っています(予算がないので新しいPCは買えません)とりあえずCPUE8400というものを購入しました。(まだ届いていません)PCは詳しくないのですがInspiron 530の初期のままだと思います。4GBにはしました。
主に生放送、動画編集とかのために使っています。出来ればPCゲームAVAを出来るぐらいの性能にしたいです。ですがcore2duoなので限界があると思いますが。予算は1万ちょっとあたりです。

書込番号:19538951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/01/30 15:20(1年以上前)

さすがに1万円そこそこでは難しいので、もう少し頑張ってみてこのくらい出せれば
今のCPUより倍の性能のCPU搭載のPCが買えます。


http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20120301/1042604/?rt=nocnt

書込番号:19539075

ナイスクチコミ!0


スレ主 びじょさん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/30 16:12(1年以上前)

オークションで買うということですが?

書込番号:19539244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/01/30 16:16(1年以上前)

例として貼ったやつは、15000円くらいなら落とせそうですよ。

書込番号:19539258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/30 21:02(1年以上前)

ピープ音6回はグラボ故障のサインだけど、一応マザボから外して、オンボードで起動して鳴り止むか確認した方がいいです。
冬なので静電気出やすいから気を付けてください。

E8400を最近購入したという事であれば、もう530を延命する方向で行くしかないと思います。

書込番号:19540191

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/01/31 00:14(1年以上前)

CPU換装、メモリ増設で調子はどうですか?
純正電源は容量が少ないので高性能のグラボは付けられないと思います。
純正電源のままなら、GeForce系だとGT730あたりがよいかと。
http://s.kakaku.com/item/K0000691093/

あと、デルのサポートページから最新のBIOS(1.0.18)をダウンロードして、アップデートしたほうがよいと思います。
http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpdhs1/product-support/product/inspiron-530/drivers

書込番号:19540843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 びじょさん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/31 14:43(1年以上前)

それはもうないですか?

書込番号:19542380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 びじょさん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/31 14:54(1年以上前)

コメントありがとうございます。CPUの方はキャンセルしました。皆さんのご意見聞いてから買おうかと思います。マザボを外すつまてのは全部取るってことですか?

書込番号:19542414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 びじょさん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/31 14:55(1年以上前)

やはり電源も変えると高くなりますかね

書込番号:19542419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2016/01/31 15:25(1年以上前)

快適に使うには買い替えるべき要素が多すぎるので、予算が溜まり次第 新しくPCを買おう。

書込番号:19542504

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/01/31 15:49(1年以上前)

CPUとグラボは中古で調達できれば、新品の電源と合わせても1万円以内におさまるのでは?
BIOSがアップデートされていれば、E8500にも換装できます。
今までのグラボがどの程度か分かりませんが、Geforce 210くらいのものなら、同じGeforce系のGT430、440、720あたりでもよいかと。
http://www.sakura-pc.jp/pc/contents/hardware/vga/geforce.html

電源はピンキリです。450Wなら4千円くらいからあります。
CPU(E8500、E8400)はネットオークションで千円前後。
中古のグラボは、ネットオークションや中古ショップで3千円くらいで買えると思います。

書込番号:19542561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/01/31 16:18(1年以上前)

↑訂正
AVAの最低要件が、Geforce9800GT以上なので、GT430、440、720、730ではダメでした。
GT740、640、GTS450くらいが必要になりますが、このクラスだと純正電源では容量が足らず、電源交換が必要になります。

書込番号:19542631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/31 19:39(1年以上前)

マザーボードからグラボ(ビデオカード)だけを外して、パソコンを起動するという意味です。
これでピープ音が鳴らなかったら確実にグラボが故障していることになります。

CPUをキャンセルしたなら、530を延命するか、新しいPCを新調するか、よく検討された方がいいです。
530のグラボ交換は簡単ですが、電源交換は結構大変ですよ。

書込番号:19543195

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/01/31 20:14(1年以上前)

昨日のオクのPC  16500円まで上がって終了してた。

サブ用にちょっと欲しかったかもw

書込番号:19543312

ナイスクチコミ!0


スレ主 びじょさん
クチコミ投稿数:7件

2016/02/01 02:03(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。皆さんのコメント読ませてもらって新しくオークションで1万ちょっとあたりのいいやつを探すか530を延命させるかいま悩んでいます。個人的な意見でもよろしいのでどちらが良いか教えてください。PCはなるべく早く使いたいです。

書込番号:19544353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/02/01 05:12(1年以上前)

しつこいようですけど、これお勧めします。

core i3 2100なので、 E8400比で1.7倍ほどの性能UPとなりますが、
HDDも2TBあり、OSもWin10ですね。(リカバリー付き)

これが12000円〜13000円程度までならお買い得です。

書込番号:19544431

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/01 15:08(1年以上前)

動画編集もしてるなら、自分なら延命はないな

書込番号:19545396

ナイスクチコミ!0


スレ主 びじょさん
クチコミ投稿数:7件

2016/02/01 16:51(1年以上前)

URLとかあると助かります

書込番号:19545612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/02/01 18:04(1年以上前)

ヤフオクURLは貼れないので画像で勘弁してください。

書込番号:19545781

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/02/01 19:00(1年以上前)

どっかの裕福な方が3万即決で落としてました。  ありえない価格。。

書込番号:19545950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2016/02/03 18:56(1年以上前)

電源が落ちるのでよく見たら、電源部の電解コンデンサーとマザーボードのコンデンサーが膨らんでいました。液漏れはしていなかったけど、それぞれのコンデンサーを少し難義はしたけど交換してみました。特に、マザーボードのメモリー付近のコンデンサーは、異様でした。
たぶん、ビープ音もなるのも時間の問題だったかも。無鉛はんだって本当に溶けにくいし、ホールに入り混むとリード線がなかなか通らないですね。どうやって基盤を作るか知りませんが、よくこんな物作ったもんだと思いました。
怪しいものと同サイズは交換したので、またしばらくはいいと思います。田舎の電子部品屋には、使えるコンデンサーは売ってねーし結局、ネツトのあっちこっち探し入手しました。都会がうらやましいと思いました。

書込番号:19552960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

延命か買い替えか・・・

2015/11/16 23:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 いか足さん
クチコミ投稿数:92件

このPCを買ったのが2008年1月
その後、構成を見直しながら今日に至っていますが、そろそろ買い替えしようか?というところで少し考えています

現在の構成
OS win7 64bit
CPU C2D E6850 3.0G
メモリ 4G
グラボ NVIDIA Geforce9800GT
Cドライブ SSD120G/残り23G
Dドライブ HDD2T

ざっと書くとこんな構成です
不満点は
1.電源ボタンが反応しずらい
2.IEまたはfirefoxを開くだけで重く、メモリをひたすら食っていく

今後、自分でやろうをとしていることは、
1.SSDを256G程度にして、OSをwin7で再インストール
2.1をして、OSをwim10にする
3.新PCを買う(XPS8900あたり)
3つのどれかをやろうかなと考えています

OSを再インストールすれば不満点の「2」は解消するとは思います。
でも、数時間かけて再インストールしても、1.2年後には買い替えを迫られるように
なるかとは思います

新PCを買うとこが一番手っ取り早いのは分かっていますが、なかなか踏ん切りがつきません。
皆さんの意見を意見をお聞かせ願いたいのでよろしくお願いします

書込番号:19324327

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/11/16 23:08(1年以上前)

スレ主さんの質問に(XPS8900あたり)と言う文言があるので、買い替えでしょう。

書込番号:19324353

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/11/16 23:12(1年以上前)

Intel G33 Expressの最大メモリは8GBですね。
メモリスロットが4本あるのなら、4GBから6GBに増やせば 2 の重くなる現象は起こりにくくなるかと思います。
また、OSをWindows10にすれば今よりも幾分軽くなるカモ。

SSDをシステムごとHDDにバックアップしてWindows10に試しにアップグレードしてみてはいかがでしょうか?
Windows10にするとドライバ類もほとんど自動的に入りますし、インストールも1時間かそこらだと思います。
それでも重かったらバックアップから書き戻してWindows7に戻してみましょう。

書込番号:19324370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:44件

2015/11/17 05:00(1年以上前)

買え代えるつもりでしたら試しにWin10にしてみたらいかがですか。
私事で恐縮ですがメモリー1GBのLENOVOを廃却する前に試しに
Win10にしてみたら俄然復活しました。
電源SW不良のようですが休止モードかスリープモードを使用すれば
立ち上がりも速くSSDの必要性はありません。
一度お試しあれ。

書込番号:19324870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2015/11/17 07:19(1年以上前)

>2.IEまたはfirefoxを開くだけで重く、メモリをひたすら食っていく

4GBあればフルに使うことはないとは思いますが、Win7ではメモリーリークが発生するそうで無駄遣いされます。
うちのメモリ2GBのWin7 64bit機もFirefoxなどを使うとメモリの無駄遣いが発生してました。
下記のリンクを参考にして、MSから提供されているパッチを当てれば多少改善されます。

電源ボタンに関してはケースを買い替えるという手もありますね。

参照:
https://pc.shigizemi.com/2015/07/18/fix-win7-by-applying-kb3050265/
パッチ
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=47352

書込番号:19324974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/17 07:51(1年以上前)

>2.IEまたはfirefoxを開くだけで重く、メモリをひたすら食っていく

まずメモリが故障していないかチェックしましたか?

BIOSは1.0.18ですか?(BIOSが古いと4GB全部認識しない)
この更新でしたらものの数分で済みます

後は裏で何かのソフトが悪さしてるとか?

最悪OSの入れ直しも全然有りかと思うし、いずれにせよソフト的な問題であれば、これは直りそうな気がします

書込番号:19325033

ナイスクチコミ!0


スレ主 いか足さん
クチコミ投稿数:92件

2015/11/17 22:05(1年以上前)

キハ65さん
それが一番手っ取り早いですよね

kokonoe_hさん
このPCにこれ以上のお金をかけるのはちょっと・・・
このままの構成でWIN10を入れてみるのも良いのかもしれません

USHIKUBO-ワイさん
だめもとでWIN10も良いかもしれません

EPO_SPRIGGANさん
残念ながら適用できなかったです・・・

ジムシー♪さん
BIOSは1.0.18です メモリチェックをやってみますね

書込番号:19327104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2015/11/18 23:16(1年以上前)

壊れたら諦めが付くからとことん使い倒してやりましょう !!!どうせ壊れるんだったら win 10にトライしてもいいんじゃないですかね。
花道となるかもしれないけど。

書込番号:19330506

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/19 00:00(1年以上前)

遊び心があるなら、RAMDISKを作成してFirefoxをインストールするとか。
http://antarespc.com/web-browser/firefox-ram-disc.html

書込番号:19330643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が入らない!

2015/11/01 10:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:90件

昨日まで元気に動いてたのに今朝電源ボタン押してもうんともすんとも言いません。。
本体後ろの緑のランプは点灯してます(T_T)
長年使ってきてドライブが壊れたりビープ音が鳴ったり色々ありましたが電源が入らなければ何をすればいいか分かりません。
考えられる原因はありますか?(>_<)

書込番号:19277370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:90件

2015/11/01 10:06(1年以上前)

ちなみにコンセントを抜いて放電は試しましたがダメでした(T_T)

書込番号:19277379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2015/11/01 10:08(1年以上前)

PCのケースを開けて,みましょう・・・
電源ユニットが原因かもしれません。

書込番号:19277384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2015/11/01 10:15(1年以上前)

早速返信ありがとうございます!
電源ユニットが原因の場合ケースを開けたら見た目で分かりますか?(T_T)
中は何度も開けた事あるので帰って来たら開けてみたいと思います!

書込番号:19277397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2015/11/01 10:23(1年以上前)

>電源ユニットが原因の場合ケースを開けたら見た目で分かりますか?(T_T)
わかるかもしれないしわからないかもしれない。
壊れれば絶対にわかる、というほど中が丸見えなわけでもないけれど、ファンの隙間などから異常が見えることもあるだろうし。

書込番号:19277411

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2015/11/01 10:31(1年以上前)

内部を覗いて,CPUファンは回っているか?
電源ファンは ???
等々,少々は,分かるかと・・・
近場のPCクリニック辺りを利用する手もありますが。

書込番号:19277431

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/01 11:16(1年以上前)

可能性としては、電源かマザーボードの故障でしょうね。
電源だったら交換するだけで済みますが、マザーボードだったらPCの買い替えを検討したほうがよいと思います。
無駄な出費になるかもしれませんが、電源だけなら3千円くらいから購入できます。

電源ユニットの交換方法
http://blog.livedoor.jp/remsy/archives/51862525.html

書込番号:19277541 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/01 12:19(1年以上前)

>チキちき氏さん
他のサイトで調べたのですが コンセントを抜くだけでなく 本体側のコネクターを抜いて1分くらい放置
または電源ボタン長押しして電源をリセットすると起動することがあるみたいです

http://pctrouble.lessismore.cc/boot/power.html

書込番号:19277733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2015/11/02 01:24(1年以上前)

みなさん返答ありがとうございますm(__)m
コンセントケーブルを本体からも抜きましたがダメでした。
中を開けて見てみましたが見た目では分からないですね(汗)
ファンなども全く回らないです。

本体裏の緑ランプだけは点灯してるぐらいしか手掛かりは無しです。

たあみさんの貼ってくれたリンク見たんですがワット数の選び方が分からないんですが元から付いてる電源ユニットと同じではダメなんでしょうか?
使い方によってワット数も変わるんですか?

いきなりネットで買うリスクよりPCショップで見て貰って買った方がリスクは少ないですよね?(´Д` )

書込番号:19280127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/02 01:44(1年以上前)

>チキちき氏さん
CMOSバックアップ用ボタン電池を新品に交換するのはどうですかね?
http://pctrouble.lessismore.cc/boot/cannotboot_bios.html

書込番号:19280156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/02 02:38(1年以上前)

DELL純正品はそんなに良いものではないので、市販品を購入したほうがよいと思います。
たぶん、電源ユニットの故障だと思いますが、違ったら無駄な出費になるので、パソコンショップで診断してもらってからのほうがいいでしょうね。
ソフマップとかドスパラとか。
http://www.sofmap.com/tenpo/topics/exec/_/id=tp00121/-/sid=0

グラフィックボードを増設する予定がなければ、450Wくらいの電源ユニットでよいと思います。

書込番号:19280209

ナイスクチコミ!4


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/02 10:30(1年以上前)

純正の電源ユニットは300Wのようですが、それ以上だったら問題ありません。
余裕をみて450W〜550Wの売れ筋を購入すれば間違いないと思います。

書込番号:19280716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2015/11/02 12:48(1年以上前)

教えて貰ったショップは近所には無いので他の大型店に問い合わせたら2000円程の診断料がいるので電源部分の故障で絞ろうと思います(汗)
DELLのは電源部の故障も多いみたいですしこの症状とかなり似てます。
http://rukitech.net/blog/356.html
オレンジのLEDも点灯してました。
修理できるみたいですが流石にそれは自分では出来ないので電源ユニットのみ交換しようと思います。
たあみさんが教えて貰った機種だと530の交換実績もあるので確実なんですがそれより安くて翌日配送出来るのをAmazonで見つけましたがこれを取り付けれるかはやっぱり買ってみないと分からないんでしょうか?
玄人志向のHPにも機種の取り付けの問い合わせは受け付けて無いみたいだし。
電話で問い合わせた近所のショップは昔のDELLの機種は規格がうんぬんかんぬんで。。みたいな曖昧な感じでした^^;
とりあえず今は電話ユニットの取り外しは成功してる段階です^^;
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B010Q2VN98/ref=mp_s_a_1_3?qid=1446435029&sr=1-3&pi=AC_SX110_SY165_QL70

書込番号:19281028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/02 13:05(1年以上前)

ATX規格なら、どれでも取り付けは出来ます。
あとは配線の問題です。
これは、どの電源ユニットを選んでも言えることですが、コードの長短があります。
もし、配線をして長さが足らなかったり、コネクタの形状が異なる場合は、延長ケーブルや変換ケーブルを使います。
いずれも数百円程度です。

書込番号:19281070 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2015/11/06 12:55(1年以上前)

電源ユニット今日届いたので早速取り付けてみました。たまたまタイムセールで今年のモデルの550wが安く買えました。
開けた時にファンの位置が違ったので失敗したかと思ったんですが色々調べましたがそれは大丈夫なんですね(汗)
ファンも大きくなったので静かになるかと思ったんですが音はあんまり変わらないですね。
故障の原因は10年近くも使ってるのでそれだと思うんですがファンの回転数が電源入れてからずっと変わらないからとかも考えました。ずっとうるさいままです。省電力モードにしたら途中でスリープになって静かになるんですが今度は静かなままで重い作業しても復帰しなくて動画が見れなかったり重くなったり不具合が出ます。
電力モードはバランス(推奨)って書いてるからこれでいいんでしょうけど(^^;;
なにわともあれ直って良かったです。
買い換えるほどの余裕もないので。
みなさんありがとうございました。
無事解決しました(^^)

書込番号:19292671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2015/11/06 13:14(1年以上前)

電源ユニット でしたか !

あら ! 「KEIAN Gori MAX」

書込番号:19292722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

オススメのPC教えて

2015/09/29 22:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:90件

昨日ビープ音3回のエラーが出て今日メモリを抜き差ししてエアスプレーで掃除しました。一年ぐらい前にも同じエラーが出た時に掃除したので中はわりかし綺麗です。
あとは8年近く使ってDVDドライブの故障ぐらいでしょうか。
ビデオカメラで撮った画像の編集が重すぎるので買い替えをずっと考えてたんですが今日掃除をして更に愛着が湧いたんですが交換出来るCPUも限界がありますね。。

このPCを使ってた方はどんなPCに乗り換えましたか?
高画質でライブ映像をよく録画するので(30分ぐらい)編集したいんですがi7のCPUのパソコンが欲しいと思ってます。
今は一回画質落としてから編集してます。
あとは今回みたいな事もあるのでやっぱり拡張性のあるPCがいいです。


書込番号:19185857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2015/09/30 05:05(1年以上前)

拡張性なら,自作でしょう!
それが無理なら,マウス辺りのB.T.O. ・・・

書込番号:19186414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2015/10/01 11:20(1年以上前)

>沼さんさん
なるほど!自作ですか!
昔はちんぷんかんぷんだったんですが今なら多少分かる気がします(^^)
ありがとうございます。調べてみます(^^)

書込番号:19189721

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/10/01 17:26(1年以上前)

予算を書いたほうがいいですよ。
詳しい人が組み合わせをアドバイスしてくれると思います。

書込番号:19190307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2015/10/04 11:25(1年以上前)

スレチになりそうな感じもしますが予算と言うより欲しいスペックは
CPU i7
HDD 1TB以上
メモリ 8GB
USB3.0
こんなもんでしょうか。
あとは静音性、拡張性が欲しいですね。

書込番号:19198035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング