Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1037スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

トリプルモニターにしたいと思っています

2008/11/26 22:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 懸垂さん
クチコミ投稿数:4件

無知な私に教えてください。
今年、1月にDELLで購入しました。

DELLのサイトで購入する時、2画面にしたいと思いオプションでグラフィックボードとやらを付け、今2画面の環境です。

新たにPCを買わなくとも3画面(あわよくば4画面)にするにはどのような方法がありますでしょうか?(サインはVGA以外で教えてください)
このPCが2画面が限界なら諦めます。

下記が使用環境です。
Inspiron 530
OS Windows Vista Home Basic
CPU Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6550 @2.33GHz
メモリ 2.00GB
グラフィックボード NVIDIA GeForce(R) 8600 GT 256MB

よろしくお願いします。

書込番号:8696002

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/26 23:02(1年以上前)

現状の環境でオンボードと8600GTの混合でのマルチモニタは無理?
液晶は2枚あれば可能かどうか判断できますので試してみてください。
可能なら3画面でのマルチモニタも可能です。

無理ならNVIDIA系のPCIのグラボの追加ですかね。

書込番号:8696058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/11/26 23:19(1年以上前)

>サインはVGA以外で教えてください
似た様な選択肢だけど、USB接続できる液晶を使うって手もあるよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0924/mitsubishi.htm
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/

書込番号:8696198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2008/11/26 23:32(1年以上前)

Inspiron 530にはたぶん付かないと思うけど
DVI出力が3つ以上ついてるビデオカードも出だしてるョ。
待てばそのうち低価格でも出てくるかも・・・

参考にこれはDVIが4つ
http://kakaku.com/spec/K0000001789/

書込番号:8696304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/27 04:54(1年以上前)

>Inspiron 530にはたぶん付かないと思うけど
ラスト・エンペラーさん
さすがに、そのグラボは付かないかと・・・電源も足りませんて

>現状の環境でオンボードと8600GTの混合でのマルチモニタは無理?
G33だと、混合は無理だったと思いますy

書込番号:8697208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/11/27 06:48(1年以上前)

高くて良ければワークステーション用があるよ。こんなの↓
http://kakaku.com/item/05505016805/
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080830/image/mmat96.html

書込番号:8697279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/11/27 06:58(1年以上前)


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/11/27 08:08(1年以上前)

こんなのもあります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0308/matrox.htm

書込番号:8697422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2008/11/27 19:57(1年以上前)

PCIのビデオカードはAGP/PCI-Eに比べて、すごーく遅いですよ、2Dでも。

書込番号:8699398

ナイスクチコミ!0


スレ主 懸垂さん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/27 22:14(1年以上前)

皆様、いろいろ教えて頂きありがとうございます。

>現状の環境でオンボードと8600GTの混合でのマルチモニタは無理?
ダメでした…

>無理ならNVIDIA系のPCIのグラボの追加ですかね。

このPCは拡張スロット
PCI: 2スロット(最大約200mm) @
PCI Express x1: 1スロット A
PCI Express x16: 1スロット B→ここに今NVIDIA(R)GeForce8600(TM) GT 256MB DDR?

とありますが、@かAに入れるグラボを探せばいいということでしょうか?
(無知ですいません)


>USB接続できる液晶を使うって手もあるよ。
潔癖症で使いたいモニターがあるものでして…

教えていただいたNVIDIA QuadroNVS 440 PCI-E x16  →高そうなので厳しいです…
という商品の下にあるNVIDIA Quadro NVS 290 というのとNVIDIA Quadro NVS 280ですが
これは使えないのでしょうか?


>atrox、DVI対応の3画面出力アダプタ
電源はUSBから供給する。とあるのが気になりますね。
少し遅くなりそうなイメージです。


予算3万円位では厳しいそうですね。



書込番号:8700167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/11/27 22:31(1年以上前)

>NVIDIA Quadro NVS 290 というのとNVIDIA Quadro NVS 280ですがこれは使えないのでしょうか?
残念ながら2画面までです。予算を考えるとPCI接続ですかねぇ。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=05508015699.K0000001873

書込番号:8700287

ナイスクチコミ!1


スレ主 懸垂さん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/27 23:17(1年以上前)

>予算を考えるとPCI接続ですかねぇ。

PCI接続というのは
拡張スロット
PCI: 2スロット(最大約200mm) @
PCI Express x1: 1スロット A
PCI Express x16: 1スロット B→ここに今NVIDIA(R)GeForce8600(TM) GT 256MB DDR?

@に入れるということでしょうか?
教えて頂いたワークステーション用というのはAに入れる物ですか?

機能としては@<Aでしょうか?

聞いてばかりで申し訳ありませんが教えて下さい。
よろしくお願いします。



書込番号:8700618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/11/28 00:05(1年以上前)

>PCI接続というのは@に入れるということでしょうか?
そうです。PCIだと速度面で不満が出る可能性も有りますが、VISTA Home BasicはAeroが効かないんで多分何とかなるかと。
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1263

>教えて頂いたワークステーション用というのはAに入れる物ですか?
基本的にPCI Express x16:BのGeForce8600と差し替えるって形ですね。PCI Express x1版も有りますが、4画面モデルなら下手に複数枚差しするよりも差し替えて1枚でやる方が安定するかと思います。

>機能としては@<Aでしょうか?
そうです。ただ、PCI Express x1は選択肢が非常に少ないです。具体的には…以下リンクで検索してもらった方が早いかな。
http://kakaku.com/specsearch/0550/

書込番号:8700883

ナイスクチコミ!1


スレ主 懸垂さん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/29 22:55(1年以上前)

やはり3万円予算でパフォーマンスを落とさずには難しいみたいですね。

今回こちらで質問させて頂きとても勉強になりました。
ありがとうございます。

もし予算を10万(モニター代も含めて)にしたら、
トリプルモニター(あわよくば4画面)にするためには皆さんでしたらどんな方法をとりますか?(どのメーカーのグラボ使うとかも教えて頂けると嬉しいです。もう1台PC買うとかでも結構です。)

よろしければ教えてください。お願いします。



書込番号:8709795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これって?

2008/11/26 16:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 GOLDRAIONさん
クチコミ投稿数:11件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度4

VGAをNVIDIA(R) GeForce(R) 8300GSへのカスタマイズでオーダーしたんですが、納品されたPCをシステムツールで見ると8300GSのビデオメモリが512MBとなっています。(納品書などでは128MBとなっています)8300GSを選択した他の方は如何でしょうか?
なお、メインメモリもPC2-667では無くPC2-800が装着されていました。(2Gです)

書込番号:8694254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/11/26 17:17(1年以上前)

http://www.nttpc.co.jp/yougo/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5.html

その動作は至って正常ですよ。
気にせずお使いください。

AMD至上主義

書込番号:8694320

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOLDRAIONさん
クチコミ投稿数:11件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度4

2008/11/27 00:34(1年以上前)

ありがとうございました。不勉強で知りませんでした。

書込番号:8696711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画処理って?

2008/11/22 14:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:2件

会社PCの自宅利用で慣れていますが、自分所有で初めて買うにあたり、安い530を検討しています。PCの技術的な事は素人なので、誰か教えてください。

口コミをざっと見たところ、グラフィックボードの事がかなり載っていますが、YouTubeや、動画配信程度の動画再生だと、530の標準パッケージでも十分なものでしょうか。
ゲームは特にやりません。

購入検討している、安い標準パッケージは、以下ですが。
ATI Radeon(TM) HD 3450 256MB(DVI/HDMI/VGA付)

よろしくお願いします。

書込番号:8674707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/11/22 15:25(1年以上前)

YouTubeは画質が低いので、グラフィックボードはなくても大丈夫です。

書込番号:8674846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/22 15:30(1年以上前)

YouTubeなら十分なんですね。ありがとうございます。

書込番号:8674872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

聞きたいのですが

2008/11/18 00:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:3件

inspiron530を使っているのですが、
Radeon HD4670を増設しようと考えています。
今現在オンボードグラフィックなのですが、グラボを入れる場合
オンボのドライバなど削除しないといけないのでしょうか?
またBIOSなどの設定なども必要なのでしょうか?
どこかでそのままグラボを挿せば認識したというのを聞いたのですが、
本当がどうかわからないので質問してみました。
回答待ってます(m_ _)m

書込番号:8655818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/11/18 00:20(1年以上前)

オンボのドライバは削除してから増設。
挿せばビデオカードは認識されるはず。

正しいかは自分で調べてね(^_^)

書込番号:8655854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/18 00:29(1年以上前)

お早い返信ありがとうございます。
普通は削除しないといけないのはわかっていたのですが、
2ちゃんねるのスレで電源落として挿せばそのまま認識されると書いてあったので^^;

書込番号:8655917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/11/18 00:31(1年以上前)

ドライバの削除をしなくても、ビデオカード自体は認識されるよ。
何あっても知らんけど。

書込番号:8655924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/11/18 00:36(1年以上前)

BIOSで、
もしPCIにVGAを刺さないならオンボードに自動で成るよ項目があると思いますよ。

書込番号:8655940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/18 00:38(1年以上前)

まじですか・・・
危うく大変なことになるところでした
あとBIOSの設定でグラフィック切り替えってやつもしたほうが良いのでしょうか?
質問ばかりですみませんorz

書込番号:8655953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/19 09:49(1年以上前)

HD4670をつけるとのことですが、電源の容量的には大丈夫なのでしょうか。
inspiron530ではHD3650クラスが限界、と聞いたことがあるのですが。

書込番号:8661401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/19 15:28(1年以上前)

こんにちは、歪みねぇなさん

過去ログにRadeon HD4670を取り付けたスレがありますので、そちらを見てくださいな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=8378924/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=4670
電源容量が足りていないことはないと思いますね。
取り付け方はグラフィックボードの取り扱い説明書に書いてあるでしょう。

書込番号:8662387

ナイスクチコミ!0


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2008/11/19 18:34(1年以上前)

>ドライバの削除をしなくても、ビデオカード自体は認識されるよ。
 何あっても知らんけど。

 何かあったらいけないから質問されてると思いますが?

 あなたのすごいパソコンでのレスが見たいですね。
 携帯電話が好きなのでしょうが?

書込番号:8662917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件

2008/11/19 20:30(1年以上前)

こんにちは、歪みねぇなさん
>まじですか・・・危うく大変なことになるところでした
.............そのまま Radeon HD4670 を取り付けたとしても それほどは大変なことは 起こらないと思いますよ............. 

よく オンボのドライバ と グラボのドライバ はケンカをするので オンボのドライバ は 先に抜くべきだと言う話を聞きますが、
私の場合 M−ATXのボードに関しては 頻繁にグラボを付けたり外したりするので 抜くのが面倒なので 
オンボのドライバは そのままで グラボのドライバ を入れてますが、今のところは 何の不都合もありませんよ
.............もし 不都合が起これば その時に  オンボのドライバ を抜けばいいのではありませんか ? 

それより、電源を 400W ぐらいにしておく方がより安全だ と思いますが............

書込番号:8663341

ナイスクチコミ!0


sum71さん
クチコミ投稿数:236件

2008/11/23 13:33(1年以上前)

横から申し訳有りませんが私も同じ条件で使用しています
オンボドライバーの削除とそれを又元に戻す手順を教えて下さい
宜しくお願いします

書込番号:8679192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/11/23 14:16(1年以上前)

削除はデバイスマネージャーから該当を削除。
デバイスマネージャーへの入り方は調べてください。

元に戻すのはドライバCD
(ついてるのかな?無ければ削除自体やめてください。)
からインストール。

普通、削除しなくてもVGAドーター入れた時点でBIOSで
自働にオンボードが切れるようになってるはずです。
古いマザーボードだと手動で切る場合がありますが、
万が一の為に削除しない方が無難です。
競合することなどほとんどあり得ません。

書込番号:8679309

ナイスクチコミ!1


sum71さん
クチコミ投稿数:236件

2008/11/23 18:53(1年以上前)

グッゲンハイム+さん有難う御座います
私もPC購入後オンボドライバーを削除せず使用していますが今の所不具合は有りません
此の侭使いたいと思います
有難う御座いました
スレ主さん失礼しました

書込番号:8680290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件

2008/11/23 20:27(1年以上前)

グッゲンハイム+ さん............... レス どうも ありがとう !!!

書込番号:8680680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドホンから異音がするんですが・・・

2008/11/16 21:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 とも85さん
クチコミ投稿数:6件

購入して約一年経過します。が、最近気がついたのですがヘッドホン(ヘッドホンは正常なものとチェックしています。)を繋いで低ボリュームで音楽を再生したり、動画を見たりするとボアーボアーなどの異音がします。

特にサウンドの設定はいじったりはしていないので、同じ症状の方もいらっしゃるのではないかと思います。

なにか解決策があればお教え願います。

書込番号:8650274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/11/16 22:27(1年以上前)

非ユーザーなのであくまで一般論ですが…
PC内部と言うのはノイズの塊ですから、安価なパーツを使ってると音声出力にノイズが乗るってのは良くある事で、私も昔TVキャプチャーにノイズがのってしまい困った事が有ります。

対策として一番確実なのは、USB接続のヘッドホンを使用する事。PCからはデジタル出力なのでノイズが乗りようが有りませんからね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20041028/onkyo.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1030/hot287.htm

二つ目の対策としてはサウンドカードを増設する。ヘッドホン用ならUSB接続の外付けタイプの方が良いですかね。以下リンクで「インターフェース:USB」等必要な条件を入れれば検索できます。
http://kakaku.com/specsearch/0560/
試しにやってみる程度の感じで有れば以下リンクの様な安価なもので試してみてはどうかと思います。
http://kakaku.com/spec/05601010369/
http://jp.creative.com/products/product_CreativeStore.asp?category=1&subcategory=207&product=17892&nav=1&listby=

書込番号:8650698

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも85さん
クチコミ投稿数:6件

2008/11/17 21:15(1年以上前)

>Cinquecentoさん

素早い返信ありがとうございます。
ためしにUSBの奴買ってみようかなと思います。

書込番号:8654718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

スリープについて

2008/11/11 20:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:238件 MAR BEE'S ROOM ? 

スリープ状態にして、出かけて部屋に戻るといつも勝手に立ち上がっています。
以前はキーボードやマウスを触っただけで立ち上がっていたので設定はかえたので、別な理由だとはおもうのですが。
スリープ状態を保つにはどうすればよいのでしょうか?
OSはVISTAです。

書込番号:8627469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/11/11 20:41(1年以上前)

デバイスマネージャでネットワークアダプタのプロパティを開いて電源の管理タブで「〜スタンバイ状態を解除できるようにする」にチェックが入っていたら外して様子を見てください。

書込番号:8627584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件 MAR BEE'S ROOM ? 

2008/11/12 01:19(1年以上前)

「〜スタンバイ状態を解除できるようにする」はありませんでした。
「スタンバイ時にリンク速度を落とす」というのはありましたが、
こちらのチェックをはずすでよいのでしょうか?

書込番号:8629172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/12 01:41(1年以上前)

こんな感じ

こんばんは、くわにょさん 

書込番号:8629239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/12 01:45(1年以上前)

Wake On Lanのチェックを外せばいいはず・・・

書込番号:8629244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2008/11/12 06:43(1年以上前)

地デジ視聴してますか?
EPEG番組表取得の時に自動起動してるとか

書込番号:8629552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2008/11/12 08:58(1年以上前)

スリープ状態は解除されてしまうようですが、
何かバックグラウンドで起動するプログラムのせいかもしれません。
たとえば、ぎるふぉーど♪さんが書いてる地デジの番組表とか。

書込番号:8629767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件 MAR BEE'S ROOM ? 

2008/11/12 17:34(1年以上前)

設定かえましたら、とりあえず勝手に起動はなくなりました。
みなさまありがとうございます。

書込番号:8631245

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング