Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1037スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB地雷って?

2009/04/16 18:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:453件 海と鳥、つれづれの写真帖 

2005年よりeMachinesのJ6446を使ってきています。これも結構いいマシンなのですが、割合酷使してきたこともあってか、最近挙動不審、動作不安定でそろそろ買い替えを検討していました。

で、早速カカクコムのお世話になることに。

DELLの530がよさそう。直販サイトを見ていたら3日間限定で無料でメモリーを4GBに増やしてくれるとのこと。それにつられて注文しちゃいました。

そのあとネットでいろいろ見ていたらUSB地雷なるものの不具合が発生する可能性があるとのこと。これってごく最近の機種でも発生しているのでしょうか。勢いで注文したもののちょっと不安です。

当方、PCが5台あるためHDDとプリンターはLAN接続にしているので常時USBにつないでいるのはスキャナ2台、マウスくらいであとはカメラからの画像取り込みのためにつなぐくらいです。

どういう場合に発生するのか、マシンが不良だから発生するのか(発生した場合にメーカーは対応してくれるのか)、発生しないような防御策はあるのか、など何か参考意見がありましたら教えていただきたいと思います。。

書込番号:9403117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/04/16 20:33(1年以上前)

とりあえず以下参考にしてください。
最近は問題ない?

http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/12.html

書込番号:9403618

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件 海と鳥、つれづれの写真帖 

2009/04/17 00:37(1年以上前)

ヒデ@ミントさんありがとうございます。

かなり不安が解消されました。

昨日DELLよりメールがあり、4/25ごろこちらに到着予定らしいです。

現在のマシンよりかなりスペックアップしてますので、楽しみです。

私の作業内容(画像処理、財務会計、ホームページ管理、オフィスソフト)からしてオーバースペックという気もしますが、使い込んでいくうちにどんどん重くなっていくので、ハイスペックに越したことはないようです。

書込番号:9405063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

皆さん、こんにちは。

 先ほど気づいたのですが、オンラインストアでInspiron 530のCPUにQ8200が選択可能になっていました。
 いつからそうだったのかはちょっと分かりませんが、Core 2 Quadにしたかった方には良い事ではないでしょうか。
 
 個人的にはマザーボードの型番等を知りたいところです。

書込番号:9392779

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/04/14 21:43(1年以上前)

そのこと自体はよいことと思うのですが,電源がそのままだと少し厳しさが増すのではとの懸念もありますね。

書込番号:9394728

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/04/14 22:25(1年以上前)

 時をかける少年さん、こんにちは。

 電源定格出力は300Wのままのようなので、ご懸念の通りの状況もありそうです。
 購入時のままでそのまま使うのならおそらく大丈夫でしょうが、より上位への交換は難しいかもしれませんね。

書込番号:9395012

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/04/14 22:36(1年以上前)

こんばんは、カーディナルさん。
可能性は低いですがBIOS1.0.18で対応したのかも。(G33はクアッドに対応していますし。)
でも、おそらく謎のBIOS1.0.2のマザーでしょうね。
しかし、同じモデル名で別のモデルとも言えるものを出すなんて無茶しますね。

最近、ASUSのミニノートを購入してしまい、そちらにはまっています。
性能はそれなりですが結構面白いですよ。

書込番号:9395082

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/04/14 22:56(1年以上前)

 aickunnoさん、こんにちは。

 明記はされていなくても、1.0.18での対応というのはありそうですね。
 確実にそうだとしたら、Core 2 Quadへの交換を試みる方が多そうです。

>しかし、同じモデル名で別のモデルとも言えるものを出すなんて無茶しますね。

 そう思います。
 ここは名前を変えてもいいところかもしれませんが、
 それなりに売れ筋の機種名はDELLとしてはあまり変更したくないのかもしれません。

 ミニノートは私も欲しいなと思っています。
 マツダスタジアムのテーブルが使える席でネット接続してみたいなと。
 球場内で公衆無線LANが使えれば一番なのですが(^^;

書込番号:9395233

ナイスクチコミ!0


yukatanさん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/17 17:38(1年以上前)

でわでわ、E8400、E8500
は今後、オプションとして登場しなくなるのでしょうか?

書込番号:9407383

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/04/18 15:59(1年以上前)

 yukatanさん、こんにちは。

 現時点では、Core 2 Duoで選択可能なのはE7400だけになっていますね。
 将来的にどうなるかはちょっと分かりませんが…

 先ほどDELLのHPを見たら、「4/13から」と書いてありました>Q8200が選べる

書込番号:9411818

ナイスクチコミ!0


yukatanさん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/19 10:19(1年以上前)

カーディナルさん、こんにちは。

オンラインストアの様子を一ヶ月ほど見てみようと思います。

使用用途はWeb制作と、たまにTV視聴に使います。

Studio desktopも検討してみます。

書込番号:9415732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:33件

現在使用中のソーテック(PC STATION M3100RW )の液晶モニターをこのInspiron 530に転用可能でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。

書込番号:9369757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2009/04/09 11:50(1年以上前)

DVI端子がついていればできると思います。 専用品ならビデオカードをつけないと出来ません。

書込番号:9369796

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/04/09 11:57(1年以上前)

ひょうりゅうさんこんにちわ

メーカースペックを見ますとVGAポートがminiD-sub15Pinですので、転用可能です。

http://support.sotec.jp/upfile//HARDWARE/SPECSHEET/M3100RW_SPEC.htm

書込番号:9369814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/04/09 14:40(1年以上前)

参考になりました。
ご親切にご教示いただき、本当にありがとうございました。

書込番号:9370317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDD

2009/04/07 13:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:8件

HDDの増設を考えているのですが、下記のHDDは取り付け可能でしょうか?

HDT721010SLA360

http://bbs.kakaku.com/bbs/05300415914/#9347708

聞いた話では、相性とかあるみたいなので…。

ド素人なので、初歩的な質問ですみません。

書込番号:9360876

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/07 14:10(1年以上前)

問題ないです、ただこのHDD今使っていますがシャリシャリ音がしてうるさいです。

書込番号:9360978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/07 14:15(1年以上前)

下記のHDDと迷っています。どっちの方がいいでしょうか…?

WESTERN DIGITAL  WD10EADS (1TB SATA300)

http://kakaku.com/spec/05302515949/

書込番号:9360995

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/07 14:28(1年以上前)


 使ってないのでなんともいえませんが、ウエスタンデジタルのも低騒音低発熱で、なかなか評判がいいようですね。
 
http://itpc.blog87.fc2.com/blog-entry-64.html

書込番号:9361041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/07 15:40(1年以上前)

>WD10EADS (1TB SATA300)
私はナインハンドレッドで使ってますが、ファンの音でHDDの音はまったく気になりません(苦笑)

この製品は悪くはないと思いますよ。
速度は普通って思えるでしょうし。

書込番号:9361255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

グラフィックボードの交換について

2009/04/06 23:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 sdcardさん
クチコミ投稿数:12件

みなさん、こんばんは。

この度、地デジチューナーの購入を考えておるのですが
I-ODATAの地デジ相性チェッカーを使ったところ、HDCPに対応していないという結果でした。
現在使用しているグラボはGeForce 8500GTで、モニタはDELL SE198WFPで
両方ともHDCPに対応しています。しかしどうやってもHDCP非対応ということなので
グラフィックボードを交換しようかと思っております。

しかし、300Wでは8600GT程度が限界と聞いたのですが、これは本当なのでしょうか?
もし知っている方がいらっしゃいましたら、教えてくだされば幸いです。

書込番号:9359102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/06 23:58(1年以上前)

こんばんは、 sdcardさん 

>しかし、300Wでは8600GT程度が限界と聞いたのですが、これは本当なのでしょうか?

過去ログを見ましょう。
現在ではGF8600GTよりもHD4670を選んだ方がいいでしょうね。

それよりもGF8500GTのグラフィックドライバは最新ですか・・・?

書込番号:9359144

ナイスクチコミ!0


スレ主 sdcardさん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/07 00:06(1年以上前)

空気抜きさん、こんばんは。

>過去ログを見ましょう。
現在ではGF8600GTよりもHD4670を選んだ方がいいでしょうね。

申し訳ありませんでした。過去ログを見る習慣をつけたいと思います。

>それよりもGF8500GTのグラフィックドライバは最新ですか・・・?
ドライバを最新にしましたが、HDCP非対応と表示されます。
ディスプレイが悪いのか、グラボが悪いのか、それともDVI-Dケーブルが悪いのか
イマイチよく分かりません(汗

書込番号:9359185

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/04/07 00:10(1年以上前)

 sdcardさん、こんにちは。

>しかし、300Wでは8600GT程度が限界と聞いたのですが、これは本当なのでしょうか?

 私も以前はそう思っていたのですが、
 今は空気抜きさんが既に書かれたようにRADEON HD 4670が上限と考えて良さそうです。

 なお、GeForce 8600GTとH467QS512P (PCIExp 512MB)を交換していますのでご参考までに。
「GeForce 8600GT 256MBをRADEON HD 4670 512MBへ交換しました」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=9198870/

書込番号:9359217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/07 00:12(1年以上前)

こんばんは、sdcardさん

GF8500GTはオプションではないですね。
どの製品を購入されたのでしょうか?

意外とディスプレイ側の故障だったりとか・・・

書込番号:9359226

ナイスクチコミ!0


スレ主 sdcardさん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/07 00:20(1年以上前)

カーディナルさん、空気抜きさん、こんばんは。

カーディナルさん、空気抜きさん、
ご丁寧にグラフィックボードの種類を教えていただき、ありがとうございました。
色々とやってみて、もし駄目なら交換しようかと思います。

>空気抜きさん
GF8500GTはXFXのものを使用しています。
このDELLのPCのオプションは利用せず、PCを購入する以前に購入し、
まだ使っていなかったGF8500GTを取り付けております。

やはり、ディスプレイ側なのでしょうか。
グラボを交換しても、ディスプレイ側の故障だったら交換した意味が無くなってしまいますよね(汗

書込番号:9359275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/07 14:09(1年以上前)

> GF8500GTはXFX

あれ?確かXFXのGF8500はHDCP正式対応版と未対応版が同一型番で出ていたような・・・・・。
出てたというか、製造ロットで対応してなかったはず。

外箱に「HDCP対応」と書いてあるのでしょうか?


どちらにしてもXFXではVGA側の可能性が高いような気がします。

書込番号:9360975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 na_nashiさん
クチコミ投稿数:24件

DELLのホームページで最新のドライバ、TV Enhance(パッチがありました。)にしましたが、
以下のような現象が見られます。
スリープから起動した場合、TV Enhanceで録画した録画ファイルが
見れないのです。
何度か試してみた結果、シャットダウンして再起動したら見れることが
わかりました。
録画がときどき失敗するのも、スリープから起動したのが原因でした。
シャットダウン→起動→録画1→スリープ→起動→録画2→スリープ→起動→録画3
例えば、このような場合、録画1だけが成功して、録画2、録画3は失敗します。
どうすれば、解決できるでしょうか?

書込番号:9346845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/04/04 21:05(1年以上前)

というか、修正用の patchを当てるまでは正常に動作していたんでしょうか?。それであれば、そのまま使えば良かっただけのことかと思いますが?。
修正用の patchを当てなければならない不具合がなかったのであれば、そういうものは評価が固まるまでは適用しないのも安定運用の上では鉄則とも言えます。patchを削除出来るなど、PCの状況を元に戻せるのであれば、戻した状態で使ってみてはいかがでしょうか?。

書込番号:9348942

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/04/04 23:09(1年以上前)

 na_nashiさん、こんにちは。

 とりあえず、アップデート前へ「システムの復元」で戻されてはどうでしょうか。 

書込番号:9349707

ナイスクチコミ!0


スレ主 na_nashiさん
クチコミ投稿数:24件

2009/04/04 23:19(1年以上前)

今日、実際に、OSを再インストールした後、上のような手順で、
録画してみましたが、やはり現象は同じでした。
スリープから起動後には、録画したファイルは再生できませんでした。
不具合だと思います。
DELLのPatchアップデートを希望します。

書込番号:9349785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/05 00:19(1年以上前)

スリープで録画がうまくいかないのは仕様で、そもそもスリープでの動作はサポートしていないというのがデルの回答でした。
デルはこのことを認識していますが、商品ページへの告知も改善もする予定はないそうです。

書込番号:9350136

ナイスクチコミ!1


スレ主 na_nashiさん
クチコミ投稿数:24件

2009/04/05 09:13(1年以上前)

>日産マーチさん
情報ありがとうございます。
それは、残念ですね。
しかし、スリープからの起動がサポートされていないとなると
本当に、シャットダウンからパソコンが自動起動して
録画できるのでしょうか?
それができないなら、タイマー録画を使いたい場合は、
パソコンを常時起動しておくしかないということに
なってしまいます。

書込番号:9351241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/05 13:47(1年以上前)

デルの回答は、予約録画したいときはPCを通常モードで起動したままにしておかないと正常に動作しませんというものでした。

あと予約録画するときはウイルス対策ソフトなどの常駐も解除しないといけない仕様だそうです。これもデルの正式回答です。

「仕様」なら買う前に知りたかったです。買ってからおかしいなと思っている人は多いと思うのですが、有料ヘルプデスクにお金を払わないと教えないのは非常に残念です。

書込番号:9352197

ナイスクチコミ!1


スレ主 na_nashiさん
クチコミ投稿数:24件

2009/04/05 15:05(1年以上前)

>日産マーチさん
いろいろ貴重な情報をありがとうございます。
知れば知るほどDELLの対応はひどいものですね。
これから改善するつもりはないのでしょうかね。

仕方ないので、タイマー録画では、ファンの音が気になりますが通常起動で使用することにします。

後は、Windows7が出る頃に、MediaCenterがデジタル放送に対応してくれて
TV Enhance を使わないで済むようになるとか、それぐらいしか思いつきません。
これも一縷の望みですが・・・

書込番号:9352415

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング