Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1037スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

電源の取替え

2008/12/08 02:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 +Masa+さん
クチコミ投稿数:6件

Inspiron530に使える電源ユニットってありますか?
 500Wぐらいの物を探しています

書込番号:8751353

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/12/08 02:56(1年以上前)

+Masa+さんこんばんわ

ケースの外観を見た限り、電源ユニットの形状はATX規格の電源ユニットと同じサイズの様に
見えますので、ピンアサインが同じでしたら、問題は無いと思います。

ATX電源ユニットのサイズ規定

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr006/pcmr006_03.html

書込番号:8751427

ナイスクチコミ!1


スレ主 +Masa+さん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/08 03:52(1年以上前)

わかりました

ありがとうございます^^

書込番号:8751489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Microsoft officeについて。。。

2008/12/05 04:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 春流さん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。PCのことについてはかじる程度しかわからないので教えて下さい。

先日、HDDの故障が原因でDELLに修理を依頼しました。
(1年経っていないのにHDDが壊れました^^;)
修理に出して2日経ってすぐに戻ってきました。
おそらくHDDのみ交換するだけの修理という感じだったんだと思います。

HDDのことをよくわかっていなく、修理から戻ってきたら購入時と全く同じ状態で戻ってくるものだと思いました。
しかし、PCを開いてみるとディスクトップにはゴミ箱のアイコンだけ・・・。

officeはもう手に入れることはできないのでしょうか?

購入時にはofficeは初めからインストールされていて、CD-ROMは元々ありませんでした。
手元にあるCD-ROMは下記の通りです。

1.(再インストール用CD)Microsoft Windows XP Home Edittion Service Pack 2
2.Norton Internet Security 2006
3.Dell SE198WFP LCD Flat Panel Monitor
4.APPLICATION ALREADY INSTALLED ON YOUR COMPUTER For Reinstalling Cyberlink PowerDVD 7.0 Software
5.Roxio Creator & MyDVD 9.0 DE
6.DRIVERS AND UTILITIES ALREADY INSTALLED ON YOUR COMPUTER P/N XN342 Rev. A00 October 2007

てっきり「1」にofficeも入っているものだと思ってCDを入れたところ、ありませんでした。

購入時にofficeがインストールされていて、CDが手元にない状態ですが、「1」のプロダクトキーはわかります。
このプロダクトキーを使ってオンラインでofficeはインストールできませんか?

1年も経っていないPCの修理で失ったのでできれば、自分でofficeは買いなおしたくありません。。。
何か良い方法はありませんか?

お答えよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:8736226

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/12/05 05:41(1年以上前)

WindowsとOfficeは別製品なので、WindowsのインストールIDではインストールは出来ません。
OfficeのIDさえあれば、インストールメディアは借りたり安く再購入などでどうにか出来ますが。

インストールメディアもリカバリバックアップも無いという売り方はしないはずです。

書込番号:8736254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2008/12/05 06:20(1年以上前)

Office OEM版

DELLでOfficeが付属されたパソコンの場合、添付した画像のような箱が
同梱されているのですかありませんせんでしたか?(この画像はOffice2007のもの)

書込番号:8736285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/12/05 09:06(1年以上前)

こんにちは、春流さん

プリインストールのOfficeでもインストールCDは付属しているはずです。
購入時から付属していない場合は欠品ですが、春流さんが途中で紛失された可能性もあります。
プロダクトIDが分かれば何とかなるかもしれませんが、プロダクトIDまで紛失された場合は新規に購入することになるかと・・・

書込番号:8736598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/05 21:09(1年以上前)

>購入時にはofficeは初めからインストールされていて、CD-ROMは元々ありませんでした
紛失でなく元々同梱されていないのならDELLのミスでしょう。
DELLに問い合わせるのがよいと思います。

書込番号:8739164

ナイスクチコミ!0


maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/05 22:06(1年以上前)

すぎてしまった出来事ですが
せめて、HDDが元気なうちに、
Acronis True Image シリーズ等を使ってHDD丸ごとバックアップImageを取って置けば良かったのですがね。

HDDを交換しても新HDDへと丸ごとOS,Office含めて復元が出来るし!

書込番号:8739514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/07 01:52(1年以上前)

新品購入なら明細書があったはずなので、そちらを確認してみてください。そこにメディアの記載があれば、まず添付されていたのは確実だと思います。

購入したのが、もしヤフオクなどの場合は、オフィスセット製品からメディアを抜いて、メディアは別売にする悪質な出品者がいます。

その場合、デルは関係ないので、出品者との交渉になります。

書込番号:8745957

ナイスクチコミ!0


スレ主 春流さん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/09 01:45(1年以上前)

きこりさん、スタイリストさん、空気抜きさん、二階からボタモチさん、maikeluさん、日産マーチさん、ご丁寧に回答を頂きましてありがとうございましたm(__)m

大変お恥ずかしいお話なのですが、今日DELLに確認しましたら購入当時よりofficeはつけていなかったようです。
どうやってofficeを手に入れたのか忘れてしまったのですが(ソフトが手元にないのでおそらく借りたのかも・・・)明日購入しに行きたいと思います。

お騒がせ致しました(^^;

書込番号:8756172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/12/09 21:15(1年以上前)

もし良かったらフリーウェア「オープンオフィス」なんて利用してはいかがですか?

書込番号:8759235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 My PCsanさん
クチコミ投稿数:5件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度1

故障によりDELL社より指示され、CMOSクリアのためマザーボードの電池の取り外し作業をした際に、オーナーズマニュアルに示されている電池ホルダーと実際のホルダーが異なることが判明し、マザーボードの破損の恐れがあるので作業を取りやめたいきさつがあります。

マニュアルでは一般的な2箇所の突起とバッテリーリリースレバーで固定されていますが、実際のボードは4箇所の突起とバッテリーリリースレバーで固定され、簡単には電池がとり外れないようになっています。実際に取り外そうとしても外れません。マザーボードを破損する恐れ場ありますので、十分注意してください。

DELL社は非を認め、アメリカの本社に連絡し、速やかにマニュアルを修正するとしていますが、いまだに直っていません。

4箇所で固定されているホルダーは設計不良で、ホルダーを交換することを要求していたのですが、認めてもらえませんでした。しかし、修理後戻ってきたマザーボードは、購入時と異なり、2箇所で電池が留められたマザーボードでした。本当かどうかわかりませんが、DELL社からはInspiron 530 に使用しているマザーボードは3種類あり、4箇所でとめられている電池ホルダがついているのが2種類と、通常の2箇所でとめられているのが1種類とのことです。

気になるようでしたら、自分のマザーボードをチェックし、DELL社に問い合わせてみてください。

書込番号:8730896

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/12/04 03:43(1年以上前)

>実際のボードは4箇所の突起とバッテリーリリースレバーで固定され、簡単には電池がとり外れないようになっています

へ?あんなもんマイナスドライバでこじってやれば簡単に外れると思うけど、、、だいたいCMOSクリア目的ならバッテリ外す必要とかないけどね。


あと出荷時期で異なるMBが使われることとか半ば常識と思いますがね。その異なるMBのためにいちいちマニュアルを新しくしてたらメーカーも大変でしょ?もちろんそんなことしたら製品価格にも跳ね返るでしょうしね。
なお、DELLサイトからダウンロードしたマニュアルによると530シリーズでもいろんなMBの種類が記載されてましたが、それのどれかってことは無いですよね?



まぁ、DELLの肩を持つ気はさらさら無いけど、マニュアルやサポートに期待しすぎじゃないですかね?所詮DELLですよ(^^;

書込番号:8731457

ナイスクチコミ!1


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2008/12/04 23:16(1年以上前)

DELLに過大なサポートを求めるのは無理です。
私自身、モニターに取り付けるスピーカーでもめました。
スピーカーにウーファー用端子が付いているとDELLのHPに記載されていたので購入しましたが、
到着した物には付いていなかったため、交換を要求したところ、
「当社ではそのようなものは販売していません。」との事。
HPの記載及び、実際に搭載されている画像を送り、やっと非を認める企業です。
鳥坂先輩さんの言う通りで、DELLを過信してはいけません。

書込番号:8735181

ナイスクチコミ!1


スレ主 My PCsanさん
クチコミ投稿数:5件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度1

2008/12/04 23:35(1年以上前)

コメント、ありがとうございます。
<だいたいCMOSクリア目的ならバッテリ外す必要とかないけどね。>そのとおりで、やっていません。DELLの指示です。
所詮DELLです。わかっている人はよいのですが。
わかってい無い人も多いと思います。

書込番号:8735326

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/01/08 01:48(1年以上前)

 My PCsanさん、こんにちは。

 HDD等の増設でケースは何回か開けましたが、
 CMOSクリアの作業はしなかったのでご指摘の件は初めて知りました。
 ただこの点に限らず、「マニュアルがおかしいよ」というのは他にもあるのが残念です。
 
 マザーボードの種類に関する情報は参考になりました。
 私のInspiron 530はE6850でFOXCONNのG33M02でしたが、
 時間があるときにケースを開けて電池ホルダについて見てみようと思います。

書込番号:8901763

ナイスクチコミ!1


スレ主 My PCsanさん
クチコミ投稿数:5件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度1

2009/01/09 21:27(1年以上前)

カーディナルさん
連絡ありがとうございます。
参考にしていただければ幸いです。
交換後のマザーボードはFOXCONNのG33M02(CPU:E6850)と、カーディナルさんとまったく同じ仕様です。交換前のマザーボードを調べていなかったのが残念です。
PCを大事に使っていく上では情報交換は重要ですね。

書込番号:8910041

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/01/09 22:54(1年以上前)

 My PCsanさん、こんにちは。

 同じ仕様のマザーボードだったのですね。
 私が知っている範囲では、米国のInspiron 530(クアッドコア搭載タイプ)は違うマザーボードだということです。
 
 なおInspiron 530の情報に関しては、下記のWikiは参考になるかと思います。
「inspiron Desktop @ wiki」
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/1.html

書込番号:8910538

ナイスクチコミ!0


スレ主 My PCsanさん
クチコミ投稿数:5件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度1

2009/01/09 23:30(1年以上前)

カーディナルさん

Inspiron 530に関するWebサイトの情報ありがとうございました。

書込番号:8910791

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/02/25 17:29(1年以上前)

マザーボード上の位置

ピンぼけしていますが突起は4つです

 皆さん、こんにちは。
 かなり遅くなってしまいましたが、Inspiron 530のケースを開けてマザーボードを見てみました。

 My PCsanさんが書かれた通り、実際のバッテリーはマニュアルの記述とは違い、
「4箇所の突起+バッテリーリリースレバーでの固定」となっていました。
 確かにこれをバッテリーソケットから取り外すのは骨が折れそうです。

 通常に使用する分にはほとんどいじる事は無いとはいえ、「うーん…」という感じですね。
 最近になって購入された方ではどうなのか?気になります。

書込番号:9154092

ナイスクチコミ!0


スレ主 My PCsanさん
クチコミ投稿数:5件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度1

2009/02/25 23:58(1年以上前)

カーディナルさん

確認ありがとうございます。
同じFOXCONNのG33M02でも、「4箇所の突起のもの」と「2箇所の突起あるもの」の2種類があるようですね。
私も電池ホルダーを見た瞬間、どうしようか困惑しました。

書込番号:9156583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

IEEE1394コネクタ増設

2008/12/03 09:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

ビデオカメラからDVの映像の取込みを行う際にIEEE1394コネクタが必要になりました。
OSはビスタです。

IEEE1394コネクタを増設するいい方法はありますか?
教えてください。

書込番号:8726828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/12/03 09:32(1年以上前)

IEEE1394のPCIカードをスロットに入れるといけますよ。

書込番号:8726876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2008/12/03 09:42(1年以上前)

nana747さん、おはようございます。

PCIスロット用の拡張ボードは如何でしょうか?

例えば、バッファロー PCIバス対応IEEE1394インターフェースボード
http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-ilp4/

多種のメーカーから同じ様な製品が出ております。価格も様々なのでよく検討してみてください。

書込番号:8726894

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

2008/12/04 16:57(1年以上前)

皆さんありがとうございました、
早速買ってきてつけました。

感謝です!!

書込番号:8733253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDD増設について

2008/12/01 16:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 rosanさん
クチコミ投稿数:260件

CPU:E6750
RAM:4GB
HDD:500G×2
GPU:Geforce 8600GT
他にDVDドライブ1台、3.5インチFDDが付いています。
あとは購入時のままです。

これに内蔵HDD(おそらく1TB辺り)を増設するのは廃熱等で無謀でしょうか?
以前空気抜きさんがされていたと思いますが、その時はパネルを開けて使用
しているということだった記憶がありますが…

書込番号:8718058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/12/01 16:58(1年以上前)

1.5Tに交換でどうでしょう?

書込番号:8718063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2008/12/01 17:33(1年以上前)

ミニタワーですよね?
多分問題ないと思うけど。

少なくてもSeagateはそんなに熱出ませんよ。
わたしは1.5T増設をお勧めします。ビット単価で対等になりましたので。

書込番号:8718195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/01 17:45(1年以上前)

3台目のHDD、どこに付けます? 多分空いてるのは5インチベイ位だと思いますが、マウンタ変わりにヒートシンク付きの箱を使えば多少はマシだと思いますよ。
http://www.scythe.co.jp/accessories/himuro.html
それと、データ保存専用と割り切って5400rpmのモデルにすれば発熱自体抑えられます。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=05301715872.05302515840.05302515949

書込番号:8718259

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2008/12/01 20:01(1年以上前)

5インチベイに増設の場合、固定用ねじが片面にしかないため、マウンタではかなり不安定になりますよ。
作動中のHDDはかなりのトルクがかかるためお勧めできません。
1Tまたは、1.5Tを内部増設し、500GはUSB外部接続のデータ用としてはいかがですか?

書込番号:8718846

ナイスクチコミ!0


スレ主 rosanさん
クチコミ投稿数:260件

2008/12/03 09:36(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。
返礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。

内蔵HDDの500G2台は、購入前に電話してこの状態で出荷してもらったものです。
従って、交換ということになると、サポートを受けることになった際に
面倒なことになりはしないかな?と…
増設ならば問題になることもそうないだろうと考えてのことです。

また、コンセントが現状いっぱいですので、これ以上外付機器を増やすことも
無理ということで、内蔵を増設できないかということに至った次第です。

皆さんの意見からすると廃熱よりも取付時の安定性に問題がありそうですね。
Cinquecentoさんお勧めのケースは良さそうですね。HDD増設の際はこれを
使ってみようと思います。

書込番号:8726886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/10 21:49(1年以上前)

私はセカンドの500GBを1.5Tに換装して使ってます。
1Tも1.5Tとそんなに値段は変わりませんよ。

保障の問題もありますので、外した500GBは予備として持っておきいつでも戻せるようにしています。

メカは壊れる物だと思ってますので、予備のハードディスクを1個もって置くと安心して使えます。

書込番号:8764148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

グラボ交換

2008/11/28 21:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 GOLDRAIONさん
クチコミ投稿数:11件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度4

今日、仕事帰りに秋葉原に寄ったらRADEON HD4670(SAPPHIRE 512MB)が安かったので衝動買いしてしまいました。
そして帰宅後直ちに交換。(当方の530のVGAはNVIDIA 8300GS)
交換作業は5分で完了。事前にAMDのサイトからダウンロードしておいたドライバー一式をインストールして再起動。あらら、何の無事何事も無く起動しました。(NVIDIA 8300GSのドライバーはアンインストールしませんでしたがOKでした)。3DMark06を一時間ほどループさせてみましたが熱暴走等も無く問題無在りませんでした。(500GBのHDDを増設していたので電源容量が心配でしたが大丈夫のようです)
ゲームだけではなく動画再生も滑らかになり大満足です。ただし、ファン(GPUのファン)の音がやや耳障りですが、個人的には許容範囲ですね。

書込番号:8704201

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング