Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1037スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いろいろまとまってきました

2009/03/19 04:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:25件

スペック

Inspiron 530

PCU Core 2 Duo E7300

メモリDDR2 1G×4

グラボ GF8400GS-LE256H

電源300w


グラボをコチラに変えようと思ってます
http://review.kakaku.com/review/05501616962/

後cpuをCore 2 Duo E8400に変えるつもりです
おそらく電源は足りてると思うのですがどうでしょうか?

ご意見をいただきたいです。




書込番号:9269256

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/03/19 13:36(1年以上前)

http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
とりあえず計算してみて。

たぶん電源は足りると思う。E8400にしたところで消費電力はそれほど変わらないし、HD4670はそれなりに電気を喰うけどこれが付けられないようじゃHDDの増設も不可能になる。

書込番号:9270559

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/03/19 20:39(1年以上前)

 ハミー1009さん、こんにちは。

 私のInspiron 530ですが、下記の構成で特に問題無く動作しています。
 ですので、大丈夫でしょう。

・CPU:E6850
・メモリ:4GB
・グラフィックボード:H467QS512P (PCIExp 512MB)
・電源:デフォルトの300Wのまま
・HDD:増設して計2台
・サウンドカードとビデオキャプチャーカードを増設

書込番号:9271913

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/03/19 22:19(1年以上前)

別の視点から。
CPUはそれでいいと思います。
不要なグラフィックカードは購入する意味がないと思います。
おそらくGF8400GSは売っても二束三文にしかならないので購入する必要はないと思います。
OSは何を使うかでメモリ搭載が変わりますよ。
XPなら2GBで十分ですし、Vistaでも2GBでも不足はないですね。
快適に使うなら512MB(一枚1000円未満)を2枚追加したらOKかと。

何かのパッケージ版を購入されるのかと思いますが、DELLでオプションを付けると高くなりますよ。

書込番号:9272502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

電源の交換ですが

2009/03/14 03:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:25件

http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?cid=206

こちらに載ってる電源は全て合いますかね・・?
教えて頂きたいです

書込番号:9241462

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/03/14 03:45(1年以上前)

ハミー1009さんこんばんわ

DELLのPC電源は以前の機種は汎用のATX電源とピンアサインがまったく違いました。
この機種のピンアサインはわかりませんけど、ATX準拠電源ユニットでしたら、ピンアサインは同じはずですけど、
DELLのPC電源を交換した事がありませんので、まずはピンアサインが同じかを確認してから、交換する事をお勧めします。

書込番号:9241489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2009/03/14 04:01(1年以上前)

なるほどー・・
やはり一度取り外してみないと分からないですよね・・

アドバイス有難うございます〜

書込番号:9241509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/03/14 10:15(1年以上前)

聞いた話によると、DELL独自電源は、24pin(20pin)部が同じ色らしいです・・・。
通常のATX電源は色が違いますので、電源を見れば一目両全だと思います。

書込番号:9242256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/03/14 10:25(1年以上前)

追記です。

2年前に姉が購入したこの機種は、独自仕様だそうです。
今、近くに住んでないので確認していませんが・・・。
その時に、上に記載したような事を言っていました。

書込番号:9242303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/03/14 14:32(1年以上前)

ちゃーびたんさん,アドバイス有難うございます
やはり電源はいじらない方が良さそうですね・・
今後のために少し容量に余裕を持ちたかったんですが

書込番号:9243469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/03/14 15:20(1年以上前)

こんにちは、 ハミー1009さん

過去ログには電源の乗せ変えについての話がありますが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=6765548/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93d%8C%B9%81%40%95%CF%8DXとか

書込番号:9243718

ナイスクチコミ!1


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/03/14 17:55(1年以上前)

私も交換しました。
過去の書き込みを丹念に調べてください。
この機種に関しては情報がとても充実しています。
本気で交換改造されるのなら過去の書き込みを隅々まで目を通してください。

書込番号:9244482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/03/15 05:00(1年以上前)

有難うございます!かなり参考になりました
グラボも付け替えてしまったし
保障はおそらく無効でしょう・・
目標は電源を交換してCPUを交換することです・・

グラボとメモリなら増設経験があるのですが
cpuや電源は一度取り外した程度で別のものを付け替えた事は無いので少し不安もあります(金銭的にも・・)
空気抜きさんの情報を元にちょっとやってみようかと思います・・有難うございます


書込番号:9247457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

BIOS

2009/03/13 14:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:182件

新verのBIOSが更新されてますね。
1.0.18です。

書込番号:9237710

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/03/13 16:06(1年以上前)

 満月の朝さん、こんにちは。

 私も見てみました。

>重要度: 推奨

>修正と強化 (英語のみ)
>Dell Inc.
>Copyright (C) 2009, All Rights reserved.
>www.dell.com

>BIOS Release Notes
>===================================================================
>===================================================================

>Systems: Dell Insprion 530/530s
>Version: 1.0.18
>Build Date: 02/24/2009

>Fixes/Enhancements:
>1.Update new BIOS Power On Logo.

 確かStudio Desktopの方のクチコミで「新BIOSでロゴが変更された」というのがあったので、
 今回はそれに相当するのかなと思っています。
 あとでアップデートをしてみるつもりです。

書込番号:9238189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2009/03/13 16:12(1年以上前)

カーディナル さん
こんにちは。
UPして見ました。起動時のロゴ画面が変わりましたね。
最初見た時、おっ!と、思いました。
後は、起動と終了時の時間が、かなり早く感じますが、
気のせいでしょうかね?
とくに不具合は今の所は無いです。

書込番号:9238216

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/03/13 21:10(1年以上前)

 満月の朝さん、こんにちは。

 先ほどアップデートして再起動をかけたところ、そのまま停止。
 その後起動させても、画面に何も映らなくなってしまいました。
 どうも失敗したみたいです。
 これからCMOSクリア等してみますが、最悪の場合は修理行きになってしまいそうです。

 自己責任なので仕方ないのですが…

書込番号:9239555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2009/03/13 21:23(1年以上前)

カーディナル さん
本当ですか。私の場合、今まで、3回ほどBIOS−UPしてますが、
一応無事に、すんなりとUP出来て来ましたが、
これからは、気お付ける様にしますよ。
何とか、直ると良いですね。

書込番号:9239640

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/03/13 22:56(1年以上前)

 満月の朝さん、こんにちは。
 私も今まで何回かBIOSアップデートをしていますが、トラブルが発生したのは今回が初めてだったのでかなり凹みました(^^;
 ただ結果的には下記に書いたように何とかなりました(一部で問題が残ったままですが)。

 まず、あれからオーナーズマニュアルを見ながらCMOSクリアを実行しました。
 ジャンパピンを差し替えるだけなのですが、いろいろ増設していたのでちょっとやりづらかったです。

 それからサブモニタとマウスとキーボードをInspiron 530に直接接続して起動させたところ、
 画像のエラーメッセージが表示されたのでとりあえずF1キーを押すと、Vistaが立ち上がりとりあえず一安心。
 再起動させてBIOSでFDDとオンボードサウンドを無効にし、起動順位もHDDだけにしてからシャットダウン。
 BIOSアップデート前の配線に戻してから電源スイッチを入れると…また何も映りませんでした。

 結論ですが、デュアルディスプレイ環境で一方のモニタをCPU切替器(COREGA CG-PC4UDA)に接続していると、
 この症状が出るようです。
 USBワイヤレスマウスとUSB有線キーボードは接続しても大丈夫(切り替え可能)というのが謎なのですが…
 USB地雷の変形バージョン?なのかもしれません。
(ロゴ表示も出ない、しかも発生したのがCPU切替器というのはたぶん初めてでしょうね)

 不便にはなってしまいましたが、本当に最悪の事態になっていた時の事を考えると今回はまだラッキーだったと思っています。
 これから試行錯誤すればまだ回復の可能性もあるでしょうし…

(長くなってしまったので、以下は別に書きます)

書込番号:9240226

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/03/13 23:09(1年以上前)

DELLのBIOS 1.0.18のページ

ダウンロードしたファイルをダブルクリックした後

アップデート完了後のメッセージ

 BIOS 1.0.18自体についてですが、変更されたロゴ表示を見た時は私も「おおっ」と思いました。
 何というか、壁紙と同じようになったという感じです。
 起動時間は確かに速くなったように思います。
 設定メニューは特に変更無いような気がします。

 以下に何枚か写真と画像をアップロードしますので、皆さんの参考になれば幸いです。
 何の問題もなくアップデート出来ていれば、もっともっと早く投稿出来たのですが(^^;

書込番号:9240313

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/03/13 23:18(1年以上前)

BIOS 1.0.16の時の画面

エラーメッセージ

BIOS 1.0.18でのロゴ

 先ほどの続きです。

 3枚目の写真は自分でもあきれるほどひどいのですが、携帯&サブモニタではどうしてもこういう写りになってしまうので…

 このロゴのためだけに1.0.18へアップデートする、というのはちょっと考え物かもしれませんね(^^;
 それにしても、もしマザーボードの修理(又は交換?)となった時は(当然有償修理として)いくらかかったのかな?と思います。

書込番号:9240382

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/03/13 23:32(1年以上前)

 蛇足ですが、今から考えるとCMOSクリアはおそらく不必要だでした。
 どうしてCPU切替器の方を疑わなかったのか?自分でも不思議です(^^;
 それくらい気が動転していたのでしょうね…

書込番号:9240481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2009/03/14 00:50(1年以上前)

カーディナル さん
無事に起動良かったですね。
やはり、起動時間速く感じますか、
ロゴはともかく、スピード向上だけでも、
良しですかね。

書込番号:9240993

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/03/14 09:05(1年以上前)

 満月の朝さん、こんにちは。

 時間をおいて起動させたらどうだろう…というのがちょっと心配だったのですが、特に問題無いようでした。
 起動時間と終了時間については今度測ってみるつもりです。

書込番号:9241982

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/03/20 16:17(1年以上前)

メッセージ

Ctrl+Sを押した時のBIOS設定画面

 皆さん、こんにちは。

 BIOSを1.0.18へアップデートしてから、
 Inspironのロゴ表示の後に何やらメッセージが表示されるので気になっていました。
 それでそれを撮影し、指示通りにCtrl+Sで設定画面へ入ってみました。
(上記の写真の通りです。)

 ただそうしても、肝心のこの設定画面からは実質的に何も変えられなかったです。
 Inspironロゴ表示前のBIOSの設定中にも「IDE」「RAID」はあるものの、「AHCI」は無いのでお手上げ。

 特に不具合や問題があるわけではないのでとりあえずはそのままですが、
 気になる方は(表示だけは)OFFにされるといいかもしれません。

書込番号:9276132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度4

2009/03/22 08:37(1年以上前)

私もBIOSのアップグレードをやってみました。
前回は騒音の低下という収穫がありましたが、今回は「?」です。

ここのスレッドを読んでから行ったためプラシーボ効果かもしれませんが、起動終了が気持ち速くなったかなという程度です。

起動画面の変更については好印象です。
今までがダサい感じだったので。

書込番号:9284994

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/05/04 23:08(1年以上前)

デフォルトの状態

変更してみました

全体の表示

 皆さん、こんにちは。

「AHCI BIOS not installed!!」の表示を何とか消せないものかと思い、
 起動後にCtrl+Sで入るBIOS設定画面で、
 上から3番目の項目の「Show Setup Prompt(Select whether Ctrl+S message appears during initialization)」を
 デフォルトの「Enabled」から「Disabled」へ変更してみました。
 
 結果は…「AHCI BIOS not installed!!」のメッセージはやはり表示される状態。
 ほとんど変わらなかったです(^^;
 ちょっと期待していたので残念でした。
 後は上から4番目の項目の「Setup Menu Wait Time」を「0 Second」へするくらいでしょうが、
 これはちょっと避けたい気もします。

書込番号:9492225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HDD交換後。。。

2009/03/13 00:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

すいません、妻のPCにてトラブル起こしてしまって、
困っており、書き込みさせていただいてます。

増設したHDD(320GB、HITACHI新品)にLinux(Debian5.0)をインストールしたのですが、VISTAとのデュアルブートにできず、結局両方ともMBRが消えたせいか、立ち上がらなくなってしまいました。
Mssing operation system....
とでてなんともならず。
データはどうでも良かったので、とにかく530を使えるようにしたいと思い、
新品HDDを装着(DELL純正HDD、増設HITACHIとも外して)して再インストールDISCにてVISTAをインストール
しました。
ところが、LANが機能しなくなり(問題のあるハードウェアにでてきます)、グラフィックボード(純正GF8600)も認識してくれません。
これについては別途増設すれば機能するものなのでしょうか。
それとも新品(純正とは別の)HDDでは使えなくなるものなのでしょうか。
どなたかアドバイスいただけると助かります。

書込番号:9235959

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/03/13 01:03(1年以上前)

heartbeat-since-you've been goさんこんばんわ

単にドライバが充っていないだけだと思います。
GeForce8600を使用しているのでしたら、nVIDIAサイトからドライバをDLしてインストールしてください。

また、LANはコントロールチップが分かりませんので、LANのコントローラが分かれば、そのドライバを充てる
必要が有りますけど、わたしはこの製品を使っていませんので、LANコントロールチップがどの様な
ドライバで動作するか分かりません。

nVIDIAサイト
http://www.nvidia.co.jp/page/home.html

また、搭載されているチップやドライバを調べる手立てとして、EVERESTHomeEditionを使う方法も有ります。

EVEREST HomeEdition

http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm

書込番号:9236035

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/03/13 01:13(1年以上前)

再インストール用DVDと一緒に、ドライバのメディアも同梱されていたと思います。

とりあえずは、それからVista用のドライバをインストールしてみて下さい。
それで使えるようになるはずです。

最新版のドライバは、
LANについてはDELLのサポートページ、
GeForce 8600GTはNVIDIAのサイトからダウンロード可能です。

書込番号:9236071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/13 01:22(1年以上前)

あもさんの言うように、ドライバが入ってない状態でしょう。
グラボのドライバは、あもさんのご説明の通り。

LANなどはDELLのサポートにドライバありますので、それを入れれば使用可能になりますy
http://supportapj.dell.com/support/downloads/index.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

書込番号:9236094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/03/14 07:35(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
LANが使えないので、ネットワークからダウンロードできず。。。
ドライバのメディアをインストールしても症状は改善できませんでした。
LANボードを増設して、まずネットワーク接続を目指します。
そこからいろいろとドライバを落とせそうです。

書込番号:9241749

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/03/14 08:39(1年以上前)

 heartbeat-since-you've been goさん、こんにちは。

>LANが使えないので、ネットワークからダウンロードできず。。。

 ドライバのダウンロードですが、ネットカフェでという手もあります。
 一度試されてはどうでしょうか。

書込番号:9241900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/14 12:47(1年以上前)

おや?この書き込みは、どこからされているのでしょうか?
ダウンロードして、USBメモリなどで移動させるという手が手頃だと思いますが。
(CD/DVDに焼くのもありますが)

>ドライバのメディアをインストールしても症状は改善できませんでした。
何がはいったメディアでしょうか?

LANのドライバなどをインストールするさい、自動任せにしてるとOS選択を間違えられるときがあります。(例えば、XPなのにVista用が入ってしまったとか)
LANのドライバを正常にいれてるのに・・・というときは、最新のドライバをいれてみるなり、ドライバのOS選択を疑ってみるなりすると良いですy

>LANボードを増設して、まずネットワーク接続を目指します。
千〜2千円のモノですからね。やってみる価値はありですy

書込番号:9243001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/03/14 13:32(1年以上前)

パーシモン1wさん
この書き込みは私のMACからでございます。
問題なのは妻のPCです。

早速LAN(890円)を増設してネットワークつながりました。
なんとかVISTAをインストールして動作できるようになりました。
これでネットからドライバを種々ダウンロードしてWiLANなどそれぞれ動かせるようになりました。
おかげさまで、この時点で妻のご機嫌はあるていど解消できました。。。

あと気がかりとしては、
グラフィックとメモリです。

ドライバは8シリーズでダウンロードして、
nVidiaは8600を認識しているのですが、パフォーマンス特にゲームでのスコアが1.0となってまして、
動作しているのかがよく分かりません。

メモリは
2GBを増設して4GBにしたのですが、BIOSでは4096MBと認識してますが、
Vista上では3.25GBとなっております。
530はメモリ4GB認識しないのでしょうか。

書込番号:9243199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/14 14:02(1年以上前)

>早速LAN(890円)を増設してネットワークつながりました。
おめでとうございます。
一安心ですね。

グラフィックに関しては、Vistaのパフォーマンス更新がありますので、それを押していただかないと再測定してくれませんy

メモリは32bitOSですので、正常ですy

書込番号:9243327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリの増設

2009/03/12 15:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 NOMAD44さん
クチコミ投稿数:29件 Inspiron 530の満足度5

DELLのサイトに対応するメモリが置いてないんですがこの機種は後からメモリの増設できないのでしょうか?

書込番号:9233047

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/03/12 15:35(1年以上前)

自分で作業できるなら交換可能
ただ増設メモリが付いた状態で保証が効くかどうかはしらない

書込番号:9233061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/03/12 15:39(1年以上前)

こんにちは、NOMAD44さん

過去ログを見ましょう。

書込番号:9233073

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/03/12 15:44(1年以上前)

 NOMAD44さん、こんにちは。

 メモリの増設は可能です。
 動作報告のあるメモリは、

・UMAX Pulsar DCDDR-4GB-800(DIMM 2GBx2 DDR2-800 PC2-6400 CL5)
・CFDのサムソンチップ PC6400 DDR2 800 1GB×2枚
・CFD erixir DDR2 800 1GB×2枚:W2U800CQ-1GLZJ
・Transcend JetRam JM4GDDR2-8K DDR2-800 2GBx2枚

 といったところです。

「DELLから購入したい」ということであれば、サポートへ問い合わせてみて下さい。

書込番号:9233084

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/03/12 16:06(1年以上前)

 補足です。

 購入される際には、可能なら相性保証を付けた方が無難かと思います。

 作業自体は下記の解説ページが参考になるでしょう。
「メモリまるわかりガイド 「メモリ増設にチャレンジ!(取り付け編)デスクトップの場合」
 http://buffalo.jp/products/catalog/memory/memory-guide/add_desktop.html 
 
・全てのケーブル&コードを作業前に抜いておく
・静電気に注意する

 の2点に注意すれば、それほど難しい作業ではありません。

書込番号:9233150

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/03/12 22:27(1年以上前)

 こちらのHPもありましたので掲載しておきます。

「512MB Dell Inspiron 530 DDR2-800 PC2-6400 non-ECC DIMM」
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/memorydeal/dell-512mb-800-d.html

書込番号:9234957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

旧と新〜性能どちらが高い?

2009/03/10 19:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 SABIさん
クチコミ投稿数:37件

今使ってるノートが調子悪いので、安さに誘惑され先日ポチッと注文して
しまいました。

で、注文した後で今更の疑問なのですが、下記の比較で、どちらが性能が
高いのでしょうか?

<CPU>
- E7400
- E6750

<VIDEO>
- ATI Radeon HD 3450 256MB
- GeForce 8300 GS 128MB

数字の部分(7400や256)だけで安易に、ちょっと以前より構成が良くなって
価格も安い・・・と思ってしまったのですが、どうもそうではなさそうな?

サイトを色々徘徊してみたのですが、よくわからないので、どなたかご教授
いただけないでしょうか?知ったところで、何が変わる訳でもないですが、
モヤモヤを晴らしたいので、よろしくお願いします。

書込番号:9224174

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/03/10 19:30(1年以上前)

またどちらも微妙な・・・。
たぶんですがE7400>E6750、HD3450>8300GS
だとは思いますがほとんど差はないかと。

書込番号:9224235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/10 19:33(1年以上前)

微妙ですね。それほど、差が出てこないのでは?

書込番号:9224249

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/03/10 21:57(1年以上前)

 SABIさん、こんにちは。

 それぞれの比較についてですが、下記の2つのHPは参考になるでしょう。

「CPU指標チェッカ 2009 Q1」
 http://hamanasu.sakura.ne.jp/~yami/qandc/cpuspec.html
「GPUの性能比較」
 http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index.php

書込番号:9225074

ナイスクチコミ!1


スレ主 SABIさん
クチコミ投稿数:37件

2009/03/10 23:04(1年以上前)

皆様、情報提供ありがとうございました!

カーディナルさん紹介のHPでC、PUはE7400がちょっぴり良さそう
なので安心しました。GPUの方は、比較が難しいのですね〜

将来的に地デジチューナー導入しようと思ってるのですが、
E7400 & HD3450でも十分いけそうですね。

しかし、PCも安くなったものですね〜
約10年前MMX Pen266のノートを25万で買ったのは何だったのか・・・
当時のHDD容量が今回のメモリ容量と同じなんて、、、

ま、2週間後が楽しみです(^^)

書込番号:9225593

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/03/10 23:14(1年以上前)

 SABIさん、こんにちは。

>当時のHDD容量が今回のメモリ容量と同じなんて、、、

 私も自作機のメモリ容量(8GB)が約12年前に購入したパソコンのHDD容量と同じでした。
 進歩というのは速いものだと感じます。

書込番号:9225705

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング