
このページのスレッド一覧(全1037スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2008年6月13日 22:23 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月4日 23:17 |
![]() |
1 | 2 | 2008年6月4日 09:21 |
![]() |
2 | 4 | 2008年6月4日 06:10 |
![]() |
12 | 10 | 2008年6月4日 11:31 |
![]() |
16 | 10 | 2008年6月6日 10:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
MonsterTV HDU アプリケーションVer3.8.602.0 が公開されたので
早速インストールしました。
EPGの全表示とアスペクト比の固定はよかったのですが…
・起動時にVISTA BASICに変更される→終了後も戻らない
・EPGの全チャンネルの取得には30分近くかかる(しかも一度終了するとクリアされる)
・EPG番組表は1つのチャンネルに3つぐらいのチャンネルが表示される
といった点が不満です。
私だけの症状かもしれません。
バージョンアップされた方、これは仕様でしょうか?
2点

たつごろう さん 初めまして。
私も早速 Ver3.8.602.0をインストールした所、
たつごろう さんと、同じ症状です。
前のVerに戻す事にしました。欠陥UPデーターですね。
書込番号:7897158
0点

小生も同様の状況です。
VISTA BASICに変更するというのは、それだけソフトが重たくなったと言うことなのかな?
どちらにせよ、欠陥アプリだと思うので、SkNetさんには早急にバージョンアップをしていただきたいですね。
書込番号:7903813
0点

情報ありがとうございます。
気が付きかなったです。
元々EPGに不満だったので
早速New Versionを導入しました。
Chが行で日時が列の一覧が出るようになってます。
やっぱEPGはこれじゃないと
で、
Basicになるのは、地デジソフト共通で、
AEROをオフにしないとだめだからです。
元に戻らないのはバグかも?
時間かかるのはデーターの送信がとろいからです。
いわゆる”仕様”、それも地デジの仕様w
Ch自動で変えながら一週間分たまるのを待って
またCh変えて、ですから、時間かかります。
当方12Ch受かりますので気が遠くなるくらい時間がかかりました。
放送局で複数のChでるのは、複数放送できる地デジの仕様なので、
一覧だと、途中で減ったり増えたりするのを防ぐためでしょう。
前バージョンがサブCh出ませんでしたが、新バージョンから出来るのかな??
MXや教育だと複数やっているので確認してみようっとw
書込番号:7936103
0点

うわ!
ホントだ!
HDUをオンするとベーシックになります。(これは前も同じ)
HDUをオフしてもベーシックのまま。(前は自動でAeroオンに)
タスクトレイのHDUをオフするとAeroオンに自動的になります。
タスクトレイに常駐させたままだと、手動でAeroにしても切り替わりません。
タスクトレイに常駐させとか無いとリモコンオンも利きません。
完全なバグです。
が、私はエアロオフでもかまわないので、このまま使い続けますがw
しかしソフトオフしただけでEPG完全に消えてしまうのは、いただけませんね。
相変わらずデーター処理が変ですね。
EPG保存して起動後読み出して時間合わせれば良いだけの話
のような気がするんですが、ソフト的に困難なんでしょうかね??変なの
書込番号:7936241
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
現在NECのVL500/LGとこちらの商品とで悩んでいるのですが動作音はどちらの方が静かでしょうか?家電量販店に行っても雑音があり違いがわかりませんのでどなたか個人的な感想で結構ですので教えていただけないでしょうか?
0点

デュランダル☆さん こんにちは
LV500/LGって水冷じゃないですよねぇ??(知らなくてスミマセ(^-^;)
私は以前、一家に一台PCが、水冷が出た当時のVALUESTARでしたよ。
自分PCを530にしましたが気にすれば気になるし、気にしなければ気にならないです。
PC専用ルームがないので雑音(テレビの音やらなんやらで…(;_;))があるので気になりませんよ。
あと、PCデスクにセットしていますが、本体は足元なので。
書込番号:7896107
0点

NECのモノに関しては、よくわかりませんが、530の音は(自分は)立ち上げ時以外は気になった事はありません。静かな方だと思っています。
自分の場合も本体は足元ですので…
ただ、音に関しては個人の感じ方でかなり誤差があると思いますので、ご参考までに。
書込番号:7896520
0点

NECのバリュースターシリーズは普通のタイプでも「図書館並み」の静かさを基準にしています。(高負荷時除く)
現在、Inspiron 530と、NECのマシンを使っていますが、530の方がうるさいですね・・。
書込番号:7897960
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
快適に昨年11月より使っていましたが、オプションで付けたIEEE1394の前面ポートが使えませんでした。
先日DVビデオを使う事が有り、やはりオプションで付けたプレミア エレメンツ3を使ってキャプチャしたところ、キャプチャできず、ソフトが悪いのか、ケーブルもしくはカメラと一つずつ検証しました。
ソフトはVistaオマケのライティングソフトを試したがキャップチャできず、ケーブルは新しいのを買ったけどダメ、最後はカメラかと思い、他のPCで試したらキャップチャできたので、DELL機1394の不良が濃厚になりましたが試しに、裏面のポートに繋いだところ無事キャプチャできました。
しかし、前面ポートがなぜ使えないかTELサポート、火曜日19時台で約30分待ちでつながり、DELLコネクトで色々試した結果OSの不良か、1394ポートが悪いのかは見てみないと判らないので、引き取り修理となりました。ちなみにサポートに出たのは日本人でした。
こちらの都合で週末の引き取りで、本体のみ配送業者に渡せば梱包は業者がするとの事です。後付けのメモリーなどは、DELLのサポート外なので外しておくようにとの指示も有りました。HDDのデータはパーテーションを切ってありデータはDドライブに入れてあるので大丈夫だが、とりあえずは、バックアップをとの事です。
機械物なので当然不都合は出るのは当たり前と思っていますが、表題の様にならなければ良いのですが。
1点

yoda g2さん、こんにちは。
まだ原因ははっきりしないようですが、不具合が出てしまってさぞ大変だったと思います。
IEEE1394というのはあまり無かったような気がするのですが…
増設したメモリの扱いやデータのバックアップの件についてのサポートの指示のくだりはとても参考になりました。
少しでも早く完全に修理されて、お手元へ戻るといいですね。
書込番号:7894113
0点

カーディナルさん何時もお世話になります。
1394については、色々とググッて見ましたが殆んど情報は有りませんでした。
DELLのサポートにしても、DELLコネクトを通してみても何が原因か判らず・・・・
標準仕様で付いていたなら、毎回使うものではなく背面ポートが使えるので修理はしないかも。
私も、ポートの接触不良ぐらいと考えていたのですが、奥深いところに原因が在るみたいで、人柱に立って見ますね。
引き取り、その後については又レポートします。
昔の、VHSビデオはデッキよりキャプチャしてDVDにうまく取り込め満足していましたが
新しい機能が使えないと、ちょっとガッカリですね。
書込番号:7895122
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

鈴木風太さん、こんにちは。
この先の価格動向については何とも言えませんが、「欲しい」と思われた時が買い時だと思います。
もしまだであれば、E-メール会員の登録をされるといいでしょう。
(不定期ですが)少し安くなるオンライン限定クーポンが付いてきます。
「E-メール配信サービス ご登録入力フォーム」
https://jpapp1.jp.dell.com/register/Register.asp?form=email_register&seg=dhs&~ck=pn&~ck=anavml
書込番号:7892800
0点

>1万ぐらい値上がりしました?
前日69800円の構成 DVD+/-RWドライブ HDD250GB
本日79800円の構成 DVDスーパーマルチドライブ HDD320GB
に変更されています。
実質値上げは3000円くらいですかね?(どんぶり勘定)
「HDD250GBでいい」「スーパーマルチなんぞいらん」って人には丸々10000円の値上げですが。。。
買いたい構成を決めて、しばらく価格ウォッチして納得価格になったら買いでどうでしょう?
「底値でしか買わん!」なんて欲張ったらずっと買えないっす。
ちなみにXPが欲しいなら6/9までだそうです。
書込番号:7892869
2点

確かに構成が変われば価格が変わるだけの話だと思います。
書込番号:7894764
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
siro_nさん、こんにちは。
私も置き場所に困り捨ててしまおうかと一時は考えましたが、
やはり万一故障してDELLへ返送しなければいけなくなった時が心配で保管しています。
箱自体は何とかなりそうですが、中の緩衝材はすぐという訳にはいきそうにないですし…
書込番号:7892547
1点

siro_nさんこんばんは
2月に私のpcを送り返したときは、配送業者(その時は佐川でした)が専用のbox持参しますので納品時の箱は邪魔な様だったら処分してもよいと思います。
今まで、本体、HDD,DVDドライブ、そしてモニター(この3ヶ月間で^^;)をそれぞれDELLに送り、また送り返してもらいましたが、自分で箱を用意したことはないですね
本体梱包用の佐川急便の箱はとっても機能的に作られていて感心したくらいです・・
↑の箱を見る機会がないことを 心よりお祈り申し上げます。
書込番号:7892600
7点

siro_nさん 追伸です
もし、万が一ですが・・
10日以内に返品するようでしたら、箱が必要となりますので、その間保管した方が・・・
書込番号:7892618
2点

昔のMacは箱がないと修理も受け付けない。
でしたが、最近は、初期不良等でなければ、箱は不要です。
私は捨てています。
宅配便会社もPC輸送用の箱を準備してくれるサービスもあります(3000〜5000円だったと思います)ので大丈夫だと思いますよ(^-^)/
書込番号:7892760
0点

siro_nさん こんにちわ
私は製品が到着した日に箱は解体してしまいましたが、なんとその日にマシンを引き取り修理になった(佐川急便が2日後に回収)ことがありましたが、tyamapapaさんが仰るように配送業者が持参しましたよ。
私の場合は納品後すぐだったからなのかDELLが配送業者に箱を渡したみたいでDELLのロゴが入ってました。
なので処分してもいいと思いますよ。
書込番号:7892893
2点

カーディナルさん、tyamapapaさん、使用中の人さん、ひろっ太さん、
回答くださりありがとうございます。とても参考になりました。
私も、カーディナルさんのように心配で、使用して1か月ですが、
場所を占領されてしまい、こちらに質問してみました。
修理時は、箱は自分で用意しなくても大丈夫なのですね。
これで、心置きなく捨てれそうです。ありがとうございました!!
ところで、tyamapapaさんのは凄いですね(大変でしたね)。
もう1か月たったから大丈夫だろう、なんてなんとなく安心してたけど。ドキドキ〜(^_^.)
書込番号:7893434
0点

皆さん、こんにちは。
私もこのスレでの皆さんのクチコミはとても参考になりました。
切羽詰まった状況になってしまった時には、箱は捨てる事にします(^^;
書込番号:7893616
0点

siro_nさん今晩は
言葉が足りませんでした。
不具合が起こったpcは530ではなくて、2月に買ったxps420と3月に買ったvostro200sの2台ですので このInspiron 530が壊れやすいと言うわけではありません、
誤解を招くような書き方で済みませんでした。
いろいろ大変でしたが 次pc買う時もたぶんdellです^^;
書込番号:7893770
0点

こんにちは、tyamapapaさん
補足くださりありがとうございます。
数台あると、管理も大変になりますね。
>いろいろ大変でしたが 次pc買う時もたぶんdellです^^;
たぶん、私も^^;
書込番号:7895213
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
キャンペーンコードを入力し忘れたので、一旦注文したものをキャンセルして、もう一度注文しました。
商品は無事到着。満足、満足♪と思いきや、なんと、カードの請求は2台分!!!
当然、キャンセルした商品は受け取ってもいないし、キャンセル時にメールで営業にキャンセルの確認を2度もしてもらったのに!
びっくりして電話したけど、相変わらずつたない日本語で、「カード会社に連絡していただいて・・・」「え?こちらから連絡するんですか?」「いえ、私どもで連絡しますので」????もう、はてながいっぱい。
本当に返金されるのかどうか、まだ不安です。返金手数料とか、取られていそうな気がする・・・
4点

カード処理ってことは一旦キャンセルした時点でカード会社に対してキャンセル処理(マイナス処理)が行ってるはず
カードは利用から引き落とし(実際の支払い)まで間が空くけどキャンセルの場合も同様
会社によっては締め日の関係で一旦決済が掛かってから翌月とかに調整が入る事もある
返金処理伝票がカード会社に上がるまでにも時間が掛かる(カード使ってもすぐに利用履歴に反映される訳じゃないのと同じ)
カード会社は伝票で動いてるからそれが無いことには何も出来ない
カードのキャンセルは現金みたいに「無かったこと」になる訳じゃない
キャンセルしても結局は相殺されるだけ
コレカード処理の常識
2〜3ヶ月してもキャンセルが掛からないなら問題だけど、キャンセルしてすぐにキャンセル処理されないのは普通
書込番号:7891482
2点

Birdeagleさん
そう!そう!それが普通の処理ですよね!
だから、2ヶ月待ちました。4月分で引き落とされて、5月分でマイナスかなぁ・・・って。
でも、5月分にも、6月分(暫定請求)にも反映されておらず。それで電話したんです。
そしたら「キャンセルをカード会社にかけていなかった」
って。
ええええーーーーーーーー。
それで、結局銀行振込で返金にしてもらうことになったのですが、振込手数料とか返金手数料とか取られていそうで。それ以前に、ちゃんと振り込まれるのか、不安です。
だって、キャンセルの時も営業とメールのやりとりを2度、1度あたり2,3通やりとりして、という経由があったものですから。
デルは初期不良が多かったり、対応に不備があるというカキコミを見たので、慎重になっていたのですが(;;)
書込番号:7891519
1点

振り込み手数料とか、返金手数料って・・・考え過ぎじゃ。
というか、振り込みされない心配の方が大きそうですね。振り込みならそんなに時間かからないだろうし。
書込番号:7891567
1点

>そしたら「キャンセルをカード会社にかけていなかった」
そんなことあるんだ・・・・・w
まぁ俺も前にDELLのモニタが激安だったときに注文して速攻で振り込んだけど間違いでした^^;ってメールが来て返金するから口座番号教えろって言われたから言うとおりにして返金受けたことあったけど、返金の手数料とかは取られなかったよ
振り込み手数料を上乗せした金額請求したらその通りに返ってきたしw
書込番号:7891627
2点

私もこの機種のキャンセルでヒヤヒヤした口です。
注文した3日後くらいに安いキャンペーンが始まったのでキャンセルして再注文しましたが、キャンセル後もデルウォッチサービスが配信されていたのでメールで問い合わせました。ちゃんとキャンセルされています、という返答をもらってホッしましたが、その後もまだデルウォッチサービスは配信されてね。商品が届くんじゃないかとヒヤヒヤ。
商品到着時もキャンセル品が間違って届いたんじゃないか、二重請求がないかカードの明細にも目を光らせ、と、しばらくはヒヤヒヤしていましたよ。
まぁ、大企業なので受け取っていない商品の返金には必ず応じるでしょうが、ちゃんと返金されるまでは心配ですよね。まずは電話じゃなくメールで問い合わせる方が確実ではないでしょうか。言葉が通じにくい面がありますから。DELLサポートは。
書込番号:7891795
4点

9464649さん
> というか、振り込みされない心配の方が大きそうですね。振り込みならそんなに時間かからないだろうし。
そ、そうなんですか(;;)電話口では「じゅうじゅん(中旬?)になります」と言われたのですが。うーん・・・
Birdeagleさん
そうですか。手数料は取られないんですね。ちょっと安心しました!
ありがとうございます!
sanapon155さん
そうですね!中旬になっても振り込みされなかったら、メールしてみます!
ありがとうございました!
電話、結構聞き返したり、分かってもらえてなさそうだったり、やっぱり不安が残ってます。
製品サポートの方は、全く日本人と変わらない堪能な日本語だったのですが・・・
製品には満足しているのですで、きっと次も(実は、前もDELL)DELLにすると思うんでしょうけど、こういうことがあるとやっぱり不安ですね〜。
書込番号:7895973
0点

日本人だせ!っていえば出してくれるんじゃない?
書込番号:7896077
2点

中旬って・・・カード会社へのキャンセル処理に時間がかかるならまだしも、単純にDELLがあなたの口座に振り込めば終わりのような気が・・・。もっと速くしろ!って言ってやれば?
書込番号:7896837
0点

ってか・・・
Dellはカードの買い物なのに口座返金
よく受けてくれましたねぇ・・・
カード使った買い物に対してのキャンセルはカード返金が原則なのに・・・
現金で返金なんてやってたら自転車操業してる人大喜びじゃん・・・(カード規約的にも問題になるんじゃないのかなぁ)
やってることは換金屋だもんなぁ・・・
何回もやってると潰されそう・・w
>単純にDELLがあなたの口座に振り込めば終わりのような気が・・・。
いくらDELLでもすぐには振り込めないでしょう
中旬って行ったってもう来週から中旬ですし・・w
サポセンから経理に回さないといけないですからw
書込番号:7896881
0点

9464649さん
メールしました(笑)
そしたら、10日か15日に入金されるということです。
10日「か」15日の、「か」の意味がよく分かりません。「から」の間違いかも知れません。
しかも、15日って、日曜日・・・(笑)
そして、15日に入金されなかったら、またメールしろ、と。
されないかもしれないのかーーーーーーー!!!
メールにツッコミ入れまくりでした。
Birdeagleさん
そうですね。
カードのポイントも、貯まるし、お得かも・・・な、訳ないじゃないですかー(泣)
銀行から既に引き落とされているので、(2ヶ月前だし・・・)それで口座に、ってことになったのかもしれません。
とにかく、入金を心待ちにしています(笑)
書込番号:7903442
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





