Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1037スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

電源交換予定なんですがお勧めありますか

2009/02/25 22:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 NAOTAROさん
クチコミ投稿数:56件

最近、フリーズしたり突然電源が落ちて再起動したりと調子が悪い日々が続いています。
周りからは電源の問題ではといわれて、今回交換をしようと思い始めました。
そこで500W〜600Wで予算1万円以内なんですが、どれかお勧めありますでしょうか。
皆さんの意見をお聞かせください。

ちなみに、BIOSは現在最新のものにしてあります。
XP Professional SP3
Cor2Duo E6750
メモリー 2GB
ハードディスク 500GB
GeForce 8600GT
DVD ROMドライブ&DVD +/-RWドライブ
モニター デルE207WFP

その他 外付けのハードディスクドライブとプリンターを常時USB接続しています。

SILENT KING-5 PREMIUM EDITION LW-6560H-5 EPS
PowerGlitter EG-500PG
剛力2 GOURIKI2-600A
KRPW-V560W

上記4商品ってどうでしょうか?
規格のATXであればどれでも合うのでしょうか?

素人で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:9155663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/25 22:14(1年以上前)

CMPSU-550VXJP
鎌力4 KMRK4-550A
無難な EarthWatts EA-650
無理をして MODU82+ EMD525AWT

書込番号:9155737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/25 22:17(1年以上前)

こんばんは、NAOTAROさん 

電源容量が足りなくなる構成には思えませんが・・・

書込番号:9155759

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/02/25 22:45(1年以上前)

こんばんは、NAOTAROさん。
空気抜きさんのおっしゃる通り電源容量の不足ではないと思います。
HDD2台、光学ドライブ2台+GF−8600GTの構成で問題なく使用しています。
可能性として、
@CPU、GPUのクーラーが埃のため冷却不良になり熱暴走。(この時期考えにくいですが。)
Aマザーボードのコンデンサが破裂または膨れている。(致命的な箇所でなければ多少のことでは作動してしまいますので。)
このケースは通風が悪いので夏場かなりコンデンサに負担をかけているかと思います。
B長期の使用でOSが不安定になってきている。(Win98の頃は3か月に一度再インストールをしないと動作が不安定になったりしていました。)
C電源が劣化して出力が不安定になってきている。(純正の電源はあまり高級品とは言えないので。)
外付けのUSB機器は原因ではないと思います。
あと、妙なソフトをインストールしたためウイルスに侵されているとか・・・

とりあえずお金のかからない、ケース内の清掃、OSの再インストールから試してはいかがですか?

電源交換の際には元も電源のサイズを確認してから購入するほうがいいですよ。高出力な電源は奥行きが長いため取り付けられないこともあると思います。

書込番号:9155983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/25 23:00(1年以上前)

スレ主さんは容量とは一言も言っていらっしゃらないで
そのまま素直にwお勧めの電源を書きました
電源の不具合やへたれもありえるでしょうから。

書込番号:9156088

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAOTAROさん
クチコミ投稿数:56件

2009/02/25 23:21(1年以上前)

皆さん返答ありがとうございます。

下記の点も追記しておきます。

この530購入の際、DELLショールームの店員(たぶんDELL社員)から聞いた言葉で、ドライブを二つとも書き込みのできるドライブにできないかと尋ねたところ、電源の問題で無理と言われたことがありました。
また、昨年いつだったか忘れましたが、電源落ちが頻繁に起きた時期にDELLサポートに聞きながらOSの再インストールは一度行っております。
先月本体の中を開け、埃など清掃しています。
昨日なんかは、ネットでウィンドウを1個しか開いていないのに、突然再起動。

DELLに修理依頼してもいいのですが、預ける結果になってPC無い状態が何日か続くのは耐えられないので、パーツ交換(電源など)で解決するならいいかなっと思ってります。

電源の問題と断定するのは危険(早待った判断)ですかね。

以前よくUSB地雷というのがこの530で聞いたのもあって、とりあえず外付けHDDドライブのUSB
を昨日から取り外しています。

書込番号:9156283

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/02/25 23:34(1年以上前)

USB地雷は今回関係はないと思いますよ。(起動時の問題ですので。)
光学ドライブはDVD−Rドライブを2台使用していますが今のところ問題はありません。
多少不便かもしれませんがGF-8600を取り外し、オンボードで使用されては?
問題が起きなければ、GF-8600が犯人かと。(電源も容疑者ですが。)

書込番号:9156394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/25 23:38(1年以上前)

こんばんは、NAOTAROさん 

光学ドライブ2台はカスタマイズで選択できたので、これで電源容量が足りなくなることはないはず・・・

書込番号:9156422

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/02/26 01:15(1年以上前)

 NAOTAROさん、こんにちは。

 いちおう、メモリも疑ってみた方がいいかもしれません。
 XPとのことなので、1枚だけをスロットを変えて挿してみるとかはどうでしょうか。

 電源についてですが、過去ログを検索してみたところ、

・Scythe 剛力500W
「電源交換しました」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=7243544/

・ANTEC EarthWattsEA-650
「CPU交換」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=8796799/

 の2機種の搭載例がありました(もっとあるかもしれませんが)。

書込番号:9157090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/26 10:08(1年以上前)

電源の交換を お考えであれば ZU−420W で 充分じゃないですか ? 
( ただし ......... OCしないならば の話 ですが ..... )
      ↓
http://kakaku.com/item/05902211026/  
価格も安いですし 私自身は 一度も不都合を 感じたことは ありませんよ。

書込番号:9158054

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAOTAROさん
クチコミ投稿数:56件

2009/02/26 14:50(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。
休みの日にでも、デルサポートに聞いてみます。
OSの再インストールをもう一度やってみようかとも思っています。聞いた話ですが、Windowsはプログラムの追加削除を頻繁に行うと ダメージが大きいとの事で、以前 あるドライバーをインストールしたけど認識されず、何度も追加と削除を繰り返した事があり これもひとつの原因かなと・・・・

書込番号:9158992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/26 14:58(1年以上前)

セキュリティーソフトなどは特にインストールに失敗したりすると
深層部に影響を与えますね
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/registry/wwatch.html

書込番号:9159016

ナイスクチコミ!1


スレ主 NAOTAROさん
クチコミ投稿数:56件

2009/03/04 08:05(1年以上前)

XPのリカバリー?(再インストールでない方)を行いました。今のところ電源は落ちていません。取りあえず様子みます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:9189386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

DELL Inspiron 530の写真です

2009/02/25 18:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

電源に貼付されているシールです

ハードドライブベイです。デフォルトのHDDにはバーコードが貼付されています。

マザーボード貼付のシール。型番が記されています。

刻印もされています。

皆さん、こんにちは。

 他のクチコミへの投稿でケースを開けたついでに、内部等の写真を撮影してみました。
 ご参考になれば幸いです。

書込番号:9154238

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/02/25 18:41(1年以上前)

増設したHDDの長過ぎたSATAケーブル。失敗例です

電源と光学ドライブ付近です

底面に貼付されているシールです

拡張スロットとI/Oパネルです

 続きです。

 4番目の写真ですが、拡張スロットは

・最上段:PCI Express x16スロット:GeForce 8600GT:DELLでカスタマイズ
・2段目:PCI Express x1スロット:取り付けていません
・3段目:PCIスロット:ビデオキャプチャーカード:自分で増設
・4段目:PCIスロット:Sound Blaster:DELLでカスタマイズ

 となっています。

 I/OパネルはD-sub端子とオンボードサウンドが黒のパネルで隠された状態です。

書込番号:9154401

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/02/25 18:54(1年以上前)

電源ケーブルを挿す付近です

ケースを少し開けたところです

ケースを開けるための取っ手

 1番目の写真は(分かりにくいですが)赤の部分は「115」になっています。

 なお、全体やここに無い部分の綺麗な写真については下記のHPとWikiに掲載されています。
「Inspiron 530 使用購入レビュー 」
 http://nattokude.gozaru.jp/inspiron530/top.html
「inspiron Desktop @ wiki - 画像置場 -」
http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/20.html

書込番号:9154476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2009/02/25 22:26(1年以上前)

購入時についていた8600GTです

H467QS512P装着後です

H467QS512P装着後、背面より

カーディナルさん、こんばんは。

私もこの商品を購入してから間もなく1年が経過し最近グラボを
交換しました(8600GT→H467QS512P)
補助電源無しで530に装着出来るもので今のところ最強?という
ことで交換後もすごぶる快調に動いております。

検討している方もいらっしゃると思いますので、一助になって
頂ければと思いカーディナルさんに便乗して(笑)画像をUP
させて頂きます。

書込番号:9155825

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/02/26 00:02(1年以上前)

 ユッキー1582さん、こんにちは。 

 そういえばGeforce 8600GTを撮るのを忘れていました。
 今回はバッテリーを撮る事をメインに考えていたもので…
 どうもありがとうございます。

 H467QS512Pの写真2枚とクチコミはとても参考になりました。
 別のクチコミへの返信でちょっと書いたのですが、私もこれへの交換を検討していました。
 ただ、上から3つ目のPCIスロットに既にカードを挿している場合、
(空気の流れ云々以前に)どうも物理的にH467QS512Pを挿すのは無理っぽいですね…

 あと、恐縮なのですが、写真を横のままでそのままアップロードするにはどうすればいいのでしょうか。
 私の場合、[9154238]の一番左の写真のようになってしまうのです。
 カメラ側(と言っても携帯ですが)の設定をいじれば良いのでしょうか。

 なお、かなり前ですが日光東照宮へは私も行ったことがあります(私鉄の特急に乗りました)。

書込番号:9156612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2009/02/26 19:38(1年以上前)

カーディナルさん、こんばんは。

そうですが物理的に無理なんですね。
近々PCIのUSBポートを増設しようと思ってたんですが厳しそうですね・・。
とりあえず購入したら試してみます。ただエアフローは確かに悪そう。

ちなみに画像アップですがWindowsフォトギャラリーで表示して
右へ回転をさせて一旦閉じれば回転されたまま画像が保存される模様です。
私はNero8付属のソフトで編集しましたので無事アップ出来るかは不明です・・。

参考にならずスイマセン。

書込番号:9160039

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/02/26 19:59(1年以上前)

 ユッキー1582さん、こんにちは。 

>とりあえず購入したら試してみます。ただエアフローは確かに悪そう。

 お待ちしています。上手くいけばいいですね。

 写真の件ですが、教えて頂いた方法でアップロードを試したところ大丈夫でした。
 また、携帯(W44S)の編集メニューからでも可能な事が分かりました。
 どうもありがとうございます。

書込番号:9160136

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

ソフトに対するサポート中止?

2009/02/22 17:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 TAKEさん
クチコミ投稿数:14件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

明日から電話によるサポートができなくなる(有料になる)そうですが、、、
せっかく4年サポートに加入してたのに、、残念、、

書込番号:9137521

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/02/22 21:54(1年以上前)

 TAKEさん、こんにちは。

 Studioの方のクチコミでそういった事を聞いていたのですが、Inspiron 530もですか…
 私も4年保証にしていたので残念です。
 
 もう一度テクニカルサポートに電話してこの件の詳細を聞いてみようかと思います。

書込番号:9139157

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/02/23 20:02(1年以上前)

よくわからないのですが、増設等していない場合でOSが起動できなくなった場合はDELLの指示により再インストールといった場合は補償範囲内ではないでしょうか?
個人で機器を増設、ソフトをインストールしたことによる不具合は、元々DELLに責任はなくそれらの行為を行った者が自己責任において解決する問題ではないでしょうか。
4年保証はハードウェアの保守期間であって、運用に伴うソフトウェアの不具合は含まれていないと思いますが。
(補償内容を十分把握していませんので、もし、保証内容にソフトの運用についても保証するとの記載があればDELLが責任を持つべきです。)

どんなメーカーでも無数にあるハードウェア、ソフトウェアの組み合わせについて検証は不可能ですし、保証もしていないと思います。

Vista搭載機しかない機種にXPをインストールして各種ドライバはどれを使えばいいか電話する馬鹿者のいるようですし、メーカーだからと言ってすべてサポートする必要はないと思います。

DELLのサポートは悪い(とにかく繋がらない)ですが、ソフトに関してまでの責任はないかと思います。

書込番号:9143689

ナイスクチコミ!1


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/02/23 20:59(1年以上前)

今、「DELLのサービス&サポートのご案内」という冊子を見ていますが、
「テクニカル電話サポート」は「ハードウェア製品の技術的質問、故障による修理依頼」となっています。ソフトに関するサポートはしていないようですね。
また、「ソフトウェア&周辺機器」取扱い製品の保証の項目に、「ソフトウェア&周辺機器」として販売される製品(デル純正周辺機器を除く)の保証については、デルによるサービス&サポートの対象外となりますのでご注意ください。と、なっています。
Windowsの持つ機能に関する問い合わせはグレーっぽいですが、自分で導入したハード、ソフトウェア共に完全にアウトです。

久しぶりにデルのHPを覗きましたが、「デルヘルプデスク」ができていますね。ソフトウェアに関する相談ができるようですね。
価格的には妥当だと思いますが。場合によっては実機を使用して検証する必要もあるでしょうから。
(ただしデルなのでどこまでサポートするのか不安ですが)

書込番号:9144025

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKEさん
クチコミ投稿数:14件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2009/02/24 09:32(1年以上前)

皆さん早速の御返信ありがとうございます。
本件の内容についてはオペレーターによって、サポートできる、できないがまちまちだったことから始まりました。
同じ質問でも、あるオペは一切有料になる。またあるオペは解る範囲で即答してもらった(無料)という具合です。
今まではオペレーターが持つ知識の中で即回答できる案件についてはソフトのいかんに問わずとても親切に初歩的な説明を交えて教えてくれたものでした。
それがある意味で私がDELLファンである所以だったと感じています。
どなたかが言っていました、DELLはメーカー製自作パソコンだと。
つまづいたとき、ちょっとしたアドバイスがホッとした安堵感になったりしたサポート、、、
いつまでも続いてほしかったですね。


仕事の都合で一日明けての返信になりました。失礼しました。

書込番号:9146805

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/02/24 16:01(1年以上前)

 TAKEさん、こんにちは。

> 本件の内容についてはオペレーターによって、サポートできる、できないがまちまちだったことから始まりました。
>同じ質問でも、あるオペは一切有料になる。またあるオペは解る範囲で即答してもらった(無料)という具合です。

 人によって対応がバラバラというのは困りますね…
 混乱してしまいますから、はっきりとして欲しいものです。

書込番号:9148227

ナイスクチコミ!1


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/02/24 18:47(1年以上前)

こんばんは。
ある意味ソフトに関する問い合わせが多いことで、「これは金が取れる!!」と、DELLが判断したんではないでしょうか?
DELLも経営がかなり厳しいみたいですし。

書込番号:9148934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度1

2009/02/24 22:58(1年以上前)

デルの場合、地デジチューナーも添付の視聴ソフトも一切説明書がありません。そのことはデルの購入サイトに一切書かれておらず、買ってはじめてわかるのですが、販売規定が改悪され、一旦開封すると、返品不可になりましたので、購入したが最後泣き寝入りです。
それでサポート有料とは私には非常に悪質に感じます。

私は去年説明書が一切なくデルがサポートしない製品を何の告知もなく売り続けるのは如何なものかと、きちんと告知すべきでは?という問い合わせをし、デルはお客様からそういう要望があったことは必ず伝えますということでしたが、一向に改善される気配はありません。

私はデルは確信的に事実を告知していないと思っています。

書込番号:9150535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/06 14:43(1年以上前)

TAKEさん、こんにちは

>明日から電話によるサポートができなくなる(有料になる)そうですが、、、

TAKEさんは、どこでその情報を事前に仕入れたのですか?
私は、いつもの調子でサポートに電話をして初めて気がつきました。
詳しく聞くと、2月23日より、ソフトとハードが完全分離になったと。

結局、サポートがないと困るので1年間デルヘルプデスクに入りました。
パソコン購入時は12600円ですが、それ以外だと17850円でした。
結構高いです。5年間サポートに入ると1台パソコンが買えてしまいます。

書込番号:9201036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 増設と保障

2009/02/21 02:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
先日、3週間かかってInspiron530が着荷しましたので、今週末に立ち上げたいと思っております。
その前に、ちょっと不安でしたので、アキバのDELLにて増設の事を質問して来ました。


Q:ユーザー側でメモリーを増設した場合、1年間の保障は受けられるのか?
A:はい、初期の状態と違うので、受けられません。

Q:ユーザー側でHDDを増設した場合、1年間の保障は受けられるのか?
A:はい、初期の状態と違うので、受けられません。

・\4,200ケチって「パーティション設定」を申し込まなかったので…。
Q:ユーザー側でパーティションを切った場合、1年間の保障は受けられるのか?
A:はい、初期の状態と違うので、受けられません。

Q:パーティションを設定したい場合、注文時に申し込まないとならないのか?
A:はい、その通りです。

Q:XPとVistaでツイン・ブートさせた場合、1年間の保障は受けられるのか?
A:はい、初期の状態と違うので、受けられません。

Q:パーティションを切ってツイン・ブートさせた状態で故障が発生した場合、HDDを初期化してVistaをクリーン・インストールすれば1年間の保障は受けられるのか?
A:はい、初期状態なので、保障の対象になります。

最後に、「どのメーカーも同じですが、メーカー製は初期状態でないと保証の対象になりません」 と、言われてしまいました。


ここで、ふと気が付いたのですけど…。
私の中では、DELLのパソコンって「メーカー製」ではなく、「1年保障の利く自作機」くらいに思っていた様です。
返答がいちいち気に障っていたのも、それが理由なのかも知れませんね。


パーティションとツイン・ブートの件は、半年くらい様子をみてから決めようと思っております。
それまで、仮想ドライブの事を調査・研究して出直す所存です。

書込番号:9129015

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件

2009/02/21 20:54(1年以上前)

カールスルーエ さんこんにちわ

おかしいですなねー

>\4,200ケチって「パーティション設定」を申し込まなかったので…。
Q:ユーザー側でパーティションを切った場合、1年間の保障は受けられるのか?
A:はい、初期の状態と違うので、受けられません。

私は過去に友人等に頼まれたりでデスク・ノート合わせて8台デルPCを購入しましたが、そのうちで保証期間内に2台修理に出しましたが、2台ともパーティーション無しで注文したものです。双方とも無料引き取り修理してくれましたよ。
私から見ればパーティーション切りだけで¥4,200も取るのかい?って感じですがー

デュアルブートや違うOS使用、及びハードの改装は駄目でしょうがー。

書込番号:9132578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/02/21 23:17(1年以上前)

ミスターGGさん、ありがとうございます。

>2台ともパーティーション無しで注文したものです。双方とも無料引き取り修理してくれましたよ。

やはり、パーティション切るくらいなら、実際は修理してもらえるのですね!
修理部門は、それ程ガチガチじゃ無いという事でしょうか?
アキバのDELLでの回答は、窓口の建前という立場なのかも知れません。
メモリーとHDDの増設なら、保障は利くとの情報もありますしね。

今回、初めてのDELLでしたので、実際の情報は大変有難く思っております。
ただ今、8年ぶりの機材入れ替え中でして、既にディスプレイが初期不良・交換です。
ですので、故障修理にはちょっとナーバスな状態なのでした。

やはり使いづらいので、パーティションは切る事にしました。
これも、ミスターGGさんの情報のお陰です。
本当にありがとうございました!!

書込番号:9133547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件

2009/02/22 00:23(1年以上前)

カールスルーエ さんこんばんわ

参考までに、私がデルPC到着後の手順です。
・一度PC全体のバックアップをDVDあたりにとる(約3枚)
(これは故障の時の為)
・再インストールOSでバッサリすべてフォーマットしCドライブの容量を決める。
・ドライバーをすべてインストールする。(都度再起動必須)
・Dドライブ以降のパーティーションを切る。
・メモリーやHDDの増設交換するときは最初のは保管しておく。
・あとは自由に自分のプログラムを入れる。(デュアルブート含む)

充分楽しんで下さい。

納品書と再インストのメディア等は無くさないようにー

書込番号:9134034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/22 14:07(1年以上前)

ミスターGGさん、再びありがとうございます。

>参考までに、私がデルPC到着後の手順です。

ハイ、しっかり参考にさせて頂きました。


>納品書と再インストのメディア等は無くさないようにー

ズボラなモノで、毎回見つける為の発掘作業が必要です。
その為、後輩のアドバイスで、ドライバーやユーティリティーのCD-ROMは丸ごとコピーして、HDDとUSBメモリーに格納する事にしました。
書類関係の格納も、毎回収納場所の捜索をしております関係で、只今検討中です。


>充分楽しんで下さい。

ありがとうございます。
これも、ひとえに後輩を含めた人様の善意のお陰です。

今回は、色々アドバイスを頂き、大変感謝をしております。
本当にありがとうございました。
今後とも、よろしくお願い致します。

書込番号:9136589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 binbougakaさん
クチコミ投稿数:21件

1年前にinspiron530を購入しました。OSはXPのpro。メモリは、2GB(1GB×2)。ビデオカードはNDIDEAのGeForce(R)8300(GS128MB)です。CPUは、インテルCore(TM)2DuoE6750(4MB,L2キャッシュ,2.66GHz、1333MHzFBS)です。

質問1、まずメモリを4GB (2GBx2)にしたいのですが、
現在デルホームページにある530(CPUがインテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7400)は、4GB (2GBx2)メモリデュアルチャネル DDR2-SDRAM とありますが、私が購入した1年前とは違う型番です。1年前のCPUと4GBのメモリの相性は、大丈夫なのでしょうか?

質問2、ビデオカードのアップグレードも考えております。
たしか上位機種にNDIDEAのGeForce8800(256MB)と言う型番もあったと思います。それと、RADEONのHD3450とHD3650が現在のデルホームページに載っています。どのビデオカードが良いのか?相性も含めて迷っております。

パソコンの使用目的は画像処理で、近い将来、デュアルモニターにして、片方(22インチW)をネット用に、もう片方を(19インチ)を縦型にしてプリンターとキャリブレーションもあわせる予定です。特にGeGorceで縦表示にすると表示に多少時間がかかると聞きました。RADEONを使ってらっしゃるの方は、特に時間がかかるそうはないそうですが、そのヘンのこと詳しい方、ぜひお教え下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。m(__)m

書込番号:9126945

ナイスクチコミ!0


返信する
aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/02/20 21:39(1年以上前)

こんばんは、binbougakaさん。
メモリーについてはXP環境であればあまり増設の必要はないと思います。
OSが64ビットでない限り3ギガまでしか使用できませんし、体感できるほど性能アップはないと思います。
でも、メモリーが安くなっていますので増設するなら、現在使用しているメモリーのチップメーカーを確認し、
同じメーカー(おそらくsamsungか、hynix)のチップが搭載された240pin DDR2 SDRAM、PC2-6400、DDR2-800を購入するのが安全と思います。
心配なら相性保証をしているショップで購入するのが良いでしょう。

グラフィックカードは、電源の関係から補助電力を必要としない「ATI Radeon HD 4670」搭載カードがこの機種で使用できる最速カードと思います。
(GF-8800はカードに補助電源が必要ですが530には電力を供給するケーブルがありません。)
7000円〜で手に入ると思います。GF-8600よりかなり高性能です。

モニターに関しては、昔、遊びでデュアルモニターにしただけですのでよくわかりません。
たまに縦位置でモニターを使用していますが、表示が遅れるといった現象は感覚的にはありませんね。(GF-8600使用)

書込番号:9127234

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/02/20 22:10(1年以上前)

 binbougakaさん、こんにちは。

 aickunnoさんが既に書かれたグラフィックボードについてですが、
 Inspiron 530への取り付けは下記のクチコミが参考になるでしょう。
「HD4670に変更」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=8378924/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=4670

 デュアルモニタについてですが、私も特に不具合を感じた事はありません(同じGeForce 8600GTです)

書込番号:9127465

ナイスクチコミ!1


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/02/20 22:22(1年以上前)

メモリーに関して少し的外れな回答をしていました。
すでに搭載されている2ギガのメモリーをはずしてまで2ギガX2枚に増設する必要は感じられません。
1ギガX2枚の増設で十分かと。
下記のフリーソフトを使えば使用中のCPU、メモリー関係の情報が判明します。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/05/17/okiniiri.html

書込番号:9127550

ナイスクチコミ!1


スレ主 binbougakaさん
クチコミ投稿数:21件

2009/02/21 00:44(1年以上前)

aickunnoさん、カーディナルさん、早速にアドバイスいただき本当にどうもありがとうございます。

それではビデオカードは、Radeon HD 4670搭載のものしたいと思います。価格.comを見ますと、SAPPHIREやHISのがランキング高くて良さそうですね(詳しくないのでランキングを参考しています)。
その場合、自分で付け直すと、DELLの保障は受けれなくなるのでしょうか?
1年が経ってそろそろ3年保障延長を申し込みたいと思っておりまして、、、
すみません、初歩的な質問で。

メモリは、自分は天体写真を撮るもので、LAW画像を何枚も重ねます。できるだけ大きい方が良いかな〜と思っています。PC初心者で、cpuidのフリーソフトも理解できないと思います。
もう少し検討してみます。

書込番号:9128583

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/02/21 01:03(1年以上前)

 binbougakaさん、こんにちは。

 保証についてですが、メモリ・内蔵型光学ドライブ・ハードディスク・カード類ならば問題ないようです。
 交換・増設したものが原因の場合は当然ダメでしょうが…
 ただ、念のために事前にDELLサポートへ確認されるのが良いでしょう。 

 aickunnoさんが紹介された「CPU-Z」についてですが、

http://www.cpuid.com/download/cpuz_150.zipでダウンロード(保存)
・ダウンロードされたZIPファイルを展開
・展開されたファイルの中のCPUZ(アプリケーション(.exe))をダブルクリック

 の手順で使えます。

書込番号:9128698

ナイスクチコミ!1


スレ主 binbougakaさん
クチコミ投稿数:21件

2009/02/21 01:35(1年以上前)

カーディナルさん、またまたどうもありがとうございます。

初歩的な質問に、お答えして戴きすみません。
ただ今、ノートPCで、DLして展開してみました。使っているPCの状態が出てくるようですね。

明日肝心なinspiron530でやってみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:9128878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Seagate HDDについてのファイル

2009/02/18 23:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

殿堂入り クチコミ投稿数:14545件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

皆さん、こんにちは。

 [9117505]の書き込みをしていて「SATAドライブ」カテゴリを見た時にあったのですが、
 おそらく例の不具合への対応?と思われるファイルが「緊急」で1/28にリリースされていました。
(掲載の3機種はSeagateのHPのと一致しています)
「ドライバおよびダウンロード」
 http://supportapj.dell.com/support/downloads/driverslist.aspx?os=WLH&osl=JP&catid=41&impid=-1&servicetag=&SystemID=INSP_DSKTP_D530&hidos=WLH&hidlang=jp&TabIndex=

 私のInspiron 530は該当していなかったのですが、気になる方はDELLサポートへ問い合わせされるのがいいかもしれません。
 
 なお、同じページにSamsungのHDD2機種のファイル(「緊急」で去年の3/28にリリース)もありました。

書込番号:9117591

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング